2017年08月23日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502868425/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part74
- 202 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)09:42:02
- twitterでフォローしている同い年(30)の女性が
結構な頻度で一人焼肉の写真を投稿してる
インスタ映えみたいなおしゃれな撮り方はしてないんだけど
もうなんていうんだろう、見た瞬間にうまそー!ってなる
彼女がよく行く焼肉屋はうちからも近いので
私もそこに一人焼肉行こうと思うんだけど勇気が出ない
旦那は誘っても来ないし近くに友達もいないし・・・
どうやったら彼女みたいにさらっと行けるんだろ
|
|
- 203 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)09:43:52
- おなかがすいたときに行く
- 204 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)09:44:30
- そういう問題ではないと思うが
>>202
その女性と一緒に行くっていうのはなし? - 205 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)09:47:44
- >>203
おなかすいた→そーだ焼肉いこ
ってできたらいいんだけどねw
>>204
こちらがフォローしてるだけで友達とかじゃないんだw - 206 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:00:11
- >>204
食欲が頂点に達すれば何も怖くない
他にどういう問題が? - 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:02:51
- >>202私も1人焼肉行ったことないけど行ってみたいの!
なんとなく1人って気が引けちゃうのよねw
近ければご一緒したいわw - 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:08:41
- >>208
ほんと近ければご一緒したいねw
食欲が達すれば~っていうのは正論だと思うし
誰もこんなおばちゃん見てないって思うんだけど
どうしても人目を気にしちゃうんだよねw
多分お一人様をさらっとやれる人っていうのは
そのへん強くできてるんだろうけど
うらやましいわ - 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:13:40
- 1人居酒屋までならあるけど焼肉はハードル高いね
カウンター席かボックス席なら人の目が気にならないかな - 211 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:22:34
- 自意識過剰な人が、私神経強くないからって言うのは
何となく違う気がする - 212 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/22(火)10:26:53
- 一人○○の中でも焼肉はちょっと難易度高いかもね
一人カラオケは慣れたw
コメント
1人焼肉とかカラオケとかって、できるひとはできるし、できない人はできないから
どうしたらいいんだろうとか悩んでも仕方ない気がする
性格だよね
今まで見聞きした中で一番驚いた一人○○は一人バーベキュー
沢山人のいるキャンプ場に一人で出掛けてバーベキューするという発想が全くなくて
カルチャーショックを受けたわw
一人カラオケより一人焼肉のほうが難度高いのか。
うーん、男の俺ではわからん話なのかな。
一人○○は実際人目を引くから(田舎とかなら尚更)自意識過剰ではないと思うよ。公共の場で地べたにしゃがみこんでるような人間にはわからないかも知れないけど。
インスタ蝿
ラーメンや回転寿司屋はもう一人女性客は普通だけど
さすがに焼肉屋ではあんまり見ないもんね
無理しないで良い肉買ってきて家で焼いて食えばいいさ
一人焼き肉2回くらい経験ある
今の時期は学生多くて難しいかもしれんけどランチタイムや
食べ放題設定してるようなチェーン店から始めてみては?
※2がタイムリーな話題を…
一人ディズニー、一人焼肉余裕だったから先日一人バーベキューに挑戦してみたところ「そんなに食い切れない」という物理的なハードルにブチ当たった
思ったほど周囲は自分を見ていないので気にしなくていいと気付いた時がカラ破りのタイミングだな
※4じゃないけど「一人○○」ができない人は、一人で何かをやってる人がすごく目についてなおかつ否定的にとらえてる(ボッチを恥ずかしいと思ってるとか)
一人○○ができる人は人目も気にしないし、他人がどうしてるかも気にしない
一人○○をしてる人を好意的にとらえてて勇気が出ないって人は、あと一歩で乗り越えられると思う
いまどきの30は自分をオバチャンやなんて思ってへんやろー
みな見た目クッソ若いがな
211に同意。
意図してないんだろうけど、なんか性格悪そう。
どうしても人目を気にしちゃうんだよね、
お一人様できる人はその辺強そう~なんて、
一人焼肉してるその人を馬鹿にしてるのかと。
1人焼肉全然行きますぜw
しゃぶしゃぶ、串家、ケーキバイキングなどなど1人で行きます。
周りは「1人だ、あの人」と思うけど、それは始めだけで後はみんな自分の事と連れに一生懸命だと思うし、気にすることないと思うけどな。
一人焼肉も一人もんじゃも行くよ
他人のオーダーとか食欲気にせず自分の好きなもの食べられるから最高だわ
背筋ピーンと伸びてる女性が一人焼き肉してるの見た時はかっこいいと思った
こういう人って、
私は繊細だからできないわー。
あー羨ましいー神経太くて。
って言ってるのが楽しいんだろ。
※3
一人カラオケは友達とカラオケに行ったとき音痴だったら格好悪いから採点モードで練習にっていう名目があるからね
焼肉は友達と行くときのために焼き方の練習~なんて必要ない分言い訳がないからハードル高いんだと
※15
これだろうね
こういうメンタリティみるとやっぱ日本って
「恥の文化」なんだと思うわ
あれも恥ずかしいこれも恥ずかしい主流と違うのは恥ずかしい
自意識過剰、常に周りを見て合わせてるとことか病的なものさえ感じる
常に人目を気にするから倫理を叩き込まなくても秩序が保たれるいい面もあるけど
息苦しくって生きにくい社会だと思う
欧米でも結局田舎はそれなりに観察や干渉があるので都市に住むのがいちばん
最悪は日本や韓国や中国の田舎
複数人で行っても焼く場所は各々別な店や全て軽く区切られてカウンターばかりの店があるから探して行ってみては。
一人で行ったけど女性の同好の士が結構いたよ。
タイトル見て三十路の女が一人焼き肉なんてみっともない恥ずかしいって話かと思ったけど羨ましいって話かーなんだーと思ってたのに
>多分お一人様をさらっとやれる人っていうのは
>そのへん強くできてるんだろうけど
>うらやましいわ
でずっこけた。
住んでる地域にもよるか 田舎だと飲食店は老人と家族連ればかりだし
都会だと全然気にならないよ
ぼっちで焼肉とか…って話じゃないのか
※8
分かる
1人〇〇自体は平気だけど量が食べられないから一人焼肉は無理だと諦めてる
キャンプやBBQだと準備片付けもしなウェイ系のお守するのが面倒だから一人でやるって人も居るね
お一人様専門店みたいなやつ
探したらいいんじゃないかなー
自分女ですが、一人焼肉のハードルの高さは正直言って恥とかよりも量の問題が大きい。
普通の焼肉屋だと大体シェアする前提の量になってるからタンとカルビとビールでお腹いっぱい
それで3000円とかするんだもんコスパが悪いんだよ…いろいろ食べたいじゃん!
牛角的な価格と量だといいんだけどね
ランチだったら全然余裕。夜も定食的なセット出してくれる店には嬉々として一人でも行くわ
コメント欄にもいるけど
ネットだと「一人行動なんてダッサwよく恥ずかしくないね~」
という意見より
「一人行動できない人って自意識過剰wおひとり様を見下してるんだろうね!」
って一人行動できない人をdisる人が多いよね
途中まで、女の一人焼き肉を叩く記事だと思って読んだら
一人焼き肉やってみたい!て記事だった…
なんか可愛い人だったわ。ごめんなさい
※26
どっちもそう思ってるだけならなんとも思わんけど、
ネットに一人焼き肉なんて自分にはできないわー。とか、
出来ないやつ信じられないわーとか書いてりゃ
気にさわる人も出るだろうよ。
俺は気にさわった。
ここ見て一人バーベキューという選択肢もあるか!と思い至った
小型コンロとフライパンでも持って近くの河川敷行ってくるか
※26
そりゃ、「一人行動なんてダッサwよく恥ずかしくないね~」って方が先にあるからでしょ
一人焼肉は単純に、客単価安いのに網汚したり煙出すのが申し訳なく感じる…
※3
一人カラオケは何も気にせず、歌い対局を歌いたいだけ好きなように歌えるけれど、一人焼き肉ってなんか寂しい
焼き肉は複数人でワイワイ言いながら食べるイメージがあるわ
こういう何をするのにも一人でいけないアホってどんだけ自意識過剰なの
他人はおばさんが一人で焼き肉食ってようとぎゃあぎゃあ集団で食ってようと
全く気にしてないわ
ましてやおばはん
※15
なるほどね
一人で行動してる人を見下すのが目的なのね
1人焼き肉私もしたいの!一緒に行こう!
うん行きたいねー!
の流れがうけるwww
何がしたいんだよwww
1人だといっぱい食べれないしね。
中学生の頃に女子トイレに一人でいけない病気の集団が居たけど
あの延長線上にしか見えない
35
一緒に行った時点で「1人焼き肉」ではないよな(笑)
投稿する間に※番号ズレてた…
焼肉でもランチならハードル低いのに。
「そのへん強くできてる」発言でかわいらしい人ぶっている報告者の地金が見えたような気がした。
周りは自分が思っている程他人の事なんて興味ないっての
自意識過剰
カラオケとバーベキューとディズニーはじめとする遊園地関係は無理だな
「一人○○」できる人もどこまで平気かは周りからみると謎基準だったりするよな。
「え?それは気にならないのに、これは1人は嫌なの?」と。
一人焼肉楽しんでる人も実は意外なものが一人じゃ嫌だったりするかもしれんぞ。
焼肉は焼いたらすぐ食べられるからいいけど、待ち時間があるものは行けないとか。
一人で外食できない人って社会人になったらどうすんだろ
外回りに一人で行って合間にメシ食うとか当たり前だと思うんだけど
※4
田舎なら尚更って田舎しか知らないでしょ君
>中学生の頃に女子トイレに一人でいけない病気の集団が居たけど
>あの延長線上にしか見えない
何やってんだ、って当時は思ってたけど
女の資質考慮すると、あれは陰口叩かれるのを防止してるか道連れにしてるんだろうな
どうせ他人は自分なんて見てないし、見てたとしても今後一生会わないんだからどう思われようと関係ないっていうスタンスだから、一人行動なんでも平気。
この報告者おそらく社会人経験もろくにない専業主婦だろ
世界が狭いからなおさら自意識が肥大して自分の言動が注目されてると錯覚する
働いてたらそんなこと気にしてる暇ないしね
ヒロシです
自分は1人焼肉全然平気。
やってみたいけどちょっと気がひけるって人は、
牛角とか、カウンター席がある店から始めてみればいいよ。
カウンター席で慣れたら、テーブル席でも気にならなくなるw
美人がお一人様→格好良い!颯爽としてる!
ブスがお一人様→うわーボッチw一緒に来てくれる人居ないの?
おしゃれでちょっと高い焼肉屋は、ランチなら女性おひとり様で溢れてるなぁ
でも都内だからできるのであって郊外の実家周辺じゃぜったいできないw
一度行ったら店員にすら怪訝な反応されて心が折れた
それ隠してるだけで彼氏いるから
一人焼肉なんて存在しないわ
勇気が欲しいなら歌を唄うと良い
焼肉の歌を唄うと良い
そうすればきっと食気が湧いてくる
一人◯◯苦手なタイプ。親友の一人は一人も二人もなんでもござれなタイプですごいなぁと尊敬してる。
私は映画とか食事とか共感したり感想言い合ったり空間や出来事を共有したいと思うから一人は苦手。一人だと所在無げにもなる。場所見知りや人見知りだからかなぁ。自立心の強さかなぁ。
私もメンタル的には一人焼肉出来るけど胃袋的に無理なんだよねぇ
ランチとかなら行ける
1人ディズニーはパレードとかショー観るのは平気だったけど、友達と一緒の時よりアトラクションに乗る意欲が湧かなかった
田舎と都会では少し感覚が違うかもしれないね
一人でケーキバイキングはよくやる
最初は躊躇もしたけれど気楽で自由に食べられるから楽しい
同じ理由で一人旅も好き、同行者への気配りなんてせず好き勝手動けるから気楽で楽しい
※56
自分は一人ディズニーの時の方がアトラクション中心になりがちだわ。
心置きなく好きなアトラクション何度も繰り返し乗れるから幸せ。
全く意味はないんだけど、「事情があって1人行動してるんですよ」設定を自分の中で作ると気持ちが楽
仕事で来てる設定とか、約束してた友達がすごく遅れてる設定とか
周りの人にいちいち言うわけじゃないから完全な自己満足だけど
一人焼肉も一人カラオケもできるけど、一人旅行は未だに勇気が出ないんだよね。
一人だと気楽だとわかってるんだけど、なんだか寂しい気分になりそうで怖いんだ。
※4
キョロ充だね
ランチならハードル高くないぞ
セットが多いから量も多くないし
一人焼肉、めっちゃくちゃあこがれがあるが…
ファミレスのランチ1人前を食べきるのが
かなりキツク感じる私にはハードルが高すぎる。
(~定食みたいなやつは食べきれないので単品のみしか注文しない)
一口分づつ色んなお肉のセットがあったらな~と思ってたら、
北海道の帯広の焼肉屋さんのランチにあった。
でも、食べきれそうにない。その前に遠すぎて行けない。
※64
同じだ。一人焼肉は満足いくほどいろんな種類を食べきれそうにない!と思ってる。
一人メシ自体は平気。一人海外も行く。
食べきれないという理由で一人二つ星レストランも諦めて帰国したことある。(予約を譲ってあげると言われた)
食い意地はってるくせに量が入らないのがなあ。
※26
「一人行動なんてダッサwよく恥ずかしくないね~」「アタシは恥ってもんを知ってますからそんなみっともない真似できないけどね!」
って謎の自分基準で喧嘩売ってるようにしか読めないもん
一回行っちゃえばなんてことは無いのだけど、最初はドキドキしちゃうよね
ランチタイムだと一人客多いし、一人前のランチセットだから量も丁度いいと思う。
一人客に配慮して区切ってある店もあるらしいし
まずはやってみたらどうかな。
1人ビアガーデンはあまり楽しくなかったからオススメしない。
※11
同意する。一人焼肉できる人を神経図太いと言ってるも同然だよな
大抵ひとりでどこでも行けるけど、
一人映画館は無理。隣に痴漢が来た時のリスクが高い。
(痴漢のせいで途中で席を立たなきゃいけなくなったらムカついてしょうがない)
※61
「知らない土地を探検する」って感覚で行くと面白いよ>一人旅
好きなタイミングで好きな店にふらっと入って好きな道を曲がり
時間の許す限り好きな行動取れるのって連れがいたらまず無理だしね。
ちなみに飲食店でバイトしたことあるけど
店員側は何人で来ようとお金さえ払ってくれればいいので気にしない。
周りの客も奇声発したり変な行動とらない限りは周りを見ちゃいないしね。
ライブ行くのが趣味だから地方公演に遠征に行きつつ1人旅行することもある
移動は1人の方が楽だし、地方行ったらその地方の友人かライブ遠征してる友人が1人はいるから、1人旅に飽きたら合流することもあるし、いろいろ楽しめてお得感ある
1人旅行も楽しいんだけど一緒に楽しみたい瞬間もあるんだよね
単純に、ファミリー客を想定している飲食店に女1人で行くのはハードル高い。
まず席がないから4人テーブルに1人で座る羽目になったりして、
その時点でもう恥ずかしくなるw
たくさん食べられないので、ひとり焼肉だとテーブルの上がショボくなるって言うか
なんか単価低くて店に申し訳ない気分になる
ぼっちメンタルも胃袋容量も全然問題はないけど
1人で外食にお金を使うことに罪悪感があってダメだなー
専業でも兼業でも変わらないから稼ぎの有無でもなく
買物は好き勝手にするから金額の問題でもない
お試ししたい店とかは1人のほうが安いし気楽だし
この罪悪感が解消されたらもっと楽しめるんだけど
なんなんだろうなあ
※23
店によっては御一人様用のセットもあるにはあるんだけど、あんま一般的ではないよね
一人焼き肉とかは若くて胃が元気で沢山食べられないと楽しくないかも
報告者は自意識過剰…確かにw
1人で焼肉もカラオケも余裕だったけど、人気ショッピングセンターの日曜お昼のフードコートはハードルが高かったなw
隙あらば小食アピの自分語り
※73
テーブル席ばかりのチェーン店より
カウンター席も多いカウンターの向こうにテレビ置いてるような店なら結構おひとり様いるし
カウンターで業務中の店員と話してる人も少なくないし常連になっちまえばええんやで
おひとりさまが強いんじゃなくておめーがよえーんだわ
あてくし繊細だから1人焼肉なんてってアピれる時点で神経ごんぶと
一人焼肉したいって言うより、そこの焼肉屋行きたいけど旦那誘ってもノッてくれないし
フォローさんは一人でも行けてるから自分も一人で行けるかな
行ってみたいけどハードル超えられないっていう話でしょ
連れがいるならいるで、とにかくそこの焼肉屋に行きたいんだと読んだんだけど
今だに一人○○が浮く田舎ってどのレベルなんだろう
人口10万程度の地方都市レベルなら珍しくなくなってきてると思うけど
それ以下ってことか…
自分がやりたいのは一人キャンプ、でも女だから(ババアだけど)さすがにヤバそうなのでやってない
男に生まれたかった
難易度高いかなぁ。
ランチで行けばええやん。
むかし新橋でよく、ひとり定食してたんだけど、むっちゃ若い女の子は目立つのか、
お店からよくオマケにサラダや茹で卵をもらったなぁw
ひとりBBQは、すごいね。
恥ずかしいからじゃなくて、労力や食べる量を考えると、自分にとってはコスパ
悪くてできないや。そこまでは、アウトドア派じゃないしなあ
結婚して子供がいる今は「ひとり御馳走」って、恥ずかしいのではなくて、なんか家族に悪くて、やりにくい感じはあるw
昔は、ひとり焼肉でも、ひとりケーキでも、ひとりお好み焼きでも、ひとりウナギでも、ひとり寿司でも、ひとり旅行やひとり温泉やひとり海外やひとりサファリパークでも、まったく気にせず堪能していたけどw
たいがいのところは1人で行くけど、
焼肉とかバイキングとか、基本的に1人席がない店は入りづらいな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。