2017年09月15日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
- 821 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/14(木)11:42:41 ID:HjT
- 職場であったなりすまし?すりかえ?事件。
30代半ばの男性Aが、うちの部署に中途入社してきた。
私は当時31才で、そこの部署では6年くらいやっていた頃。
私以外20代前半か40代後半以上しかいなかったから、
年の近い人がやっと来てくれたと喜んでいた。
自然と話す機会も増えて、ランチいったり仕事帰りに飲んだり、
同僚としては仲の良い部類だったと思う。
そしてAはどんなに残業しても飲んでも翌朝は早く来て仕事をバリバリやっていて、
上司からも同僚からもかなり重宝されていた。
|
|
- 一年以上たって、ちょっと大事な話があると仕事後に呼ばれた。
いつもは一緒に会社を出て店まで行くけど、
その日は何時にどこの店でと個室のついたちょっと静かな居酒屋を指定された。
告白か?と思い、しばらく彼氏もいなかったし、悪い人じゃないしいいかなぁとか
上から目線で思ってちょっとドキドキしていた私。
待ち合わせ場所にいったら、Aがいて、なんか改まった感じ。
年齢も年齢だし、結婚前提とか言われたらどうしようとかこのときも考えていたバカな私。
もうわかってると思うけど、と切り出したところでAと同じ顔の男性が現れた。
本当に髪型もほくろの位置も同じで、目がおかしくなったのかと思うくらい同じだった。
そこで言われたのが、実はAは双子で、今まで会社にはAと弟のBで代わる代わる行っていた。
常にボイスレコーダーを携帯して、引き継ぎをしていたから気づかれていないと思った。
が、実はお前は気づいているよな?お願い黙っていてとのことだった。
二人で共通の夢があり、それでも生活費のためには稼がなければいけない、
アルバイトは賃金も安く効率が悪いから正社員になりたいが、
二人の夢なので二人とも正社員になるのは無理だし、
片方が正社員になるのも嫌だ、じゃあ半分ずつ負担しようということで、
Aの名前で就職し、AとB交代で出勤という手を使ったとのこと。
もしバレたらやめるしかないと懇願された。
仕事には迷惑をかけていないし、それどころか実績も出している、
むしろ辞められるのは会社も困ると思う。
でもAとB二人で一人分として就労ってありなのか…?
でも二人分給料ほしいとかいってるんじゃないし…とわけがわからなくなり、
私は気づいてなかった、なにも聞かないことにするとしか言えなかった。
その後は今日はAとBどちらなんだろう?となんだか怖くなってしまい、疎遠に。
その後わりとすぐ、Aは退職した。
ばれたのか、関係ないのかはわからない。
でも今でもたまに、いろんな人を見て、この人は本当に一人か?と思ってしまう。 - 822 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/14(木)11:55:58 ID:bg7
- >>821
すごいなw
ボイレコとかそこまですると逆に手間だと思うけど
二人で一緒ってのをこじらせてるのかなー
>ばれたのか、関係ないのかはわからない。
たぶん821さんが知ってると判断したときから、転職の準備してたんだと思うよ
いつバレるか分からないわけだし
きっと転職までバラさなかったこと、感謝されてるんじゃない? - 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/14(木)14:44:29 ID:HjT
- >>822
私もわからないんだけど、
当時の同僚や上司はやめてほしくなかったーという声が多かったから、
ばれていないのか、それとも上司は知らないふりをしているのか。
ぼかすけど、夢は画家とか被服とか、自分で作ったものを売る系だったから、
作品を作る時間とかも欲しいし、急なオーダーやらイベントやらにいけるように
いつでも体を空けたかったみたい。
双子だと二重生活可能だよなーって小学生の時に思ったことあるけど、
(嫌な授業のときは自分は休んで相手に学校いかせるとかw)、
リアルでやっている人がいて、さらにそれに誰も本当に気づいていないのが衝撃だった。 - 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/14(木)15:11:13 ID:WLP
- >>821
『CIPHER』という漫画に似てるね。二人一役してた場所も理由も違うけど。
ちなみに主人公達は二人一役がバレてたw
コメント
想像するとたのしい
口虚木公
サイファ、懐かしい。
ミステリ小説だと片方が犯人でもう一方が罪を被るやつ。ベタすぎるか
おれも、「サイファ」が真っ先に思い浮かんだw
乳幼児の時にしばしば双子の長男と次男が逆に認識されるも
本人たちも周りも気付いていない、
双子がそれぞれ「こっちが自分の名前」と認識するようになってからは入れ替わらなくなった、
しかし本当に長男が長男で次男が次男なのかは不明
みたいなのはありそう
某6つ子のアニメで6人1役で10分交代でバイトする話があったな
ギャグだから次の回ではしれっと辞めてたけど
少年アシベを思い出した。
ほくろの位置も同じならわかんないよ 親でもない限り
にしても口調とかも全く一緒だったのか そりゃ怖い
フルハウス、思い出した。
真面目に突っ込むのもアホらしいけど、
ボイスレコーダーで引き継ぐ手間の分だけ無駄。
一人でやったほうが早い。
二人一役で働くほうが効率悪そう
肉体労働とか単純労働ならすり替えも簡単そうだけど
それで収入2倍になるわけでもなし、2人で別々のアルバイトを週3〜4でやっても同じじゃないか
※10 自分もオルセン姉妹思い出した
あの二人は微妙に違うので分かるけど、どっちがどっちかは分からん
というか双子じゃなくてもこういうのあってもいいと思うわ
一人で2の仕事をしているところを二人で協力して3の仕事をして
7割くらいの給料を貰うって感じで
※13だけど、ごめんググったらオルセン姉妹は二卵性双生児なんだね
サイファ懐かしい!
前に探偵ナイトスクープでどうしても見分けのつかない双子の赤ちゃんを
なんとか見分ける方法を捜して欲しいっていう依頼が来てたっけな
ほんとうに見分けるポイントがないというすごい物件だった
ボイスレコーダーって何時間最長録音できるんだろう
複数持ちだと思うんだけど、会社にいる間ずっとつけっぱなしなのか、それとも何かあった時だけつけるのか
どっちにしろ聞くの大変そう
そこまでしたんだから夢かなえててほしいね。
さすがに嘘でしょ。効率悪すぎじゃん。
ボイレコ使うくらいなら、一人は正社員になってたほうがよかったかと…
まぁそれだったら不公平感でるのも分かるけど
T2の撮影が捗るな
同じくサイファしか浮かばなかったw
あのころ、アメリカ憧れ系の漫画流行ったよね
エイリアン通りも合わせて読み返したいわー
高校の時にこれをやったクラスメイトがいた。
姉と妹で違う高校に通っていたんだが、ある日、入れ替わって登校したことがあった。
入学して割とすぐの話だったので、先生は気づかなかった。
中学の時に同じ学校だった子が何人かいたので、友達にはソッコーでバレてた。
それだけの話だったのにワイドショーが来て、テレビでネタになっていた。
リアルあみまみちゃんか
アイドルでも目指してたんか
私はドレイが欲しいわ。
その彼こそ、おすき
一卵性双生児だけど絶対無理だわ
ミーティングで話した内容とか逐一全部報告しあうわけ?
出てないミーティングのボイレコだと聞いて理解するのだけでめちゃくちゃ時間かかるよ
あとほくろの位置は遺伝子で一意に決まるわけじゃないので普通に全然違うよ
釣りじゃねーかなあ…
ほくろくらい描けるだろw
おそまつで一時間交代でバイトするネタあったなw
きんさん・ぎんさんも、小学校時代に入れ替わりやっていたってインタビューで答えていたね
リアルで知っている一卵性姉妹(複数)は、入れ替わりできるぐらいソックリってわけじゃ
なかったから、入れ替わって仕事できるぐらいのレベルの双子を実際に見てみたいな
そのまま勤め続けても、もしAが不慮の事故で逝去したらBは詰むんじゃないかなあと思った
サイファ読んでた人結構居るのね
作中に出てきたアレックスが主人公の漫画も面白いよw
まったく見分けられない双子って少ないと思うんだけど。
たいていは長い時間一緒にいると違いが見えてくるし。
ひぐらしの園崎姉妹思い出した
バイトや私生活で入れ替わりしてたし…
双子だと認識してれば違いに気付ける可能性もあるだろうけど、双子だと知らなかったら多少の違いに気付くの無理でしょ
双子や自分のコピーがいて仕事、学校を交代で行く妄想は良くしたな
※28
ミーティングっつったって業務内容なんて大体同じなんだからメモなり議事録なりあればすぐ理解できるでしょ
これはまだ微笑ましいレベルだからいいけど、実際の事件で片割れもしくは両方が人殺し・性絡み・クスリ絡み(全部別の双子)やらかした双子達の例もあるしな
DNAや目撃者が残されてても一卵性でわかんねぇから、特定出来ず無罪とかいうのガチであるし
ここまでミラクルガールズなし
※39
トカゲとミモミ、懐かしいな
※39
なつかしいw けど内容全然覚えてないwww
てか、Aの名前で就職して、もしAに何かあって(最悪死亡とか)、B単体で生きていかなきゃならなくなった時、Bの職歴には何もないことになるんだけど…
面接前後に前職に連絡する会社(転職先)だってあるし、Bも働いてたことにするなら経歴詐称になるし
ややこしくて大変なことやと思うけど
そういうことは考えなかったのか
釣りかどうか別にして、音声起こす仕事やってたから思うがボイレコで把握も不可能じゃないとは思う。普通の仕事でも就業時間中にずっとしゃべってるわけでなく、早回しでちょっとだけ早い音きいてくなら時間短縮もできる。音に反応して録音するのもある。手に職系なら一人で作業も多いかもしれん。
でも大変なのは確かだろうから、それで限界きてやめたのかもね。
過去の※にもあったが、フルハウスてドラマでは双子の子役を入れ替えながら一人役を演じさせてたよね。あれもそう言われないと気づかないレベルだった。
※32
アレクサンドライトだよね
内容的にはいいところでまとめたと思うけど
もう少しいろいろ見たかった
※18
私が持ってる安物は連続録音60時間くらいいける
容量的には1000時間はいるらしいけど連続録音だと電池が持たない
仕事内容は黙々1人で作業系とかならいけそうだけどちょっとした私語がきつそうだなぁ
昨日言ってたあれさ〜みたいなのがわかんなくなりそうだね
いくら早回しできようが、詰まんない日常の出来事をいちいちボイスレコーダーで聞くとか苦痛でしかない。
毎日やってられるやつはまともじゃない。
双子の知人は、テストの時だけ入れ替わってたっつってたな
お互いに苦手な科目だけ入れ替わって試験を受けるって言う
それが出来たのもその試験時って言う短時間だし
周囲も他人を見てる余裕なんてないからできるのであって
いくら双子でも長時間会社でそうできるもんかねえ…
※6
明智抄の漫画でそういうのあったな
双子の王子が入れ替わりを繰り返しているうち、どっちがどっちか自分でも分からなくなってて。
「丈夫なAと、病弱なB」っていう設定で遊んでいるけれど、実はどっちも丈夫。
で、あるとき双子が引き離されることになって、Bは庶民として自由になれる。
どっちがBか聞かれて、Bが手を挙げようとした瞬間、もう1人が進み出て、自由になった。
取り残された自分は、本当にBだったのか。それとも名乗り出たあっちがやはりBなのか。
あの瞬間まで、自分たちはAでもBでもどっちでも良かったのに……って話。
知り合いの双子がパスポートを入れ替えて入国審査を
通った、ばれたらどうする気だったんだ。
毎日交代してるのを同じ人物だと思ってみてたら気づかないと思うわ
1ヶ月とか長期スパンだと変わったときに違和感あるだろうけど
うちの10ヶ月児、日によって下ぶくれぶちゃだったりわりとイケメンだったり顔がころころ変わるから、毎日入れ替わっているのかもしれないw
双子で生まれてないけどw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。