雨ばかりで庭の雑草の勢いが半端ない。旦那に相談したら自分でやれ、だとさ。久しぶりにキレましたよ

2017年09月10日 16:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
144 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)10:15:11 ID:Uei
今年の夏は雨ばっかりで、庭の雑草の勢いが半端ない。
いつもは自分でせっせと抜いてるんだが
雨ばかりだったのと体調があまり良くなかったのもあって
7月の頭に除草して以来全く手を付けてなかったからしょうがないけど。
で、思い切って多少お金がかかっても業者にお願いしようと思って
旦那に相談したら、そんなもんにお金掛けるの勿体ないから自分でやれ、だとさ。
久しぶりにキレましたよ。



元々マイホームを決める時、子供いないし、旦那出張多いし、
庭の手入れとか苦手だからマンションの方がいいと言う私と
マイホームなら戸建しかありえんと謎理論でぶつかり
庭の手入れぐらい俺がやると言って押し切ったくせに全然やらない。
引っ越してきた夏に一度やっただけで音を上げて
それ以降は私ひとりで暇を見つけては早朝やったりしてた。
周辺があまりに素敵な庭のお宅ばかりだから
雑草だらけだとみっともなさすぎて。

でも、その言葉にムカッときて
「自分でやれ じゃなくて 俺がやる って言えんのかーーーーーー!」
と怒鳴った後、戸建に決めた経緯を延々と再生してやったさ。
この家で暮らすと決めた以上、私だって嫌だけど庭の手入れぐらいするよ。
だけど何が何でも戸建がいいと言った以上、おまえが率先してやれって思う。
相談した時の言い方があまりにムカついたので
ちょっとやそっと謝られたからって許せん。
旦那も相当反省したらしいが、許してやる変わりに
業者に頼んでその代金を旦那が出すことで決着した。
私個人的には結果オーライ。けどムカつく。

145 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)10:52:47 ID:znQ
>>144
つ[除草剤] 薬は撒きたくない?
年一回か二回撒くだけで雑草出てこなくなるから楽ですよー

146 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)13:53:50 ID:Uei
>>145
除草剤撒けると楽なんだろうけど、色々植樹しちゃったのでなかなか・・・

147 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)15:22:32 ID:gS5
>>145
除草剤撒けば楽ってズレてるね

148 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)16:32:43 ID:sq7
雑草の生えなくなる固まる土もあるよ・・・と書こうとした私はさらにズレてるのか

149 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/09(土)17:05:46 ID:wBO
固まる土はともかく、除草剤って
庭があるようなご家庭の奥様が知らないと思ったんだろうかとw
固まる土って、見た目かなりアレだしコストもかかるんだよねえ

そしてうちの旦那も>>144さんとこと一緒だ
車買う時、旦那と意見が分かれて
俺が洗車するからって言って車高の高いやつにしたのに
結果全然洗ってくれない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/10 16:52:25 ID: fjeREsY.

    動物飼いたいちゃんと面倒見るからって言ったのに
    飼い始めてちょっとするとお母さんに投げっぱにする小学生と同じメンタリティ

  2. 名無しさん : 2017/09/10 16:59:53 ID: RAfH0wxI

    許してやる、決着した、と言いながら、許しても決着してもいない感じ

  3. 名無しさん : 2017/09/10 17:07:17 ID: QB0WaNek

    雑草は本当にちょっとほっとくと手をつけられなくなるよね
    子供や動物がいたら除草剤もまきたくないし

  4. 名無しさん : 2017/09/10 17:08:46 ID: zUNQ4s3Y

    相談したっていうけどさ、
    聴く側からしたら、相談と言いながら
    「俺がやるって言え」って暗に示しているんだよな。
    そういうやりかたが、旦那は気に食わなかったんだと思う。
    それはさ、相談じゃないんだよ。
    「どうしたらいいと思う(分かってるよね?)」ってのは、
    ムカつくんだよ。
    そんな気配を感じたから、旦那はイラっときて反発したんじゃないかな。

  5. 名無しさん : 2017/09/10 17:12:09 ID: Ic/td5Y2

    ※4
    母親に宿題やりなさいって言われたら今からやろうとしたのにママンのせいでやる気なくした!って責任転嫁する子供みたいな旦那だな

  6. 名無しさん : 2017/09/10 17:14:24 ID: vFLwgy1A

    我が家の庭は60坪ぐらいあるので家を建てるときにあらかじめマキタの電動刈り払い機と芝刈り機とバリカンを買っておいた。それで草刈りや芝刈りすると楽しいぞ。
    コンクリの駐車場も4台分ぐらいスペースがあるので、高圧洗浄機で表面洗浄してる。
    ようするに道具をそろえてその操作を作業として楽しめばいーんだよ。運動にもなるし楽しいよ。

  7. 名無しさん : 2017/09/10 17:16:37 ID: 5exshTgc

    そりゃ家建てた流れからすると言われなくても旦那が草取りを率先してやらないとおかしいだろ
    気配ガ〜反発シテ〜とか何それ?黙ってやれよ、としか
    うちの場合、庭に張った芝だな 旦那がどーしても芝庭にする、手入れも草取りもちゃんとするっていうから
    大反対してたけど約束して承諾したのに案の定放置気味ですぐに汚らしくなる
    ボロクソに文句言って旦那にちゃんと手入れさせてるよ

  8. 名無しさん : 2017/09/10 17:19:27 ID: xft3/R7s

    業者に頼んだらいいよ。一年に一度数万で済むから

  9. 名無しさん : 2017/09/10 17:19:40 ID: sDykuP7A

    解決はしたものの、結局

    1.俺がやると言ったのに一切やらず業者に丸投げ(楽なほうに逃げた・自分は庭仕事しない)
    2.庭の手入れ ぐ ら い (見下し)と言い、投稿者の今までの庭仕事に感謝しないカスぶり

    これでムカつきが収まらないんじゃないの? 特に今までの投稿者の労働に対して謝罪も感謝もない
    ことが大きいのでは。業者に依頼して解決~でスッキリするはずがないよ。夫がカスなのは変わらない

  10. 名無しさん : 2017/09/10 17:29:25 ID: Nl0ImINU

    自分が家立てる時は敷地内は全部コンクリで固めたなぁ
    菜園等は別に作るほうが絶対にいいし

  11. 名無しさん : 2017/09/10 17:33:11 ID: S3iOfR5w

    ※4
    家を買った時の経緯を飛ばしたら駄目だよ
    報告者の旦那が何が何でも一戸建てがいい、メンテは自分がするって言い張ったんだから

  12. 名無しさん : 2017/09/10 17:34:21 ID: 067sY/Gs

    まだ新しい一戸建てで草ボーボーの家って近所から相当煙たがられてるよ
    面倒なのが来ちゃったって

  13. 名無しさん : 2017/09/10 17:36:07 ID: .sq1fcUQ

    ほんとぼくがちゃんとおせわするから!の流れだよね
    しかも妻の担当だと思ってる時は金の無駄で切り捨てるのに自分の担当だと思い出したら業者代出すよ…ってなんだそれ
    もったいないから自分でやれ!と言ったのは旦那なのに

  14. 名無しさん : 2017/09/10 17:36:42 ID: vFLwgy1A

    ※12
    いるいるw
    なんだろこの人たちって感じ。今の季節なんてほっといたらすぐにボーボーなのに、ボーボーw
    恥ずかしくないのかな~

  15. 名無しさん : 2017/09/10 17:46:42 ID: ystvF1ik

    そりゃ、旦那が一人で草取りしてないからムカムカするだろ
    人にはやれっていっといて自分ではやらないんだもの

  16. 名無しさん : 2017/09/10 17:50:15 ID: l0T7Qb7Y

    ある程度の広さがあるなら果樹を植えるといいよ
    ①食べる楽しみ ②下草が生えにくくて楽 ③剪定したら小枝と葉っぱを刻んで庭にまき散らす
    いちばんお勧めするのが③
    ・地面を覆うので雑草が生えにくい
    ・風が強くても土埃が家に入りにくい
    ・履物に泥がつかないので玄関が汚れにくい
    ・地面の乾燥を防ぐ
    ごみ回収に出すのはばらまきたくない太さの枝だけだから楽だよ
    屋上庭園ではけっこうやっているみたい

  17. 名無しさん : 2017/09/10 17:50:22 ID: mYoxoXoM

    ヤギがいいよ、ほっとけばみんな食ってくれる。たまに外人が食っちゃうけど
    フンが肥料になるしなつくし、最悪食べられる

  18. 名無しさん : 2017/09/10 17:53:37 ID: vFLwgy1A

    ※16
    ああ~それ一番だめ。
    落ち葉が猛烈で掃除がたいへん。風が強いとよその土地まで飛んで迷惑かける。
    春から夏は毛虫だらけ。秋はクモだらけ。
    ど田舎の隣家が離れた一軒家だけだよそんなことできるの。

  19. 名無しさん : 2017/09/10 17:59:06 ID: p89Ne75g

    防草シートひけばいいのよ、見た目最悪だけど草は生えないw

  20. 名無しさん : 2017/09/10 18:13:13 ID: sGdCCbf.

    ※14
    草ボーボーの家より14みたいなメンタリティのご近所さんの方が厄介がられてると思うの

  21. 名無しさん : 2017/09/10 18:26:38 ID: rYdif8Aw

    ウチとおんなじ!旦那もマイホームは絶対庭付き一戸建て派だったから、揉めに揉めて「じゃあ庭に関しては私は一切手だししないから!虫の駆除も全部やって!」という約束でまとまった。今んとこまだ旦那はマメに庭作りせっせとしてるけど、そのうち足腰弱くなってきたらしなくなるんだろうなぁと思ってる

  22. 名無しさん : 2017/09/10 18:31:06 ID: q/c8wKY6

    ※4
    良く読め
    相談って嫁「業者に頼もうと思う」→夫「お金掛けるの勿体ないから自分でやれ」
    って流れだろ

    つーか嫁がお前がやれって暗に匂わす言い方してたとしても
    自分で戸建てゴリ押しで選んだ経緯があるんだから
    気にくわないとかムカツクとか抜かしてないで黙ってとっととやれよ
    と思うんだが?


  23. 名無しさん : 2017/09/10 18:34:57 ID: EF3nUxAo

    そんなに広い庭か
    すごいなぁ

  24. 名無しさん : 2017/09/10 18:47:08 ID: C5lhw086

    なんで結論が業者代を旦那がだすことなの?
    旦那に草むしりさせろよ

  25. 名無しさん : 2017/09/10 18:58:36 ID: v/uuKR4s

    どちらがやるではない
    一緒にやればいい

  26. 名無しさん : 2017/09/10 19:11:10 ID: KmYJK2GQ

    反省する旦那だから
    まだマシだと思ってしまうのは
    毒されているのか・・・

  27. 名無しさん : 2017/09/10 19:36:45 ID: 8mRVFi/I

    ゲリラ豪雨増えたから
    雑草の根っこで土流れないようにした方がいいんじゃないか
    雑草は短く刈るだけ

  28. 名無しさん : 2017/09/10 19:59:58 ID: X39CLl92

    もうコンクリで埋めちゃえばいいのに、旦那じゃなくて庭を

  29. 名無しさん : 2017/09/10 20:01:05 ID: AewULcbU

    乗用車一台分のスペースでもこの時期なら半月でも放置するとジャングルみたいになる。
    根こそぎちゃんとやろうとしたらへとへとになるよ。

  30. 名無しさん : 2017/09/10 20:02:40 ID: 2d/FWSRY

    我が家も草ボーボー。雨が続く&暑さが続くと刈れないけど伸びるから大変
    因みに近くにある便利屋さんの練習場としてたまに貸して無料でやってもらってる

  31. 名無しさん : 2017/09/10 20:21:31 ID: 8yxghg2Y

    グリホサートを全面に撒いてしまえ。

  32. 名無しさん : 2017/09/10 20:22:48 ID: dSbO9DPg

    ※28
    旦那をかと思ったよwwww

  33. 名無しさん : 2017/09/10 20:29:44 ID: Dy79qgwE

    米28 そこは旦那でwww

  34. 名無しさん : 2017/09/10 20:48:27 ID: Q50BqbVE

    嫁の部屋が汚いとか、嫁専用の家庭菜園がどうのって話ならわかるけど
    二人で住んでる共同の家にたいして「自分でやれ」はなんかおかしいだろ

  35. 名無しさん : 2017/09/10 21:22:39 ID: 2ichj79Q

    うちは隣の家がボーボーで虫だらけで困る。管理しないなら引っ越してほしい。

  36. 名無しさん : 2017/09/10 22:19:22 ID: N/4Rg9OY

    ヤギはかなり食べるからすぐにエサがなくなるよ

  37. 名無しさん : 2017/09/10 22:33:57 ID: 82mR3LwU

    草は枯れるけど、樹は枯れない除草剤があったような

  38. 名無しさん : 2017/09/10 23:00:26 ID: /6CEsZpQ

    ミントかドクダミを植えればいい
    雑草は駆逐されるよ、そのかわり別の地獄が待ってるけど

  39. 名無しさん : 2017/09/10 23:08:23 ID: isMwfNhE

    ※4
    ガキか?どんだけヨシヨシされにゃ気が済まんのだ

  40. 名無しさん : 2017/09/10 23:49:15 ID: Vmjg66Jk

    ※4
    屁理屈言ってないで手を動かしなさい!って親や先生に言われたことないかい?

  41. 名無しさん : 2017/09/11 01:38:34 ID: PmDXHnko

    草ボーボーだと、百足やヤスデの温床になりやすいので、除草剤撒いてる。
    ちょっと引っ掛けただけなら大丈夫大丈夫!
    大事な植物の所だけよければなんてことはない

  42. 名無しさん : 2017/09/11 11:45:38 ID: AA.lBoUo

    ※36
    ヤギほど大きくなくて、程々に草を食べる小動物っていないかねえ。

  43. 名無しさん : 2017/09/11 12:36:07 ID: rEXI72AM

    防草シートいいよね、見映えわるいけど
    さらにクイ打つと穴から草生えるけどw

  44. 名無しさん : 2017/09/11 13:21:06 ID: TYRUYre2

    一般業者は高いから高齢者事業団みたいなのに頼むと安いよ。

  45. 名無しさん : 2017/09/11 14:52:42 ID: l0T7Qb7Y

    >18
    都会の住宅地だよ
    近所に迷惑をかけないように常緑樹が大半で小枝ごと刻むから風で飛ぶことはない
    手入れが楽なように果樹でもなんでも2,5mを越さないようにしている
    また小さ目にした方が実つきがいいみたい
    枇杷やイチジクは葉っぱが大きいから落ちても飛びにくいよ
    大きくない葉っぱの落葉樹は庭のかなり中に植えて道路まで出ないようにしている
    道路そうじをしてもうちの葉っぱが落ちていることはほとんどないよ

  46. 名無しさん : 2017/09/12 19:58:54 ID: 2rw5mqrU

    ※4
    俺がやる、以外に業者に金払うという選択肢も提供してやってるでしょうが。
    そもそも「俺がやる」は強制されてんじゃなく旦那本人のセリフ。
    吐いた唾飲み込まずテメエのケツはテメエで拭けば済む話。
    見通しが付かなかったんだから責任持てと、それも毎年w

    >マイホームなら戸建しかありえんと謎理論
    >庭の手入れぐらい俺がやる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。