2017年08月29日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
- 246 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)09:30:11 ID:CSb
- 夫は三男坊の27歳
義兄(長男・35歳)は、お子さんが5歳
義兄(次男・33歳)は既婚者で子なし
私は今年26歳
長男ところの嫁さんと次男ところの嫁さんは同級生にあたるらしいが、詳しく知らない
関係上甥っ子にとって私は叔母、夫は叔父になるんだけど、
自分で言うのもなんだが、夫婦揃って顔だけ童顔なせいで
甥っ子にとって特に私は年の近いおねーさんって感じらしく、
初対面のときから祖父母スルーで私のところへ来て
第一声が「おねーしゃん虫歯のうた(ムシムシバババ、ムシバババってやつ)知ってる?歌って!」
と遊んで遊んでモードだった
|
|
- それからは帰省するたび真っ先に私のところに飛んできて
「おねーしゃん!あそぼ!」と帰省中は四六時中べったりくる
ちなみに夫は「にーちゃん」呼び
みんなで外に行くと私と手繋いで離さない
原因は私が体育会系でキャッチボールでもサッカーでもサイクリングでも何でも付き合えるからと予測
私が山育ちなので、虫取りや釣りを教えてあげられるのもあると思う
でも、正直言って子供は苦手なんだよね
男の子だから暴力的なところもあるし、我儘なところもあるし、子どもだから力加減もわからないし、
そもそも子育て未経験で叱り方も知らない
それをそうとは知らない次男嫁さんから嫌味を言われて板挟みで胃が痛くなる
「子ども産めないから他人の子でお母さん気取り?」
私は病気で医者に妊娠をとめられてる。次男家も子宝に恵まれないらしい
「あなたも、お・ば・さ・ん、でしょ?おねーさんなんて言われて喜ぶような年なのに」
甥っ子は次男嫁をおばさん、わたしをおねーしゃんと呼ぶことで、私と次男嫁を差別化してる。
次男と夫も同じ
「人の子供取り上げて最低な人ね」
長男嫁さんは私にベッタリな甥っ子を引き離すために「ママのところ来なさい」という発言から
次男嫁さんは子供大好きなのに子宝に恵まれないからか、甥っ子に構いたいんだけど
次男嫁さんがいくら気を引こうとしても嫌がって私のところに来てしまう
今年の夏、次男嫁さんが甥っ子の手を無理につなごうとしたら
おもむろに振り払われて私のところにかけてきて、
当てつけのように私の手を取って自分から繋いでしまって
私も子供の手を振りほどくわけにはいかないから、
次男嫁さんが般若のような顔で私を睨んできて辛かった
本音言うと子ども苦手だから次男嫁さんのところにべったり行ってくれた方がいいんだけど
甥っ子に促しても「おねーしゃんがいい!」って言うんだよね
更に今年は次男嫁さんが義母に「大事な初孫は私さんにべったり、私さん独り占めですよね」
と吹き込んで、義母からもチクチク言われるように
夫はその間義父の手伝いで毎年恒例の屋根修理してて、一切見てはいない
前から子ども苦手であることは夫には相談してて、それでも期間限定のことだから、
私が手に負えなくなったら夫に助けてねと約束を取り付けてたんだけど
別な意味で私の手には負えなくなってしまって、今後実家に帰るのはやめておこうという話になった
義父は普通にいい人で私も大好きだから、なんでこうなってしまったんだと胃が痛い
同居してる肝っ玉母さんの実母に愚痴ったところ、
「あんた昔からコミュ障で、糞真面目に子どもの発言受け取るから、
宇宙語わからん!と言いながら真面目に向き合ってるからでしょ」
的なニュアンスを柔らかくして言われた
私が適当に人をあしらえない人間であり、まともに相手してくれることを子どもは本能で見抜くらしい
実母は看護師をしてるから子連れできた人の子供の相手もしてて、かなり子どもの対処はうまい
そんな母が言うには、子どもは対応が下手でも一生懸命自分に注意を向けて見てくれる人が大好きらしい
次男嫁は子ども大好きと言いながら嫉妬で私ばかり見てるから、
甥っ子が懐かないのも当然だと言っていた
私がいなかったとしても次男嫁のところには甥っ子行かないと思うけどねーと。
しばらく甥っ子に会わなければ必然的に顔を会わせる頻度の多い次男嫁に
懐いてくれるんじゃと思ってたけど、そういう単純なことでもないらしい
難しい・・・ - 247 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)09:50:57 ID:dc7
- >>246
なんというか、お疲れさま。
面倒くさい次男嫁だね。
義実家と246の関係を悪くしてまで、自分の欲を満たしたいんだ。
甥っ子くんが自分の子供構いたい欲を満たしたい次男嫁より、
子供に向き合って接してくれる貴女を選ぶのは当然なんだけどね。
長男嫁もたいして構ってはいないんだろうと見受けられた。
だから余計に遊んでくれる貴女にまとわりつくんでしょう。
甥っ子くんももう少ししたら、かまってー遊んでーの年頃を過ぎるから、
そっちは少しの辛抱だけど、姑小姑との関係は、全力スルーするしかないね。
チクチク言われたら、甥っ子くんが来るんだから振り払うなんて大人気ない事できませーん
って笑顔で返せばいい。
>>247
甥っ子がママ<私となるので、長男嫁さんが捕まえてもすり抜けてくるんですよ
そのかわり食事のときはきちんと長男嫁さんが自分の隣に座らせますし、
お風呂や就寝時も私から引き剥がします
要所要所で気を使っていただけるので助かってます - 250 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)10:11:38 ID:t0t
- >>246
旦那は甥っ子くんとは遊ばないの?
男の子だし男同士で遊んでくれれば、義母さんも息子と孫が和気藹々なのは嬉しいだろうし、
次男嫁のいらん嫉妬があなたに向かなくなるのにね。
放っておけばいいとは思うけど、もし関係改善を望んでいるなら、
とりあえずおねーさん呼びはやめてもらって、叔母さんって呼んでもらうようにしたら? - 277 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)12:48:08 ID:fbM
- >>250
夫は運動神経が鈍くて、特に球技に関してはアメトーークの運動神経悪い芸人並みなんです
アウトドア派の甥っ子の相手は双方危なくて任せられないので、家事の方やってもらっています
インドアのときは夫の方が子供の扱い上手いです
おねーしゃん呼びの改善は図りましたが、
甥っ子のなかでまだ「叔母」という価値観ができあがっていません
そのため、おばさん=母と同じくらい年をめした女性という認識で、
おねーしゃんはおばさんじゃない!と言い張りました
長男嫁さんも「ま、いっか」と修正せずそのままです
それと夫の実家は親戚関係も厚く、おばさんが不特定多数存在するので、甥っ子のなかで
おばさん=沢山いる親戚
おねーしゃん=私
と差別化して使い分けています - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)11:23:52 ID:MBN
- >>246
嫌な人たちだね、義理のご家族は
そういう心の貧しい人なんだと覚えておいて、表面上付き合っても心のなかで疎遠になってたほうがいいよ
ゆくゆく甥っ子の学費とか援助しろとか言ってきそう……
帰省は義兄と時期をずらしては?
鉢合わせても無駄にいさかいが増えるだけでしょう。
長男義兄が義両親と同居なら、帰省代わりに義両親だけ外に連れ出して外食したらいい
旦那さんには現状を説明して理解してもらうんだよ - 279 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/27(日)12:57:41 ID:qxF
- 長男嫁は甥っ子の気持ちとあなたの立場を理解してるんなら良かった
さすが母ちゃんだな
あなたが困ってるのと同じくらい義母と次男嫁には困ってるだろうね
|
コメント
もう少し大きくなれば金で……
そういえば童顔コミュ障の友人も別に子ども好きじゃないけどやたら子どもに懐かれるって言ってたわ
見てると確かに子ども扱いせずに真面目に相手してるからかなって思う
子どもってちゃんと相手してくれる人分かるもんね
子供もいないのに亭主の帰省にそうしょっちゅう付き合うこともあるめーに
なんでわざわざ地雷踏みに行ってんだか
あ、ただの童顔自慢か
26にもなって、自分で童顔って、馬鹿なの?
これで次男嫁に子供でも出来ようもんなら、一族内で
もっとストレス溜りそうな事沢山起きそうw
童顔だけじゃないよw
自覚がないのかちょこちょこ自分ageな感じで書いてる所見ると確かになんとなーく悪い印象与えるだろうなって感じ
報告者が肝心の甥っ子母である長男嫁と直接会話してないのが気になる。
長男嫁の立場だったら、
5歳児の相手を全力でしてくれる人なんて大感謝だけどなー。
「遊んでくれてありがとう〜」の一言もないのだろうか。
カスみたいな母親に育てられてまともな子になるとは思えないけどな
今のうちだけじゃない?
いや。言いたい事はなんかわかるんだけど、この人の書き込みにうっすら自分ageな雰囲気が見えてジワジワくるわw
普段から次男嫁と静かなるバトルを繰り返してそうw
別に自分ageとは感じなかった
全て甥が基準で物事進んでるだけじゃない
それともお姉さんと言われてることが自分ageに見えるの?
甥っ子に特別扱いされてること?
26歳はお姉さんだと思うし、甥っ子に懐かれてるのは人徳のなせることでしょ
どっちもどっち
247「たいしてかまってないんだろうと見受けられた」
いやたまに会えるちゃんと相手してくれる優しい(ように見える)おねーさんと
毎日会っててしつけもされるお母さんじゃ態度違って当然じゃないか?
どっちもどっちって、思考停止してるくせに上から目線のやつの常套句だよね
義姉二人といい※欄で自慢だの自分ageだの言ってる奴といい
性根のねじまがった人間が結構多いのね
※14
そうだな、お前もガキは金で釣れという※1に匹敵するゲスだし
おもむろに手を出されたのならさっさと良ければいいのに。
おもむろの意味も分かってない人か。
※16
そういう指摘をする時はせめて推敲してから「送信」押そうか
この手の話でわざわざ自分のこと「おねーしゃん」とか書いちゃう奴はまんざらでもないの確実
ニンテンドーswitch買ってやったら懐いてもらえるんじゃね?
わざと厚化粧して行ったら?
私も子ども苦手だから、なつかれたら積極的に他の大人を巻き込むわ
次兄嫁が子どもと遊びたげなら、さっさと巻き込んでなつかせちゃえば良かったのさ
めんどくさい嫉妬もかわせるし、子どももかわせて一石二鳥なのに
この報告者も感じ悪くて嫌いだわ
わーおねーしゃんすごーい笑
おっさんだけど姪っ子にはにーにーよばれとる
子どもの勝手な物差しで決まるから恥ずかしくても耐える
アタシッて子供にしゅかれるのーー!
ネットに「私、童顔で若く見えちゃって、親戚の子供たちから「お姉さん」って呼んでもらえるけど、それに嫉妬したババアから意地悪されちゃうの」なんて書けちゃう図太い神経があれば怖いものなんかないだろw
都合よく脚色した部分だって決してゼロではないだろうし
正直、子供に対して距離なしでグイグイ接近してくる親戚がいたら、大抵の母親は大なり小なり警戒すると思うぞ
一番上の義兄でもまだ35なら、よほど年がいってからの子じゃない限り親も客観的に見ておじいちゃんおばあちゃんって年ではないだろうと思うんだけどそこはどうしてんだろ
もう叔父叔母と年齢によるおじさんおばさんの違いは言えばわかる年じゃないのかと思うけど
5歳っておねーしゃんって言う?
割ともうハッキリ発音できるようになるような…
言い返せないヘタレはどうでもいいよ
※28
おめー何言ってんだ?
二次元の五歳児はおねーしゃんだのにーたまだのとーちゃだの当然なんだよ
何ら不思議なことはねえ
本当に子供が嫌い?
それだと子供の方が本質的に見抜いてよってこないけどねw
次男嫁もなんだけど、この報告者にもモヤモヤする
※30
確かにわざとらしい幼児語といい
アタシ以外の女は全員糞以下しかいないといい二次元ぽいな
※30
確かにw二次元の子供って結構大きいのにこういう喋り方するよね
実際の5歳児は、お姉さんスマホいいね、ゲームとか動画見れる?
くらい普通にペラペラ喋れる歳だよね
私も子供の喜ぶ特技があってえらく懐かれていて
甥っ子に名前呼び捨てで呼ばれてるけど何度訂正してもおばさん呼びしてくれないよ
逆にこの人は名前で呼んでもらったらいいんじゃないかと思う
このケースならお姉さん呼びよりマシな気がする
26でお姉さんじゃなけりゃお前らは妖怪かなんかか
と思ったら、ババアどもは童顔に絡んでるのね、納得
つれーわー。童顔で運動神経抜群で子ども相手でも真面目に正面から向かい合うせいで甥っ子に懐かれちゃってつれーわー。
いくらその場を見ていないからって言っても余りにも旦那空気じゃね?
5歳でおねーしゃんはないわ、二次元臭くてキモい
単純におばさんよりおねーさんが好きなだけ
幼くても男だからね
子どものほうが正直だから人の見た目や態度に厳しいよ
うちの子赤ん坊だけど、男性より女性に対してのほうが愛想いいわw
甥っ子もただ猫可愛がりしたいお母さんと同じくらいのおばさんより、全力で一緒に遊んでくれる若いねーちゃんのほうが好きなんだよ
呼び方とか無理に矯正しようとしても反発するから、次兄嫁と義母が面倒なら相談者はしばらく義実家いかないほうがいいんじゃない?
まあ、ストレートに同情できない何かを持っている人だね、この三男嫁は。
※28
うちの娘は小学6年生くらいまで
~だお、をリアルに使ってたがなにか?
子供嫌いだから甥っ子の言動にイライラしてしまった
単に若い女の人が好きなだけだと思う
ヤレヤレ系主人公みたいだなって思った
甥 ばばあ嫌
26歳の弟嫁に嫉妬していじめる35歳ババア
怖いから二度と行かなくていいよ
甥っ子も男だからそりゃババアよりも若いお姉さんの方が好きに決まってる
※42
あんたが嫉妬ババアの立場でいつも人に嫉妬ばかりしてる
意地悪女だってのがよくわかるレスだねぇw
※43
何か?じゃなくてもっと早い内に訂正してやれよ気持ち悪いな
それで苦労するのは娘さんだろ
実母の長男嫁が良いなら良いんじゃね?
次男嫁は放っておくしかないよなあ…
「おばさん」と言える子が「おねーしゃん」と言うのか
赤の他人の女三人がいきなり、義理の姉妹関係になるなんて、それだけでも空恐ろしいのに。
26才ならまだおねーさんでも良いじゃん
※欄見て安心した
よかった、自分も5才でこのしゃべり方(おねーしゃん)ってなんかおかしいと思った
※54
夫の方は「にーちゃん」呼びなのにねw
行かなくていいじゃん
他人の子なんて可愛くなくて当たり前よ
※56
お前の薄い情が当たり前ではない。
普通にすがるなよ出来損ないが。
うわぁ、コメ欄にまで嫉妬発言が…
五歳ならおねーしゃんに聞こえることもあるなぁ。もう何年も同じ呼び方でしょ?なんか子供もねぇ、ちょっと子供っぽく話すのよ。大人になっても子供の時みたいにパパママって呼ぶ人がいるみたいに、例えば同級生のことカッチャン!とか未だに呼ぶ人がいるように、子供もなんかね、時を戻して話すのよね
うちの年の離れたいとこも、小四だけど○○ねえちゃ、って私のこと呼ぶよ。友達と話すときはもう大人びてるけどね。
あと、子供は動いて遊んでくれる人、が好きだから。童顔はあんま関係ない。あとねー、ケバいのよりは薄化粧が好きだよね。だから一緒にお風呂行ったりしてすっぴん見た途端懐く子供もいる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。