2017年09月09日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498567/
何を書いても構いませんので@生活板49
- 704 :1 : 2017/09/07(木)13:53:39 ID:lMJ
- 「仕事ができない友人が70代の老人と不倫」という投稿を読んだんだけど、
もしかしたらうちのことかもしれない。色々違う部分もあるから確証はないけど。
うちの父は外面が良くて、地域のボランティア講座が観光ガイドをやっていたから
先生なんて呼ばれていたけど、とんだモラハラセクハラ親父だったのよね。昔から。
母や私たち姉妹のことなんて女中としか思っていなかったよ。
時代もあるので母は離婚に踏み切れずにデモデモダッテを繰り返していたけれど、
姉も私も独立し家庭を持ち家族の理解も得、母を受け入れる準備は整った。
ネックは、母がいなくなったら父&父方祖母(性格最悪)が生活できなくなって
死んでしまうんじゃないかということ。母は、寝覚めが悪いからそれは嫌だと言うのよ。
じゃあ施設にぶち込むか~でもお金がもったいないしな~などと話していたら、
姉の息子が父の不倫に気付いた。父の不倫はこれが初めてではないんだけれど、今回は
お相手が42歳で独身の公務員(保育士)、家は近所と云う申し分ない相手だったんだよね。
父がやっているボランティア講座の受講生で、今は片腕のようにして手伝ってる人だった。
|
|
- 705 :2 : 2017/09/07(木)13:54:32 ID:lMJ
- 申し訳ないような気もしたけれどとにかくチャンスチャンス!なので、証拠を集めて
旧知の弁護士さん(度々相談していた)にお願いしたらあっという間に片付いた。
父は勝ち誇ったように離婚したし、相手の女性も言い値で慰謝料を支払ってくれて、
やっぱ公務員さんはこういうことで揉めたくないのかなーなんて思った。
でも相手の女性が正直不気味な人だったのはよーく覚えているのよ。
いかにも子供相手のお仕事というような優しい声で、涙ぐみながら母や私たちを見てね、
「もう少し彼を理解してあげて欲しかった、かな」なんて言うのよ。
私と同年代だけど、ずっと年上に見えたし、少女みたいな可愛いデザインのお洋服で
全身ベージュ一色で、服も顔もシワシワだった。髪も白髪だらけでぼうぼうで怖かった。
徹頭徹尾、上から目線な先生のような話し方していたなあー。
その女性のご両親は健在だそうだけどお会いしなかった。 - 706 :3 : 2017/09/07(木)13:54:46 ID:lMJ
- その後母はこちらと同居して遅まきながら楽しい人生満喫しているのでそれはいいとして
お相手の女性は父と再婚はしなかった。父の住む家(私の実家)は売って母に財産分与したので
父は祖母が住む実家に戻って二人で暮らしていて、女性はそこに車で日参して世話を焼いて
祖母の介護をして、父がかつて別の女性と不倫してできた子供の学費を払っているって。
その女性は父と再婚してその子供を引き取って暮らしたかったらしいんだけど、アホな父は
未だに私たちと家族のつもりでいて、こちらに電話して上記のことなど色々言ってくるのよ。
だから裁判の時にいた相手女性の友人に連絡して、私らはこんなこと言えた義理じゃないけど
別れた方がいいのでは、ってお伝えした。 - 707 :4 : 2017/09/07(木)13:55:12 ID:lMJ
- で、これら全部数年前の話でね。今はもう父方祖母も亡くなっているんだけれど。
その葬儀で知ったことは、父はもうその女性とは別れたこと。そして今その女性が
父の不倫相手の子供(養育費などを出していた子ね)に粘着していて大騒ぎになっているって。
それでも保育園クビにならないんだから公務員は強いな…って思った。
あ、父が母と私たちに近付いてきたり家族は永遠だみたいに言ってきたときは、
弁護士さん通してきっぱりはっきり撃退しているのでそこは大丈夫です。遠くに引っ越したし。
長くなっちゃったけどこんな感じで、もしかしたら全然違う人の話なのかもしれないけれど、
似たようなこともあるんだなあと思って書き込んだ次第です。連投すみませんでした! - 710 :704 : 2017/09/07(木)14:07:43 ID:lMJ
- すみません、裁判じゃなくて調停でした。お互い弁護士はいたんだけれど、
数回の離婚調停、以降話し合いで話ありとあっさり片付いたのでした。
だから慰謝料の額も大きかったんです。そこが、件の投稿と違うところかなあと思ったんです。
あっちは裁判って書いてあったので。
コメント
クソとクソがくっつく話は心和むわ
実際の世の中はクソは血眼でマトモな優しい奴探して食いモノにするだけだが
あっちの話もこっちの話もクズがクズとくっついて、いい話だな
ああ、でもこわい
妖精森ガール婆こわい
フェイクじゃなければ、こんな話がゴロゴロと…
いやいや、同じ話でしょ
こんな話ゴロゴロないでしょ
・・・だよね?
結構あるんだな、莫迦らしくも怖ろしい話が。
老いらくの恋ならほのぼのした話がいいんだが。
保育園って公務員なの?
父ちゃん、そのシワシワ女性のどこが良かったんや
若さ(若々しさ)は重要ではなかったんか
※6
公務員の保育士ももちろんいるよ。公立保育園あるでしょ。
あの人たちは保育士の中でも勝ち組だろうね。
高収入ではないけど一生安泰、福利厚生完璧。
やっぱ男より女が叩かれるんだね
私立公立って意味わかりますか?
※6のためにコピってきたぞ
公務員保育士とは
公務員保育士とは、公立の保育園や児童福祉施設、養護施設などに勤める保育士さんのことです。県立、市立など、自治体が運営する保育園に勤める保育士さんは地方公務員であり、公務員保育士と呼ばれます。
※6のようなのが、公務員は高給取りのくせに仕事しないとか抜かしてる奴らなんだろうなー。
保育園クビにならないというのも、たぶん大騒ぎの質による。あと保育士というのも影響してるのかも。ベテラン保育士なら家庭内のいざこざや痴話喧嘩(上からすればだけど)くらいでクビにしたくないだろう。これが飲酒運転だったりしたら一発で懲戒という自治体も多いのだけどね。
公務員の保育士ってそこらの薬剤師より高給取りなんですぞ
思いつくままに話し言葉で自分の感情ふんだんに盛り込んだ
典型的な女の駄文
公務員の福利厚生スゴイらしいね〜
年金50万とか聞いたわw
※13は自分の文章が感情的じゃないと思ってるのか
やっぱオスって自分を客観視できないんだね
公立の幼稚園っていうのもあるらしいと
ついこの間知ったしなぁ
※15
全く同じこと思ったw すごいブーメランだよね
>思いつくままに話し言葉で自分の感情ふんだんに盛り込んだ
それの何がいけないのかわからないw 実際普通に読みやすい文章だったし。
※13はネット上の愚痴書き込み掲示板にさえ「俺好みの文章で投稿せよ」
という幼児性の強いモラハラさんなんだろうね。
論理的の反対は非論理的
論理的かつ感情的であることは成り立つ
感情的に示されると、たしかに論理が見えにくくなり「非論理的で感情的(ヒステリー)だ」とさえ感じることも多く、よく気をつけた方が良いが、相手の状態や関係のバランスを無視して論理にこだわる姿もまた感情的だと言える
森ガールってワードを見るたびに思うんだがあの服装で森や山に入ったら漆科植物や毛虫とかで肌をズタボロにされるよ
森に入るなら肌を出さない、生地の厚いマタギな服装が一番良い
あーいうゆるふわな服装のことは避暑地の高原ガールにしてくんないかと常々思う
森ガールってモリゾーとキッコロみたいな恰好をした女の人の事かと思ってたんだけど、
ぐぐったら全然違ってた
ストリートオルガンとか田園詩みたいな服着た人たちの事なのね
モリゾーとキッコロの恰好の女w
そんな女いやすぎる
※20
ストリートオルガンて服のブランドがあるの?
アラフォーのオババにはどうしても「みんなのうた」の「風のオルガン」が浮かんでしまうw
「♪ストリートオルガン、風のおじさん」てやつ
知ってる人いるかな?
※18
生活の愚痴を書き込むネットの掲示板に
論理性を求める社会性の無さについてもね。
私は書いてあることがしっかり読み取れれば
口語体で感情的な文章でも全く気ならないや。
逆に、論理的に見える文章でも文脈が飛び飛びで
自分視点しかなく、理解に苦しむものもあるからね。
とりあえずこの投稿は、口語体なだけで感情的ではないし
時系列にそって状況まで書いていてわかりやすかった。
13は、感情的な文章は女の文章!という単なる私見を
一般常識のように語る非論理的な人のようだから、
この投稿も読解できなかったのかもしれないね。
女様大発狂w
いい釣りだなw
発狂してるのおまえじゃんwww
図星さされてブチ切れw
※22
ストリートオルガンも田園詩も、80年代に人気があったカントリー路線のハイティーン向けブランドだよ。
なので当時あれを着ていた人たちは、今はアラフィフ~アラカンだと思う。
森ガールの流行って10~15年くらい前だっけ?
今でも生き残ってんのかな
途中に挟まってるプリの台詞がすげーそれっぽい
SM2とか着ていたのかな…。
愛人の子供に粘着して大騒ぎ、のあたりを詳しく聞きたかったw
アルトの風~ソプラノの風~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。