「義母が通院に使う鞄を欲しがってる」と夫に言われて本人に聞いてみたけど何が欲しいのかよくわからない

2017年09月12日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
490 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)20:06:08 ID:8K6
ただの愚痴。

「義母が通院に使う鞄を欲しがってる。買ってあげたい」と夫に言われて
アレコレ探してはみたものの
やはり本人に聞かないと好みも解らないので一緒にご飯がてら聞き取りに。
今持ってる鞄で十分じゃねえか??と思いつつ「鞄を探してると?」聞いてみたら
鞄から通院セット?のポーチを出して「コレが入らないのよー」って…
今鞄から出したけど?入ってたけど??w
まぁ今のじゃちと小さいと言う意味かな、と飲み込んだけど
「とはいえ大きすぎても恥ずかしいし~」ですかそうですか

金渡すから夫と義母で買いに行けと提案しても
「足が悪くてお店回れない」から私に探せと言うし
んーー すっかり忘れてしまおうかしら。今の鞄でも行けてるみたいだし。


493 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)21:29:10 ID:xdr
>>490
巻尺持っていって、バッグに入れてふだん持ち歩く財布とか化粧ポーチとかのサイズと合わせて、
幅と高さと奥行きとをいろいろ聞いてあげるといい
だけど、年配の女性って欲しい欲しいというわりには、
具体的に自分がどんなものをえらびたいか、てんで分かってない、
言えない、知らないってこと多くない?
義母もそれかな?
こうなったらただの会話がしたいだけだと思って、
あんなのかな?こんなのかな?どうかな?って話に延々と付き合ってあげる
いまの鞄でも大丈夫でしょ、はたぶんNGワードかもよ

495 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)22:31:53 ID:Pve
>>490
あなたは出来ることやったし、あとは夫に丸投げでいいと思うけどなぁ~。
なんなら、ニッセン?とかディノス?の通販のカタログを
もらって目ぼしいカバンに付箋つけといて、義母さんに見てもらうとか?

496 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/10(日)22:48:43 ID:wCG
>>490がセンス良いから選んでくれないかなあ(チラッ の可能性は?
必要なサイズ把握してネットで手配してあげたら?

497 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:00:21 ID:N7b
>>490
義実家ってのは近くて遠い他人だから。
今までのいきさつがわからないけど
そういう要望を耳にして、食事会を儲ける程度には距離が離れてないのなら
都市より孝行だと思って3人でデートでもしてあげたら?

処○厨やトメ厨じゃあるまいし、2CHに汚染されたような思考や
あえて仲が悪く成る選択肢を
選ぶ必要はないと思うの(老人は頑固よ。あなたもそうなるよ多分)

後出しはいらないれす(^p^)

498 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)00:21:39 ID:WwD
>>497
書き方が性格悪…

504 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/11(月)06:52:36 ID:d9Y
>>497
義母は歩きたくないからって、息子とのデートも断っているじゃん。
義母の希望は、自分は動かずに好みのバッグを嫁が買ってくることだよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/12 07:47:44 ID: 5OITqarU

    めんどくせ~BBAw

  2. 名無しさん : 2017/09/12 07:48:37 ID: iWD/KgZw

    旦那に丸投げで

  3. 名無しさん : 2017/09/12 07:50:33 ID: fwsXwIds

    夫が選んで買ってくれば角が立たない

  4. 名無しさん : 2017/09/12 07:52:02 ID: 94BqYagQ

    思ってたのと違ったら「貴方がお使いなさいよ」とか平気で言って受け取らなさそうw
    丸投げで文句言わない人なら良いけどね。

  5. 名無しさん : 2017/09/12 07:52:20 ID: e3NOcIfI

    嫁の母親だったら「あたしの親の鞄を探しなさいよー!キエェェェエェェ」なんだろうな

  6. 名無しさん : 2017/09/12 07:54:13 ID: eIQ7UiKw

    ※4
    それを見越してそれっぽいサイズで報告者自身が欲しいカバンを買えば素敵なことになるね

  7. 名無しさん : 2017/09/12 07:55:32 ID: 2UsUSgaQ

    この義母そんな感じ悪い??気になるポイントって人によって違うんだなと関係ないことに感心した。

  8. 名無しさん : 2017/09/12 07:58:32 ID: 94BqYagQ

    米4 ナイスw

  9. 名無しさん : 2017/09/12 08:00:47 ID: 94BqYagQ

    米8は米6へでした。間違えたw

  10. 名無しさん : 2017/09/12 08:06:35 ID: jkXyKajU

    「義母さんが納得するようなものを探してますので」ってずーーーーーーーぅっと探してる
    フリしとけば?

  11. 名無しさん : 2017/09/12 08:06:37 ID: FC1mm8Hc

    ウンザリはするけど、義母というか母親世代ってこんな感じだよね
    買いに行ったら行ったで、これは大きすぎる、こっちはちょっと派手、とか文句つけて
    やっとコレかなって物が見つかったら「やっぱり今の鞄でいいわ」とか言いだす
    周囲が「ハァ?!」ってイラついたら「じゃあ買う、本当は要らないけど」
    んで買ったら、普通に気に入って使ってるor仕舞い込んで死ぬまで忘れる
    義母も実母もそんな感じだから、買い物には連れて行くだけにして、自分の見たいもの見てるわ

  12. 名無しさん : 2017/09/12 08:12:08 ID: ikmDGkZ2

    面倒だけどわりとこういう人いるよ
    何か新しいのほしいけど具体的な希望はなくて、でも店回るのは嫌で、何でもいいんだけど〜って言いながら何でも良くはなくて、っていうw

    ニッセンだかのカタログ渡して、勝手に選んでもらえばいいんじゃないかな

  13. 名無し : 2017/09/12 08:26:36 ID: 95w.kwLc

    自分もちょうどいい鞄に中々出会えなくて鞄欲しいんだけどな〜これでも困ってはいないんだけどさ〜って話してしまう
    ポケットの位置とかファスナーの向きとかマチの大きさとか結構選ぶの難しいんだよね

  14. 名無しさん : 2017/09/12 08:31:24 ID: OhxJZRSk

    ショッピングセンターに行って入り口にある車椅子に乗せれ

  15. 名無しさん : 2017/09/12 08:39:18 ID: KGcA5j8o

    自分からねだったくせに優柔不断な人に付き合わされてイライラする気持ちはすごいわかるけど
    話を聞く前から新しい鞄を欲しがってる相手に報告者基準で「今ので十分じゃね?」とか
    全体的に義母を小馬鹿にした文章のせいでいやーな感じ

  16. ああ : 2017/09/12 08:42:35 ID: gIEIwqbY

    ※15
    「実は前々から~」とか、「以前にも~」とか、嫁側の立場にたって、忖度しないと家庭板ではいけない

  17. 名無しさん : 2017/09/12 08:51:15 ID: UxRoOX2Q

    長年使って飽きたのかもしれないので、今使ってるカバンにペットボトルといただく薬の分を追加したくらいの大きさのものを提示してあげたら?
    歳をとるとぎゅうぎゅう詰めのカバンの中から物を探すのってすごく大変なんだと思うので余裕は必要

  18. 名無しさん : 2017/09/12 08:52:41 ID: KIFvSwH.

    こういう時にネットで通販があるのですが?
    バカなBBAだ
    私の93の婆ちゃんだって通販でスカーフ買っとるわ

  19. 名無しさん : 2017/09/12 08:53:44

    好きに包みなって風呂敷渡しとけ

  20. 名無しさん : 2017/09/12 09:00:07 ID: wK1UsmEs

    お洒落させといたほうがボケにくくなるとかあるのかね?

  21. 名無しさん : 2017/09/12 09:01:58 ID: 4zes0nSs

    年取るとこうなる。
    イジワルされているわけでもなさそうだし付き合ってあげてもいいかもしれない。

  22. 名無しさん : 2017/09/12 09:06:40 ID: DoIBmctA

    歩きたくないなら足なんぞいらんだろ

  23. 名無しさん : 2017/09/12 09:30:40 ID: G.zK7LZM

    ※18
    ええ…なんでそんなことでバカ呼ばわりしてるの?

  24. 名無しさん : 2017/09/12 09:41:22 ID: h43z/7iI

    きっとネットやカタログ見せても、何やかんや理由付けて、義母自身は決めなさそう。
    悪意はないけど、嫁を振り回して構って貰いたいだけなんじゃないか?

  25. 名無しさん : 2017/09/12 09:47:14 ID: sPLwzDPo

    これ、空間把握能力がないのよ。ゼロじゃないけど人より低いの。
    だから必要なバックの大きさをきっちり測ってこの大きさが入るならこれ位必要ですって見せればいい。
    本人からしたら、これなら入ると思って買ったらいつも入らないとか大きすぎるから買いたくない。自分はいつも失敗するが染み付いてしまっているのよ。
    息子だと男って生まれつきそういう能力が高いから、まさかそんな能力が低いって思わなくて思いつかないんだよね。

  26. 名無しさん : 2017/09/12 09:48:58 ID: KhnefcBE

    自分はただ座って待ってるだけで、周囲の人間が全部察して動いて
    自分の願いをかなえてくれると思ってる人間っているよね

  27. 名無しさん : 2017/09/12 10:01:40 ID: /5VeHwPo

    ※6
    誰も損しなくておさまりがいいねw

  28. 名無しさん : 2017/09/12 10:03:35 ID: J1qvo1r6

    丸投げして文句言わない人は最初からサイズだけ伝えて任せてくるよね

  29. 名無しさん : 2017/09/12 10:11:12 ID: sVIfB7jQ

    わかるわうちの母がちょっとこんな感じ
    欲しい欲しいと言いつつ自分では動かないくせに人の提案には駄目だしばっかりする

  30. 名無しさん : 2017/09/12 10:26:50 ID: Y4oVIHBE

    ※6が最善で次善が19だね
    ハンクラ出来る人だったら、これがこうで、ちゃちゃっと何とかするんだろうか

  31. 名無しさん : 2017/09/12 10:28:08 ID: fjn.BjmQ

    嫁が使ってるやつを分捕りたい系というのもいるから
    試しにあんまり気にいってないバッグを持ってって、
    それいいなあと言い出すのを待ってみるとか

  32. 名無しさん : 2017/09/12 10:42:09 ID: hhRT1DVg

    老人だと、通販のサイトはおろか、カタログですら読むのが億劫になってくるんだと。
    で、嫁がいろいろ買ってきたものに、あーだこーだケチをつけて会話を続けようとするから鬱陶しい。

  33. 名無しさん : 2017/09/12 11:01:15 ID: wdtilYT6

    適当なもんを
    旦那君がこれが絶対お義母さんに合う!って言って選んだんですう
    って言って渡せ

  34. 名無しさん : 2017/09/12 11:12:29 ID: lfX63Pgc

    欲しい欲しいと言いつつ数年たってもまだ買ってないとか
    老人あるある

  35. 名無しさん : 2017/09/12 11:15:53 ID: 5Q3zryS6

    ※25
    うちの母がバッグや鍋釜の買い物に必ず失敗する理由がようやくわかった
    確かに空間把握能力皆無だわ、極度の方向音痴だし物を出したら最後どこにしまってあったかわからなくなるしなるほどなー

  36. 名無しさん : 2017/09/12 11:44:54 ID: NJOYIdkI

    カタログ見せて好みを聞いておくのはいいかもね~
    でも、見た目は好みでもサイズ云々でカタログのものが買えず、
    似たようなの探して買ってきたらなんか違うといってケチ付けて受け取らない可能性高い。
    そして商品代はこっちもちで泣き寝入り。。

  37. 名無しさん : 2017/09/12 12:22:10 ID: rhBntcVo

    「これ欲しいな〜」って気持ちはあるけど実際に買う程でも無いってのはあるあるだと思う

  38. 名無しさん : 2017/09/12 13:28:03 ID: vnmWKkBc

    何がほしいかわからないのに買ってきてくれって一番困るw
    本当に何でも受け取るタイプならいいけどさ

  39. 名無しさん : 2017/09/12 13:33:14 ID: O8IiWNbk

    なんかこれ見る限りじゃ、姑の口から一言もカバン買ってって言ってないよね?
    通院セット(必ず必要なもの)を入れると、財布やら携帯やらが出し入れしにくなるのはよくある事だから、それを息子に話の流れで「荷物が多くて出し入れが大変〜」みたいな調子で言ったのを「母が新しいカバンがほしいと言っている!」と嫁に報告、で嫁は姑を呼び出して問い詰めたけど、姑はカバン買う気はないし嫁は具体的に詰めようとするから空回り。
    姑は姑で「困ってるんですか」と聞かれて、ああこの間息子と話したことかな?と思ってそうなのよー、と話を合わせてるだけ。

    みたいな感じなんじゃないの?

  40. 名無しさん : 2017/09/12 14:19:27 ID: 4WICY.w.

    旦那さんに丸投げして「俺が選んだんだぜえ」ってドヤらせて文句を封じるか
    自分で選んで※6かの二択だね

  41. 名無しさん : 2017/09/12 14:53:19 ID: oW2r./nI

    5千万円の札束入ればいいだろ。

  42. 名無しさん : 2017/09/12 20:14:17 ID: h0zfKlv2

    「超能力」で、自分の欲しいカバンが「ハイ」って出されると信じている

  43. 名無しさん : 2017/09/13 07:10:50 ID: mvGUdo.6

    ・スマホで通販サイトを表示させて閲覧させて本人に選ばせる
    ・車椅子で外出して大型商業施設に連れて行き本人に選ばせる
    ・各社の通販カタログを差し入れして本人に選ばせる


    どちらにしても本人に選ばせた方がいいよ
    嫁が選んでも感謝しそうな義母や夫だとは思えない

  44. 名無しさん : 2017/09/13 08:10:27 ID: xNOqX6Ws

    トメ厨ってなんだよ。
    トメが好きすぎて堪らないってことなの?
    誤字大杉だし2chが大文字だしで気持ちの悪い497だな

  45. 名無しさん : 2017/09/13 18:35:05 ID: Pgo0eIsg

    入らないって入ってるんだろ?今のバッグから出したんだろ?
    空間把握能力とか、それ以前の話w

  46. 名無しさん : 2017/09/13 20:05:21 ID: d5fsfzqE

    めんどくさい姑。
    でも、この姑、姑だから面倒くさいんじゃなくて
    よくいる面倒くさい女だわ。

    友達同士で「何食べる?」って相談してる時に
    「何かおいしいもの食べたいなぁ」って言いながらも
    具体的には何も言わず、あーだこーだ希望は多くて
    やっと決まって店に入ったら、文句言う女は
    間違いなく、このパターンの姑になる。

  47. 名無しさん : 2017/09/13 21:52:59 ID: tVILxT2k

    おばあちゃんがよく使ってるコロコロの付いた座れるやつでいいやん

  48. 名無しさん : 2017/09/13 22:36:29 ID: quBtcTWk

    テレビの通販なんかでよくやってるじゃん。
    普段さりげなく下げられる手頃なサイズなのに、
    何でもかんでも放り込めてよく入るカバンです!って。

    ポケットもこんなにたくさんあって
    (↑でもオバチャンはどこ入れたか忘れる)
    全部でこんなに入ってました!って見せたりもするの。

    そういう魔法のカバンがいいんだよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。