2017年09月11日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
- 427 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)01:03:02 ID:BUO
- ご相談中失礼します。愚痴よりです。
娘(小3)が猫を飼いたがってる。私は猫の匂いが本当にトラウマレベルで大嫌い。
アレルギーとかはないんだけど、生理的に受け付けない。
写真を見るぶんには可愛いと思うけど、本物は苦手。
猫を飼いたいとお願いしてきて「お金がかかるから」と何度も言ってるのですが、
なかなか納得いかない様子。
実際、専業主婦で一軒家だから、猫を迎え入れる環境だから、
それをわかっててお願いしてくるんだろうな。
一過性のものかと思ってだけど、幼稚園~ずっと言ってる。
犬じゃダメかと言うと、ダメらしい。
|
|
- 最近、友達で猫を飼ってる子の家に行って
「お母さんは猫が嫌いだから、猫飼えないんだ」と言っているのを
その子のお母さんに聞かれたらしく、
友達母に「猫嫌いなんですね、ごめんなさいね、うちの子のせいかしら」と言われて、
申し訳なくなった。(もちろん否定しました)
動物を飼うことはとても素敵なことだと思うし、出来るだけ協力はするけど、
私のワガママのせいで猫を飼えないってのが娘にも申し訳なくなってきた。
どこかのまとめスレで高校生の娘さんが猫を連れてきて~の話みたいにいつかなりそうで不安。
以上愚痴でした。 - 431 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)01:51:09 ID:s12
- >>427 変にごまかすのが良くない
ちゃんと「私は猫が苦手なの」って伝えるべきでしょ
なぜごまかそうとする? - 432 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)02:12:39 ID:BUO
- >>431さん
すみません、娘には私が猫嫌いなのは伝えています。
なので娘も、お母さんが苦手だから飼えないとはわかっているのですが、
ご近所で里親募集を聞くと
「お母さんが苦手なのはわかってるけど、お母さんがいいなら飼いたい」と言います。
毎回ダメと伝えてるんだけど、本当に私の好き嫌いという理由で飼えないのが
娘が不憫なんです。 - 436 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)02:57:58 ID:jNV
- >>432
仕方なくない?トラウマレベルでダメなんでしょ?
娘さんに対して申し訳ないなんて卑屈になるのはよくないと思う
同じ家に同居してる以上、同居してる他の人に合わせて生きていくということも
学ばないといけないんだから、猫を我慢することは娘さんにとってデメリットだけでもないよ。
進学とか将来の人生に大きく関わる大切なことってわけではないんだから
ましてや世話は娘さんではなく貴女が主体になるわけだしね。
どうしても飼いたければ大人になって家を出てからでもいいんだし
それより娘さんが、貴女が苦手なことを知っているにも関わらず
何度も飼っていいか聞いてくるのは、無神経な行動だよね。私ならそこを注意するなぁ。
赤の他人にそれやったら嫌われるよって。
逆の立場(娘さんが嫌がることをやっていいかしつこく聞かれる)になったときの
良い例が思い付けばそれを言って、
何度も断らないといけない人の気持ちを理解してもらえるようにするかな
コメント
「大きくなって自立してから、自分の好きなペット飼えるよ。」って言ったら
将来に夢が持てて良いんじゃない?
それか自分が思い切って変わるか。どっちかしかないw
何回も聞くのは飼いたくて仕方ないからだろう
結局は無理なんだけど好き嫌いならもしかしていつか…って思ったり
きっかけ毎に再燃しちゃうんだろう
まだ小3なんだからそこは寛容になってもいいんじゃないのか?
この子は自立するまで飼えないんだろうしなぁ
自立してから自分で飼え、で十分だよね
自分さえ我慢できればって思ってるから悩むんだろうけど、何度聞かれても答えは同じだって一度はっきり言ってしまえばいいんじゃない
ネコの独特の匂いってあるんだ?動物の匂いじゃなくてネコの匂い。分かんないからどんなのか嗅いでみたい
猫飼いたいってふわっとした理由だからどうせ世話はしないでしょ
彼女ほしいって騒ぐ男と大差ないもん。ある特定の何かの生き物がものすごく気に入って
相手も受け入れてくれてかけがえがない状態で、それがたまたま彼女か猫だったら成立する
架空の猫とか女の子をジャンルとしてほしいって騒いで努力しない以上猫は飼えない
猫は身体より糞尿が匂うよね
清潔にしてる飼い猫だとそんなに独特の匂いはないと思う(犬が平気なら)
この手の飼いたいは何年も続くもんなんかな。
友達の見て、自分もって燃えてる時期なんじゃない。
喉元過ぎれば熱さを忘れるっていうからねえ。
でもまあ、子供の頃に犬猫いたってのは、それはそれで思い出にはなるし、自立してからってのは正論だけど、そうじゃないという気持ちもあるかな。
臭い繋がりで投稿
家の近所にも野良猫に餌与えまくって家でも10匹以上いるから周りが
異臭でとても不衛生、この夏の長雨でも臭いが染みついた土壌は
洗い流されずあの臭いは本当にトラウマになるレベル
トラウマの使い方が少し違うような
猫のニオイ(体臭)はあまりないと思うけどなあ
犬の方がよっぽど体臭あるよ
あるとしたらあくびをした時の口とかトイレや嘔吐のニオイ?常にじゃなくてそれをした時のみだけど
それかトラウマになった猫がなにか病気で臭ってたとかだろうか?
うちは逆に旦那と子供が極度の生きもの嫌いで困ってる
TVで動物が移ると即座に消す程
どうも旦那の親がやはり極度の生きもの嫌いで、それに影響されてるらしい
旦那は草木や花、というか「自然」そのものに嫌悪感持つ人で
前喧嘩した時に思わず「そんなに嫌いならステンレスの箱の中でも暮らせ」って言ったら
真面目な顔で「そういう手もあるか」って考え始めたよ
※5
なんかズレてると思うのw
これはもう仕方がない
どっちみち毛の始末やら餌代や病院代だってバカにならんし、子供が出せる金額じゃない
親が嫌がってるならどうしようもないと理解させなきゃいかん
ので、大人になってから飼った
ねこちゃんかわいいです
猫自体は布団とか毛布みたいな香りしかしないけどトイレはまあ臭う
トイレの形状からして仕方ないんだけど
旦那さんの反応はどうなんだろう
娘と同じような感じなら娘に味方して押してくるんじゃなかろうか
一度家族で話した方が良いんじゃないかと思う
生理的に受け付けないってのは仕方ない事だし動物を飼わない飼えない家なんて色んな理由で幾らでもある
そこまで自分を責めなくて良いと思うよ
昔と違い今は犬猫ガ以外のペットもいるから他の動物を考えてみてはどうだろう。
ウサギとかハムスターとかさ。
”トラウマで嫌い”ならともかくトラウマレベルで嫌いとか、トラウマの意味も理解せずに用語を使うくらい錯乱してるのか。
猫なんてちゃんと室内飼いされてる子ならそんなに臭わないと思うんだけど。猫嫌いみたいだし、そんなに猫と関わることが今まであったようには思えないんだけど、そのトラウマレベルの臭いってのはいつどこで嗅いだのかな。
犬の方がよっぽど臭いすると思うけど…。
トイレ後とかの臭いなら、どの生物も一緒だろうしなぁ。
大きくなって自分のお金で買って世話しなさいしかないわ
猫のかわいいというメリットしか見えてないけど、糞の始末、病気になった時にかかる費用、毎月のエサ代、猫の寿命考えたら十数年あるけど進学とかで家をどうするのかなど言い聞かせるしかない
それなりの理由があって猫が嫌いならまだしも
ほぼ体臭がないはずの猫の臭いが嫌いとかいう
非論理的な理由だと
娘さんも納得できないんじゃないかな
金魚飼いたい!って親に言ったとき
「水槽を置く場所がないからダメ」とか
「水の管理が難しいからダメ」とかならまだしも
「エサをあげるとき指を噛みそうだからダメ」
なんていう非論理的な理由だと納得いかないじゃん?
理由が論理的じゃない場合って子どもでも納得いかないよ
頼み込んで一度飼ってみればなんとかなると思っちゃうよ
絶対に猫が飼いたくないなら
論理的な理論武装をすべきだと思うな
好き嫌いに理由なんてあるかい
※21
本筋を理解しようよ
子供を説得したいって話だから理由は重要
家族が猫または犬嫌いで、飼いたいけど飼えないって家庭は古今東西ゴマンとある。
子供のうちに飼えないと大変なことになる、というものでもない。
自分は可愛がるだけで世話できないのなら、飼うべきでない。
むしろ、生き物に責任がとれないうちは飼ってはいけない、と教えるべき。
一般的には家族の誰か1人でもダメというなら動物は飼ってはダメってのが当たり前だが
そこまで娘が不憫だと思うなら我慢すれば?
報告者次第だし。
猫はあまりにおいがないけど、無臭ではないし
猫を飼ってない人が猫飼いの家に行くとすぐわかる
主観ではポップコーンのような穀物のニオイがする。肉食なのに
体臭なら猫は犬より臭わないけど、糞尿の臭いは独特だからそれだろうな
でもトイレさえ綺麗にしてれば掃除以外では臭うことはほぼないと思うけど
小3じゃまだ猫のトイレ掃除は無理なんだろか
ほんとトラウマレベルの臭いってどこでかいだんだよ
まれに普通じゃない飼い方してる人が全身から猫のおしっこ臭をさせてるけど
まさかあれが常に臭ってると思ってるんじゃないよね
ホロっと泣いて「無理なの」って言おう
トラウマレベルで嫌いってのはどういうことなのか
実際に匂いを嗅ぐと具体的にどうなるのか、それを教えて欲しい
余程酷い状態になるのだとしたら、その話を娘にしたらあきらめてくれるんじゃないの
※18
猫の大小排泄物の臭さは他動物と比べても別格。
尿は凝縮濾過だし便もネチっと密度の濃い臭さ。
報告者さんや※の「猫臭」って多分間違いなくそっち系の、シモ系のにおいだと思う。
半面猫自体に体臭は無いから(←待ち伏せ狩りの生態から)、報告者さんに折れる余地が
あるとしたら、トイレ管理をしっかりする、ってことかなぁ。
でも理屈抜きの「好き嫌い」の話なら、そんなことじゃどうしようもないよねw
そして理屈抜きの好き嫌いがあるのは別に悪いことでもない。
…好き嫌いの話を理論武装云々に摩り替えようとするのが間違い、と気付くしかないかな。
>>436
無神経扱いで責めるのは毒だろうな
いや、嫌いの程度なんざどうでもいいだろ。
猫飼ったとして、どの道ほぼ世話すんのはこの人なんだから。
大体どんな理由や理屈であれ、同居してる人が一人でもマイナス感情あるなら飼うべきじゃねーよ。
俺もメロンの匂い嫌いだしメロン飼いたいとか言われたら嫌だと思う
ただまあトラウマレベルで嫌いって表現はよくわからんな
※32
メロンパンナちゃんでもダメか?
あ、猫臭でもう一コ思い出した。
歯肉炎とかで口の臭い猫が、普通に毛繕いすることで、口の臭さが全身にくまなく
広がって「臭い猫」の出来上がり、ってパターン。
これにも解決策はあるけど。(獣医さんの出番)
どっちにしても、報告者さんは猫飼い拒否することに、その理由が好き嫌いであることに、
別に負い目とか感じる必要は無いと思うよ。駄目なものは駄目、でいいと思う。
子供ってそんなもんだと思うけど
品種によっても変わらないのかなあ?
ゾッとするぐらい嫌いってことでしょ?
仮に猫専用の部屋を作って掃除も完璧にして飼ったところで猫と触れ合ってる娘や旦那さんにも匂いがうつるだろうから意味ないよね。我慢して飼ったところでこれから先の十数年、ストレスを感じちゃうだろうし、娘さんが面倒を見ることをめんどくさがったりしたら報告者がやることになるだろうしこればかりはしょうがないよ。
小学生ならまあ繰り返し聞く娘さんの気持ちもわかる。
むしろ娘さんの教育を考えると飼わない方がいいんじゃない?
嫌いな人を無理に説得して我慢を強いて飼うっていうのはちょっとね。
「私のせいで猫を飼えなくて可哀想」とか負い目を持ち過ぎのような
そんで拒絶が弱くなって
お子さんも押せば行けると期待しちゃってるんじゃないかなー
ぶっちゃけ可哀想でもなんでもないぞ
生きるのに絶対必要なもんでも
クラスの9割が飼ってるってもんですらないのだから
ダメなもんはダメでいいと思うわ
オス猫の尿ってきついワキガの匂いでくさい
お母さん病気になるの、みたいに言って納得させたら良いんじゃないのか。
実際ストレスで悪くなるかも知れないし。
過去に腎不全の猫にでもあたったんかね。
腎不全になると寝てるうちに尿漏れして体に尿が染み込むし口臭もきつくなる。
トラウマ云々は何となく分かるからええわ。
キッパリと独り立ちしてから飼ってくれって言うしかないよね
娘さんも、お母さんが悩んでるから「もしかしたらイケるかも…?」って色んなところで「お母さんが猫嫌い、でも飼いたい」って言ってるんじゃない
雌猫にして猫トイレはシステムトイレ採用、さらにそのトイレはベランダか野外に専用建屋に入れる、猫ドアつきのサッシはめ込み板?でつないで出入りは自由自在、屋内は24時間オゾン脱臭機作動、
これで結構臭わずに済むと思う
そういう問題ではないんだろうが
なるほど娘さんも学習してて根回し外堀埋めをしてるってことか
子供と思って油断してたら怖いね
あー、あの猫独特の獣臭がだめなんだ
ああいう獣臭を容器に詰めて売ってる業者もあるくらいなんだがな
猫を飼うならお母さんは一緒に暮らせないから出て行くけどそれでいい?
と娘に訊けばいい
友達のお母さんは猫と普通に暮らせてる、我慢して、と言われたら
じゃあできるよね?と娘の一番嫌がるものをずっと我慢させ続けてみればいい
娘は人の痛みに対する想像力が足りない
子どもは学校もあるし、結局世話するのは報告者になってしまうだろうからね
苦手な人が一番接する時間が長いんだもん、そりゃいやだよ
たぶん、この報告者は飼ってしまえば
あれ?猫って臭くないんだなと
トラウマってやつも消えると思うが
そこまで行動する事はできないであろうな。
子供のうちは愛玩動物は親が無理なら無理だよな
確実に世話の殆どを母親が行うことになる
少ないと言われても生き物なんだから体臭はあるしトイレとかホント臭い
予防接種だので病院に行けば獣臭
報告者倒れるわ
猫飼いに限らず動物飼ってるやつは鼻がマヒしてるだけ
普通に臭うに臭い
報告者が他のペット買うのはダメかなぁ
ハムスターとかさ
私はダメなのにずるいってなる可能性もあるけど
子どもなら別の種でも可愛くなりそうだし受け入れてる様子があるなら
改めて猫嫌いについて説明して理解してもらって大人になって飼える環境になったらねってフォローしたら
臭いそのものが駄目なのかね
臭いって記憶に直結するから、何か嫌な記憶の引き金になるのが臭いなんだと解釈していたけど
猫、●した瞬間隣の部屋でくさっ!って分かるからねえ
まあおかげで即かたづけ出来て猫はいいこなんだが(猫馬鹿)
私も犬猫だめ。
どうしても飼いたければ、大人になって独立してから思う存分自分の手間と金をかけて勝手に飼えっていうのは言ってある。
なんで報告者はこんなに娘に申しわけながっているの?
しつこく聞く娘がちょっとおかしいかも?って心配はしないの?
猫飼ったらこれからお小遣いは一切無し。誕生日やクリスマスのプレゼントも無し。餌代も病院代もかかるから、あなたのおもちゃは一切買えない。服もカバンもダサくても安いのだけしか買わない。
トイレの世話やお風呂をサボったら即里子か保健所って言っても飼いたいって言うかな。
子供なんて動くぬいぐるみ欲しい!くらいの感覚だから、自分にものすごくデメリットがあるってわかると諦めるよ。
トラウマを神格化して何も行動しないアホは死んどけとしか思わない。
娘の希望ならトラウマの方を通院なりして捨てるだろ普通。
猫のゲロの匂いも強烈だよね。
たまにマンション一体が謎の悪臭に襲われていて不思議に思っていたんだけど、
ご近所さんから、野良猫が敷地内でゲロしたときの臭いだって教えてもらって驚いたよ。
猫ってゲロ多いんだよね?毎回あんな強烈なのを掃除するとか、自分も耐えられない。
気持ちが猫を飼う方に傾いているなら「飼う猫は絶対にお母さんが選ぶ!」と言って
実際抱っこして不快なニオイがほぼ無い子を選ぶといいと思う。ニオイが薄い事が絶対条件
うちの先住4歳オスは一度も洗った事がないけど不快なニオイは一切しない(無臭ではない)
二カ月前に我が家に来たオスの仔猫(今5カ月)は出会った瞬間からとにかくクサイ!
いたずらで全身汚して土曜に三度目のシャンプーしたばかりなのにもう激クサ獣臭に戻ってた…
先住を買い始めた頃は猫なのに全然動物臭くない!と驚いたのに、今は仔猫が臭くて臭くて驚いてる
猫ってにおいする?
今、拾ってきた子猫がいるけれど、その猫だけだなあ
他の猫たちは特にこれといってにおいを感じない
まあ、大人になってから飼おうね、と諭すほかないんじゃないかなあ
猫がいたら、犬ほどではないけれど生活も制限されるってこともあわせて説明してさ
猫くさいかなあ?まあトラウマレベルでくさいってんならそーなんだろ
ふつーにいやだと言い続ければいいじゃん。
どうせすぐ飽きる。餌やフンの面倒を見るのは母親だけってなるのは目に見えてるしな。
※55
子の希望を全てかなえることが愛情ってわけでもなかろう。
どんなに望んでもかなわないことがあると教えるのも愛情では?
※55
ママンは私が願えばなんでもしてくれるって刷り込まれなきゃいいけどね
まあ他人ちのことだから関係ないよね
※55
じゃあお前は自分の子が「本物のアルハンブラ宮殿に住んでみたいから買って」って
言ったらその希望を100%叶えてやれるんだな?
出来ないのは甘えなんだよな?
猫に接する機会がそこそこある人が言う「猫は臭くない」は信用できない
猫は臭いしないよ
犬は犬の臭いがするw
でもまあ、こういう話があると聞くと、動物が好きな家族、親戚の中に生まれて
良かったと思うよ。
昔は実家で犬を飼っていたし、今は猫を飼っているんだ。
可愛いよ。
子供が不憫じゃなく自分のせいにしたくないだけか
嗅覚過敏持ちだと犬と
嗅覚過敏持ちだけど、犬と猫って臭い違うよ。
本当にわかる人は犬種でも違うっていうね。
娘さんには『あなたにとって⚪⚪(娘さんの嫌いな臭い)がずーっと家のなかでしてるようなもんよ。気持ち悪くなるからやめてほしい。』って本音いえばいいのに。
生理的にダメなもんはダメだよね。
猫の臭いしないよって人達は猫のトイレとかしっかりしてる綺麗好きな人なんだろうけど、
糞尿すぐに掃除しないような猫飼いに出会うと猫嫌いになるよ
この人もその手の影響受けたんでしょう
それに猫が特別好きってない人にとって猫の糞尿は近付きたくもないよ
犬猫飼ってるし今まで何頭も生活を共にしてきてるけど、犬の糞尿と猫の糞尿は食べてる物が違う分別格だから臭いが無理って言われるの理解出来る
犬も獣臭い子とそうじゃない子がいるし臭いって言う人は獣臭い子と出会ったんでしょう
ちなみに犬猫飼ってない人からでも犬によって「臭くない」って評価されてた子もいたし飼ってる私からでも「この子は洗っても室内飼いなのにすぐ生臭い獣の臭いがしてくるな…」って思った子もいた
この娘さんは単純に友達の家で見る猫が可愛いから「猫が」良いってだけだと思うから母親権限で犬飼えば良いよ
子犬ならすぐに娘さんもメロメロになるわ
どうせ猫飼っても世話は母親に丸投げになるだろうし抜け毛の掃除とかも主婦の仕事になるでしょ
猫は殆ど臭わない。
気の置けない友人が家に来ても猫は姿を隠すから、
「姿見えないし、臭いも無いし、本当に猫いるの?」と言われる。
猫本体の匂いは無いとかどうとか意味は無いだろうね。
専業で家に居る時間が長い事もあり、どうしても糞尿の始末やトイレの掃除は報告者がすることになりがちになるだろうから。
学校から帰ってきた子供にやらせるとしても、それまでの間匂いの発生源をそのままにしておくことになり、匂いがダメなら耐えられない事になるだけだし。
子供に嫌われたくなくて、なんでも望みを叶えたがる親が少なくないけど、生き物を安易に子供にイイ顔するための道具にだけはして欲しく無いね。
猫自体は無臭だよ、臭いのは排泄物
良く猫が臭いって言われるけど、それは間違い
飼ってる人が排泄物の処理をちゃんとできてないだけ
犬猫飼ったことあるけど臭いで言うなら犬の方が臭い、ケアしても臭くなる
友達母の発言がさりげなくウザい
自分は犬を飼いたくてずっとお願いしてきたけど駄目だったクチだけど、我慢させるっていうのも必要なんじゃないの?
世話だって最後までやるとは限らないし
猫が臭わないってのは慣れて鼻がバカになってる証拠っすよ
排泄物の処理もマメだしニオイはしない生き物だから!ってやたら言い張る猫飼い多いから本人の前では黙ってるけど、飼ってない猫苦手な人間からすりゃ十二分に気付く
※1はいい提案だね、今は「同居人への思いやり」を学ぶ機会としてチャンスだと思う
猫は排泄もするし爪をといで壁を滅茶苦茶にしたりスプレーやおそそう、生き物をくわえて来たりして家中を汚す
猫はあなたが好きな時にいつでも構えないしあなたが鬱陶しくて噛んだり引っかいたりもする
あなたが大切にしている物を壊したり汚したりもする
猫はご飯を食べて排泄しないと生きてゆけない、病気やケガもするし、あなたより先に死ぬ
餌や猫砂や予防注射や治療費でお金はいくらあっても足りない位だ
お母さんは猫の臭いが本当に嫌だから、お母さんが住む家に猫を連れて来ないで欲しい
もしあなたが連れて来たらお母さんはここを出て行く
そうなったらあなたやお父さんが学校や会社に行っている間、誰も猫の世話をしないことになる
それって猫が可哀想だよね?
ここまで説明してもわからなかったらもうダメだろうな…
私も子どものときにネコ飼いたかったけどダメだった
一緒に暮らす家族の中にダメな人がいるならしょうがないよ
※73
猫が臭いしないっていうのは「他の動物に比べて」だよ
無臭じゃないのは猫好きだってわかってると思う
それに外飼いなのか避妊手術済みなのかでも変わってくる。
多頭でもなく適切なトイレ掃除&室内飼いで避妊済みの猫ならジミー大西レベルの嗅覚がないとわからないよ
猫飼いの同級生が二人とも同じニオイで我慢できなかったなー
毛もついてたから衛生的にやばい家の子だったのかもしれないけど
トラウマになる気持ちはわかる
もう一度嗅いだら具合が悪くなると思う
猫だって生きてるから、そそうしたり吐いたりするでしょ。
具合が悪くなってお腹壊すことだってあるだろう。
その時世話するのは誰だって話よ、子供ができることには限界があるし、学校や習い事に
言ってる間のが長いもんね。
何回言ってもダメなものはダメ、自立して自分で飼うように言うしかないと思うわ。
ハッキリ娘に「生理的に受け付けない」と言えばいいのに、良い母キャンペーンしてどうする
良い母キャンペーン四方八方でやり過ぎるから、猫飼いのママ友にも外堀埋められそうになって
るんじゃないの?
「生理的に受け付けないんだよっ」とハッキリ娘に表明して、本気で猫が嫌だって理解させたら?
善人顔して、嫌悪感を出さないから、娘も「ゴリ押しできそう」と未練タラタラで食い下がるんだよ
犬の方がどう考えても臭いだろ
触った後手がすごく生臭くなる
手洗わないと無理なレベル
トリマーさんにシャンプーしてもらっても1か月も持たずすぐ生臭くなる
娘しつこいな。無理だって言ってんのにごり押ししたら行けるとでも思ってるのか?
なんかこの感じだといざ飼えたとしても世話放り投げそう。
勝手に拾ってきて隠して飼ってなし崩し狙われないように祈るわ。
犬は外で飼えばよい
猫は屋内が臭くなる
獣臭に猫も犬もない、どちらも臭い
トラウマとこの人は言うけれど、実際の害はトラウマのような感覚ではなく
臭さから吐き気やムカつきや実際的に身体の不調から、アレルギー反応(じんましんや炎症)が出るのに繋がっていくんだよ
苦手とかそういうレベルでなく、生理的に駄目だという点で無理なものは無理
獣臭の感じ方が軽い人にはこれ分からないかもしれないけど
例えば、タバコの臭いが駄目な人が部屋内喫煙者と供に過ごさなければならない
くらいのものでね
保護者の好き嫌いの事情で、
生き物を飼うという、子供が成長する上での健全な願いを叶えてやれないって、
親として申し訳無くないのかな?
自分だったら、子の願いを叶える方向で克服するよう頑張るけど…
そんなに臭いもないけど、って臭うよ
飼うと慣れるんだろうし強い臭いとは思わないけど
たまに猫と触れ合うのは平気だけど
一日中自分の家にいるって思うとやだなあ
きちんと、自分が嫌だから無理だって言った方がいいと思う
里親出るたび毎回子供も自分も落ち込んでるじゃん
克服とかそういうのはしたいならすればいいけど辛いならすべきじゃない
嫌なものは嫌、でいいと思うけど、何でそんな卑屈なのかな
それに結局世話は主婦の自分がするハメになるに決まってるんだし
メインの世話する人(予定)がダメなら家族にもきっぱりと諦めさせるべきだわ
金もかかるし寿命長いと介護もあるし死んだ時のことも考えないとダメだよ
と10年以上飼った犬が最近死んだ元飼い主は思うんですよ
子犬から13年、ミルクから介護まで世話しきったと満足してる
ちょっとだけペットロスだけどもw
今野良の子を親子で保護しているけど、猫うんちってビックリするくらい臭い。元ウサギ飼いだからよけいに臭いのギャップがあるのかもしれないけど。ゴミ収集日までの間に発酵した臭いは悶絶もの。
仔猫たちも母乳の時のおしっこは臭わないけど離乳食にした最近は臭ってきたな。
家族で1人でも苦手な人がいたら飼わないのが基本だよ
ましてや一番世話するだろう主婦の報告者が苦手なんだからなおさらだ
猫は10年~20年近く生きるし、娘がいま小3なら20歳~30歳くらいになるまで猫の寿命は続く
娘が中学高校で忙しくなっても世話するか、仕事や結婚で実家を離れても連れていくかなんてわからない
娘には大人になって自分で責任持てるようになってから飼おうねと言うしかない
オス猫がなわばりを主張するために
すごい臭いの何かを柱とかに吹き付けるらしいけど、それなんじゃないかな
スカンクのようなって表現も見たことあったような気がするけど
それならトラウマって言われてもも分からんでもない
トラウマって持ち出せば何でも許される
まるで印籠のような使い方 知らねーよ
ていうかさ、子供がペットを飼いたがるのなんて良くあることなんだし、貴方の特殊な事情を考えたら、子供が産まれる前からこういう悩みにぶつかるのは予想出来たでしょう?
凄い不思議よ。猫かいたがるわけないとでも思ってたの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。