2017年08月25日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)00:40:10 ID:Lq0
- 別居1ヶ月。
不機嫌になると何週間もだんまりを決め込む、作った料理も捨てられる。
普段は仲良しなのに突然始まる夫の不機嫌&無視に耐えきれず
義母に相談し進められたままに別居してる。
何故不機嫌になるのか、別居してる理由もよく分からない。
夫のいる家に帰りたい。だけどこのまま離婚になる気がする。
|
|
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)00:54:15 ID:XLw
- 義母に相談? 夫の母は基本、夫の味方だよ。
例えば夫が他に好きな女性が出来て離婚したいとか相談しても、
10中8,9の義母は夫側に付く。
あなたの信頼できる、あなたの味方になってくれそうな人に相談してみて。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)01:07:53 ID:Lq0
- >>35
レスありがとう。
義母に相談したのは、不機嫌な夫への接し方とか私のダメな所が聞きたかったからです。
自分の親兄弟だと味方になってくれるけど夫が悪者になってしまうから。
でも夫本人が話し合い拒否で、だんまりだからもうどうしようもない
ただ、夫が自○しようとしてるので不安です
すみません、頭がぐちゃぐちゃでよくわかりません。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)01:16:41 ID:aUl
- >>36
もしかして旦那は幼少期からそういう素質があったから
母親が(言うに言えないけど大人になってもそうだったの!?)とそっと引き離したのかもよ?
精神的に弱いとか人格障害あるとか… - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)01:40:24 ID:Lq0
- >>37
今までに何度か自○を仄めかす様な事があったそうです。
結婚してからも1度ありました。
引き離されたという事は私の存在が夫に負担になっていたのかな
負担にならないようずっと気を付けてきたつもりだったのですが、
頑張り方を間違えたのかもしれません。
夫は自分で発達障がいだと言っていました。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)06:43:34 ID:blr
- 諦めるより他ないかもね
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)07:20:27 ID:zSa
- >>38
発達障害っていうなら旦那さんは精神科行ってるのかな?
行ってないならまず受診して薬飲みつつ認知療法するのが最低条件だよね
で、発達障害ってのが本当だとしたら
旦那のなかのマイルールや予定に反すること起きて不機嫌ってのが公算高いけど
これは別に不可抗力で起きる予定変更でもなるから別に報告者のせいじゃない
何にしても本人が直したり工夫する気ないと改善もしないから、全てはその旦那次第だね
報告者の落ち度はたぶんない。
かくいう私も大人になって発覚した発達障害(ASD)なんだけどね
だんまり&料理捨てるは旦那本人が悪いし本人が改善しなきゃいけないことだ
その時は頭真っ白で言葉がとっさに出てこないなら、あとで手紙でも書けばいい
料理捨ててはいけませんとか、発達障害関係なく本人が守れなきゃいけないことだわ - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)11:33:16 ID:CJW
- >>40
旦那のなかのマイルールや予定に反すること起きて不機嫌
これすごく納得しました。
出先など私が思い付きで○○行こうよと提案すると
急に不機嫌になったり(不機嫌なまま付いて来てくれます)、
夫がテレビやスマホ中に子供の世話をお願いしても物凄く不機嫌で正直怖い。
不機嫌になるので普段は家事や育児は頼まないけど、
どうしても手が離せない時はお願いしてます。
病院には行ってません。
別居中なので、また一緒に暮らす事が出来たら2人で病院に行ってみます。 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)12:20:48 ID:KSm
- >>36
義母に妻として駄目な部分を聞いても答えられるわけない。
旦那が平穏な時に聞くしかない。
発達障害だからって、ただの脅しの札に使っているようにしか思えない。 - 43 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)13:25:21 ID:blr
- まあ夫側に付くのが当たり障りないような気がする。
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/23(水)21:47:47 ID:YLm
- 治らない精神病は離婚理由になるよね
自○仄めかす自称発達とかゴミにしか思えない
妻として()とか知らんけど 結婚相手は価値観と生活ペースの合う人が望ましいと思う
お互いに、お互いのために。夫婦に限らず集団生活の基本では - 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/24(木)00:32:36 ID:lNY
- もしや共依存?
呪縛から解かれた瞬間がある意味怖いね - 46 :34です : 2017/08/24(木)01:14:56 ID:K5i
- 皆さんありがとうございます。
周囲から共依存だねと言われたことがあります。
でも依存してるのは私だけで夫はどうなのかわかりません。
>>自○仄めかす自称発達とかゴミにしか思えない
私がどんでもないゴミ女で、そのせいで夫がこうなってしまった可能性もありますよね
やはり離婚するのがお互いの為でしょうか。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/24(木)01:29:18 ID:lNY
- >>46
もうさ、自分が悪いと思って責めてる時点でもう止めなよ。って私が46の周囲にいる人間なら言うよ
カウンセリング行って目を覚ました方がいい - 48 :34です : 2017/08/24(木)02:02:39 ID:K5i
- >>47
止められれば止められるほど、夫と一緒にいたいという気持ちが強くなっていく事に今気づきました。
例え私が悪くなくても私が謝ってやり直せるのなら謝りたいです。
夫がいないと生きていけない訳ではないですが、ただ夫と一緒に生きていきたいんです。
カウンセリングは若い頃行ったことがあるのですが、
話を聞いてもらっただけでなんの解決にもならず行く気になれません。
そうなんだ、辛かったね、をひたすら繰り返すカウンセラーに聞いてもらうくらいなら
ここで皆さんにズバズバ意見を言ってもらった方が解決する気がします。
私はきっとお前が悪いと責められたいんだと思います。 - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/24(木)06:31:20 ID:TDm
- >>48
無理だよ、だって話聞く限りあなた悪くないし謝っても治らんし(むしろ悪化)
治らない以上やり直しようが無い
自分が責められたいって言うのは、結局
自分に責任があることにしたい
=自分が原因なら直せる
=現状を改善できる可能性がある
ってあなたが思いたいだけでしょ?
でもね、残念だけどあなたの力の及ぶ話では無いことも世の中にはあるの
そしてあなたの旦那の件はまさにそれ
逃げてんのよ、その現実から。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/24(木)07:43:14 ID:PHV
- カサンドラ症候群ってやつ?
旦那さんが発達障害なのに病院に行かない、それでもあなたは別れたくない、なら
あなたが変わらないとだんなさんは変わらない(変われない)。
自分の精神状態を改善するためにあなた自身が病院へ行く。
本当に旦那さんが発達障害か発達障害っぽいのかを、病院等に相談する。
本人がいかなきゃ診断はできないけど、今後の方向を決める目安にはなるでしょう。
「発達障害の夫を持つ妻の会」とか「カサンドラ症候群の人の会」みたいなのを探す。
発達障害の人の特性を理解したり、どうすれば生活しやすくなるかを勉強するために
支援センターや病院や専門機関に行って勉強する。
旦那さんと別れたくない、一緒に生活したいなら相手の障害(病気)を理解しないといけない。
「私はこう思っているのにどうして旦那さんには伝わらないの?」
なんてのは発達障害の人には無駄。
発達障害の人と生活したいなら、自分が心身ともに健康で頑強でないと難しいと思う。
なのでまず、旦那さんと別居中で時間がある今のうちに自分が病院へかかって、
精神面を立てなおそう。
コメント
男らしいね
旦那が病院行かなきゃどうしようもない
ゴミ男とゴミから離れられないハエ女
この女もヤベーヤツだな……
これは報告者も……
発達とメンヘラかぁ
ある意味相性いいんだろうけど身内は大変だよな…
なにこのひときもちわるい
ゴミ男と叱責されたいゴミ女
お似合いですね
共依存って、ある意味最強にお似合いの組み合わせだよね…
こんな糞みたいな夫に尽くしちゃう私☆
なだけだな
お似合いだけど間違っても子供作らないでほしい
くっだらない
オスはホントくっだらない
どんだけ下等生物だよオス
子どもがいるのに子どもへの心配事は書いてないのがすごく怖い
>出先など私が思い付きで○○行こうよと提案すると
>夫がテレビやスマホ中に子供の世話をお願いしても物凄く不機嫌で正直怖い。
原因わかってんじゃん
家族全体で地獄な感じしかしないw
何週間もって結構きついね
うちの夫もイレギュラーに弱くて突然不機嫌になったりするけど、長くて3日くらいだからもうそういう時は気にしてないフリで普通に接することにしてるわ。内心めっちゃムカついてるけど
こちらに原因があるわけでもないのに返事すら出来ない精神状態って一体どんななのか理解できないけど、やっぱり発達障害か何かあるんだろうね
私には何でもないことでも本人的にはきっと大変なことなんだな、人それぞれね、と納得するようにしてる
離婚したくないなら我慢するしかないね
この人なんで夫にそんなしがみつくんだ?子供の父だから?
でも発達障害で自分を傷つける衝動のあるのってだいたい完遂するから無駄だと思うけどな
バカな女が自ら食い物にされに行ってるのはどうでも良いけど
子供こんな毒親の元に生まれてしまって可哀相すぎる
発達障害が原因なら、交際時からそうだったんだよね
それでも好きで結婚して子供作って、今現在も
「悪くなくても謝ってもいい一緒に暮したい」
って言うくらいどっぷり好きなら、なんで別居?
衝突(?)するなら結婚前、せめて子供作る前だろ?
アホなのか
えー、とりあえず
・思いつきでものを言わない
・夫のスマホ中に邪魔しない
を徹底すればいいんじゃない?
地雷踏んだらそれまでの行動から原因を洗い出して2回目は踏まないよう気をつける
夫から見放されないうちに頑張れ
すでに感覚おかしくなってるから早く逃げなよ
自分の意志を完全に捨てて旦那の為に生きること完璧な奴隷になればいいんだよ。
カサンドラ獄長ウイグルを真っ先に思い出した主婦は私だけだと・・・思いたくない
カサンドラ症候群は知ってるけど
共依存だのぅ はよ目覚めると良いね。
自分はよくても、子どもはどうかな?
下手に怖い話よりナチュラルに狂ってる人の話のが読んでておもろいな
※26
目覚めたくない部分も結構あると思う。
お似合いですよー
軽度発達の私の父も、機嫌悪くなると数日だんまりだったな
食べ物を粗末に扱うことは絶対しないが
発達で衝動が強い人は情動を抑え込むだけでいっぱいいっぱいで言葉出てこなくなる場合があるそうだけど、そのタイプかね
何週間も黙る系は女でも同じタイプいるけど
「配偶者が自分の不機嫌の理由を察してくれない」から
なおさらムカついて相手が気づくか自分の気が済むまで黙ってるやつだね
こういうタイプで困ってる人にはこれしか言わない
別れろ
共依存ってさらっと言うけど、どうしてこんなのに依存しちゃうんだろうね。
そんなに依存するほどの価値は無さそうなのに。不思議だ。
離婚したくないなら戻れば良いのに
変な女だ
うちの母親が機嫌が悪くなると2、3ヶ月だんまりだったな
次から次に機嫌が悪くなる原因が生まれてくるので対処方法はない
実に日本男児って感じだね
※28
読んでておもろいなぁ、って。酷いや
その人も好きでキ印に生まれてきたわけじゃないからやめなよ
お似合いですな、そのまま周囲に迷惑かけないように沈んでいってください
発達モラハラとなんか別れた方が絶対に良い!
相手を思いやるのは大事だけど顔色伺うのは絶対違うもの
タイトルだけで、モラハラ屑夫と分かるね。
コイツもダメな夫を支えられるは私だけとかラリってる感じだよなぁ…。
なんか切っ掛けがあって覚めたらなんでこんなアホの事気に掛けてたんだろうって思うだろうけどね。
まぁラリから覚めずに二人で朽ちてくださいな
応援しようぜ
おまえらのほが大したことねーやつばっかだろv
とりあえず男も女もブスは黙っておけよw
子供が可哀想
一緒の生活続けるの難しそうやが、本人はまだ情があるんやな。
※12
間違ってもどころかもう子供いるんだよね
一青窈の父親がこんな感じ(何かの拍子で不機嫌になり家族も全員完全シャットアウトして長い時は数ヶ月も部屋に閉じこもる)だったらしいね。
そんな話し合いもできない人、じぶんだったら離婚しか考えられないけど
何週間もだんまりって人に謝ってでも一緒にいたいって
この旦那、他に何かすごくいい所があるんだろうか
男は悪く無いじゃん。
事前に障害告白してるし。
モラハラDVも無い。怒られてるのは地雷踏んでるせいだし。
別居で家事も自分でしてるから依存性0。
男がこの子を求めてない以上共依存では無い。
そのバカ旦那、報告者が目の前で死にかけてもシカトしそう。
理由無く不機嫌になる輩とはとっとと離れた方がいいぞ?デモデモダッテならそのまま苦しみ続ければいい。
そのバカ旦那、報告者が目の前で死にかけてもシカトしそう。
理由無く不機嫌になる輩とはとっとと離れた方がいいぞ?デモデモダッテならそのまま苦しみ続ければいい。
こういう人たちって、二人でやってる分にはお似合いだからどうでもいいけど、
何で子供作っちゃったんだろう
世間一般がそうだからって流れで結婚したり子供作ったりって良くないと思う
ナイト◯◯ープに20年だか拗ねた夫が口をきかない
連絡は子供経由でというのがあった
私だったら3日でちゃぶ台ひっくり返すのに辛抱ええなと感心した
こっちは病的なものは感じなかったけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。