男性社員から「毎月狙ったように月曜を生理にできるなら大変な時くらい生理ずらせよ」と怒りをぶつけられた

2017年09月18日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/
その神経がわからん!その35
782 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/17(日)23:54:24 ID:ycW
夫が大怪我をして、毎月第一月曜は通院のため、
救急車で運ばれた隣県の県立病院まで診察のために連れて行かなければならない。
介護タクシーは使えるけど、病院についてからも動き回らなくてはならなくて、
どうしても介助する人が必要。
診察は13時からなんだけど、
行くたびにレントゲンと血液検査があるため、30分前には到着し、
待ち時間と合わせると、早くても診察が終わるのは15時過ぎになる。
そのため、会社で毎週第一月曜は介護休暇をもらってる。
ペナルティもないけど、お給料も無い。
こんな生活が約2年続いてる。



会社には夫のことは伝えていて、結婚してすぐの事故だったことと、
私が稼ぎ頭として家を支えなければならないから、
介護休暇を利用して夫を支えながら働くことを提案してもらった。
会社からも周りの人に私が第一月曜は必ず休むということを周知してもらってた。
プライベートなことだから理由を伏せるか聞かれたけど、
周りの理解をもらうために、もきちんと説明してた。
だけど2年たってその理由を忘れた人が出てきて、
男性から休むのは生理休暇だと勘違いをされてた。

来月の第一月曜はイベントがあって、皆が嫌がる重労働がある。
唯一私だけが休みで、その重労働から逃れられることになる。
男性社員から「毎月毎月狙ったように月曜を生理にできるなら、
みんなが大変な時くらい生理ずらせよ」と怒りをぶつけられた。
1人が不満を言うと他の男性にも言い出す人がいて、
「女は自分の都合でいつでも三連休とれていいよな」と言われた。
私の会社は生理休暇をとってる女性はいない。
辛い人は有給の範囲でしか休んでいない。
それに、私以外にも義両親の介護のために時短にしてる人や、
育児で時短や急な休みや遅刻・早退する人たちが私のことを庇ってくれた。
女性だって働けるならこの男性のように、他のことに妨げられずに仕事一本で働きたい。
少なくとも私の周りで働いてる人たちは皆そういう人ばかりだ。
それなのに介護や育児で時短になったり、休暇になったりすることを、
楽をしていると思われることが悲しい。
女性が時短・休むと楽してると思う人がスレタイ。

783 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)00:50:15 ID:fKY
>>782
民度の低い会社。生理休暇だって介護休暇だって、認められた休む権利じゃん
それにずいぶん一昔前の、昭和的な、女性社員が自サツした電通みたいなとこだね。
ちゃんと抗議はしてるよね?
生理休暇じゃない、介護休暇だって。記録は残ってるのよね?

788 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)04:26:03 ID:ZUg
>>782
毎月月曜日を止めれば良いだけじゃない?

789 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)06:36:54 ID:0V7
>>782
まあ、普通にセクハラ案件だよね
無知から来る戯言なんだろうけど

時短とかの無給の休暇を取れば、昇進や給与、ボーナスにも響くし
経済的な不利を負っていて普通の有給とは違うのに

794 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)10:51:21 ID:v4r
>>788
どういうことでしょうか。
診察に行くなという意味ですか?

>>789
アラサーにもなって思春期のときのように一々性的なことで騒ぎたくはありませんが、
このような男性を黙らせるのにはセクハラとして問題にするしかないんでしょうか。
きっとセクハラだと訴えたら、
女は何でもセクハラと言っていれば逃げられるから楽だと言われるんでしょうね。
この男性が過去にそのようなことを言って女はせこいと話してましたから。
けして楽な業種ではありませんが、女性も男性も同じ様に仕事をして、
性差で仕事内容に差のない会社に就職しておいて、女は楽だ。なんて、侮辱するにも程があります。

795 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)12:50:13 ID:HCj
>>794
どうしたらそう読めるの…
月曜日じゃなくて違う曜日にしたら?って788は言ってるんだよ
その先生が月曜日にしかいなくて他の先生では全く対応できないなら仕方ないけど

796 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)13:07:17 ID:XrF
>>795
救急受け入れてるような病院は先生はその曜日のその時間しか外来受け付けてないとか普通でしょ

797 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)14:54:56 ID:PtU
>>796
それ、一般常識なのか…

798 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)15:11:09 ID:aP9
>>797
定期的に通院してる人、医療関係の仕事をしている人には一般常識
病院は飛び込みでしか診察受けたことのない人には初耳だと思われ

799 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)15:18:10 ID:Hpv
>>797
大きい病院に通院したことあるなら知ってる感じかな
地方の県立病院とか皮膚科ですら週2しか外来やってないとか普通
専門的なやつだと月イチの大学病院の医者が来る日しかやってないとかそんな感じ

800 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)15:22:09 ID:DYJ
>>797
寧ろ分からないお前が異常だよ
ちょっと考えたら想像付くだろ、
小さい病院だって専門医、担当医曜日固定の所あるのに馬鹿かよ

801 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)15:27:19 ID:v4r
>>795
みなさんの仰るように、第一月曜は私や夫が決めているのではなく、
医者がその日にしかいないのです。
夫は大怪我をしたとき、誰もが死んだと思う状態でした。
四肢すべてありえない方向に曲がり、骨が飛び出し、顔の皮膚も抉れて、
唯一内臓が無事だったので命だけは助かりましたが、受け入れてくれる病院も無かったんです。
手術も20時間がかりで、その先生でなければこんなにキレイに治らなかったというほどで、
その先生が居なければ四肢いずれか切断していてもおかしくありませんでした。
ですから、他の曜日で他のお医者に頼むという選択はできません。
体中板や釘が入っているので、今はバッテイの話をしており、
手術をしてくれた先生でなければダメなのです。

803 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)16:12:26 ID:ZUg
>>801
旦那の状態を詳細に書かんでもいい誰も興味無い。
重労働の日だけ、旦那両親や旦那兄弟には頼めないのか?
先生に紹介状を書いて貰って、近くの病院にお世話になるとか…
女叩きたいネタなのかと思い始めた。

804 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)16:24:17 ID:Daw
>>803
なんでそんなことしないといけないの?
馬鹿だろお前

805 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)16:32:12 ID:kdA
>>803
性格悪w

808 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)16:57:52 ID:N7l
>>803
自分が無知なのがわかったからって更に恥の上塗りするとか日本人のメンタルじゃないw

810 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)17:08:01 ID:GkJ
>>803
その興味ない情報を読んだ上でそのレスって頭悪すぎる
普通は「そんな事情なら他の病院への紹介も無理よね」と判断できる
>>788の時点で頭の悪さ露呈してたけどここまでとは
詳しくないなら無理にアドバイスしなくていいんだぞ
誰もあなたのアドバイスなんか求めてないから


832 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)15:59:14 ID:1nU
こんにちは。782です。
書き込んだあと、社用メールで室長と男性のマネージャーに相談していました。
室長からは時短の女性から同様の相談、しめ作業や雑務せずに退社するのは
楽しててずるいと言われる等を受けているから、個別に話し合いをする予定だった。
個別でなく全体での説明が必要であると判断したので、
全体でそのことについて話す。と返事があり、全体に再度説明してもらいました。
まず時短の女性と産休予定の女性に関して、すでに派遣の人を2人雇っていること。
時短も産休も当然の権利で、正当な手続きを踏めば会社側は当然対応をしていること。
男性も育休や介護休暇が認められていること。※現在も実際に育休をとっている男性がいるそうです。
次に私の毎月第一月曜が休みに関して、第一月曜が休みの代わりに第一土曜に出勤していること。
私は経理担当なので、第一月曜も必要(〆の直前に領収書を出されたり等)があれば、
皆が退社する五時以降に出社して最低限の仕事を片付けて帰る日もあること。
そういったことをもっとわかり易く説明してくれました。
社内情報と他人の情報もあるのでボカしています。わかりにくくてすいません。

説明の際に個人攻撃はなく、あくまで全体の話として周知していましたが、
話を聞いたあと、丸く収める流れになったとき、男性から
事情はわかったけど皆が忙しければ通院日ずらしてもいいんでは?
一回通院ずらすこともできないの?
普通二年も通院必要だと思わないって。まだ通院いるの?
と言われて、ずっこけそうになりました。
男性の同僚の方が引っ張って連れて行ってしまいましたが、
結局説明しても誤解と不満は消えていないように思います。

今日は台風でできなかったビルのメンテナンスの関係で、停電になるため、
午後から一斉退社となりました。
上記のこともあり、大変だね、頑張ってねと知らない方にもありがたい激励を頂きました。
そんな中、普段お話しない他部署の方から声をかけられたのですが、
そこで教えてもらった新しい情報がありました。
例の男性、破れた領収書や提出期日を過ぎた領収書を、
会社のルールに則り私が突き返したことを怒っていて、
請求書の内容に不備があり、受理できないと突き返したことを、
俺の仕事を増やしたと逆恨みしていた。
今回のことはその仕返しも込めた嫌味のつもりだったんじゃないかと。
時短の女性も、男性が納期を守れなくて、女性のツテを利用してその尻拭いをしたときに
相当きつく説教したことがあるらしく、
そのことをずっと恨んでいるのではないかとの話でした。
男性と同じ部署の周りは男性を腫れ物扱いしてるそうです。
気をつけたほうがいいと言われましたが、どう気をつければいいのか。
藪をつついて蛇を出してしまった気がします。

834 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)16:32:32 ID:S73
>>832
大変ですね、貴方は悪くないですよ。
じゃあ、貴方が代わりに休んで旦那に付き添って下さい。
代わりに私が働きますって言いたい。

835 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)16:48:23 ID:wE9
>>834
そんなこと言って「なら替わってあ げ る」とか言われたらどうすんの

>>832
アホはどうせまた変なことで突っかかって来るだろうから
レコーダーとか用意して自衛頑張ってください

つか介護「休」取った日に定時後出社して~とかは問題なのではなかろうか…労基…

836 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)16:53:02 ID:OHc
>>832

1ヶ月にわずか1日の介護休暇に噛みついてる基地外男って頭おかしいんじゃね。
読む限り違う課みたいだから、管理職に言って〆てもらった方がいいよ。明らかに
パワハラに近い嫌がらせとしか思えん。普通の会社ならパワハラで厳重注意だ。

839 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)18:09:08 ID:Cds
>>832
基地男と関わることになって災難だねえ
室長とマネージャーには
・説明してくださった後、該当男性より納得できない旨再度指摘を受けた
・あくまである人の見解だが、個人攻撃と見られている向きもあるようだ
って報告しつつ、周りになるべく状況を共有してもらうしかないよね
すでに基地男は自爆気味のようだし、淘汰されるのを待とう

840 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)18:44:34 ID:1nU
>>835
介護休暇のあり方がかわって、半休にも使えるようになってますから、半休扱いにしてもらってます。
介護休暇は年5日しかないので、そのまま使うと足りないんですよね。
だから半休にできるときはしてもらってます。
有給は夫に何かあったときのためになるべくとっておきたいですから。

>>839
男性から質問を受けた時は周りに人が居る状態でしたから、皆知っていますね。
帰り際教えてもらった話に関して、先に時短の女性に話して事実確認してみます。
私だけの話ではないので、その後うごきます。

心配ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/18 21:09:14 ID: We0AgXB2

    へぇ毎月その日にしか医者いないんだ。
    大変だねぇw

  2. 名無しさん : 2017/09/18 21:11:32 ID: 6/wymaoo

    ※1
    ちゃんと本文読んだの?

  3. 名無しさん : 2017/09/18 21:12:09 ID: P/QX5TNU

    ID:ZUgみたいに自分の無知と非を認められない人間にはなりたくないな

  4. 名無しさん : 2017/09/18 21:13:16 ID: .3YLccLk

    ※1
    いままで病院に縁のない人生でよかったね。

  5. 名無しさん : 2017/09/18 21:15:29 ID: lKb9rHy.

    米1
    本当に大変だよね
    ただでさえ大変なのに馬鹿にも絡まれちゃって本当に気の毒w

  6. 名無しさん : 2017/09/18 21:16:40 ID: Knn6RSEM

    大病院だと診察できる曜日が決まっているのって当たり前の事だと思ってたけど地域によって違うわけ?

  7. 名無しさん : 2017/09/18 21:17:22 ID: 4BvgYcrU

    大きな病院、中規模の病院でも専門医が決まった日にしかいない所は多いよ。
    大学病院でもあり得る。
    それに報告者の代わりに付き添い可能な人が近くにいないかもしれないのに、
    803は世間知らず。

  8. 名無しさん : 2017/09/18 21:17:38 ID: H7jLzmM6

    病院にお世話になったことも無いような自分が知っていることだけが正しい健康体の馬鹿なんだよ

  9. 名無しさん : 2017/09/18 21:18:11 ID: zh709Pes

    その旦那いる?

  10. 名無しさん : 2017/09/18 21:19:20 ID: OH5S4n1c

    ※1とかID:ZUgとかって、会社の男達と同じ人種なんだろうな
    恥ずかしいね

  11. 名無しさん : 2017/09/18 21:19:54 ID: w4wYOtII

  12. : 2017/09/18 21:20:43 ID: uKo1EjBA

    なんか恥ずかしいやつがいるね
    無知って本当に罪

  13. 名無しさん : 2017/09/18 21:22:17 ID: ri3EzKpo

    会社から休む理由について説明されているにもかかわらず
    そのことを忘れた男性社員がセクハラ発言して
    それを女性社員がかばってくれた、まではわかったけど
    その後どうなったんだろうな。かばってくれたって事は周りが再説明したんでしょ?

  14. 名無しさん : 2017/09/18 21:22:20 ID: 9rCHlXAU

    ※9
    お前がいらねーよ。

  15. 名無しさん : 2017/09/18 21:23:22 ID: I7yQ3bvE

    9 情もクソも無いね

  16. 名無しさん : 2017/09/18 21:23:37 ID: uuP8BY4Q

    世間知らずの馬鹿は風邪ひかないから病院のことなんて何も知らないんだろ
    丈夫な体と弱い頭で羨ましいわーw

  17. 名無しさん : 2017/09/18 21:25:50 ID: ygzk24Ns

    これは情報小出しにしてる副作用だから仕方ないでしょ
    この人が悪いわけじゃないけど生理って言い方がもう意味広すぎてね

  18. 名無しさん : 2017/09/18 21:27:53 ID: aCLYqFhA

    大病院じゃなくたってうちの近所の中規模程度の病院でも担当医師の曜日が決まってるぞ。

    ※9
    クズは黙ってろ。

  19. 名無しさん : 2017/09/18 21:28:38 ID: Hn1nDv1A

    最近大きい病院の中にも役割分担があって、急性期しか入院できないとか、回復期のみ受け入れる病院があると知ったけど
    それでも多くて週1しか先生来ないとか普通と思ってたから、軽々しく曜日ずらせって意見に無神経なこと言うなと思ったよ
    同じ整形の先生でも得意分野が違って他の先生じゃ拒否されることもあるのに

  20. 名無しさん : 2017/09/18 21:28:46 ID: ygzk24Ns

    説明する気も理解させる気もないけど察しろ
    察しないならセクハラで訴えるぞ ってメチャクチャだよ・・・

  21. 名無しさん : 2017/09/18 21:29:39 ID: xQfnSX76

    日本男はすぐキーキーと女叩き始めるね
    生理もない種族なのに毎日ヒス起こしてなんだろ、これ

  22. 名無しさん : 2017/09/18 21:31:09 ID: bmpserb.

    自分が総合病院や大学病院のお世話になったことがなくても、友人や知り合いの話で診察日が固定になってるケースがあることくらい知ってる人は多いと思うんだが
    ※1やZUgはヒキニートかなんかで他者とかかわらず生活の全てを親がかりで済ませてる永遠のお子様なんだろうな

  23. 名無しさん : 2017/09/18 21:31:44 ID: fKwlmBxM

    カスみたいなレスとコメばっかだ

  24. 名無しさん : 2017/09/18 21:32:11 ID: 6xjhQ8uQ

    キモ 職場変えろや

  25. 名無しさん : 2017/09/18 21:33:11 ID: ygzk24Ns

    ※22
    いや、投稿者はそれを説明する気ないからダメなんでしょ
    言葉のキャッチボール無しで全て私を理解しろって人の方がお子ちゃまですよ

  26. 名無しさん : 2017/09/18 21:33:51 ID: IzuAYtTk

    前大病院行ったら2週間後にしか先生来ないわーと言われてずっこけそうになったな。一時間前に近所の皮膚科で連絡取り合いながら紹介状持って来たのに…

  27. 名無しさん : 2017/09/18 21:33:58 ID: 6YJS3992

    毎月その日が重労働ってわかってるなら、
    普通何度でも説明するし申し訳無さそうにするよね。
    家庭事情が大変なのはわかるけど、
    配慮はやってもらえて当然のものじゃないでしょ。

  28. 名無しさん : 2017/09/18 21:34:01 ID: RJhcgFb2

    大病院にかかるってことは
    こちらの都合で融通なんかきかないもんだからな
    しょうがない

  29. 名無しさん : 2017/09/18 21:34:09 ID: 6/qwTNz.

    むしろ大病院の方が勤務日程がきっちり決まってるよーな
    私の主治医も金曜しか外来にいないよ

  30. 名無しさん : 2017/09/18 21:34:16 ID: LOwDfUJQ

    ※20
    >プライベートなことだから理由を伏せるか聞かれたけれど、
    >周りの理解をもらうために、もきちんと説明してた。

  31. 名無しさん : 2017/09/18 21:34:47 ID: V2z5Z2f2

    ID: ygzk24Nsはちゃんと全部読んでから書き込め

  32. 名無しさん : 2017/09/18 21:35:22 ID: .fEEk8O6

    ちょっとでも病院いった事ある人なら
    曜日と午前・午後で先生の時間割みたいなのが出されてるのを見る事になると思うんだがなー

    しかし男だって介護休暇使ったりする事になるかもしれないのに
    自分で自分の首絞めてるとしか思えんなー…(独身で親の介護で仕事やめてく男性だっているのに)
    ちゃんと上と掛け合って、周知してもらったほうがいいと思う

  33. 名無しさん : 2017/09/18 21:36:39 ID: ygzk24Ns

    ※30
    いや、相手がわかってないじゃん
    相手が分かってないのに説明した気になってるってかなりの地雷よ

  34. 名無しさん : 2017/09/18 21:39:52 ID: aiJmUdrA

    馬鹿は勝手に思い込んで、しかも一度思い込むとそれを真実と思い込むから本当に面倒だよね。

    ※にも湧いてるけど、文章もちゃんと読めない馬鹿のくせにドヤ顔で報告者を叩いて醜い醜い。

    生理休暇とか妄想で発狂する馬鹿なんてどうしようもないっしょw

  35. 名無しさん : 2017/09/18 21:41:39 ID: xf8M5y5.

    生理休暇って本当に女った会社・社会のお荷物寄生虫だな

  36. 名無しさん : 2017/09/18 21:42:43 ID: KWeMIkgU

    介護休暇使ってるならセクハラじゃなくてパワハラで訴えればいいんだろ。
    別に報告者さんは悪いわけじゃない女性が女性がって騒がれてるせいで視野が狭くなってない?

  37. 名無しさん : 2017/09/18 21:43:48 ID: kkqwevPw

    ※16
    横から失礼。それ言ってるお前が一番バカそうだけど。

  38. 名無しさん : 2017/09/18 21:44:05 ID: G03ojXd2

    恥ずかしい奴だな
    どんだけ世間知らずだよ
    「病院にかかるのに保険証と金がいる」レベルの常識だぞこんなの

  39. 名無しさん : 2017/09/18 21:44:22 ID: PmATQ.cM

    まぁね、新婚すぐ旦那がこんなんなって、自分が働いて世話して二年って、この人も日常しんどそうだね。新婚すぐなら余計、旦那実家を頼れなかったのかな。遠方なのかしら。
    若いなら旦那さん復帰できるといいね。

  40. 名無しさん : 2017/09/18 21:46:28 ID: LNF7Q6..

    介護のための無給休暇(月に1日だけ)ですらこんだけ絡まれるなら
    おそらく普通に有給取ったら罪人扱いだね
    ブラック怖い

  41. 名無しさん : 2017/09/18 21:48:07 ID: JHJrS7IM

    35みたいに本文読まずにタイトルみただけで書き込む馬鹿が多いんだよなあ

  42. 名無しさん : 2017/09/18 21:48:41 ID: gGqnH2Jk

    ID:ZUgが頭悪いのにマウント取りたがっててウケる

  43. 名無しさん : 2017/09/18 21:48:55 ID: vahnzwos

    人望がないからそういうこと言われるんでしょ

  44. 名無しさん : 2017/09/18 21:52:30 ID: 0//7kcKE

    びっくりした
    専門医がその曜日の午前/午後だけしかいないなんて普通だろうに
    どうしたらそういうこともわからないバカに育つんだろう

  45. 名無しさん : 2017/09/18 21:53:44 ID: 20OqcQMI

    休暇認めるのはいいが上は人手不足を見てみぬふりして、そのままのオペレーションで休んだ人の分、
    現場の残った男共の負担が苦労してるよくある職場の1つだなぁと・・・

    givw & takeを忘れて当然と思って優先座席に座る人が増え、
    優先座席が増えすぎたバスは他の人間は立つしかなくなるから、しんどいだけだぞ

  46. 名無しさん : 2017/09/18 21:53:52 ID: 0//7kcKE

    ※29
    大学病院だと
    手術の曜日、外来の曜日、他の病院に出張してる曜日とか
    決まってるよね

  47. 名無しさん : 2017/09/18 21:55:53 ID: 13uPYBhE

    世間知らずと言うか、高校生か大学生くらいなのかな?
    親も若いと、そういうの知らなかったりするよね。
    親が倒れたり怪我したりすると、理解できると思う。
    その時になれば、通院に介助が必要であるとか、どんな都合があっても
    休まざる得ないってことも分かるだろうけど。

  48. 名無しさん : 2017/09/18 21:58:08 ID: 1mRGryiQ

    大半の総合病院や市民病院でも医師が常駐していないってのに・・・
    無知なのに口に出す奴は「馬鹿と言う名の」罪だと思う

  49. 名無しさん : 2017/09/18 21:59:33 ID: cb5.H0kY

    下手に男女平等教育受けてるから毎回男から不満出るんだよな
    男も女も性差を認めれば皆平和になれるのに

    男は女性に強いと言ってあげないといけないけど、女は弱いよ本当に
    男女共それを認めない子供が多い

  50. 名無しさん : 2017/09/18 21:59:46 ID: 5lM2/WMg

    >>797が世間知らずの異常やん。
    デカい病院は既に入っている予約を予期せぬハプニングで前倒しにせねばならぬ時も
    本当の本当に緊急性がなければちょっと日が早くなる程度の後回しにされるってのに。

  51. 名無しさん : 2017/09/18 22:02:00 ID: 20OqcQMI

    ええっと、フォローするわけじゃないけど
    普通に、特に仲良くない社員からすれば

    2年間旦那が怪我してる事 → 予想外
    隣の県の大学病院行ってる事 → 予想外

    じゃないのか?ズル休みや生理だと思ったとしても、それを口に出すほど馬鹿ではないが・・・

  52. 名無しさん : 2017/09/18 22:03:49 ID: Q3KV8Ntg

    ※45
    性差のない職場って文字読めなかった?

  53. 名無しさん : 2017/09/18 22:09:44 ID: DwrmGNPo

    こういうバカは報告者が男でもサボりだのなんだのと言うと思うがね
    そして報告者は男が介護してたら、男なのに介護?とかナチュラルに言っちゃいそうだから気を付けろ
    問題をごっちゃにし過ぎている

  54. 名無しさん : 2017/09/18 22:09:44 ID: pLmkuWRY

    ※51
    疑問や不満を持ってるなら妄想膨らます前に
    休みを許可してる上司に聞けば良いと思うんだけど

  55. 名無しさん : 2017/09/18 22:10:06 ID: 77JstVAc

    >周りの理解をもらうために、もきちんと説明してた。
    >だけど2年たってその理由を忘れた人が出てきて、
    >男性から休むのは生理休暇だと勘違いをされてた。

    このへん読み忘れてるヤツ大杉だろ

  56. 名無しさん : 2017/09/18 22:10:14 ID: yEbsDqAo

    また会社から通達出してもらえばいいだけじゃないの

  57. 名無しさん : 2017/09/18 22:10:38 ID: YVPjhc5U

    個人病院なら定休日や診察の受付時間だけ知ってたらいいけど大きな病院はきっちり何曜日の午前/午後に先生がいるって決まってるのに、そんな事も知らない人っているんだね。
    知らないのにどうにかして叩こうとする人って読んでるこっちが恥ずかしくなるわ

  58. 名無しさん : 2017/09/18 22:17:08 ID: D82oly2A

    いや、月曜じゃないとその先生が診察できないのはわかるけど、第1月曜限定なんてあるのかよ

  59. 名無しさん : 2017/09/18 22:18:16 ID: PTfyl/ig

    旦那が悪いわけじゃないけど新婚早々旦那が何年も完治に時間がかかるような大怪我して大黒柱件介護とか気の毒すぎる。
    旦那実家ないのかな。仮に遠方の仕事持ちでも息子のために駆けつけるレベルだと思うんだが。

  60. 名無しさん : 2017/09/18 22:19:38 ID: 0x0mpHxU

    >ID:ZUg
    同じ目に合えばいいのに

  61. 名無しさん : 2017/09/18 22:20:33 ID: 3MaA31Ds

    この報告者は理解を得る為に説明していたと書いてあるが。
    鳥頭が説明された事を忘れて勝手に生理休暇だと思い込んでたんだろ。
    病院に通院した事がある人なら、曜日ごとに担当する医者が替わるのは知ってると思う。
    レスにもコメ欄にも、もう書いてあるしね。小さな開業医の病院もそうだよ。
    それにこの旦那はその担当医じゃないと駄目なんだから、紹介状貰って他所に行けって無理じゃん。
    生理休暇だったとしても体調不良で休むのと変わらないじゃないか。
    人手不足で仕事がきついなら、人員補充しない上に文句を言うべき。
    あいつばっかりズルいズルい!っていう奴は知らない。

  62. 名無しさん : 2017/09/18 22:22:52 ID: 20OqcQMI

    ※58
    そこだよな
    まぁ忙しい日に休み取らせるオペレーション認めた上司が悪いんだけど
    ※欄は週と月の区別つかなく間違ったフォローしてて混乱してるが・・・

  63. 名無しさん : 2017/09/18 22:23:19 ID: QfI1.kRw

    米58
    あってもおかしくないと思うが
    とにかく病院の都合ってのが大事で、介助者の職場の休みの都合で病院・医者のスケジュールを変えるって現実的じゃないやん

  64. 名無しさん : 2017/09/18 22:23:59 ID: DwrmGNPo

    ※58
    希少性の高い医師ならあるし、
    毎週やってはいるとしても一、二週間ずれたら困ることもあるだろ
    人気の専門医とかになると、予約から外れたら次の予約が不可能なこともあるよ

  65. 名無しさん : 2017/09/18 22:24:34 ID: eamyxagI

    ※58
    あるよ?本文ちゃんと読んだ?
    もし仮に月2回の先生だったとしても、薬が最長一ヶ月分しか出せないとかの理由で第一月曜をずらせないとかある
    この人はレントゲンと血液検査もしてるから、その順番も予約の段階で決まるし
    前倒しにしようとしても、こういう先生は固定患者が決まった時間に予約してるからずらすのも困難なんだよ

  66. 名無しさん : 2017/09/18 22:25:36 ID: ld3YQYCY

    「皆が嫌がる重労働」に手当をつけない会社が悪いだけでしょ
    この人はやむを得ない理由でしかるべき手続きをとって会社を休んでるだけで何も悪くないのに
    こんなに配慮してやってるんだから!もっと申し訳無さそうにしろ!って叫んでるやつはどんだけ性格悪いの

  67. 名無しさん : 2017/09/18 22:26:19 ID: 4BvgYcrU

    特に専門性の高い診療科ならあるある。
    例えば脳外科の専門医なんて、全国飛び回ってて月1回の診療も普通。
    だから報告者の月一診療だって不思議じゃない。

  68. 名無しさん : 2017/09/18 22:26:56 ID: QfI1.kRw

    米40
    毎月第1月曜に休むって時点で生理休暇じゃないって気付かない人間がいることも恐ろしいよ。

  69. 名無しさん : 2017/09/18 22:27:20 ID: eOLreLVk

    もっと申し訳なさそうにしろとか曜日ずらせとか言ってるやつは自分が同じ立場になったらどうするの?

  70. 名無しさん : 2017/09/18 22:27:59 ID: kZqA0f4o

    夫婦入れ替えて考えてみろ
     伴侶の面倒を見るのは当たり前
     会社には特別扱いして貰っている
     大変だが2年も経つのだから緊急ではない
     業務が特別に多忙なら、その日だけ介護を他の親族に変わって貰うオプションもあるのではないか

    803はそれほど的外れじゃない

  71. 名無しさん : 2017/09/18 22:29:06 ID: 13uPYBhE

    そのジャンルの高名な医者とかだと普通にあるよ>月1回しかいない
    大学で授業持ってたら指導もあるし、付き合いのある(顔をつぶせない)医者の個人病院に
    定期的に診察しに行ってたりするみたい。
    つか、
    白い巨塔にもそんな感じの先生出てこなかったっけ?
    というか、〇〇先生は出張でおられません、とか断られるシーンが出てくると思うんだけども。

  72. 名無しさん : 2017/09/18 22:30:03 ID: .Gy.P.4k

    とりあえず、毎月第1月曜日にきっちり生理が来ると思ってるのはアホだろう
    多少前後にずれるのはもちろんだし、
    月曜が5回あった次の月も第1月曜っておかしいと思えよ

  73. 名無しさん : 2017/09/18 22:30:15 ID: 13uPYBhE

    1回しかいないというか、居ても予約が詰まってて絶対に替えが利かないの。

  74. 名無しさん : 2017/09/18 22:31:00 ID: hbYyXgA2

    ※58
    月一通院だとして、敢えて一週ずらす意味がわからない
    会社公認で休み取ってるのに物知らずの同僚に気を遣ってわざわざ一週動かせってこと?

  75. 名無しさん : 2017/09/18 22:32:03 ID: 20OqcQMI

    ※69
    上司に聞く。そして上司が何の対応もしてくれないなら転職する。
    人員補充できず負担だけ重くなる会社にいると、相手や上司の生活守るために、自分の私生活が壊れる。だからさっさと逃げる。

  76. 名無しさん : 2017/09/18 22:32:09 ID: eamyxagI

    ※70
    介護休暇は特別扱いではなく、有給と同じく万人に平等に認められた権利だけど?

  77. 名無しさん : 2017/09/18 22:34:37 ID: ZLfaoLmM

    なんで全員イライラしてんのw

  78. 名無しさん : 2017/09/18 22:35:01 ID: 9Uep9tgE

    何か医者関係のもの見せれば良くない?何度でも
    何で私がそんなことを!とか思わずにキッチリ見せるべきだと思うわ
    自分を守るために

  79. 名無しさん : 2017/09/18 22:35:36 ID: QfI1.kRw

    米70
    いやーそれ赤の他人が要求していいことじゃねーだろ
    僕は思う、親戚の手を使ってまで会社に貢献すべしって正気じゃねーよ

  80. 名無しさん : 2017/09/18 22:36:17 ID: TTmTNvlE

    ※58 あるに決まってるじゃん
    バカは風邪引かないから知らないんだろうけど
    どこかの大学の医師が月に1回だけやって来て患者診るとか、そういうのがあるんだよ

  81. 名無しさん : 2017/09/18 22:39:45 ID: aO3kP7/.

    そもそも病院通いの配偶者>会社であって誰に文句をつけられる筋合いもない話だよな…
    このバカ男たちは自分の妻が重病になってもオシゴトを最優先する人々なんだろうかね
    悲しい話だ

  82. 名無しさん : 2017/09/18 22:40:29 ID: YVPjhc5U

    付き添いを他の親族に〜。って簡単に言う人がいるけど周りに親族、知り合い、友人がいない。それか親族は遠方で頼めない・来てもらえる状態じゃあないから報告者が付き添ってる。とか
    旦那さんの状態をよく知っているのが報告者だけだから毎月付き添っているとか考えないのかな?

  83. 名無しさん : 2017/09/18 22:42:08 ID: JLBy3wyg

    そもそも介護休暇なのに生理休暇とか言って叩くのが勘違いだし
    生理休暇って

  84. 名無しさん : 2017/09/18 22:42:19 ID: Y2hz1UXo

    仕事だけしてたらいい方が遥かに楽なのにな・・・
    報告者はご愁傷様
    まあ忙しくて嫌なのは分かるが相手がおかしすぎる
    セクハラとしてしっかり上に取り上げてもらった方が良い
    女性として妙な執着してるように見える

  85. 名無しさん : 2017/09/18 22:42:20 ID: DwrmGNPo

    ※70
    オプションもそりゃ可能性としてはあるが、無いからこうなってんだろ。
    むしろ毎月決まったタイミングで抜けるのなら予測も立てやすいわけで、
    一人抜けたらそこまで困るってんなら
    そんな日を重労働の日にするのは無能な上司だし、
    外部要因だってんなら仕方のないことだと思うがね。

  86. 名無しさん : 2017/09/18 22:42:22 ID: zQErhX82

    いや、ドクターの勤務の曜日が決まってるのはよく知ってるけど、この場合は月に1日しかないって話だよね。
    それはちょっと極端すぎない?

  87. 名無しさん : 2017/09/18 22:42:44 ID: Q2tEm5Jg

    ※70
    ブラックやん…
    身体中に板や釘が入ってるって緊急じゃ無くてもおおごとだと思うけどな

  88. 名無しさん : 2017/09/18 22:43:25 ID: g4DdKJkE

    普通にブラックな職場。
    そこで働く連中も、昭和の価値観しか持っていない上に
    状況把握すらできない低能ばっか。
    こんな会社がまだまだあるんだな。

  89. 名無しさん : 2017/09/18 22:50:34 ID: EdeGjHGU

    ※58
    自分が実際見たやつだと、心臓の物凄い権威の先生が月に一回だけその病院に出向して来て、病院の選んだ凄く難しい懸案を頼まれて見るってのがあった。
    他には個人で幾つか病院持ってる先生が月に数日だけ来られるとか、色んなパターンがあるよ。
    この人の旦那さんも大怪我みたいだから、ボルト入れたり装具作ったり、院外の専門家に見てもらってるかもね。

  90. 名無しさん : 2017/09/18 22:52:34 ID: /2Z.w5w2

    夜中に書き込む元気があるならあと10年この生活が続いても大丈夫だ

  91. 名無しさん : 2017/09/18 22:52:35 ID: R0HOsTKc

    ※86 >第一月曜は私や夫が決めているのではなく、
    医者がその日にしかいないのです。

    って、書いてあるじゃん。それが大前提での相談なのになに言ってんの。
    キミが極端と思おうがどうだろうが、月1しか診察に出ない医者は現にいるし
    どうしてもその医者じゃなきゃダメな患者もいるんだよ。

  92. 名無しさん : 2017/09/18 22:57:33 ID: TZO3AN52

    なんか、患者の都合で医者の来る日を操作出来ると思ってる人間がいるようだな。
    しかも複数…

  93. 名無しさん : 2017/09/18 23:00:48 ID: nPlyxQmM

    ていうか
    ・生理休暇とってる人もいない(男と同じ権利である有給の範囲内)
    ・説明したにも関わらず自分に都合のいいように「生理休暇」だと思い込む
    ・生理ずらせよ発言

    この男性社員頭悪すぎて、同性の自分でも一緒に働きたくないでござる

  94. 名無しさん : 2017/09/18 23:00:57 ID: 8NPvx/y2

    命に関わる怪我してるのに旦那さんは親兄弟とは余程疎遠なのか身寄りがないのかな?と思ってしまった

  95. 名無しさん : 2017/09/18 23:02:43 ID: QfI1.kRw

    ※93
    無能臭はんぱないよなwwww

  96. 名無しさん : 2017/09/18 23:05:35 ID: yk.m/Tt.

    介護休暇を勝手に生理休暇って決めつけた挙句にセクハラぶちかましてくるのもヤバイけど、生理が本人の心がけ次第で自由自在に操れると思ってるのヤバない?そいつドーテイなん?
    それともピル等で日付まできっちりコントロールしろってことなんかな?キモすぎて失笑もんなんだけどw

  97. 名無しさん : 2017/09/18 23:05:46 ID: 3ghKl1J.

    入社時に毎月第一月曜は休むと認めてもらい、その条件で働いているんだから、同僚が文句をつける筋合いではない。
    文句があるなら会社に言え。

  98. 名無しさん : 2017/09/18 23:08:16 ID: LNF7Q6..

    ※93
    いや、有休ですらない無給の介護休暇だよ
    休んだ分は給与がカットされてる
    有給なら職場に時季変更権もあるだろうけど
    無給の介護休暇を月に一日決まった日に取るだけで揉める職場だから
    たぶん有給は余っていても使わせてもらえないんじゃないかな~
    おそらく割とブラックぽい

  99. 名無しさん : 2017/09/18 23:09:52 ID: lOYI673I

    人間どころかペットですら、専門の先生が毎月何日しかいないなんてのは珍しくもない
    幼児ならまだしも、中学生以上でそれがわからないのは知能を疑う
    パパやママに聞いてごらんよ

  100. 名無しさん : 2017/09/18 23:15:13 ID: kZqA0f4o

    介護休暇は認められた権利かもしれないが
    だからと言ってそれに甘えていては職場で浮くのは必須だよ
    2年に一回の重労働でどうしても全員が関わらないといけないなら
    親族に頼るオプションを俺なら考える
    これがブラックだと言っているやつは単なる責任感の欠如だよ
    それが分からないならフリーになって一人でやっていけ

  101. 名無しさん : 2017/09/18 23:18:28 ID: mprIie.E

    経営者が判断することですね

  102. 名無しさん : 2017/09/18 23:18:32 ID: QfI1.kRw

    ※100
    後から来たやつがなぜか生理休暇と勘違いしてぎゃーぎゃー騒いでるって話で責任感ってどういうこっちゃ

  103. 名無しさん : 2017/09/18 23:21:12 ID: K5S8wqSk

    自分が無知なだけなのに、報告者叩いたりネタ扱いしたりするバカばっかり。お前ら叩く権利ない。
    月1がおかしいだの極端だのって、病院や医師の都合だから仕方ないでしょ。月1で経過診たり検査するって普通だから。
    こういう叩いてる奴らこそ重体になる怪我や重病になるべき。同じ目に遭わないと理解しないバカキチ屑だからねw

  104. 名無しさん : 2017/09/18 23:25:44 ID: 6xjhQ8uQ

    生理休暇で云々~と絡まれた時に
    介護休暇です、上長から申し渡しもしてもらいました、会社の許可はおりてます
    って言えばいいだけじゃん
    医者が月に何回くるとかは会社に関係ないんだからさー

  105. 名無しさん : 2017/09/18 23:25:44 ID: nnq3U/Gg

    ZUgやばいね

  106. 名無しさん : 2017/09/18 23:26:47 ID: nPlyxQmM

    米98
    報告者の介護休暇はそうらしいね
    そうじゃなくて、そもそもの話として職場の他の女性たちも「生理休暇」なんて取ってないのに(男性と同じ有給しか取ってない)
    報告者の無給休暇のそれを存在しない「生理休暇」だと思ってしまう頭がやばいよなって話

  107. 名無しさん : 2017/09/18 23:34:42 ID: 20OqcQMI

    ※103
    病院に詳しい事を自慢すんな、病弱タダノリ泥棒ヤローと喧嘩したいのか?

    ずっと健康体で病院に詳しくないから勘違いして文句はいったけど、病気にかかったことないこっちの方が巡り巡ってよっぽどこの人の社会保障の肩代わりしてるから砂粒程度だけど遠回りで役に立ってるのに不幸を祈るな、糞ヤロー。お前みたいな病気マニアが何の役に立ってるんだと喧嘩するか?

  108. 名無しさん : 2017/09/18 23:34:46 ID: 24jd0wq6

    スレ803もすごい。
    親兄弟に介助代わってもらえったって、その親兄弟も仕事してたりするだろうし、そもそも配偶者である報告者自身が上司から許可を得てちゃんと付き添いできる状態なら、経過とかを詳細に知っている報告者自身が付き添うのが一番いいのに。
    「なんかわかんないけどだれかにかわってもらえよ」って感じで何も考えてなさそうで逆に笑えるw

  109. 名無しさん : 2017/09/18 23:38:55 ID: Q2tEm5Jg

    ワンオペ育児やこういう話で「夫の実家と同居しないから…」とか「親族を頼れば」って報告者を非難する人がいるけど
    なんでどちらかの実家近くに住んでいること前提なんだろうと思う
    自分が実家近くに住んでいたとしても遠方に就職した友達って一人くらいはいるだろうし、この場合実家近くに引っ越したら今の病院に通うのも難しくなるかもしれないのに

  110. 名無しさん : 2017/09/18 23:39:51 ID: nPlyxQmM

    米107
    頭の病気だから病院かかったほうがいいのでは…?

  111. 名無しさん : 2017/09/18 23:42:17 ID: 3MaA31Ds

    誰かに代わってもらえってのも想像力無いのかなって思うよな。
    この旦那は手足バキバキでおそらく自分で動くのにもかなり制限があるんだろうし、
    これから先何年この介護生活が続くのか分からんのに。
    例えば明日、急に自分の家族か親族が似た状態の要介護になったら、
    今の自分の生活ほっぽりだしてずーっと付きっ切りで世話してやれるの?
    介護しに仕事や学校辞めてこっちに引っ越せとか言われて出来るの?私は無理だけど。

  112. 名無しさん : 2017/09/18 23:42:23 ID: 20OqcQMI

    ※110
    他人の不幸を望むお前は心の病気か?

  113. 名無しさん : 2017/09/18 23:44:56 ID: qr3pBBic

    他人に厳しい人は、自分に甘い奴や苦労知らずな奴ばかりなんだよな

  114. 名無しさん : 2017/09/18 23:45:41 ID: DwrmGNPo

    ※100
    そんなものを権利だ何だと思うからわけわからなくなる。

    何かの仕事ができない人だっているだろ。
    レジ打てない、調理できない、技術できない、経理できない、、etc.、、
    あるいは体調が悪いでも障害でも何でも同じだが、それと同じように、
    第一月曜は参加できないんだよ。
    できない人に何を求めてるんだ?責任感で空でも飛んで見せるのかよ。

  115. 名無しさん : 2017/09/18 23:49:58 ID: rMW7XLTo

    つーか生理も順調だと狙わなくてもなるよねw
    二重にアフォだww

  116. 名無しさん : 2017/09/18 23:54:23 ID: ULRAVgiA

    股間をすりつぶしてやれ

  117. 名無しさん : 2017/09/18 23:55:04 ID: teq1X6E6

    その人たちにもう一度説明しても駄目なら諦めるしかないよ
    仕事をキッチリしてればいくら休んでも文句は言われないはず…

  118. 名無しさん : 2017/09/18 23:56:29 ID: QfI1.kRw

    騒ぐ道程くさい男性社員がおかしいって話なのに曜日変えれるだろとか親戚頼れとか
    なんで報告者とその親戚が男性社員が騒ぐからってそんなことしてやらにゃアカンのよw

  119. 名無しさん : 2017/09/18 23:57:51 ID: Mro49vpo

    生理だろうが介護だろうが「忙しい日に休んで迷惑かける奴」って事実しかないんだから嫌味ぐらい黙って聞いて頭下げなよ
    組織で働くってのはそういうこと

  120. 名無しさん : 2017/09/19 00:00:37 ID: Aa9fas16

    なんで急に旦那さんの病状書き出したのこの人…。

  121. 名無しさん : 2017/09/19 00:04:55 ID: 3MaA31Ds

    忙しいのに休んで迷惑かけるも何も、そういう雇用形態で雇ってるのは会社でしょ。
    第一月曜日には最初から報告者のシフトが入ってないようなものじゃん。
    勤務日以外を休んでなんで嫌味言われて黙って頭下げないといけないの?
    ただ気に入らなくて文句や嫌味を言い易そうな相手に難癖つけたり八つ当たりしてるだけじゃないの。

  122. 名無しさん : 2017/09/19 00:05:03 ID: mMe3coDk

    ※107
    自分の無知を棚に上げさらに逆切れかよ、みっともなww
    年とってからもずっと健康体で、一生いられるとは限らないのにね。
    こういう奴ほど、自分に何かあったときは死ぬほど大騒ぎするんだよなぁ…。

  123. 名無しさん : 2017/09/19 00:19:54 ID: dDVmPALw

    月一しか担当医師が居ないのがありえないって言ってるヤツって
    もしかして世界の全てを知ってるの…?

  124. 名無しさん : 2017/09/19 00:26:20 ID: 3uTOBQmw

    大変なのは分かるけど、それでも周りが迷惑を受け続けるのに不満を漏らすのはだめなの?
    いつまで無給だからって決まった日に休めるの?
    だから仕様がないじゃない!って開き直るのは違うと思う。

  125. 名無しさん : 2017/09/19 00:33:27 ID: QfI1.kRw

    ※124
    会社の許可とって怪我の状態についても話して2年間やってることに対して
    勘違いしまくりの不満を最悪の形で本人にぶちまけるのはダメとしか言えない

  126. 名無しさん : 2017/09/19 00:33:34 ID: eamyxagI

    一部の頭のおかしい男が「生理休暇と勘違いして」叩いてるだけで、会社も周りの女性たちもみーんな認めてる
    それを頭下げろ、申し訳なく思えって、思いやりの心がないんだろうか
    人に冷たくするから人から冷たくされるのに、それを理解せずに
    世の中皆私と同じ思考のはず!私が迷惑だと感じるから皆も迷惑と感じるに決まってる!なんて決めつけて恥ずかしくないの

  127. 名無しさん : 2017/09/19 00:37:08 ID: 20OqcQMI

    ※122
    無知で間違えた奴に先に不幸になれと喧嘩売ってきたのはお前だと思うんだけど、この場合逆ギレと言う言葉は間違いだと思うんだけど・・・
    それともお前さん的には自分の間違いはOKで他人の間違いの場合のみ不幸になれと言ってよいというダブスタ基準なのか?

  128. 名無しさん : 2017/09/19 00:37:38 ID: yIQ7nMOk

    ※124
    勘違いで相手を生理休暇と罵声するのは駄目でしょ
    会社側が納得のいく契約にしているのだから報告者に問題はない
    ただの嫉妬で見苦しい男性がいるだけだ

  129. 名無しさん : 2017/09/19 00:54:05 ID: 3MaA31Ds

    報告者を忙しい日のメンバーに勘定するから勘違いが起きる。
    第一月曜日には元から報告者が居ないんだ。そういうシフトだから。
    会社がそういう勤務形態を許可して周知もしてるんだから、十分な筈だよ。
    他の社員の休日に一々文句言って回るの?
    雇用主と社員が取り決めた休日に、私が気に入らないから休ませないで下さいって言うの?
    開き直りとは違うんじゃないかな。自分が休みや生理現象をずらせ、俺に合わせろって言われたらどうよ。
    報告者一人が月一日居ないだけでそんなに仕事が辛いなら、上司に言うか、自分が転職するかじゃないの。

  130. 名無しさん : 2017/09/19 01:10:31 ID: 1ps28FOA

    会社がーとかブラックがーって言ってる人なんなの?文盲か?なんでも会社叩きたいやつ?
    会社は休むことを許可してるんだから、会社が悪いわけでもブラックなわけでもないじゃん
    そんな因縁着けてくる社員がいること、社員を諫められないことは問題かもしれんがな

  131. 名無しさん : 2017/09/19 01:17:45 ID: y9hYT/Ko

    ※1がID:ZUgでしょ
    こんな馬鹿が世の中に何人もいると思いたくないわ

    ※124
    じゃあまず会社側に言えよ
    休みにOK出してるのもそういう人を雇ってるのもまずは会社なんだから
    この場合もそうしてたら人前で醜態晒す前に上司にでも訂正してもらえたのにね
    カッときてその場で不満を口汚くぶつけるとかガキじゃあるまいし

  132. 名無しさん : 2017/09/19 01:21:32 ID: Mjgdht4Q

    月一通院の場合は同じは同じ時間が好まれるんだよ
    それはそういう医者の持つ患者の人数が多かったり学会を避けたかったりまあ色々なんだけど、急患や初診の患者との時間のすり合わせを出来るだけ省略したい意図もある
    そりゃ効率よくお仕事できた方がいいからね
    そんで生理周期は大体28日と言われているがズレることがあると考えてもキッカリ1ヶ月は無理だわな
    これは男でもわかるだろう、結婚して子供をとなった時にわかるもんだろう?嫌な職場だな

  133. 名無しさん : 2017/09/19 01:47:03 ID: kZqA0f4o

    大変だし仕方ないのはわかるが
    だから「しょうがないでしょ」を表に出した途端に居づらくなるよ
    会社組織と、彼女の家庭の事情は関係ないからね
    一人が騒いだかもしれないが、他の人も少なからず感じていると思う
    周りへの配慮も足りなくなってきてたんじゃないかな
    だからこそ2年に一回程度の大仕事なら、その時だけでも他の親族や
    有料でヘルパーを頼むとかできないのかな?と言ったんだ
    仕事を続ける上でも重要なことだと思うぞ
    少なくとも俺ならそうする
    権利が〜と騒いでるやつは社会を理解してないだけ

  134. 名無しさん : 2017/09/19 01:55:42 ID: QfI1.kRw

    ※133
    会社が認めてるのに会社組織と彼女の事情が関係ないってどういう論理なんだよ

    そして会社が認めてるのに周りへの配慮を~ってそれこそ会社組織を無視した行動になっとるやん

    2年に1度「程度」の大仕事ってはなから報告者が頭数に入ってないんでしょ?それだけのことだ。
    なんで頭数に入ってないんだ!!生理か!!って騒いでるやつはどんな社会を理解してんだよ

  135. 名無しさん : 2017/09/19 02:17:07 ID: 77JstVAc

    >それに、私以外にも義両親の介護のために時短にしてる人や、
    >育児で時短や急な休みや遅刻・早退する人たちが私のことを庇ってくれた。
    >女性だって働けるならこの男性のように、他のことに妨げられずに仕事一本で働きたい。

    報告者をかばってくれたのが介護や育児で時短してる人(たぶんみんな女性)っていうのが物悲しいよな
    時短してほかのことするんだから仕事だけしてるより大変なの当たり前なのに
    男は対岸の火事見物して「おー、楽しそうに躍ってるなぁ」ってかんじなんだろう

  136. 名無しさん : 2017/09/19 02:26:44 ID: G9wtprls

    家族と会社、どちらがより重要かなど自明なのだが。家族の必要のため会社を休むのは当然。許可も取らずに突然休むならともかく、きちんと許可を取っての休みを問題視するほうが問題だ。ブラック企業にどっぷり浸かった人間には、何が問題なのか理解できないのだろうけれども。

  137. 名無しさん : 2017/09/19 02:35:59 ID: BXcVdbBQ

    時短の方々に日々仕事を押し付けられて残業してるけど、
    「仕事だけしてる」なんて思われてるんだ、ふーん、介護様育児様って大変ね

  138. 名無しさん : 2017/09/19 03:30:05 ID: t08R6IbI

    そのセクハラ発言した馬鹿に事情を説明しなおしたらどういう反応返ってきたのか気になるわ。
    今度は「そうだとしても日時ずらせるだろ!」とか言い出すのかな?788とかみたいに。
    事情がそれぞれあるのに思い込みで文句言ってくる人ってやーねー
    ダンナはよよくなるといいね。

  139. 名無しさん : 2017/09/19 03:43:55 ID: kPmj1YPI

    新人とか中途で「その情報知りませんでした」というならともかく
    ほんの2年前の会社からの説明を忘れる男たちが複数いるって驚き

    些細な雑談ならともかく、大事故からの生還で介護状態でしょ?
    1回聞いたら印象深くて忘れないわ。男たちだけ完全に忘れ去るのも
    不思議

    もうさ、その忘れた男たちのデスク限定で、今回のことを書いた用紙をコピーして、
    透明なデスクマットの下に挟めて、毎日視界に入るようにしちゃったら?

    そうでもしないと、また2年後ぐらいにキレイサッパリ忘れ去って、再び「生理休暇が~!!」
    と発狂するでしょ。まだ説明するの二度手間だから。説明文コピーしてボケた男たちのデスクに
    常時貼ろう!

  140. 名無しさん : 2017/09/19 04:42:39 ID: IblKQws2

    大学病院など、大きい病院の場合
    ゲストみたいな扱い?で別の病院から月2や、月1で来る医者はいる
    来る日数が少ないので、その先生に限りガチ予約は必須。
    よって、その月の●週の何曜日 と決められる事はよくある事

    ほんとに大変なんだよそういう先生の予約で病院通うの。
    体調が悪かったら、来月とか;; 

  141. 名無しさん : 2017/09/19 04:53:51 ID: 7OADKQoY

    なんで弱いものいじめに向かうんだろう 会社の世界でも政治の世界でも自分より権力があって押さえつけているものに対して文句言うならいいけど 弱いものいじめの流れは危険だ

  142. 名無しさん : 2017/09/19 06:11:50 ID: 3cIQk3u.

    医療系の嘘話を信じる馬鹿だらけのまとめサイト民

  143. 名無しさん : 2017/09/19 06:26:07 ID: CAQmeR4M

    月曜にその重労働だけのバイトでも雇えば良いじゃんw 会社が。
    人の家庭の事情とか、体の事情とかに社員同士でイチイチ文句付けてたら、
    誰彼関係なく、際限なく文句が出るようになって、精神衛生上よくない。

  144. 名無しさん : 2017/09/19 07:34:05 ID: xhvNGPYM

    その男が毎月一番重労働の日に生理休暇で休むのを2年間続けている、と本気で思っていたのなら、文句が出るのもわかる。
    しかし本人に文句言う前に仲間内で愚痴ったりしないのかね?
    そうしたら、他の男が「いやあの人は生理休暇じゃなくてこういう事情だよ」って言いそうなもんだけど。全員に説明してるのなら。

    報告者いわくきっちりと説明されたことを、そんなに忘れる人が多い会社って、ヤバくないか…

  145. 名無しさん : 2017/09/19 07:57:39 ID: AI.z46b.

    大病院の診察日について知らない人がいるのはしょうがない
    経験がない知識がないのはよくあること
    でも知識がないのにそれを嘘扱いする人は頭悪すぎ

  146. 名無しさん : 2017/09/19 08:09:22 ID: 8rrYZYps

    ※120
    >>810読んだ?

  147. 名無しさん : 2017/09/19 08:16:29 ID: mmnkBxUQ

    旦那さんバイク事故かな

  148. 名無しさん : 2017/09/19 08:47:35 ID: eamyxagI

    ※137
    そら毎月第一月曜に休んでるのを生理休暇と勘違いして叩くような男
    それ以外の事情が察せられない=そんな経験が全くないからでしょ
    家事に育児に介護に、何かしらに追われてる人ならそもそも「休んで楽してる」なんて発想自体が出てこないもの

  149. 名無しさん : 2017/09/19 09:04:20 ID: rwYRg85o

    ※127
    別に不幸になることを望んでなくね?
    ただ単にお前の頭がおかしいから病気を疑ってるだけだろ。
    あのコメントを読んでそう思うのなら正常じゃないから病院に行った方がいいぞ。

  150. 名無しさん : 2017/09/19 09:18:48 ID: NVrqm2Hc

    馬鹿な小学生みたいなこという職場だな
    情けない

  151. 名無しさん : 2017/09/19 09:40:09 ID: kZqA0f4o

    会社が認めているからOKじゃないんだよ
    同僚に負担をかけ続けている現実を無視するなら
    皆とうまくやっていくことは出来ないよと言ってるの
    権利が〜 会社が〜 って中学生しかいないのかな?

  152. 名無しさん : 2017/09/19 09:43:33 ID: vTy5vrUE

    こんな大事故からの介護休みを忘れて決まった日に生理休暇取ってると思う頭の残念さだから本人にトンチンカンな難癖つけても良いと思ってるんだな…先に文句言う相手は人員増やさない会社側だろうに
    介護のためって正当な理由があるんだから報告者も堂々とセクハラパワハラで上に文句言ってもいいんやで?

  153. 名無しさん : 2017/09/19 09:52:36 ID: 7xRSfVpA

    報告者が休んでる日に、いま一度
    上司から休んでいる事情について、みんなに説明してもらったら?
    (介護のため、医師がその曜日にしかいないこと)
    報告者本人が何言っても理解しなさそうな馬鹿男ばっかりみたいだから

  154. 名無しさん : 2017/09/19 09:58:54 ID: IFQTN6bg

    ここ何年も、一年後の診療予約を入れてる身としては
    その曜日しか医者がいないのは変だという人達は
    これまで本人も家族も、大きなケガも病気も経験したことのないシアワセな人だなと思う。
    専門医になればなるほど、週に1日しかいなかったり
    週に1日のうえ午前か午後のどちらか、あるいは一定の時間帯しかいなかったり
    さらには学会や研究報告会などがあって、月に4回どころか月に1回しか診療日が無いのは
    フツーなんだよなぁ。
    こういうのも、ホント、知らないほうが幸せなこともあるっていう一つだよね。

  155. 名無しさん : 2017/09/19 10:01:10 ID: PrZ5Njuw

    ※144
    他にも勘違いしてる人がいるみたいだけど、「毎月重労働のある第一月曜日に休んでる」んじゃないよ
    >来月の第一月曜はイベントがあって、皆が嫌がる重労働がある。
    毎月第一月曜日に休んでるが、たまたま来月はその日に重労働が重なっただけ
    ※151
    認められてるからOKなんだよ
    あなたが経営者や人事権がある立場なら、あなたの職場ではそういう人は解雇すればいいんじゃない?

  156. 名無しさん : 2017/09/19 10:10:18 ID: U2hS2IIs

    ※151
    社会人だからこそ、でしょ
    権利を守る事の大切さ(そして他人の権利を守る事は自分の権利を守る事にもなる)を理解している
    し、個人の勤務形態(雇用条件)については会社と個人の契約で他人が口を挟めるものではなく、
    また一人の従業員が休むことで他の従業員にしわ寄せがくることのフォローも会社がするべき労務管
    理の一環だということをわかってる
    まあ、大変な時に毎回休む人に文句言いたくなる気持ちはわかるけど、この報告者の場合は事情が事
    情だけに仕方がないし、そもそも生理をコントロールできるって思ってる時点で話にならない
    あと、※155さんも言ってるけど、2年に一回だけの重労働じゃない
    通院日=毎月第一月曜で、来月の第一月曜がたまたま重労働のイベントの日と重なってるだけって話だと思う

  157. 名無しさん : 2017/09/19 10:12:32 ID: U2hS2IIs

    ※156だけど、『大変な時に毎回』じゃないね、『同じ日に毎回』だ
    それでもやっぱり他人にとやかく言われることないと思うな、無給なんだし

  158. 名無しさん : 2017/09/19 10:15:02 ID: BiC622hM

    ※151
    その負担を上手く捌くのが会社の義務だって分かって言ってるのか?お前こそ中学生かよ
    現実的にできない同僚に、自分達ばっかり負担が~ ズルい~~って言う方が中学生みたいだけど?
    きちんとデータなり出して、これだけの負担がかかるから別部署からの応援が欲しいなり、
    業務の曜日を変えるなり、やり方を変えるなりの要望を出すか対策を考えるのが大人の対応。
    QCって知ってる?
    会社に言うのは目をつけられそうで怖いから当事者に文句言うって、弱い者イジメかよ。
    それで結局居辛くなって辞めちゃったら、やっぱり自分達の負担が大きくなるんじゃないの?
    入ってすぐの人なんか即戦力にならないことが多いんだから。
    いい加減、きちんとした手続きの許に休む人を批判する世の中変わらねえかな。

  159. 名無しさん : 2017/09/19 10:19:49 ID: e/MRoGuA

    一定数女性が休むと女は生理休暇があっていいなーとほざく ノータリン男まだいるんだね。オバさんは男女雇用機会均等法一期生だけど、当時からそういうのはいたわよ
    会社には報告しておいた方がいいね。明らかにハラスメントになると思う

  160. 名無しさん : 2017/09/19 10:57:32 ID: zPznNFb.

    他の人もその日に有給取得すればいいのに

  161. 名無しさん : 2017/09/19 11:16:17 ID: PaUy8mwA

    生理休暇だと思い込むってのもまたすごいな
    無知なんだな

  162. 名無しさん : 2017/09/19 11:18:35 ID: 6E27zie6

    野次馬根性だが、勘違いしてた恥ずかしい連中の反応が知りたかった

  163. 名無しさん : 2017/09/19 11:49:23 ID: RZKX44c.

    なんか周りの協力が有るのが当たり前になっちゃってんじゃないの?
    皆がやりたくない重労働って分かってるなら、事前に謝った上、差し入れの一つも渡しとくのが、『組織人』としてのマナーだよ。
    その辺弁えずに自分だけ悲劇のヒロイン演じて特別扱いしてたんじゃ、そりゃ軋轢だって当然生まれるよ。報告者擁護してる連中もその辺良く考えなくちゃ。この報告者はすでに『組織』から疎まれだしてんじゃん。

  164. 名無しさん : 2017/09/19 11:51:38 ID: mh1SEArQ

    2年たっても報告者の家庭の事情周知して覚えてて配慮続けるのが当然なの?
    理解して欲しいならこまめに説明するよね

  165. 名無しさん : 2017/09/19 11:58:38 ID: TaDEtduY

    なんとか報告者叩こうとしてるやつが尽く論破されてて笑える
    なんでそこまでしてゴミオスかばうの?w

  166. 名無しさん : 2017/09/19 11:59:38 ID: P/QX5TNU

    ※164
    忘れた上に勝手にゲスパーして報告者を人前で詰る方が確実にバカなのだが?

  167. 名無しさん : 2017/09/19 12:06:05 ID: g3mIdLlA

    > この報告者はすでに『組織』から疎まれだしてんじゃん。

    > 会社には夫のことは伝えていて、結婚してすぐの事故だったことと、
    > 私が稼ぎ頭として家を支えなければならないから、
    > 介護休暇を利用して夫を支えながら働くことを提案してもらった。
    > 会社からも周りの人に私が第一月曜は必ず休むということを周知してもらってた。

    > それに、私以外にも義両親の介護のために時短にしてる人や、
    > 育児で時短や急な休みや遅刻・早退する人たちが私のことを庇ってくれた。


    他の世界線から別の記事を読んでる人かな?

  168. 名無しさん : 2017/09/19 12:20:24 ID: YFLxcCpE

    男はすぐに妬んでキーキー言い出すからな

  169. 名無しさん : 2017/09/19 12:22:37 ID: jOEORjmE

    ※45
    よく読め、毎月の第一月曜が重労働なのではなく、たまたま今度の第一月曜が重労働なんだぞ

    ※70
    これくらい予約が詰まってる医者の場合、一回でもサボったり日程をずらしたらもう次の予約が取れない。
    そういう意味では緊急なんだよ

    ※72
    実際アホなんだろうね。女が会社を休むのは生理休暇しかありえないと思ってるくらいだもの

  170. 名無しさん : 2017/09/19 12:42:22 ID: xNKSRHGs

    普通に「夫が大怪我して通院のために付き添わないといけないんです」と言えばいいんじゃないの?
    生理休暇を否定しないのはなぜ?

  171. 名無しさん : 2017/09/19 12:52:36 ID: aiJmUdrA

    いきなり有らぬ事を喚き出す基地に、アホ仲間が説明しろー分からないだけーとか、アホウザすぎ。

  172. 名無しさん : 2017/09/19 12:56:21 ID: mh1SEArQ

    察してくれて当然、フォローしてもらえて当然、
    してもらえなきゃ相手が悪い、
    私は被害者のくそま~ん様だし仕方ないよね

  173. 名無しさん : 2017/09/19 13:04:21 ID: aiJmUdrA

    ※172みたいな書いてある事も読めないアホでプラスして基地も併発してる奴とかw

    同類相憐れむで、基地男仲間大ハッスルだねw

  174. 名無しさん : 2017/09/19 13:08:18 ID: b7AUNqVw

    むしろスレとコメ欄でもめてることより「生理をずらせ」って言ってる事にびっくりしたわ
    自らの意思でずらせるもんだと思われてんのね…
    2年もそういう状況だと忘れたり記憶改ざんするやつ出てくるから、面倒だけどちゃんともう一度説明知ら方が良いかもね

  175. 名無しさん : 2017/09/19 13:09:34 ID: BvUJjX16

    決まった曜日に休むなんて何かあるのかって察しないの?
    そんなんでよく社会で生きていけてるね

  176. 名無しさん : 2017/09/19 13:14:36 ID: UGtMPZxk

    ※174
    そりゃあ被災地に送られた生理用品を避妊具と勘違いして捨てる男とか、生理用品映しちゃったアイドルに「非syo女確定!セッ久の予定がないのに生理する意味ってなんですかね!?」ってキレる男がいるくらいだしねえ…

  177. 名無しさん : 2017/09/19 14:44:02 ID: alGGb5Fk

    こういうまとめ的にはその後どうなったかが重要なんだけどそれ書いてくれないのか。

  178. 名無しさん : 2017/09/19 14:51:01 ID: 8rKbFukI

    生理周期をずらす方法はあるけど処方箋とか必要な

  179. 名無しさん : 2017/09/19 15:21:38 ID: GKzWrlbg

    権利!権利!!権利!!!

  180. 名無しさん : 2017/09/19 15:46:37 ID: rWk0gy7.

    大学病院みたいな大きい病院だと医者は医者をしてるだけじゃないからね
    研究室持ってる先生だと論文だとか学会だとかあるし新薬が出る(発表される)となれば薬品会社との勉強会がある
    外科医師なら新しい機材等が出ればそれも勉強会だしインターンや学生の育成もしなければならない
    外科なら手術とかも入ったりすると本当に時間が読めない(例:2時間予定が4時間経っても終わらないとか割とザラ)
    外来はあるし入院患者も診なくてはならないし他院への出向(週1とか月1で外来しに行く)なんかもある
    来客だってあるし業者との打ち合わせ(学会関連)もあるし…と
    まあ俺も縁があって大学病院で働くまで知らなかったんだけども
    こういうのってもうちょっと広めるべきなのかもねって思った

  181. 名無しさん : 2017/09/19 16:20:03 ID: rvNnREzs

    なんか女性の生理は自由自在!ピルとか飲めば好きなように出来るんでしょ?
    とかアホなこと言ってる知り合いがいてお前は心底アホかと訂正したことあるけど
    男の知識って嫁がいても彼女いてもこんなもん?
    腹いてーって青い顔してても目に入ってないのかねぇ

    ていうかこの話は生休の話じゃないんだけどさ
    この会社男バカ揃い過ぎてない?

  182. 名無しさん : 2017/09/19 16:25:14 ID: hSzCIlxo

    大病院じゃなくても同じ専門医師が複数いる病院なら、担当医のいる曜日や時間って決まってるんだよ
    大体その男、生理だと勘違いした挙句「生理ずらせ」って、バカなの?
    まあ、バカなんだからそんな心ないこと言えんだろうな
    こいつの奥さん、大変だな(居るとしたら)

  183. 名無しさん : 2017/09/19 16:25:36 ID: dB2p.qW6

    これ本当に生理休暇だったとしても批判される言われはないよね
    それに輪をかけて別の理由なのに休養の利用を勘違いした最低最悪な出来事だよね
    無知で感情に任せた馬鹿を擁護できるって相当バカ男好きで女嫌いな人かな

  184. 名無しさん : 2017/09/19 17:07:59 ID: uCWjX.dk

    出てきたのは蛇じゃなく膿だ

  185. 名無しさん : 2017/09/19 17:12:59 ID: nPlyxQmM

    米181
    いやあ…そこはお察しでしょ
    生理の件にしろ伴侶の付き添いにしろ、相手いたらこんな馬鹿な思考にはならないのでは…
    じゃなきゃあまりにも想像力も思考力もなさすぎる

  186. 名無しさん : 2017/09/19 17:45:06 ID: unzskl/k

    毎月月初の月曜に必ず生理になるなんていう都合のいい生理があるのかよ。(そんなものない前提で)わざと大変なときに当てるなよっていう皮肉のつもりだったんだろ。

    そもそも生理休暇じゃないから意味ないが

  187. 名無しさん : 2017/09/19 17:50:00 ID: b7AUNqVw

    文句言ってきた男がアホだっただけか…

    会社としては正しい手順を踏んでのきちんとした権利の行使だし
    周りにも改めて説明して貰えて、ほとんど分かってくれて良かったね。
    大変でしょうが頑張って欲しい

  188. 名無しさん : 2017/09/19 17:51:39 ID: LTkNlWVA

    そのバカ社員、ただ嫌がらせしたいだけやん

  189. 名無しさん : 2017/09/19 18:04:09 ID: Bb0b0hdE

    ※欄にまで白/痴くんだか、白/痴ちゃんだかが紛れているけれど、知らない、わからないことがあるなら、目の前もしくは手元にある高価なオモチャで調べるなり、お父さんやお母さん、学校の先生等身近な大人に尋ねるなりしようよ……

  190. 名無しさん : 2017/09/19 18:46:55 ID: Q2ejR.pE

    確かに気をつけろって言われてもなぁ
    そんな使えない男は閑職に飛ばせばいいのに

  191. 名無しさん : 2017/09/19 18:53:52 ID: smVo1fis

    なんか報告者怖い
    巧妙な男叩き用のネタに見えてきた

  192. 名無しさん : 2017/09/19 18:58:32 ID: HZ.vUXnQ

    はいはい、男に都合が悪ければ男叩き

    報告者は男全員を叩いてるんじゃなくて、この馬鹿な男性個人のことを言ってるんだってのは
    頭悪くないならわかるんだけどね?
    803ですか?

  193. 名無しさん : 2017/09/19 18:59:24 ID: j4oV6JTM

    並みの医師なら切断になってた重傷を繋げられたくらいだからその病院のエース級なんでしょ
    エースの医者はほっといたらあっちこっちから引き合いが来るからスケジュール固定できるところはして
    紹介や予約だけにしないと病院そのものが回らなくなる
    某五輪選手担当したエース級医者も予約だけって勤務先の公式にきっちり書いてあるよ

    追記を見ると、このトリ頭野郎は自分が仕事できなくて怒られてるのを逆恨みしてたっぽいね
    それくらいのやつだと何回説明されても理解できないと思われる

  194. 名無しさん : 2017/09/19 20:13:46 ID: .h.M8WBA

    バカ男も連れて行ってついでに診てもらえ

  195. 名無しさん : 2017/09/19 20:18:03 ID: l16Lva3g

    絡むんならちゃんと読めばいいのに。
    読んでないなら絡まなきゃいいのに。

    それと、
    >第一月曜が休みの代わりに第一土曜に出勤していること。
    >私は経理担当なので、第一月曜も必要(〆の直前に領収書を出されたり等)があれば、
    >皆が退社する五時以降に出社して最低限の仕事を片付けて帰る日もあること。
    なんでみんなココすっ飛ばしてんの?
    わざと?

  196. 名無しさん : 2017/09/19 20:24:02 ID: P86.Ik7s

    じゃ何か?報告者はアホ男共に仕事でグダグダ言われないためにも事故った夫ポイ捨てすりゃ良かったとでも?
    そうすりゃ仕事に穴あけないしな
    大体生涯独身率半端ないんだからこれからもっと独身男だって介護休暇とる奴増えてくわ

  197. 名無しさん : 2017/09/19 20:33:01 ID: YRxiI5/2

    スレにも※欄にもいる、月一しか先生がいないケースを認められない人間は
    健康だから知らないのではなく頭の病気で入院しているから通院患者のことを知らないのでは

  198. 名無しさん : 2017/09/19 20:57:01 ID: 1T8Ne28Y

    すでに逆恨みされていたのか、報告者も時短の女性も落ち度ないじゃん

  199. 名無しさん : 2017/09/19 21:09:48 ID: S1joVlLQ

    >そこで教えてもらった新しい情報がありました。
    例の男性、破れた領収書や提出期日を過ぎた領収書を、
    会社のルールに則り私が突き返したことを怒っていて、
    請求書の内容に不備があり、受理できないと突き返したことを、
    俺の仕事を増やしたと逆恨みしていた。

    うーん、ここ微妙だな
    自分の会社の事務の方だったら受理するわ
    厳しい会社なのかな?
    この男性も悪いけど、ここら辺は微妙

  200. 名無しさん : 2017/09/19 21:16:34 ID: SwgT2la2

    ※199
    会社のルールなんだから仕方ないでしょ。
    報告者にどうしろっての。
    報告者は真面目に仕事してるだけじゃん。

  201. 名無しさん : 2017/09/19 21:32:56 ID: 3MaA31Ds

    追記読んだけど、例の男がレスやコメ欄と同じ事言ってて馬鹿過ぎてワロエナイ。
    報告者は第一月曜を固定休にする代わりに、土曜出勤や十七時出勤してるじゃん。自分の仕事はきちんとこなしてるんだから文句言われる筋合い無いよ。
    不備で領収書突き返した件も、会社のルール通りにやっただけだしね。
    自分なら目こぼししてやるって言ってもさ、不備の度合いにもよるし、他の女性社員にも尻拭いさせておいて逆恨みしてる馬鹿だよ。お察しじゃないの。
    会社も派遣雇って人員補充してるし、良い会社だな。

  202. 名無しさん : 2017/09/19 21:32:59 ID: nPlyxQmM

    米199
    会社のルールだけど「俺に」都合のいいように仕事しないから嫌がらせするでござる
    会社に認められてるけど「俺が」気に食わないから事実を歪曲して悪口言うでござる

  203. 名無しさん : 2017/09/19 21:44:51 ID: S1joVlLQ

    ※202
    そう言われても知らんがな
    自分は女だし事務の先輩も女だから期日守ってキッチリやってるけど
    現場に行くことが多い施工管理をやってる大企業ではない中小企業だからかな
    キツキツにはやらないというか、ある程度ゆるさ持たせてるよ
    報告者の会社はキッチリやる方なのかもね

  204. 名無しさん : 2017/09/19 21:45:45 ID: OH5S4n1c

    私怨糞野郎だったわけか
    腫れ物扱いじゃなくて、上からガッチリ雷落とすべきなのにね
    セクハラまがいの言動して、野放しなのは信じられない

  205. 名無しさん : 2017/09/19 22:15:23 ID: SscaudLo

    私怨だったか
    益々グズ度が上がったな

  206. 名無しさん : 2017/09/19 22:20:10 ID: TTmTNvlE

    ※203 うちキッチリの会社、中小企業
    事務員が期限過ぎたもの融通利かせたら事務員が会社から怒られるわ
    融通利かせようと強要した側も処分受ける
    正しい会社のルールに対して「微妙」とかアホですか

  207. 名無しさん : 2017/09/20 00:35:57 ID: 7At77rXo

    蛇が出たとかどうでもいい
    その後どうなったんだよ

  208. 名無しさん : 2017/09/20 00:51:00 ID: cFB6Ja2M

    読んでいるうちに、「徒然草」の、
    “病気になったことのない人、丈夫すぎる人は、友達にしないほうがいい”
    というのを思い出した。

  209. 名無しさん : 2017/09/20 04:19:51 ID: t08R6IbI

    その男性社員(バカ)は仕事してるの?

  210. 名無しさん : 2017/09/20 05:46:30 ID: .P7X5z6M

    会社にも認められていて、遊んでるわけでもなく、
    介護なんていう誰もやりたがらない無給労働やってても
    これだけ「甘えるな」とか「会社組織を優先しろ」みたいな批判がつくんだから、
    そら世の中結婚したいとか子供作りたいとか思わない人が増えるわな

    どれだけ会社の奴隷なんだって話

  211. 名無しさん : 2017/09/20 08:11:07 ID: Xs3Sq1U2

    特別な医師とかじゃなくっても、大病院だと予約が埋まりすぎてて空いてないんだよ
    何人もの先生がいて研修医までいて、それが全員埋まってて診られるのは一か月後です、っていうのはザラにある
    それが医師指定で特別な先生なら曜日ズラすのなんてほぼ無理だろうね
    個人開業医とは違うんだから

  212. 名無しさん : 2017/09/20 08:12:09 ID: BiC622hM

    ※203
    お金扱う部署でそんな自己判断が許されるなんて、だらしない会社だな

  213. 名無しさん : 2017/09/20 09:00:42 ID: AI.z46b.

    ※208
    それあるわ
    貧血が原因の体調不良でヘロヘロな時に
    体鍛えなきゃね!って言われた辛さ

  214. 名無しさん : 2017/09/20 09:02:15 ID: CBJzvlBY

    逆恨みじゃんなんだこの男は

  215. 名無しさん : 2017/09/20 09:41:59 ID: 5k5vz.PU

    同僚にも煙たがられてるレベルだったか

  216. 名無しさん : 2017/09/20 10:29:06 ID: fT.Qt2qU

    なんか、どれだけ正しかろうが非が無かろうが、自分の思い込みでしかものを考えられない馬鹿にはそれが理解できないから、もうそういうのは無視するしかないんだろうな。

  217. 名無しさん : 2017/09/20 11:11:32 ID: j4oV6JTM

    生理休暇だろ!→そもそも本件では生理休暇ではなく夫の介護
    通院日はずらせないのか!→大きな病院や診られるDrが限られてる病気怪我だと無理
    周囲への気遣いがないに決まっとる!→報告者は夫の介護の合間をぬって土曜出勤、夕方出勤もこなし仕事の穴埋めをしている
    説明が足りないんだろ→2年前に説明済み
    楽しやがって→新婚早々要介護になった夫を2年間見てて苦労しかしていない
    報告者は組織から疎まれている→会社全体としては育児介護の時短休暇は当然の権利として認めており、他にも同様の状況の社員がいる
                  理解ある社員も多い、文句を言うのはクソ男とごく一部だけ


    基本的なとこすら読んでないやつ多すぎ

  218. 名無しさん : 2017/09/20 11:52:06 ID: GdbLhid2

    さすが男は感情的だねぇ

  219. 名無しさん : 2017/09/20 13:46:35 ID: NpZmZ46w

    ちゃんと読んで読解力があれば報告者は文句言われる筋合いないってわかりそうなものなのにね。
    とにかく女にいちゃもん付けたい派、他人の苦労、不幸話が憎い派、とりあえず他人にマウンティングしたい派、いろいろいらっしゃるわねえ。

  220. 名無しさん : 2017/09/20 13:53:40 ID: /LLhBjTU

    ※203の会社がだらしないのは別にどうでもいいけど
    自分の所がだらしないのを振りかざしてちゃんとしてるところを叩くとか、さすが施行系の中小って感じだねー

  221. 名無しさん : 2017/09/20 14:08:06 ID: 8rKbFukI

    説明が足りないと思って朝礼で説明したら
    足りないのは説明ではなかったと草

  222. 名無しさん : 2017/09/20 14:21:12 ID: eamyxagI

    足りないのは頭でした

  223. 名無しさん : 2017/09/20 16:02:45 ID: 1nIEUNq6

    読んでて怒りを感じたわ
    認められた休みを正規の手順で申請してとっていて、その分の割も食っている(給料とか待遇の面で)
    のにね
    と思ったらおかしいのはその男だったのか

  224. 名無しさん : 2017/09/20 17:13:30 ID: 3abfDwdk

    頭が足りないんだからどうしようもないよ
    さっさとクビになりますように

  225. 名無しさん : 2017/09/20 17:31:17 ID: Phidc0MI

    幼稚な男だね

  226. 名無しさん : 2017/09/20 20:00:27 ID: WGsgPH9E

    ※220
    そうかもね
    自分とこ、田舎県だしな

  227. 名無しさん : 2017/09/20 20:02:35 ID: WGsgPH9E

    てか報告者自体を叩くとまではいかないわ
    そうやって拡大解釈されるのは嫌だね
    役所も滅茶苦茶厳しい市とある程度ゆるい市で色々だわ

  228. 名無しさん : 2017/09/20 23:18:15 ID: JKGVhUTM

    たった1人の無能クズが原因か……

    今さらのネタだけど、
    九州にいた母の主治医は、月に何日かだけ、関東やどこか(東北だったかな)の大病院に出張して行ってたわ。なんだか懐かしく思い出した。うちの母は、関東の病院で世話になって、集中的に診察してもらいたくて、わざわざ九州に越したのだけど、全国から、そんな人がたくさんいた。でも誰もが越すわけにいかないし、短期決戦の病気だから可能だったことだよね。

  229. 名無しさん : 2017/09/21 10:52:40 ID: 2Ktju40Q

    会社が原因じゃなくて、ひとりのバカが原因だったのか。
    ひどい話だなぁ。

    ※203の会社は、そういう緩い経理処理が当たり前になってる会社は
    そのうち資金繰り厳しくなって潰れるから、ドヤってないで転職した方がいいよ。

  230. 名無しさん : 2017/09/21 17:23:28 ID: Y2hz1UXo

    この男って同じ男には逆恨みを表立ってしないのかよ・・・
    気色悪い

  231. 名無しさん : 2017/09/21 22:23:48 ID: AyvZG3Bk

    わしが経営者なら「重労働は全員参加出来る日に変更します」と。
    これですべて丸く収まるんでね?
    むしろ報告者が率先して私も参加出来るように日程を変えてもらえませんかと
    言っておけばよかったのになと思った。
    ここまでやっておけば報告者は各自に悪くないのに

  232. 名無しさん : 2017/09/21 22:58:52 ID: 5WLxTgoE

    ※231
    お前経営者やったことないだろそう易々と変えれない理由なんていくらでもある
    どんだけ報告者を悪者に仕立て上げたいんだよとしか思えないな
    自分はそんなに身を粉にして働いてるというのならば世間は同じじゃないと言っておくよ

  233. 名無しさん : 2017/09/22 16:20:14 ID: 13uPYBhE

    ※231
    経営なんてやらなくていいから、とりあえずバイトでもなんでも働いてみよう!

  234. 名無しさん : 2017/09/22 16:59:20 ID: JAXNP4u6

    ※231 …働いたほうがいいよ?ちょっとまずい程度の世間知らずだよ
    妄想の世界だけで羽ばたくことが許さるのは中学二年生までだからね

    報告者さん大変だけど、えらいよ
    旦那さんを諦めずにずっと寄り添い続けるなんて半端な覚悟じゃできないよ
    素晴らしい先生に出会えて助けてもらえてよかったね

  235. 名無しさん : 2017/09/23 15:02:00 ID: /DKHRakk

    自分が経験したこと以外は理解できないのか
    それとも端から理解する気など無いのか…

    にしてもこういう病院の事情を知らないって周りが健康な人ばかりか
    そういうのやってくれる兄弟や親戚がいるってことだよな
    うらやましいなあ

  236. 名無しさん : 2017/09/24 22:36:57 ID: 4Q7mSoVE

    名医で各地回ってる先生だと毎月第何週の何曜日のその日しかこないとか良くある話。
    ほぼ予約で埋まってて待合室も検査室もその先生の診療を受けるためだけの患者さんで
    埋まる状態とかもある。
    バーチャルとか遠隔地で画像診断とか発達したって実際に見るのとはまた違う
    高度な専門の先生の代わりは無理。
    ※235
    知らないってのは家族皆様が健康なんだろうな。うらやましいよね。

  237. 名無しさん : 2017/09/25 02:49:38 ID: wzLPqjK6

    医師の外来予定表とかしらんやつがいたのが衝撃!!

  238. 名無しさん : 2017/09/25 19:32:10 ID: H1zLlwRM

    セクハラおじさんとその同調者が次に何か言ってきたら録音してから後で問題にしてやれ
    一味への会社の対処が甘いようなら次は外部の法的なプロに相談するとか言っておけ

    会社の上層部が個別に事情を考慮して認めてる他人の働き方にケチつけるなら
    そのセクハラおじさんが会社を去ればいいんじゃね?
    セクハラおじさんに自分以外への解雇権は無くても本人が辞めるのは自由だろ

  239. 名無しさん : 2017/09/28 07:38:07 ID: UxGNBYQA

    これ、別に医者の予定なんて関係ないよね
    逆恨み100%だもん

    ただ、きつい仕事を2年間さぼっている風にしか見えないことが許せないのだろうな
    確かに第一月曜日って修羅場だし
    職種によるけど
    代わりに土曜日出てますって言っても
    きつい仕事をしてないことには変わりないのよね

    おっさんの言い分はシねよとしか思えないけど

  240. 名無しさん : 2017/10/02 01:25:30 ID: cK7DWY96

    住宅街の中にある個人病院しか行ったことないやつが多いな

  241. 名無しさん : 2017/10/03 02:52:50 ID: 3WRZw2zo

    ※239
    おまえと同じ勘違いした文盲がとっくに論破されてるからコメ欄全部読んでこい

  242. 名無しさん : 2017/10/14 00:53:54 ID: vtDBUr4E

    全ては3連休が原因。そこをスレ主は気にしていなかったから、相手の言い分が全く理解出来ない。
    結果として3連休になってしまって恐縮という気持ちがあればトラブらなかった。

  243. 名無しさん : 2017/10/17 17:21:55 ID: EdeGjHGU

    ※242
    旦那が生きるか死ぬかの大怪我をして、通院するための休暇を入れての三連休が羨ましくて難癖つけてくるような人外には、謝ろうが恐縮しようが何一つ通じる気がしないけとな。

  244. 名無しさん : 2017/10/19 22:08:28 ID: stz000e.

    家事とか親戚づきあいとか一切ない、自分はボーッとしてるだけで周りが世話してくれる男の発想だよなあ
    主婦や母親のいない家の娘とか、有給なんか取って無くても通常の休みのうちの半分くらい子供の病院の付き添いとか親戚の法事だの、年配の親の付き添いとか色々やることがあって、実際は自分の自由になる休日なんて一切ないとか、良くて月の休みの半分だったりなんてしょっちゅうなのに、会社来てないだけで楽しやがってとか頭湧いてるわ

  245. 名無しさん : 2017/10/23 17:56:25 ID: C1dvznwg

    この状況でよく報告者を叩けるなあ
    文盲と物知らずに加えて女叩き癖と性格の悪さと頭の悪さの複合なのかな

  246. 名無しさん : 2017/10/25 04:48:37 ID: I85xBH.M

    仕事以外何もしなくていいこの男にとって、報告者の状況は理解しがたいんだろうね
    会社に来てない=休んでる・遊んでると思ってる
    想像力もないんだろうし

  247. 名無しさん : 2017/10/26 01:17:37 ID: DsPqE416

    会社に迷惑がかかっている これは事実

  248. 名無しさん : 2017/10/29 17:11:19 ID: eYWKSotI

    結局「ずるい」ってだけじゃんwww会社に迷惑、ってそんな社畜思考助長してんのが
    ずるいってガキくさい感情なんじゃんwww
    このくらいで迷惑になるほどの管理能力しかない会社なんてつぶれろよって話だし、少なくとも
    この会社は社員が多忙なときに休んだり、家族の都合で休んでも
    人材確保してしのげる管理能力はあるわけじゃん。
    「ずるい」って感情を「会社に迷惑がかかる」とか適当に理由つけて正当化してんじゃねーよ。きもりわりい。
    てか誰かが早く帰ったりしても、ずるいって思ったこと一度もなし興味ないけどそんな奴多いのかね。
    国民病だねー・・

  249. 名無しさん : 2017/11/05 10:46:47 ID: IyTwz6rs

    察してちゃんだの権利振りかざしてだのと揶揄するかと思えば
    旦那の病状なんか書かれても興味ないと突き放したり

    内容ちゃんと読め、って以前の叩きが多すぎてもうね

  250. 名無しさん : 2017/11/08 16:52:07 ID: 9rcNnvGQ

    三連休がどうの、繁忙日がどうのなんて1ミリも関係ないってことがわからないなんて、バイトさえしたことない人間が※書いてるとしか思えない。
    例えばスーパーのレジ打ちバイトで、平日勤務で週3日だけ雇われた人が居たとして、日曜出勤しないのは迷惑だ!謝れ!礼を言え!会社に迷惑かけるな!とかほざくのと同じ事なんだけど。

  251. 名無しさん : 2017/11/24 03:30:43 ID: xlc7Zytw

    そんなわけわからん男は会社に丸投げしとけ。
    上司やらなにやらにしっかり対応、教育してもらえ。相手する必要はない。

  252. 名無しさん : 2017/11/24 11:46:50 ID: KTgegrkI

    ID: ygzk24Nsを含め、アタマ悪いヤツと性格悪いヤツと
    本文ちゃんと読んでないヤツ大杉じゃね?

  253. 名無しさん : 2017/12/06 01:52:04 ID: zJ21PzjQ

    ※1みたいに内容もろくに読まずに叩きたがる奴クッソ面白いww

  254. 名無しさん : 2017/12/16 12:00:05 ID: 5rPI.p4g

    うちの爺ちゃんも心臓手術してから、定期的に遠くの大病院通ってたけど
    そのうち近所の内科医に通いはじめた
    そこの院長は女医さんで、旦那さんが心臓外科医で月1だけ来る
    旦那さん先生が大病院の担当医と連携してくれて
    何かあったら即連絡って手筈だった。うちは恵まれていた
    報告者の所はそういう環境に無く、県外に行かなければならないのだろう
    しかし2年は長いね〜、早く快癒する日が来ますように

  255. 名無しさん : 2017/12/16 14:55:26 ID: POzm2VlU

    ※247
    君はお父さんとお母さんに迷惑を掛けてるよ

  256. 名無しさん : 2018/01/09 00:40:32 ID: dYZ9DtT6

    なんだこれw米欄の半分は記事をまともに読まずにコメントしてんのか
    特に報告者を叩いてる奴と「他の日にすればいいのに」ってコメントしてるやつは本文を読んだとは思えない

  257. 名無しさん : 2018/01/17 16:43:57 ID: j4oV6JTM

    この難癖男、報告者旦那を妬んでるのもあるんじゃない?
    これだけひどい怪我をしても、嫁が働いて養ってくれて病院にも付き添ってくれる
    もちろん付き合ってる時から相応の誠意ある人だったからそれだけ尽くしてもらえるんだけど
    男女共、ズルイズルイ連呼系の奴ってのは「自分よりいい目を見てるように一見見える」人にも
    その人なりの苦労や積み重ねがある現実を受け入れたがらないからね

  258. 名無しさん : 2018/02/19 14:31:58 ID: eoErBdbE

    通院日変えろは、このスレにも出たけど、当のバカ男もやらかしたか。
    こういうやつは一生わからん。
    自分に介護が降りかからない限りわからないだろう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。