2017年09月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
- 610 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/12(火)20:09:35 ID:1qP
- 10代男学生です。
この夏休みに家族親戚で地元にある遊園地に遊びに行きました。
遊園地の施設のひとつに入場料700円のキッズランドがあり、そこに入ろうかと言ったところ
親戚の子供が「ここで遊びたくない。でもグッズだけ見たい」と言いました。
どうやら親戚子供は親と誕生日のお祝いにここでグッズを買ってもらう約束を
していたようですが、親戚親はグッズコーナーに行くためだけに入場料を払うのは勿体ないと言い
施設の入口にいたスタッフに
「グッズを買いたいので入口までグッズを持ってきて欲しい」
と要求したところ、10分ほど待たされそれはできないと言われました。
|
|
- 親戚親は理由を聞いたところスタッフは謝るだけで理由を言わず、
その態度に腹を立てた親戚親はヒートアップし、その施設の責任者まで出てくる騒ぎになりました。
結局、入場料なしで親戚親一人と親戚子供の二人が入場しグッズを買って出てきました。
最初は親戚親が非常識だと思いましたが、結局よく理由もわからず
入場料なしで親戚親の要求が通ってしまったのがよくわかりません。
この施設のみの限定商品もなく
置いてる品は大体はおもちゃ屋さんでも買えるものばかりのようでした。
親戚親に対して少しモヤモヤするのですが、
このような要求はおかしいことではないのでしょうか? - 611 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/12(火)20:21:53 ID:DLc
- 暴れて「タダでよこせ!」と言い出さなかっただけマシに思えてしまう
まとめの読みすぎかな... - 612 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/12(火)20:27:48 ID:aKF
- 明らかにキ○ガイだから諦められたんだよ
そしてお前もその一味だと認識された
そのキ○ガイファミリーとは距離置いた方がいい - 613 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/12(火)20:31:14 ID:DLc
- 本来無関係な>>610がブラックリストに乗せられるのは気の毒な気がするが
- 614 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/12(火)20:39:45 ID:feE
- >>610
本来、特定の顧客を特別扱いする事は良くないけど、
入り口でギャアギャア長時間騒がれて他のお客様の迷惑になっているよりは
マシだって判断されたんだろうな。
あなたもそのキチ族の一員とみなされてしまっているのが問題だね。
|
コメント
親戚キチ親以外の、キチを諌める大人はいなかったのかな。
そのケチ親戚はともかく、中で更に金を取る施設つくる遊園地もなんだかケチくさいなw
遊園地の入場料と、キッズランドの入場料で二重取りに腹が立つのはわかる
※2
入場料+アトラクション別料金の施設は山ほどあるが、草生やすほどか?
基地外か、ヤの付くヒトじゃないの?その親戚ってw 深く考えるまでもないよ、異常だよ。
普通の入場の仕方があるのに、自分の思い通りにしようとモメて騒いで平気とかw
普通の人なら、買いたい物が中にあるなら、払って入るし、
払いたくないなら諦めれば良いだけの話じゃん。
あんまり一緒に居ない方が良いと思うよ。
うお!なんだなんだ、今の地震
でも客にダメですだけでその理由を説明しないっていうのも、
なんかバカにされているみたいで納得いかないのも分かる
※4
特別な体験を期待してさらに金出してるのに、子供だましにもならないなら草も生えるんじゃね?
博物館だと展示を見ないでミュージアムショップだけ見るとかできるところ多い
※7
なんで馬鹿にされてると思うの?
「ここから先は有料です。お支払い頂けない方は入場(買い物含む)できませんサーセン」って、それだけのシンプルな理由じゃん
※10
「すいませんできません」
「理由を説明しろ」
「すいませんできないんです」
みたいなやりとりなんじゃない?
逆に出来ると思う理由が知りたいよ
※2
キッズランドもアトラクションの一つって見方もあるんじゃない?
ID: CuC8.33s
なんでそんなに必死なの?親戚親本人?
何で底辺って普通の人のふりしてたかが700円のキッズ施設の前でごねるの?
みっともないと思わないのかなあ。ほんと常識が違うわあ。
報告者も一緒にいてみてるだけなら同類だわ。
しかも地元wwww同じ学校の人とかに見られてないといいねえ。
※13
あー、なるほどね
物販メインかと思ったがそういう可能性もあんのか
※4
草ぐらい好きなところで生やさせろや
親戚は特アの人かな?
これがゴネ得ってヤツか…
子供恥ずかしかっただろうね
おもちゃ屋さんで買えるものでも、キッズランドの物販で買いたかった理由こそが、入場料が掛かる理由。※13さんに賛成
※14
子供だましのアトラクションに手弁当で親戚の子供連れてって
その子供にすらつまらないと言われて困った経験ならあるがらな
この報告者もこんな思考ならキチ要素は十二分にあるなw
親戚と遊園地側のやりとり見ててどっちが悪いのかわからなくなってきた
っていう報告者はさすがキチ一族の一人だなと思った
※16
可能性、どころかそれしかないだろ
>>ここで遊びたくない
って言ってるんだから中には遊ぶ設備があるわけだよ
※17
国際ニュース解説、のとこの2013年7月の
裏読みが必要な各地の反政府運動って記事で
サンパウロフォーラムが実在するかしないかを確認してから
スイスの、個人名義の預金を一切扱わなくなった頃の、宗教団体関連の話を探してみたらいい
スーパーみたいなところが地元民を敵に回したくないので揉め事を回避のためホイホイ言いなりになるのは分かるけど、遊園地なら追い払ってもスーパーみたいな痛手なさそうだけどな。滅多に来ない客だし、遊園地は間違ったことしていないしね。捻じ込み基地外客に応じなくても良かったんじゃないの?
これ遊園地特定できるだろ
関係ないけど10代にしてはしっかりした文章書くんだね
商売のやり方が気に入らないなら気に入らないでいい
ただしその場合、だったらグッズもいらんわ、になるのですよまともな人は
遊園地側もできない理由が説明できないのもアレなような気がするなあ。10分待たしたこともあるけど、遊園地側の対応も何か問題があったんじゃないの?
コメでの報告者までキチ認定も怖すぎw
※26
さすがにこれだけじゃ特定無理だろ。
特定しても意味ないし。
納得できないなら利用しないのが理性的な人間なのでは?
金額は違うけど、特設のトミカプラレール博とか、おもちゃ王国のこどもスタジオとか、芝政のキッズパラダイスとかかな
※29
特定は大いに意味あるだろ
「ごねたら通る」て前例を作ったって意味でも
もし創作なら営業妨害 って意味でも
※32
※29だけど、前例を作ったから何?
特定したらその遊園地に知らせるって事?
キチの近くにいると何が普通で何がおかしいのかわからなくなるんだろ
あいつらは自分は正しい、周りがおかしいって声高にそして偉そうに騒ぐからな
遊園地側の説明が足りないって
マトモな人なら金払わなきゃならないエリアに行きたいなら金払うだろ。
キッズエリアに入場料がかかるのって、大抵アトラクションや備品のメンテ代とか
子供が怪我したときの保険とか諸々含まれてるからなんだし。
しかし本当にゴネ得だなぁ。ちゃんとルール守ってる人がバカみたいだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。