2017年09月03日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498567/
何を書いても構いませんので@生活板49
- 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)18:08:18 ID:tGT
- 別スレに, 何か注意されると「今やろうと思ってた」と反論する。そして必ず「やる気なくした」と
続く家族の話があったけれど、家の息子もそうだった。
関連記事: 我が家の男衆は何か注意されると「今やろうと思ってた」と反論する
「言われて無くなるような程度のやる気なんて、初めから無かったと同じだよ」
「やらなくていい理由が無いから、私の言葉を利用して責任転嫁しないで」と言い返していたが、
「ウルサイ」「放っといて」と言われて心が折れて放置することにした。
夫は今も昔も空気だった。
息子の教育とか親子関係とかを考えるのが邪魔臭いのだろうなと思う。
- 私は、息子が脱ぎっぱなしの服を文字通り、踏んだり蹴ったりした。
文句を言われても「床に服があるはずがないから気が付かなかった」とシレッと言い返した。
洗わず放置の弁当箱も「洗いなさい」と言わなかった。
洗わずに朝に提出しても弁当は作らず、昼食の金も出さなかった。
服をハンガーにかける時も有ったが、放置もあった。息子は懲りなかった。
私も、その他のいろいろな事にも何も言わないようにした。
放置と思われた夏休みの宿題にも、身を入れていないと思われた大学の受験勉強にも
声かけしなかった。
自分の息子なのに「うるさい」「やる気なくした」と何度何度も言われて心が折れた。
私もその程度の母親だった。
結果として息子が自制できるようになったのなら良いけれど、
息子は夏休みの宿題の提出をせず、朝も起きず遅刻が多くて
高校を留年しそうになり、学校から私も呼び出されて
教師から「無責任」と叱られた。が、放置した。
大学は1浪して入学したが、息子の通っていた進学校の感覚では
とても残念なレベルの大学だった。
残念と言えば残念だけど、ああ、そうだろうなとしか思わなかった。
ザマアミロまでは思わなかった。大学も1留した。
就職活動は、1浪1留と高校のレベルに見合わない大学も一因と思われ、
なかなか内定が取れなったようだ。
その頃の親子関係は下宿人とおばさんの様だった。
険悪ではなく挨拶もするし軽い会話もあったが、
決して踏み込んだ話はしなかった。
私は何も聞かなかったし、息子も話さなかった。
息子はようやく就職したが、すぐに辞めて転職し遠方に引っ越していった。
携帯番号や住所は知らされているが私から電話も
しないし、訪ねても行かない、息子も電話もかけてこないし帰省もしてこない。
私は寂しいとも思わない。もっと高齢になったら後悔するかもしれない。
でも、仕方ないねとしか思わない。
あの日、憎悪に満ちた目で「やる気が無くなった」と言われた瞬間に私の中の息子は死んだ。
息子にとっては母親が死んだのだが、こちらは別に成人した今、困ることはないだろう。
「やる気がなくなった」と言われても、言い方やタイミングを変えて工夫して声掛けしていたら、
息子は卒業したのとは違う大学を卒業し、今とは違う会社に勤めていたのかなと思う事もある。
けれど、「言っても言わなくても一緒だった」、「あれは仕方なかった」、
「どこの大学を卒業したか、どこの会社に勤めているかなんて息子の人生で私のじゃないし」
と無関心というか自己を弁護する言い訳を考えてしまう。 - 385 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)19:41:59 ID:0Sy
- まとめ
家の息子は何か注意されると
「今やろうと思ってた」と反論して
必ず「やる気なくした」と言う - 386 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)19:58:38 ID:up1
- そして世の中には「しね」だの「うぜえ」だの思春期に言われながらも
母の愛情でしっかり見守り続けた女性が優しい嫁と孫達に囲まれて
幸せに暮らしている。という人もいる。
しかも女手1つで懸命に働きながら。 - 414 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/02(土)12:29:19 ID:HUe
- >>382
息子さんの人生は息子さんのもので
今現在の息子さんの人生は息子さん自身が決断して
選びとった人生なんだから
382さんの責任はこれっぽっちもないよ。
382さんは382さん自身の人生を充実させることだけを
考えれば良いと思う。
コメント
そんな子が育った家だなぁ、としか
息子の自業自得。
彼は自ずからそんな人生を選び、満喫しているのだと思えば良い。
世の中、常人には全く理解し難い性/癖の人もいるしね、十人十色だよ、ホント。
引きこもりになりそうな案件だがちゃんと巣立ったんだな
人間の性格、性質は育った環境にあまり影響されないって説
まあ言い訳とか親のカウセリング向けの言葉にも読めるけど、個人的には合ってると思う
やるヤツは抑え込まれたって無理矢理にでもやるし
やらないヤツはおだてようがケツ叩こうが理由つけてやらない
その教育はなんのためかったら自己満足のためだったんだろうね
そこに愛情はなかったんだろうと
進学校に入学するくらい優秀なのに、そこは見てあげられないとかね
ちゃんと就職して出てってくれて良かったじゃん
ってかこの息子は今普通に一人立ちしてやれてるんだろ?
それを自己責任だの悪いように言う奴も親には向いてないと思うわ
バリバリ反抗期の子供を受け止められないただのコドモ親じゃねえか
反抗期でくっそ憎たらしい言動をするのは分かってたはずじゃねえの
自分だって同じような態度を親にとってきてるのにな
何でドヤ顔で語ってんのこのアホガキ親は
確実に子供は被害者だろうがよ
※3
甲斐甲斐しく世話焼いて、結果家から出られない子供を作るよりは、よほどマシだったかと。
このまま他人のような関係でいいならいいけども
老後の蓄えはしっかりあるのかな?
ないなら子供に頼れず悲惨なことになりそうだが
※8
これがちんさん。
女は男に尽くして当然って思ってる。
近所の奥さんがこの逆で、反抗されたら全部子供の言うとおりにしてたらしいが
子どもが30近くなっても未だに女中状態だよ
子ども、まともな稼ぎもないのにいい車が欲しいから買えって言ってくるんだって
「買ってあげないとあの子が怒るから買ってやらないと……」とか半泣きで言ってるよ
お前が育てたように育っただけだぞ
386ムカつくー。
正論ごかして報告者叩きたいだけじゃん。
それでも息子は社会に出て就職も転職もできて
親の稼ぎに頼らず自活してるんだろうから
ある意味で報告者は子育てに成功してるんだと思う
もし諦めずに、あれやれこれやれ言いながらフォローしてたら
よくある「やる気のない子供と、その世話を焼き続けて実家で面倒見てる親」
になってた可能性も高いんじゃないか
※11
悪いががっつり反抗期子育て中のアラフォーBBAだ
反抗期は男女関係なくくるんだがそれでも尽くすのは男に、だけか?不思議な考え持ってんな
子供は尽くすもんじゃねえよ、育てるもんなんだがそれも知らん厨房はお外で遊んでこい
※8は実際に反抗期の高校生男子の子育てをしてから物を言いな。
今、まさに同じ状況なんで他人事ではなく読んでみた。
で、同じ様にしか対応出来ないしこの先の事も多分報告者さんと同じ結果になると思う。
414氏が言ってる様な事を、最近やっと自分でも思える様になってきて少し楽になった。
それまでストレスで体調壊す位自分自身を責めてきたし、24時間息子の事ばかり考えてたから。
どれだけ親が子どもに愛情も時間もお金も掛けてきたか、親になってみないと解らないのかも。
別にええやろ
どっちも悪くない思うで
母の愛は無限じゃない
学習障碍じゃないの?
頭でわかっててもちゃんとできない
頭がいいのと別物だからね
親が気がついて療養に通わせてもらえてたら、違う人生があったかもしれない
うちは今現在進行形でこんな感じ。
なかなか報告者のようになれずに、心を病みそう。
高校生息子が視界に入るだけでつらい。
386にとっては、嫁と孫に囲まれるのだけが人生の唯一の幸せなんだろうなあ
この報告者は大学のお金も出してあげてるのかな?浪人した時点で叩き出してないんだから立派だわ
家を出たってことは成功だったんだろう。孫の顔を見せてもらえるかとか、老後のことは置いといてさ
ダメな子は親が一生懸命やっても無駄だよ
ママ友で、愛情したが豊かで一生懸命で誰もがそんなお母さんになれたらって思うお母さんいるけど 息子は幼児時代からぐうたらで学校サボってた
親の頑張りでなんとか高校卒業
大学進学し1人暮らしたが、ぐうたら息子は中退
ママ友いわく祖父もそんな人だったらしいから遺伝かしら‥と
あんな神のようないいお母さんいてもダメなんだと、衝撃だった
これも子ども目線で書いたら毒親になりそう
とりあえず寄生虫にならなくてよかったね
※20
学習障害がなにか知らないくせに素人判断すんな
他人の家庭だから何でも良いけど変わった家庭だ
こういう風にやれば引きこもりにはならなくなるのかな
なんて思う
※20
学習障害ってのはな、知能自体は普通なのに、
同等知能なら簡単にできるはずのある一分野だけどうしてもできないってやつだよ
漢字を読むことだけができない、字を書くことだけができない、数字を読むことだけができないとかいろいろ
外国の俳優でいただろ?知能は普通なのに、台本が読めないからサポートしてもらってる人
ああいうのだよ
あんたが思ってるのは知的障害か発達障害かだ
※21
上から目線で申し訳ないけど
今後生きていく上で言わなきゃいけないことは口酸っぱく言う、そうでないことは自己責任でいいと思うよ
著しくモラルに欠けることはぶん殴ってでも止めなきゃやらせなきゃいかん
子どものためっていう土台がぶれると報告者みたいになる
これって旦那がもう少し奥さんよりならこうはならなかったと思う
もう子どものことは妻に任せきりって時代ではない
こんな子供になったのはこの家庭(報告者と旦那)にも少しは原因があると思う
あんたがそう育てたからそうなったんだがwww
どこから間違えたんだろうな?
それに旦那も子育てに無関心だし
旦那とも上手くいってなさそうだ
この報告者は結婚するべきじゃなかったな
判断つかんけど「子のやる気を奪う親」にも見える
親の義務は途中で放棄、やり方や言い方はイヤミったらしいし
少なくとも昼食の件はネグレクトだしな
結局子供の性格を親が変えることはできない。
育てるって変えることじゃない。ただその子が育つように育っていくのを補助するだけ。
成人して家出て行ったんだから、その子育ては成功している。
「本当は頭がいいんだからもっといい大学行ったかも」と思うのは親の欲目。
傍から見ればなるべくしてなったんだろう。頭のいい人はまずなにかを人のせいにしない。
※20学習障害なら小学生の時点で問題でてるし進学校に行くのは難しい。
むしろADHDでまだ管理されてた小学中学では大きな問題にならず、自己管理が多くなる高校大学で問題がでた感じ。片付けができないのも特徴的。
うちの親は根気強くて良かった(笑)
私も言われてやる気なくした~とかほざいてたけど、最後まで尻叩かれてたし。ある程度はまともに育ったと思う。
※25みたいなのムカつくわー
お前こそが素人だっつーの
ま、両親のレベル相応に息子は育ったということだね。
息子がどこかでのたれ新でも報告者は気にしないだろうし
逆に報告者が要介護になっても息子は無視するだろう
これって二極だよね。
自分も親にあれこれ言われるのが嫌でわざと遠方の大学に入学したけど。
むしろ離れたほうが「駄目になったら全部自分のせい」だと強く認識して寝坊もしない単位も落とさないでちゃんと4年で卒業できた。
親と一緒にいてあれこれ言われてた高校まではかなりのサボり魔だった。
一緒にいない・干渉しない方がうまく行く親子もいるんだよ。
これは単に息子が不出来だっただけ。
母親がだめなら父親が子育てすればいいんじゃないですかねー
典型的な毒親のたわごと。過干渉で潰しておいて、失敗したら放置して責任回避と自己弁護。こういう毒親が引き起こす結果はいつも同じ、親子の断絶。連絡もよこさず帰省も一切しない事態がそれを証明してる。まあ一生グチグチ言ってればいいよ。
386 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/01(金)19:58:38 ID:up1そして世の中には「しね」だの「うぜえ」だの思春期に言われながらも
母の愛情でしっかり見守り続けた女性が優しい嫁と孫達に囲まれて
幸せに暮らしている。という人もいる。
しかも女手1つで懸命に働きながら。
母親ではよく居るけど父親ではほとんどいないな
いたらテレビで美談として放送するレベル
父親が育児投げてる家って、母親がドMかよってレベルで堪え性がないとこうなるよね
「今やろうと思ってたのに」って、口には出さなかったけど私もよく思ってたな
周りでもあるある話の一つで盛り上がったこともあるし
何て言うか、子どもの性格もあるんだろうけど、ホントに母親が
無駄に口煩く言ってた結果の「やる気なくした」だったとしたら、
この人にも直すべき点があったんじゃ?と思う
育児投げてる父親についても放置だし、間違った方向に行きそうな息子も放置だし、
この人だけが悪い訳じゃないけど、家族って関係作るの失敗した家って感じ
いや、ニートやってるとか人様に迷惑かけて刑務所にぶち込まれたとかじゃないし、この息子にとっては親は煩わしいものだったというだけだろ。
だったら別にいいと思うんだが。
なんでこの報告者は息子の人生が不幸という前提で話してるんだろう?
うちは何度言っても、弁当箱出さなかったから、ある日思い立って、幼稚園時代のお弁当箱に詰め、中身はキャラ弁、外見は何時も通りのシンプルなハンカチにした。
帰宅した息子は爆笑しながら、美味しかったよ〜〜って。次から弁当箱出さなかったら、お子様弁当だよって宣言したら、キチンと出すようになったなあ。
友人皆で爆笑して食べたらしい。
ひきこもりのニートになりそうなところをちゃんと家出てるからすげぇと思ったし
放置も間違いじゃなかったんだよ
386が下種すぎて、たぶんまとめにも来てると思うが、言っておこう。
お前は、下種だ。
米38
ほんそれ
恨みのこもった目でにらまれたら、報告者も親としては息子はそっち系だと思うよなあ。
言ってもやらない言わなくてもやらない
結局無能な息子が悪かったってことだわ
※43
お母様である私を裏切った愚か者は不幸であるべきだと思っているから
勘違いしてる人もいるけど
ニートにする親はしなくていい事までしてやる親=支配的な親、幼児の頃に子供の自主性を摘む行為を繰り返してたはず
この親は子供に対して慈悲の心のない親なだけ
多分、父親が丸投げで母親を助けないから母親が人生投げやりになり結果子供に八つ当たりしてる状態
未成年の子供に意固地に意地張ってまるで自分の旦那にするような態度で接してる
親子としての役割を果たしてない機能不全家族
※43
無意識では息子に不幸であってほしいんじゃない?
※50
八つ当たりじゃなくて、見限っただけだろ。慈悲の心が尽きただけ。無かったわけではない。
子供の立場から話しているようだが、まあ親なんてこんなもんだ。いつまでも頼れると思うな。
義務教育出したんだから、親子としての役割は「仕事」としては終了、だ。後は好きに生きろ。
一番ろくでもないのは、家庭で空気だった父親だと思う。
母親が過干渉なら父親がくい止めてやらなきゃだし、息子が母親の注意聞き流してきちんとしてないなら〆なきゃだ。ある程度年齢が上がったら、家庭に物理的に存在しないならともかく、居るのなら同性の親の伴侶への態度も重要なファクターだろうよ。
物理的に同じ家に存在はしてるけど、家族としては存在してないなんて、仲が悪いよりある意味性質が悪いわ。
大学までいかせて、しっかりと巣立ちまでさせてやったんだから立派だろ。
どこがダメなのかさっぱり分からない。
これで毒親呼ばわりとか甘え過ぎだろ。
ネグレクトしたことを第三者に許してもらって贖罪が欲しいのか?
正直それくらいでネグレクトするだけで親失格だけど
書きぶりからするとまあほかにもいろいろ残念な親だったんだろ
子供の方も親と母親は死んだと思ってるだろうよ
老人ホームにも入れてもらえず孤独死すれば?
報告者は息子が不幸だとは思ってないと感じたな。
ざまあみろと思わなかったとあったから、
「この子はこういう子なんだ」とあきらめた話でしょ。
※55
ネグレクト?
高校生にまでなってて?
お洋服の始末やお弁当箱の始末を息子ちゃんのお尻追っかけてやってあげないとネグレクトなの?
「ちゃんと宿題しなさい」「お勉強しなさい」と付きっ切りでやらせて
朝もママが起こしてあげないとネグレクト?
気持ち悪
不出来ながら自立できたんだから問題なし
舐めきったまま甘えっ子の世話焼いたってまともになったとは限らない
ママにお尻叩いて頭撫でてもらわないと行けない所に行ったって本人の実力じゃないよ
まあ相性が悪い親子なんだろうね
叱られて伸びるのもいれば、褒められて伸びるのもいる
組み合わせが悪かったんだよ
母親のフォローを父親がしなかった結果だな
子育てしない男を選んだことは悔いた方が良いかもね
しかし憎悪に満ちた目ってスゲーな
思った通りに母親が動いてくれないことで憎しみが募ったのだとしたら性根が腐ってる
親子関係なんて千差万別、どの家がどうとは他人からは言えない。
子育ては中学校まで。高校以上は自己責任だ。
息子に対して抱いていた自分の中の理想の息子像が崩れた話であって、息子は息子でそういう人間なんだから、好きに生きていけばいい
いや毒親だろう
反抗したから醒めたってだけ
反抗期なんて誰でも当たり前にあるのにな
そんなんで諦めて放置とかペット感覚だな
で、最後に報告者も言ってるけど要はお前は悪くないって言ってほしいだけ
ここじゃなかったらフルボッコ確実だね
つーか息子偉いな、まぁ毒親から逃げるのに必死だったんだろうな
※64
高校生で本人が怠けた身の回りのことしてやらなかったら放置ってどれだけ甘えたら気が済むんだよ?
※55、64
まあ、君らはそういう考え方だとニート一直線だな、と生暖かい目で見ておく。
世の中そんなに甘くない。
自分の思い通りにならなかった息子が社会に出て普通にやって行けてることが気に入らないんだろう。あんた最低の親だよ。
※40とかが毒親だと言っているけど、毒親かな?
〉過干渉で潰しておいて、失敗したら放置して責任回避と自己弁護。
過干渉な事例は書かれていない、文面では失敗する前に声かけはやめている。
責任回避って言うけれど、息子の進学先と勤め先まで親の責任にするのは異常だ。
子どもがやろうと思っていたのに言われてもやる気なくしたと言った場合、
理想的な親ならどうすればどう言えば、毒親連呼の人はお気に召すのだろう?
※64
ほう、高校まで世話焼いてもらって、世話焼き止めたら毒親になるのか
この息子は努力して逃げ出したのか
回避性障害は遺伝の可能性高い
※53
言われてみたら父親って全く登場しない家族だったね
父親の存在感がもう少しあったらとは思う
碌でもない毒親に生まれた時から育てられた子供は
20になった途端に、愛情深い家庭で育ったのと同じように一人で育ってないと
ぼろくそにいわれてるのに、
子供自体が碌でもない時は親のせいって、結局まともな人だけが責められるんだなー。
旦那への無意識下の怒り鬱憤を息子で晴らしてるだけ
それが息子の目に映ってる憎悪の正体
この人は恐らく子育てでなく世話してるだけ、口で言うだけで子供が出来るようになると思って怒りながら育ててる
親のする躾は身の回りの事を自分で出来るように習慣付ける事
幼児の頃からやって見せて手取り足取り教えてやらせてみて褒めて伸ばして叱って繰り返す
自分でした方が早いから全部やって言葉で注意するだけしかしてないなら高校にもなって何も出来ないの当たり前
育てたように子は育ってる
この人のぶつけてきた怒りを心に抱えてこの子はそれでも自立したんだから立派
こんな親は忘れて頑張って生きてほしいわ
反抗期とか中学で終えとけよダッセエ
いいじゃん必要最低限の世話してやるだけで放置してもご立派に巣立っていったんだから高校生にもなって反抗期から抜けられない甘ちゃんとしてはお望み通りだろ
「親に世話になんてなってねえ!」「毒親を捨ててやった俺すげえ!」ってハナクソみたいな自尊心も育って良いことずくめじゃんw
私の兄も全く同じ、やる気なくしたが口癖
父親が無関心なのも同じ
似たような家庭結構あるんだね
あと386みたいな人って何なの、一番腹立つ
反抗した程度で冷めて独立後はほっといてくれるならいい親じゃん
毒親は人生の全てを拘束して世話になった親の面倒も見ないなんて人非人みたいなこと平気で言うぞ
この人はムカつく息子の顔見なくなって平和、息子は口うるさいカーチャンの手元を離れて平和、win-winじゃん
※73
自己紹介乙。いくら歯噛みして否定したとしても、育ててもらった恩を忘れちゃあ駄目だよ。
君が今そうやって駄文を書き散らかせるのも、親が育ててくれた(育て方はどうでもいい)からだ。
ただ叱れない親の話
やる気があるとか関係なくさせなきゃならんものをさせなかっただけ
この報告者が世話焼きってスゲー感覚してるな
>私は、息子が脱ぎっぱなしの服を文字通り、踏んだり蹴ったりした。
>洗わずに朝に提出しても弁当は作らず、昼食の金も出さなかった。
とかただの性悪だろ
教師が正しいわ「無責任」
父親も我関せず見たいな感じだしな
こうしたらこんな風に育つ、誉めて伸ばして、なんてしたり顔で
言っているけれど、人は粘土細工じゃないから、
理屈通りに育てられる子どもばっかりじゃないからね。
人は十人十色。
子供に期待しすぎだろ
出来の悪い奴から有能が産まれる訳ないのに
母親が全てやってたら怠け者が更に悪化して引きこもりニートになってたかもしれないし
とりあえず働いて家から出て行ったから良かったんじゃないの
あと母親ばかり責めてる奴は何なの
育児がどうとか言うなら何もしなかった父親も同罪だろ
毒親だのネグレクトだの言ってる連中が未成年ならまだ救いがあるが
30すぎて本気で言ってるならご愁傷様としか・・
脛かじってニートしてるならまだしも、ちゃんと就職してどこかに移ったんならええやん。
ひきこもりニートに育たなかったし
親にあれこれ言われず自分の判断で生きてるんだから良かったんだよ
もっと上を目指したかったら、自らもっと勉強してただろうしな
能力が低いことと、性根が腐ってることは影響し合うけど別だよな
幸せってなんだ
親だって人間だから心が切れるときがある
親だからって言ってはいけないこともある
子供に期待し杉って宿題やれハンガーかけろ弁当出せレベルなんだが
中学生くらいの子の話だと思った
高校生大学生となってもそれは、子供が悪いよ
この子供の世代なら十中八九ADD傾向の発達障害だわ
子供は今も苦しんでるだろうけど当時は療育も診断も無かったししゃーない
「カーチャンが突然入院して、母親は絶対壊れない家事ロボットじゃなく
生身の人間で年も取るし病気にもなるんだと初めて知った」というのが時々いるけど
386みたいなやつなんだろうな
>夫は今も昔も空気だった。
昔から空気(つまり無責任なクズ男ってことでしょうが)な男と子作りする時点で間違えているじゃん
親がクソでも、子供は仏様のような人徳者っていうパターンもあるけど、そんなの稀だよ稀
親がクソだと子供もクソになる確率高いのに、なぜそんな男と子作りしちゃったんだか
新婚のうちに見切りをつけて離婚するべきだったね
家族なんかいらない
※79
いくら言っても直らないから、脱ぎっぱなしをそのままにしてただけでしょ
踏まれたくなかったら自分で片付けれ、て話で、件の息子はそれでも脱ぎっぱなしでなーんもしなかったという、ある意味高校生ながら幼稚て話でしょ
この息子を擁護する人もいるけど、高校生にもなって家中に脱ぎっぱなし、弁当箱を水に浸けすらしないとか、依存しすぎな気がする
わざとだとしても精神的に幼すぎる
旦那:「面倒なことはみんな嫁がやれ」
息子:「面倒なことはみんな母がやれ」
いやあ親子って似るのね
息子を擁護=ヒキニート乃至ヒキニート予備軍
一から十まで自分の思い通りにならないと気が済まない子供というか
発達障害で自分の子供など自分のテリトリーのモノが
自分の思い通りにならないことが想定すらできない欠陥脳の持ち主
そういうのが親になると、こういう毒親になる
自覚はないようだが、欠陥品は自分が欠陥品だと自覚はないモノだ
弁当作らないまではまあアリとしても、昼食代も出さないのはどうなの?
高校生男子がお昼抜きはつらいだろうに
バイトできれば自分で賄えるけど学校によっては禁止のとこもある
高校生とはいえ未成年の学生に毎昼食べさせないのはちょっと…
浪人しようが留年しようが衣食住を確保し、就職までこぎつけたのだから
もう責任は果たしたんだよ
鳥やキツネさえ、自活できた子どもは他人扱いだ
※97 毎昼?弁当箱を出さなかった日だけでは?
息子を擁護=ヒキニート乃至ヒキニート予備軍
母親を非難=ヒキニート(手遅れ)
※97
食べた後のお弁当箱を洗って出すだけで、お弁当を作ってもらえるという解答を分かっていながら無視したんだからそうなるのでは?
※97
月額の小遣いでコンビニか学校の自販機でパン買えばいいだろ
1個100円のパン代も捻出できないならなおさら帰宅後に空の弁当箱ちゃんと出さなかった子供の自己責任で終わる話
三留してるけど両親と仲良しで良かった🤗
でもさすがに四留確定伝えたら怒るかな~😅
子供は育てた様に育つ、そんで親は、良い意味でも悪い意味でも自分の子育てに復讐される。
お互い分かってるなら良いんじゃない? お互い変に逆恨みさえしなければ
この先だってお互いに何があるんだけ分からないんだし。
「やる気無くした」と言っていたら母親のやる気がなくなった話か
「ウルサイ」「放っといて」と言われたことをしたまでだわなw
ニートにならなかったんだから立派立派
片付けができないとか発達だったんじゃね?
ニートにならず就職して実家出ただけ全然いいよ
97ですが、読みなおしたら弁当箱洗わない日だけなのね
それなら理解できる
ちゃんと読まないといかんねー
立派な母ちゃんだ。
ヒキニートになる素質十分だった息子を一人立ちさせたんだもの。
当人は否定するだろうけれど、これはこれで愛だったんだと思うよ。
※107
最初から「自分で弁当作って持っていく」って選択肢がそもそも無いのは如何なものかと。
高校生男子でも弁当ぐらい作れるよ、選択肢がそれしかなければ。それを阻害する母親では
どう読んでもないだろうし。
子育てなんて半分は運だよな
親が真っ当な躾、干渉の仕方してても
子供の周りの友人知人がろくでもなかったら酷い子供が出来る可能性は十分あるしさ
この人は子供の服踏んだりと単なる無関心じゃなくて随分幼稚な関わり方してて擁護できんけどね
父親が空気じゃなかったらまた違った結果だっただろうなって点はまぁ不運か
なんかうちの母と父と弟みたいだなぁ
正直息子の出来は優良ではないかもしれないが、息子の出来が悪いのだけが問題ではないんじゃないかなって思うわ
うちの弟、親の言うことは聞かないけど、姉二人の言うことはわりと聞いてたし、つまづいてる部分に対してのアドバイスも受け入れてたんだよな
シスコンとかそういう事じゃなくて、夫婦間の重大な問題は面倒だから放置してるのに、それ棚上げして物心つく頃から荒っぽくガキにだけやれやれと言われても、単純に説得力も魅力も無いし、親の纏う空気が常に悪いから気分悪くてヤル気無くなってくって感じで、幼さにそういうのがプラスされて悪循環なんだよな
両親不在で子供だけだと、問題あんまり起こんなかったんだよね
報告者息子を擁護してる甘ちゃん野郎どもにヘドが出る。
うちは正真正銘毒親だったから、この報告者を毒親とか言われても本当に迷惑。
息子がクズ野郎なだけじゃん。
高校にもなって「今やろうと思ってた」とか言って憎しみのこもった目をするなんて、相当なバカだよ。
子供の意欲を全否定してつぶした毒親のポエムじゃねぇかよ!
※113
〉子供の意欲を全否定してつぶした毒親
それはあなたの親がそうだったのだろう、お気の毒だが
報告者とあなたの親は同一人物じゃないよ。
全否定したという事例が書いてない。
全否定したのはあなたの親では?
初期はガミガミ煩く言っていたんだよね。
偉いね、綺麗に畳めたね、お母さんより物知りだね。
と褒めた経験はあるのだろうか。
wwwそれはだめ、これにしなさい。
と夢をつんだ経験はないだろうか。
子どもの放置を貝のアサリに例えた人がいたな
○適度な塩水に放置➡殻(心)が開く
×流しの隅に放置➡殻(心)がますます固く締まる
この人のは後者だね
民進党の議員みたく私が正しい私の言うことを聞けなんてやってたら
そら憎悪されるわ
他にマトモな大人がいるならばなおさら
さっさと出てってくれたんだから、結果的に良かったでしょ。
ニートになって家に住み付かれなかっただけマシだよ。
ここのいろいろ※読んでで思うが、毒親連呼の人は
自分の親と報告者を、自分と報告者息子を同一視して
「自分が経験しただけで本文のどこにも書いてない事」を
「報告者が行ったこと」としている。
そんだけ毒親の被害は甚大だけど、ちょっと冷静さがない。
※117〉私が正しい私の言うことを聞け
なんてどこにも書いてない。弁当箱を洗え、服をハンガーにかけろというのが
私が正しい私の言うことを聞けの圧迫だ
なら噴飯もの。
引きこもりにも犯罪者にもならず、何とか自立できる息子でよかったね。
支配欲を秘めたタイプの母親って、例え子供が素直で「いい大学」に入っても
入学後とか就職後にいろいろおこるよ。
不良債権だねえ。あまり頭もよくなかったんじゃないの。
無事に家を出たならもう後は自分と旦那の老後をせめて下流老人にしないようにいろいろ頑張れ。
子供は頼れないし、頼ってきたとしても不良債権だから金食いつぶされるだけだし。
結婚しますだのなんだので戻ってきそうな時が修羅場になるかもね。定期的に調査入れておいた方が良いかもよ。
母親って大変だな…
父親は子育て放棄してても、そんな男を伴侶に選んだ女が悪いってコメ内でも擁護されてるし楽ですなあ
386を言ってもいいなら、親になぐられながらでも
立派に育った人もたくさんいるよね…
目で伝わる伝えるっていまいちわからん
そういう表現は山ほどあるし表情からならいくらかは伝わる気もするけど
目を見て何かが分かったことってないな
なのになんで創作物だとあんなに説得力があるんだろうか
実に不思議だ
人間には自我というものがあってだな
386みたいのが一番ムカつく
「あのときもっと本気で叱ってくれてたらよかったのに!今俺がうまくいかないのは母親のせいだ」
と言わないだけ、自覚のある子なのかもしれん。
息子は独り立ちしてるし、親は今のままで幸せだし、なんの問題もない
発達だろうなあ
これ言うと何でもかんでも発達って言われるけど、発達の割合は10人に1人だから珍しいことでもなんでもないんだぜ
左利きと一緒よ
息子は多分私と同年代だと思うけど、10年前は今より発達の認知度低かったし、療育なんてなかった
何かおかしいと思って精神科に行っても鬱と診断されるぐらい
これからの世代は、子供に見合った教育を施せる人が増えるといいなあ
犯罪者にもならず、曲がりなりにもちゃんと大学出て就職したんだから
上出来、上出来!
ちゃんと育って欲しいから言った小言が『過干渉』?いい歳して自分の身の回りの事もまともに出来ない事を注意したら『毒親』?反抗期の男の子なんだから『仕方ない』?親なら何を言われても『甘受しろ』?
煽るつもりはないけども、コレ本気で思ってるの?
だとしたら、子育て経験0な私でも引くほど恥ずかしいんだけど
どんだけママンに甘ったれてんのかと。いやもう何ていうか、心底気持ち悪いです・・・
旦那のこの超空気感たるや
※132
どうも本気で思ってるみたいで、本気で気持ち悪いです。
そりゃ結婚も彼女も出来んわな、こんなこと言ってたら。
ガキはガキでなんでも親のせいでなんかあったら毒親で、
バカ女はバカ女で子供が悪い私は悪くないと被害者面か。
やる気って自主性のことなんだよね
小さいころから自分で自分の行動を考えさせるようにしないといけない
親が正解を口出ししまくると実際やる気というか自主性のない子に育つ
愛情ゆえに口出しするのはわかるけど、やり過ぎるといかんのよ
386の書き込みを見て「吐き気を催す邪悪」ってのはこういう奴の事なんだなと思ったわ
そこらの普通の母親達に聖人並みの献身と自己犠牲精神を普通に持てって風潮がそもそもおかしいし
仮に無償の愛を注げたとしても、子供側に駄目な子なりの好意と誠意や必死さが無いと無理だろ
※136
御高説はわかったが、本件全くそぐわないケースだって理解するだけの頭はあるの?
悪いけど凄い気持ち悪い。
※138
そんな喧嘩腰のコメントしといて、悪いけどなんて断らなくてもいいよ
このケースと関係ないかどうかだけど、なんで?
構いまくってたのをやめたら親子関係は冷めたけどとりあえず息子は自立しましたって話じゃん?
構いまくってたのやめたら息子はなんやかんやあっても自立したんだから
構いまくったのが悪かったのでは?
386は的がずれてるんだよね。
「しね」とか「うざい」は干渉が不快であるという訴えだけど、瞬間的に反発した後言った事を理解してちゃんと実行したりする事もある。それは打ったものが響いてるからまだ耐えられる。
「今やろうと思っていたが先に言われた事でやる気が無くなった」は自分の行動を正当化する言い訳+責任はお前のせいであるという訴えだから、そこに感情の交流が無い。ただひたすら母親にやらせるためにパワーゲームを仕掛けてる。離婚を楯に配偶者に言う事を聞かせようとする奴みたいな感じ。
報告者は言葉を尽くして息子と交流しようとしているのに、息子はずっと逃げ続けるから愛が餓死した。それでも最後に金は出しつつ冷たくして「自己責任」を教えたのだから立派に親の責任は果たした。
発達障害だったのかもしれないね
本人もやらなければと焦ってるのにやらなきゃと思うほど何故か出来なくなる
その上手く処理出来ない苛立ちを反抗期も相成って母親にぶつけてたんだろう
あと父親が育児に参加しなかったのは大問題だよ
いないから参加出来ないんじゃなくて、いるのに参加しない、こちらに興味を持っていないのがまるわかりな状態で生活を共にすればそりゃ母子の関係も崩れていくだろう
この人は途中から息子がまるで下宿人になったって言ってるけど、子供からすれば父親との関係は最初からそんな感じだったと思うよ
さて、後は老後に備えて更に金を貯めまくるだけですよ。息子が結婚したら相手方が間に挟まれて苦労しそうだけど、私の知った事では御座いません。一切関わりを絶ってくれるならそれも結構。
そして育児にクソの役に立たなかった旦那は無論、絶対にあちら側へは立たせません。そもそも手前の無関心のせいだろうが。
…位思ってるんじゃなかろうか、と下衆の勘ぐり
誰かに対して言い訳したかったんだね。
一人立ちできたならよかったじゃない
女だったら引きこもりか鬱か変な男に引っかかる系に育ちそう
息子の分の家事を徹底的に放棄して二ート化を防いだのは偉いわ
面倒くさがって家事やったら出ていかなかったと思う
就職も進学も自己責任だよ
息子はなるようにしかならなかったんだろうけど、聞いてみたいね。
「今の自分の状況どう思う?」って。
案外人生楽しんでるかもしれないし(結局大学のお金とか出してもらってるんだし)
やること否定されないんだからある意味『自由』なんだし幸せなのかな。
既に出てるけど、ニートにならず家を出て独り立ちできてるなら十分だろ。
あとADHDとかだったら、別のとこでも歪みが出てるだろうから、単なる性格だと思う。
統計とかあるわけじゃなく、なんとなくのイメージでしかないけど、発達障害で療育などが受けられず駄目な人になった場合と、定型発達だけど怠け癖や逃避癖で駄目な人になった場合では、後者の方が多い気がするよ。
この母親を毒親よわばりするコメント書く人間がいるとは 恥ずかしいとは思わないのかな? 思わないんだろうなあ
子供が不幸なのは全て母親のせいで、無限の愛を注がないのは全て毒母親だもんなあww
勉強の機会まできちんと与えてんのに、怠け癖も「毒母親がもっと優しく励ましてくれなかったから」かよ
今は単なる怠け癖まで「発達障害」「起立性障害」ありとあらゆる病気のせいにできて便利だね
やる気とか自主性ってかなり生まれつきのものだしね 母親のせいにするのいい加減にやめたら?
報告者の方だけ批判してる奴って、全て他人の所為にして生きてきたクズぐらいのもんだろw
いつもニュースで、親子で憎しみあって事件になってしまうのを見ては、どうしてあんなになる前に離れないのかなと思ってる
どうしようもなくなる前に離れることが一番の薬だよ
血が繋がっていてもお互いを、大事にしないと家族にはなれない
3歳までの躾に失敗したんだろうね。親自身がそもそも失敗作のままあんまり自覚なく大人になれちゃったんじゃないかな。コピーは次世代になればなるほど劣化するから。
自立できたんだから成功だよ
世話焼き続けてべっとり岩ガキのような子供が仕上がるよりはいい子育てなんじゃない?
失敗だろ
よく考えろよ
お前の子供こんな悲惨なの?
遥かにまともだろ?
お前の教育が良かったからだよ
こいつは失敗した
発達障害の場合、親との関係以前に変な行動取ったり大失敗して学校や外で躓きやすいから
失敗経験や負け癖が染み付いて異常なまでの従順さを見せる場合も少なくないんだよな
むしろ言い訳や反発するより先に沈んだトーンで「わかりました…」と屈服の姿勢を見せたりもする
この息子の場合は純粋に思春期特有の全能感と反抗期拗らせて超えちゃいけないライン超えただけだよ
普通は不服である事を告げるまではするけど親に「お前のせいでやる気なくした」までは言わんわ
あんのじょう父親の影の薄さが酷い
父親がもう少し母親に寄り添っててやれば
違う結末もあったのかなと思う
>>414は子育てを何だと思ってんだ?
完全に両親の不手際だよ。どうして息子ときちんと話し合わなかった?
夏休み明けなのにまーだ高校生が※欄に入り浸ってるのか。
※157みたいな人が両親というときは
たいてい疲れ切って心が折れた母親をむち打つだけなんだよなぁ
まったくもって影の薄い空気夫じゃなくてさ
※159
さすが女様w
いつでもどこでも被害妄想 被害者面w
このババアってよくいる子供をダメにする典型的な過保護過干渉の支配的性格のゴミババアじゃん
旦那が空気になってるのがその証拠
このババアと結婚した時点で旦那は終わり
子供の知能は母親に似るって多くの研究結果からデータが出てるんだよ。
息子が出来損ないのは報告者が出来損ないの馬鹿ババアだから。
報告者が出来が悪くて頭が悪いくせに小さい頃からあーだコーだ口出しし続けて
過干渉で頭の悪いバカ女特有の子育てを続けた結果、
子供は自主性が無い人間に育ってしまった。
そしてこのバカな報告者のババアは息子がちょっと自分に反抗しただけで
「私の思い通りに動かないオモチャなんていらない!!」
と、息子が高校生の時に突然放り出した。
どこから見ても母親の性格と性質が最悪。
父親が空気なのも同じように常にこの報告者がガミガミうるさく騒ぎ立てて支配していって、
旦那は報告者ババアに逆らわない方が平穏に過ごせるって思った結果だろう。
旦那は報告者に対する諦め(結婚相手に報告者を選んだ事も含めて)から黙って従っているだけなのに、
バカ女ババアの報告者は「旦那も子供もみんな自分の言う通りに動くのが当たり前!」
って長い生活で思い込んでしまったんだろうね。
この報告者って支配欲が強すぎて家族以外の人間にも押し付けがましい付き合いをしてるのが丸分かり
報告者が一番性格に難アリのバカ婆なんだよ
でも自覚が全く無いよね、ほんと気持ち悪いババアだよ。この報告者って。
またこの人か
いつもの作家さんでしょう?
※112
※132
※134
※149
※150
おいバカ婆女
お前この報告者本人だろ
お前の性格が悪過ぎるから子育て失敗したんだよ
わかるか?
気持ち悪くて性格悪い婆さん
お前は子育てにも人生にも失敗したんだよ
お前の老後は孤独死だよ
ざまあみろ、くそババア
※96
すごく的確なコメントだと思う
報告者自身が子供を自分の思うように操れると思ってる脳障害かかえてるよね。
で、思い通りにならないから「やーめた!」ってポイ捨て。
ガキ以下の幼稚な精神のバカ女は親になんてなっちゃいけない。
息子はこうなるべくして育ったんだよ
※65
※66
※69
お前報告者本人だろ
お前は高校で子育て放棄した最悪の母親だよ
世の中そんなに甘くないってことをバカババアのお前は老婆になって身動き取れなくなってから実感するんだろうねw
※64にほぼ同意
※79
同意。
こいつのどこがいい母親だって?w
性格悪過ぎる性格歪んだ女。
親父も逆らえなくて性格悪い嫁の言いなりで小さくなってる家
最悪の家だよ
報告者の息子がまとめサイトで暴れてるの?
終わらない夏休みってやつだな
こいつらの親御さんも大変だ
こんなとこに甘ったれがいるぞーーー!
教育の話って、本当母親の責任云々が多いけど、この場合旦那さんはどうなの??明らかに旦那さんが(も)悪いと思うんだけど叩かないの?
所謂放置する割に支配したがる系の毒親から逃げ出しました。
私は高一の息子とは中学生の時散々バトルしたけど、
何度も心が折れそうになったと本人に話しているよ。
親も親である前に1人の人間で、辛さが限界にきたら
自分を守る為に子育てを放棄する事もあると。
愛情は無限じゃなく枯渇する事もあると。
それでもあなたにウザがられても注意するのは
あなたが好きだからだよと。
報告者さんの気持ちがわかる気がする。
子育ては根比べだよね。
息子さんは自分の人生だから、投げずにしっかり生きて欲しいね。
むしろ劣悪な家庭環境でがんばったんじゃない息子さん
息子は、持って生まれた能力の通りに育ったんじゃね?
最初は、報告者がキャイキャイ言うからやる気無くしてた
そのまま本当にダメになるところだったが、報告者に逆らい
報告者はそれを「憎悪に満ちた目」と解釈して、キャイキャイを止めた
んで息子は余裕ができ、それなりにやる気のようなものを出して、それなりの大学に行き、
それなりに就職、独り立ちできたんじゃないかと思える。結果的にベストだったのでは
※173
だわなあ
人間って納得するか、危機感持つかしないと動かないからな
親子関係も息子の人生も、最悪の結果は回避できたとは思う
まぁ、親の仕事は子供を自立させ、実家から出して自分の居場所を作る手伝い&準備をさせることだとするなら、報告者は正しい育児をしたと思うw
子供によって対処法が違うのは当然だから、この息子は放り出すことで自立したんでしょ
で、「世の中の母性」とか「母親の無償の愛」が常識のように出回ってるから、その常識の範囲からちょこっとはみ出してる分、母親として「私は間違ってたのか」と悩むわけで
やることはやったから、良いんじゃないかな
息子は母親に放り出されたから、自分で考えて努力して、大学も行ったし就職もしたし、問題ない
平均値な親子ばっかりじゃないのは当たり前
報告者の息子、思いっきり自主性をもって行動してるよ。
自主性がない人は唯々諾々と親の言うこと聞くもんだよ。永遠の夏休みを満喫してる奴はこんなとこで毒吐いてないで読解力と語彙力つけるために勉強しろ。
385は何なんだろう
誰も不幸になってない良い話しじゃないか
報告者が勝手に自分が世話すればもっと良かったと思い込んでるだけ
※170
むしろ旦那のやり方が正しかった
報告者はその事に気がつかずに息子を束縛し続けていた
最終的に息子は大学まで卒業して、就職して家も出て独り立ちしたんだから母親としては勝ち組
この人が失敗したのは、ネットなんかに書き込んでガキが集うサイトにまとめられたこと
※179
そのことに気づかずって、同じ息子の親なんだから、「この子はそっとしておいた方がよい」と思って放置してたなら情報共有しろよ。
それもしないってことは本当にノータッチで結果オーライなだけで、母親の悩みも息子の反抗も我関せずできた無責任親父じゃん。
面倒な母子。
歳とってから、孫が見たい、身体が辛いからサポート頼む、介護お願い、など言わずに済む様に、資金と老後生活の事を考えておけばいい。
息子は何だかんだで自立してるんでしょ。誰も手伝う人が居なければ、嫌でも独りで何でもやらなきゃなんないからね。
筋が通ってて立派な親御さんだなあ。
子供もちゃんと自立してて、しかも転職する甲斐性もあるんだから、こ育て大成功だと思う。
この親がしなくなった事って、
弁当箱を出さなかったら小遣いから買わせる
服を散らかしていても掛けてあげない
朝起こしてあげない
宿題しろといわない
うちの家では普通。世話を全て放棄した訳でもないし、
高校生なら目覚まし時計で起きるし、宿題をしたかどうか親がチェックするのは小学校までだよねー。
>>386
そんな出来た女性でもしねうぜえなどと簡単に言う子供を矯正できなかったというお話かな?
子供の進路のifを未だに妄想するあたり、無意識下では子離れできてないんだろうな
今のうちに趣味でも仕事でも見つけて母親として以外の自我を育てないと
高齢になって後悔、が現実になりそう
ちゃんと就職して家出ていっただけまだマシだと思ってしまった・・・
なんや働いているなら十分やん
それ以上を求めるから嫌われるんよ
報告者の理想の息子として息子が適さななかっただけの話
父親ってお金運んでくるだけでこういう話では一切責任持たなくても叩かれなくて楽な立場ですね
米欄途中の息子陣の発狂にビックリしたわマジで
今娘4歳だけど、私もいつかこうなりそう
夏休み終わってほっとしたっていうより、もう燃え尽きた
私もいわゆる育てにくい子を授かったんだろうけど、娘も外れ親を引いたんだろう
いつか無関心になるんだろうな。とはいえ今のヒスより子にとってマシかもしれない
充分やったと思うし、自立してるなら充分成功してるよ
中1息子と絶賛バトル中だ。
身近に(弟)失敗例があるから
心が折れそうになっても何とか頑張れる。
旦那は放置されて不登校気味だったけど高学歴。
ブラック会社勤務だったけど私がしつこく説得して転職→今高収入
五月蠅く言う身近な人がいないと行動起こさない男っている。
誰も困ってないなら良いんじゃない?
他人の成功例なんて出来る人が出来ただけ
ごめん、私のところは小学生だけど、すでに心折れそう。
高校まで頑張った母は偉いよ。それに、とくに他人に迷惑かけないような大人にそだったなら、充分であ。
この母を叩く人は、母親の愛情は無限であるべき、
無償の愛情とか、信じてるんだろうな。
残念、人間だから、限界あります。
離婚していないなら、親は2人いるんだが
母親のあんたが育てたからそうなったって言う人達は
子育てにタッチしなかった父親である旦那に対しては、どう罵る予定なんだろう。
これでなんで報告者の息子が叩かれなきゃならないの?
親の愛は無限じゃないし無償でもない。
親だろうと一人の人間なんだし、挫折もするし心も折れるよ。
自分も散々息子とバトルしたからよく分かる。
今はなんとなく立ち直ったけど、あの頃は大変だったなあって時々思い出す。
あれはホントにきつい…報告者さんはやっと息子から離れて自由になったのだから、今後の人生楽しんでほしいと思う。
色々嫌がらせしたみたいなのが微妙だがまあ出てってくれて良かったな
>こういう風にやれば引きこもりにはならなくなるのかな
なんて思う
この一言につきる。
近い身内に贅沢好きなニートがいるから余計にそう思う。うん、立派だよ!
報告者の書き込みからはあまりわからないけど、高校の先生に無責任すぎるって言われるってよっぽどだよ
多分高校でこの子の対策会議もあったことだろうと思うし、お母さんがするべきフォローも学校側が色々やったと思う
学校からも見放されてたらこの子どうなってたか
子育てとしては悪かったんだろうね
ここに出てない話があって意外と根が深い可能性が高い
この母親は多分もともと人の苦しみなんかに鈍感で冷たい人だとは思うが、母親自身なんでも受け入れて生きていけるわけではない。
なんか精神面では未だに息子と一心同体、息子の事は何でも把握しているって感覚なんだろうな
二十歳前後の息子と踏み込んだ話なんかしないのはどこの家でも同じなのに
それだけ蜜月時代は息子とべたべたしてたって事だよね・・・
普通は洋服蹴散らすなんて嫌がらせするほど息子に関心ないよ
擁護派ですら「家にいられるよりマシ、ニートよりマシ」くらいしか褒める要素ないし
いくら身内でも言っていいことと悪いことがある
それを見極められなかった息子が悪いと思う
ADHDっぽい私の母と似てるな
カッとくると極端な考えになって面倒なんだわ
説明しても自分の考えは頑なだし
子供っぽくない大人のが珍しいけどさ
>>「言われて無くなるような程度のやる気なんて、初めから無かったと同じだよ」
「やらなくていい理由が無いから、私の言葉を利用して責任転嫁しないで」と言い返していたが、
>>私は、息子が脱ぎっぱなしの服を文字通り、踏んだり蹴ったりした。
なぜこんな喧嘩売ってる対応をするのだ。
勉強に関しては良かったんだろうし(留年寸前から一浪して大学へ行き就職した)、高校生になって朝寝坊まで面倒見切れないし、弁当箱出さないから作らないは躾としてありだと思う。
でも本当に上記の部分が疑問。
私も報告者のようになりそうだわ。
自分が産んだ子供だからと無条件で愛させる存在だと産む前なら思ってた。
ただ、それって親がいなければ何もできない赤ん坊や幼児までじゃないかと私は思ってる。
それ以降は与えて与えられるから成り立つもんじゃないかと思う。
与えても与えた甲斐がなければ愛情ゲージが目減りしていく。
息子側の視点がないから毒親とはさすがに言えんが、学校側から無責任って言われるのって大概だよな
意見としても206に言われてたわ
まぁこの人が育てたように育っただけ
少なくとも余裕とか慈愛とかはこの人からは学んでないだろう
自分は両親が過干渉だったから自我を踏みにじられずっと辛かった。
こんな風に距離を置いて接してもらえた方がずっとよかったなと思ったよ。
結果として息子さんもニートにならず自立して働いてるわけだし、子育て成功の範疇では?
人は起こらなかったことに対して、それほど多く考えられないから。
もしあの時~だったら、という後悔はあるだろうけど、長続きはしない。
配られたカードで勝負するしかないのは、いつのときだって同じだからね。
その手札を良くしようとしなかっただけの話だ、そしてそれも人生だし、良くしようと努力するのも人生。
親も神様じゃないからねえ。
子供が欲するものを欲するタイミングで適量に与えなければ毒親?
バカかよw
進学校に行かせて大学の費用も出してるんだから十分だろ
一浪しても大した大学に行けなかったのはこの息子が父親に似て愚鈍だっただけ
もう高校生なら自己責任を覚えさせて良い時期だったんじゃ無い?学費は出したんだし
現に自立して出てったんだし。
世話して甘ったれて自立できないとかより良い結果じゃない。
もう出てった息子の事を今更悩むなんて無駄。
息子の友人にも、ひねた根性を軌道修正してやるようなマトモなの
いなかったんだろ
察してやれよ
言うほど失敗してないよな。
親のサポートがあればもっと上にいけたはずっていうのはある意味親の欲目。
高校までが親の管理による底上げだったわけで
自我がしっかり芽生え管理が出来る歳じゃなくなってそれが不可能になった時点で
それを前提にした未来を考えるほうが本来おかしい。
反抗できる親ってだけでも、全然毒親ちゃうやん
毒親もちの子に反抗や言い返しなんて贅沢、生存権を脅かすことができるわけないのに。
ふつうの母子だよ
息子に嫁子でも出来たら少しは関係が変わるんじゃね
立派な親、馬鹿な息子、以上。
キャラメイクが上手くいかなかった上、生意気な目で睨まれたような気がしたので育成放棄しました
私と息子の関係がとても似ているので参加させていただきます。ウチの息子はまだ独立していませんが。
夫の関わり具合も似ています。本当に、隣のおじさんくらいの関わりです。
ウチの息子も早く出て行って欲しいです。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。