2017年09月19日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/
その神経がわからん!その35
- 784 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)01:54:43 ID:shp
- うちの親の神経がわからん。
就職に関わる試験の前で、
寝るときとバイトとか家事の手伝いしているとき以外はずっと勉強してる。
大体睡眠4時間、家事手伝いがトータルで4時間、バイトが6時間で残りずっと勉強って感じ。
うちの親もそれを見ていて、私が勉強してるときには「頑張るねー」とか声かけてくるんだけど、
声かけた数時間後とかに私が小休憩10分くらいの間で飲み物飲んだりとか
友達からのライン返信したりとかしてると嫌みをいってくる。
- 「試験前なのに勉強もせずに飲み物飲んだり食べ物食べたりばっかり…
(食事も勉強しながらとってますけど…飲み物飲むのも許されないんですか)」
「携帯さわる余裕あるなんてすごいわねー。受かる気ないのかしら
(2時間ごとに10分休憩って決めてるからその間に返事するようにしてますが。
友達も私が試験前なの知っててその時間しかやり取りできないの了承してますが。)」
私にはたかだか2時間ごとに10分きっちりしか取らない休憩時間すら許されないのか?って感じ。
試験前だからってバイト減らしたり家の家事手伝うのをなくしたりとかせずに
できる限り家の方にも協力しながら頑張ってるつもりなのに
こんなこと言われる筋合いあるのか?って思う(笑)
しかもその数時間前には「頑張ってるねー」って声かけてるのに矛盾してません?
認知でも始まってきてるのかしら…。
本当にどういう神経でそんなこといってるのかわからん。
長文失礼しました。愚痴吐いてすっきりしたのでまた勉強戻ります。 - 785 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)01:56:36 ID:aSp
- 忙しいから~って家事の手伝いやめちゃえ
- 786 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/18(月)02:13:15 ID:8ou
- >>784
君の親は革命的精神が足りない、休憩が必要ないのだろう?
労働せよ、生産せよ
こう言い返せ、「人に言う前に自分も休みなく労働して金稼いで模範を見せろと」と
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)00:46:22 ID:GRa
- いま愚痴&相談大丈夫ですか?
昨日神経わからんスレhttp://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503331924/l10
の784あたり?で勉強と家事とバイトちゃんとしてるつもりなのに
2時間おきの小休憩にすら嫌みをいううちの親神経わからんって愚痴ってたんですが。 - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)00:52:24 ID:GRa
- 他の方の相談からちょっと時間空いてるみたいなんで書き込みさせてもらいます。
今日も今日とて嫌味を言われて私が切れちゃって大喧嘩してから口きいてません
うまく流せるようになりたいです。どうしたらいいでしょう…。
ちなみに今日の喧嘩は、
お姉ちゃんは高卒でちゃんと就職して家にお金を入れてくれて偉いけど、
あなたは大学にまでいかせてあげて甘やかしすぎたわね?みたいなことを言われて私が切れました。
一応補足しておくと
・姉は、本人の希望で遠方の商業高校→公務員。
家には給料から3万入れて残りの9万弱は自分の自由に使えるお金(趣味に全力投球中です)。
家事は「私は正規で働いてて疲れてるから」ってことで一切しません。
・私は親の命令で家から徒歩圏内の全員進学が前提の普通校→4年大学に奨学金で進学。
今4年生で就職に関わる試験が間近で勉強中。
単位は卒論以外の必要数全部とってるので学校にいくのは
ゼミの1コマ+卒論に必要な資料や先行資料を探しに行くときだけ
1年生のときからバイト代(6~8万)の内一万だけ残して残りは家に入れて
家事もバイトや勉強の合間に一部ですがやってます。
家にお金入れるのも私の方が入れてるし、家事も勉強もちゃんとやってるのに
そんなこと言われる筋合いないと私が切れたところ、
「でもあなた正社員で就職してないじゃない。高卒で就職して家を助けてくれれば親孝行なのに」
と訳のわからない返しをされました…。
正直、もう親とどう接していいか、どうやったら親の言葉をうまく受け流せるのかわかりません。
とにかく親の頭には正社員=偉い、大学生=甘えてるっていう考えがあるみたいです。
就職したら家を出るつもりで現時点で遠方ばかり受けているのも気にくわないのかな。
でもこんなに色々言われて就職後も家にいる気しないです。
就職するまでの我慢と思っててもどうしても腹が立ちます。
私が大人になって就職まで母の言動を聞き流すべきなんですかね…? - 43 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)01:16:02 ID:Cnv
- >>41
とりあえず就職したらすぐ親元を離れたほうがいい、いまはただそれだけを目標にね
お家にお金入れて、奨学金で大学通って、あなたは堅実だよ。これ以上何を望むのかってくらいに。
お金の面で自分にラクさせてくれる子をより高く評価する親なのかな?
遠方の就職先を狙ってるあなたは偉いよ。
親から自立を目指してるから。
就職して遠方に行ったら、もうお家にお金入れなくていいよ。
お給料を生活費と貯金と趣味に使うといい。
頑張ってね。
親よりも自分で自分を助けて支えてね。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)01:29:09 ID:R0n
- >>41
人の親を馬鹿にするのも気がひけるけど、生涯賃金とか理解できないあたり短絡的だよね。
あなたのお姉さん、家に三万・残り九万弱って、月給12万以下ってことでしょ?
「低学歴を低賃金で雇う」典型的なパターンに嵌まってる上、
それを当人のみならず心配すべき先達(親)まで満足してるんじゃねぇ…。
全力で逃げて!としか言えないわ。 - 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)01:40:45 ID:vMv
- >>41
大学の学費や教材等はすべて奨学金でまかなえてるの?
もし足が出て、その分を両親がまかなってるのであれば、
親の言うことももっともではある。
だとしても、それをぐちぐち言って勉強のじゃまをしていいことにはならんけどね。
もう4年生で卒業まで残り数ヶ月ということを考えれば、
下手に揉めて時間を無駄にするよりは、親をスルーするほうがいいんじゃないかな。
もう学校にはあまりいかなくていい状態みたいだけど、
家にいると親に口出される頻度も増えると思うし、
勉強は学校の図書館とかでして、極力家にいる時間を短くしたほうがいいと思う。
少なくともその間は親に口出されることもなく、勉強に集中できるしね。
途中で口出されると、それ自体は短時間でも、しばらくイライラして集中力落ちるだろうし、
それ考えたら、通学の労力かけてもトータルではプラスになると思うよ。
学校が遠いなら、近くの図書館とかでもいいし。
で、とっとと試験を突破して就職が決まったら、思う存分文句言ってやろう!w - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)02:12:14 ID:GRa
- >>43>>45>>46アドバイスありがとうございます。
やっぱりスルーで試験に集中する方がいいですよね(汗)わかっていてもイライラする…。
外で勉強するのはいいかもしれません。図書館など駆使して頑張ってみます!
生涯賃金等を考えずに短絡的、というご意見ですがお恥ずかしながら両親とも高卒就職で、
たぶん大学にかかる費用やその後の生涯賃金に興味がないです。
大学に進学してから何度か、借金して大学にいって遊ぶより高卒で就職したほうが
早くから自分にもお金使えて楽なのに~って言われたので(汗)
高校の大学進学に向けた校内説明会で配られた資料や、
ネットのそういった情報がかかれているサイトを使ってその都度説明してますが
今のところ分かりあえる気配はありません。
姉は両親よりは考えがしっかりしていると思います。
中学のとき学年トップで先生方からも進学校を勧められましたが、
自分の意志で商業高校を選んだので。
身体にハンディキャップがあるぶん、下手にモラトリアム期間を長くするより
高校で就職に強い資格をとれたり技能を身に付けて、早く手に職をつけた方がいいとのことで。
計画通り就職してしっかり働いてるぶん両親よりは自分の考えや言動がしっかりしています。
学費、教材費ですが、国公立で私立と比べると授業料も安く奨学金の範囲で賄えています。
教材費は自分のバイト代の取り分である一万円をこつこつためてあてていますが
足が出たときもあります(1年初期とか)。
そういうときには自分のバイト代の取り分である一万円をその後数ヶ月家にいれて
プラマイがなくなるようにしているので両親の手出しはないです。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)02:13:34 ID:GRa
- すみません。今日もバイトがあるのでいったん落ちます。
- 53 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)03:53:51 ID:1w4
- >>41
大学の費用出してくれてるんなら、文句はわかるけど出してくれてないし、
奨学金返済や教科書費用に当てたいから、数万円も家に入れらんない。
社会人じゃないし、学生から数万円も取るのはおかしい。
数万円出せない代わりに家事をするならわかるけど、数万円も学生から出させといて家事をやれは無い。
数万円入れさせて、家事免除か、一万円入れて家事をさせるか選んでって言ってみるのは?
奨学金あるのに、数万円むしるのはおかしい。
まあ、搾取すれば自立する時期も遅れるから、家に縛り付ける良い口実なんだろうね。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)04:05:42 ID:vMv
- >>49
その親だと、引っ越し資金(敷金・礼金・前家賃)なんて出してくれないだろうから、
バイト代から家に入れる額減らして貯金したほうがいいと思うな。
お姉さんが3万しか入れてないなら、自分も3万にして残りを貯金とかね。
「お姉ちゃんを見習って、家に入れる額を同じにします!」って宣言しちゃえば?w
あとは卒論も終わったら、がっつりバイトかな。
じゃないと、引っ越し費用ができるまで家を出られないことになるからね。 - 57 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)07:11:08 ID:Cds
- >>41
あなたの親はあなたに相当ハードな生活を強いてるうえに、言葉も不条理だらけで
接していると相当なストレスを感じると思う。あなたのどこが甘えてるのかと。
でも論破したり考えを改めさせるのは非常な労力を費やすことで、
試験前でそんなことをしている場合でもないからね
無事試験を突破して親から離れて暮らせる日を見据えて何とか耐えられるといいね。
あなたは今十分がんばっていて、
今している努力や忍耐は訓練になって、今後社会に出たあとで役に立つはず。
今までの人のアドバイス通り、なだめながら主張して勝ち取り、引越費用を貯めよう。
ちょっとあなたのお母さんは言う内容が変だし元スレ読むと行動も不安定で、
何か精神的に問題を抱えてるのでは?と思うほどなんだけど
誰か親族でお母さんを抑えられるような人はいないのかな。 - 59 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)09:24:24 ID:kTX
- >>45
元高卒公務員引退済みBBAだけど初任給はそんなもんですよ
国家でも未だに一般職高卒は145,000程度だし
自分は地方政令指定都市だったけど25年勤務して700万弱まで行ったから
普通にいけば自治体によっては順当に稼げるようになります 手当も結構あるし
という余談はともかくとして本題については
金貯めてさっさと逃亡してくださいとしか言うことないよねw
話通じないというよりはなから聞く気もないおかしい大人の相手なんてまともにしなくていい
単に時間の無駄だからね
ガン無視して着々と脱出計画に邁進してください - 61 :41-50 : 2017/09/19(火)09:51:38 ID:GRa
- おはようございます。みなさんアドバイスありがとうございます。
やっぱりスルーが一番ということでなるべく家以外で勉強したり、
なにか言われてものらりくらりかわせるように心を強くもって頑張ります。
就職後の引っ越し費用については、試験が終わってからはこれまで勉強してた時間が空くので
親に内緒でバイトもう一個増やしてお金ためるつもりです。
親からの援助は最初から期待していないので…。
親の言動がおかしいのは間違いないんですが
少なくとも家族内にその言動を抑えられる人はいないです。
親族も母の実母(私にとっての祖母)は、もう認知症が進み施設に入っていますし、
祖父はもうなくなっています。
叔父一家とも祖母が施設にはいってから没交渉なので
母のおかしなところを抑えてもらえるかというと厳しいです…。
なので自分で耐えられるだけは耐えて頑張ります。
たくさんのアドバイスや励ましありがとうございました。 - 62 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/19(火)10:07:39 ID:BiC
- >>61
まあ、世の中には話の通じない人間がいる、ってことを身に染みて学べたのは今後の役に立つよ
- 209 :41-50 : 2017/09/20(水)20:00:49 ID:D2T
- 家出した。もう帰りたくないけどいく場所もない。どうしよう。
- 214 :41-50 : 2017/09/20(水)20:19:58 ID:D2T
- 大事な試験前なのになにやってるんだろう私…。
昨日あんなに色々アドバイスもらってスルーしようと頑張ってたのに
結局我慢できなくて家飛び出すとか馬鹿ですね。
愚痴りたいだけです、すみません。 - 215 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)20:20:33 ID:8YE
- >>209
帰るところがないってことは、どこでも行けるってこった。
目の前の箱で住み込みバイトでも探しんさい。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)21:21:37 ID:oIJ
- >>214
あなたの話を聞く感じ、毒親なのは母親だよね?
父親はどんな感じなの?
父親もいるみたいだけど、父親の話は全然出てこないよね?
あと、叔父さんとは最近は没交渉とのことだけど、元は行き来してみたいだし、
家出ちゃったのに行くとこがないなら、
もう叔父さんに相談してみるしか手はないんじゃない?
幸い、大学に行かなきゃいけないのはゼミくらいみたいだし、
大学が叔父さん家から時間かかっても通える距離なら、
試験までの短期間だけでもいいから、叔父さん家の元祖母の部屋に住まわせてもらうとかさ。
今まで家に入れてた分のお金は叔父さん家に入れればいい。
気兼ねするのはわかるけど、背に腹は変えられないでしょ?
それくらいなら家に戻るっていうならそれでもいいけどさ。 - 224 :41-50 : 2017/09/20(水)21:39:02 ID:D2T
- >>222
父親は空気です。
というかほとんど家にいません。仕事ってかこつけて帰ってこないけど
何回かパチンコ店の駐車場で車を見かけたのでほんとだかどうだか。
とりあえず今はネットカフェにいます。明日親が仕事の時間帯にこっそり戻って必要な荷物を回収します。
叔父一家…ダメもとで連絡してみようかな、
もう1年くらい顔合わせてないからどんな対応されるかわからないですが。
愚痴にアドバイスありがとうございます。
とりあえずカッとなってた頭は冷えました。
貴重品と試験のための勉強道具は持ってきてるのでしばらくはなんとかなると思います。 - 227 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)22:08:43 ID:oIJ
- >>224
たかだか1年くらい、疎遠にしてるうちにも入らないよ。
就職したら親戚に数年会わないなんてザラ。
なにか揉め事起こして絶縁されたとかじゃない限り、
しばらく会ってないくらいで親戚関係が崩れるようなことにはならんよ。
あなたが今最優先すべきなのは、試験勉強に集中できる環境を整えることでしょ。
だったら、すぐにでも叔父さんに相談すべきじゃないかな。
ネカフェ生活で試験に失敗したら、絶対後悔すると思う。 - 228 :41-50 : 2017/09/20(水)22:14:01 ID:D2T
- >>227
ありがとうございます。
とりあえず今日は時間も時間なので、明日家にいっていいかとメールしてみてます。返事待ちです。
特に私自身は叔父一家と揉めたりはしてないですが
祖母が施設にはいる際に母が色々と迷惑をかけてしまったので
受け入れてもらえるかは五分五分かなと思ってます。
受け入れてもらえなかったら友人宅か他の親戚を頼ってみようと思うので
とりあえずネカフェ生活は今日だけ…最悪明日までで終わらせるつもりです。 - 240 :41-50 : 2017/09/21(木)00:31:49 ID:yAO
- 叔父から返事が来て、事情を詳しく説明したところ
明日からひとまず試験が終わるまでは食費として月1万入れるのと
最低限家のことを手伝うのを条件に泊めてくれることになりました。
アドバイスくれたみなさん本当にありがとうございました。
母親のことはいったん忘れて試験に集中します。 - 241 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:33:48 ID:mAd
- >>240
よかった!
やっぱ叔父さんに相談して正解だったね。
無事合格できることをお祈りします。 - 242 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)02:01:34 ID:D0s
- >>240
良かった
無事に試験通って実家から本当の意味で脱出できるように祈ってる。
応援してるよ。体に気をつけて頑張ってね
コメント
2chの書き込みの頻度をみる限り2時間に1回10分程度の休憩ではなさそうだなw
遅れてきた反抗期って感じ
普通に毒親だろこれ…。
米1 2時間に10分なら集中力が切れたタイミングで5分×2とかなんじゃね?
何でもいいから子供を叱って、「自分(親)が上」の気分を味わいたいだけの親。
「子供は誉めたら付け上がるから」を言い訳に、子供を自分の憂さ晴らしのサンドバッグにする毒親。
全力で親から離れて生きて欲しい。逃げ遅れたら人生を破壊される。
逃げろ!!!報告者。罪悪感も捨てて逃げろ!!!
うちの両親も子どもにかかった費用を回収しようと思うタイプで口うるさく恩着せがましかったなあ
定期試験終わって数日家でゴロゴロしてただけで「何怠けてるバイト行け!」って感じで家は安らぎの空間じゃなかった
報告者も早く自立してほしいがホッとしすぎて無気力になっちゃうかも
がんばれ~
親が言うことには学生への憧れややっかみが含まれてると思う
喧嘩する価値もないよ 自分の道を行こう
下手に交渉とかしない方がいいと思う。
変な動き見せたら全力で妨害してきそうだから。
※3
よく読め文盲。
「2時間ごとに10分休憩って決めてるから」
「2時間おきの小休憩」
睡眠時間少なすぎない?
普通の親なら家事手伝いに充てる時間を睡眠時間にしろと言うだろうに…
※8
相談レスしたから、気にして見たか勉強終わって風呂入る前後、朝起きた後にとかじゃね?
まぁ多少大げさにしてるにせよ、月八万の内一万以外は家に入れて家事もやってってのは立派だと思う。
というか、正社員が偉いなら学生に正社員以上の金銭的負担を求める親の感覚がわからん。
お金いれても親孝行じゃないなら入れなくてもいいんじゃない
各所要時間は盛ってそう
親同居で1日トータル4時間もどう費やすんだよ
家事手伝いの範疇超えてるわ
他の家族は、どう家事を分担してるんだろね
もしや全部やらされてるのかな
論理的に考えられない母親みたいだから、口で正論言い返しても無駄
反抗的だ、という印象しか与えずシャッターが閉まる感じ
どうしたら流せるか、は難しいね
将来を考えてひたすら今を乗り切るしかないもんな
毎日家事4時間やってんの?
ちょっと盛りすぎじゃないですかねぇ
>大学に進学してから何度か、借金して大学にいって遊ぶより高卒で就職したほうが
>早くから自分にもお金使えて楽なのに~って言われたので(汗)
親バカじゃなくて馬鹿親だな
生涯賃金のことも考えられないなんて
介護施設でさえ、給料が高卒・大卒・専門校・短大と学歴で明確に区別されているのに
逃げる時は悟られないよう気を付けて頑張れよ!
この手の親は鴨に逃げられないよう、あの手この手を尽くすからね!
決して情に絆されないようにな!
学歴にコンプレックスがあって正論気取って意地悪してるんだよ。
適当に傷ついた振りしてガス抜きしてやらないと、就職先に断りの電話を入れたり、もっと金を入れろと迫ったり、一人暮らしのために貯めたカネを家電が壊れたとか言って使い込んだりするぞ。
不幸ぶって刺激しないようにしつつ水面下で動け。
脱出しないとこの手の母親はガチガチに縛って搾取しまくった挙句、適齢期過ぎたあたりで、お前か結婚しないから孫が抱けない、子育てもしない女は価値がないとか言って鬼の首取ったみたいに一生いたぶってくるぞ。
ただ大学に行った娘が羨ましいだけだよ。めちゃめちゃがんばり屋でしっかりした良い子なのに可哀想。はやく家を抜けられたらいいね。親はいじめてきた家族の大切さに後から気づいて自分の馬鹿さに後悔すればいい
普通の親なら姉を先に大学に行かせるよな…
早く逃げ切れるように頑張って欲しいわ
米13,米15
9割相談者がやってて親がやるのは週一とかほんとに少しでも全部やってる訳じゃなかったら一部って書けちゃうからねぇ…どうなんだろう。
家事の役割分担は私も気になる。
「うるせえ低学歴」って言ってやりたいな
家事4時間?!もし本当なら、家事は超基本だけやって後全部勉強に回せ。
っていうか嫌味言ってくるんだったら「じゃあもっと勉強したいから家事はお母さんに任せるね」でいいと思う。
低学歴という言葉は好きではないが、物の見方があまりにも狭すぎるよこの親は。
あれでしょ、自分の7割までの幸せならいいけどそれ以上は許せないって親でしょ
姉も敏感に感じ取って進学せずに高卒→公務員の道選んだんだと思う
あと数ヶ月だからこれを耐えて卒業・就職と切り抜けてがんばって逃げて
家に居られるのが目障りになってるんだろうな
早いとこ合格して家を出るのが一番だね
親は目の前にあるお金のことしか考えてないんだろうね。
「バカがぴーぎゃー騒いでら」ってスルーできるよう祈ってます。
大学卒業して就職しても奨学金の返済をしていかないとならないので、母親の頭の中では、その借金返済のせいで報告者から搾取する金額減るということが気に入らないんじゃない?
ただソレを言うのは筋違いだってことは分かっているから、嫌みを言ってるんじゃなかろうかと?
母親の言動が主って感じで、父親は空気っぽいねw
母親が自分より充実してそうな報告者が妬ましいんじゃないの? で
父親は母親の怒りの矛先が自分に向かない様に、日和ってるw
報告者は早く自立して、将来的には疎遠を目指した方が良いと思う。
父親に甘えて一人暮らしのお金借りたり…出来ないわな、とりあえず保証金礼金0とかで二年縛りのコーポ?みたいな所に逃げれたら良いのにね。
当然保証人いるけど友達は大学時代毒親から逃げて不動産屋に相談して不動産屋から保証人会社紹介されて保証人頼んで今に至るよ。まあ家賃一ヶ月分が保証人会社への支払いだからバイトしてたけど、今まで三人いたわ。
いつか逃げるっていうのは阻止されまくりで出来なくなる場合があるからね。
試験受かっていつかうまく自分の生活出来る様になると良いね。
搾取子はどんだけ立派になっても親からはただのサンドバックだからね
特にこの親なら自分より賢くなった子は余計可愛くないから常に貶して無いと自尊心が保たれない
お姉ちゃんは自分達と同じく頭良くないから可愛くて仕方ないってところでしょう
ちなみに高卒=頭悪いとは言わないよ、というか私自身も高卒だけど高卒大卒関係なく頭悪い人は悪いし会話内容も合わないと思うから※大卒なのに四捨五入出来ない奴とかであった事あるよ…
あくまでこの親の価値観ならそう思ってるだろうなってだけだよ
これだけやってるならすでに親孝行終わってると言っても良いんじゃない?
次はお姉ちゃんが親孝行する番でしょってとっとと家を捨てちゃえばいい
叔父さんを頼れて前よりは状況改善できてるようで良かった
でもさ、姪から一万とか取るなよ叔父さん
底辺ってホント目先の小銭で一喜一憂するのな
25年勤めて700万貰えてるから公務員も悪くないとかコメントしてる人もいたけど、それってうちの大学なら大卒3年目の給料水準だぜ
こんな狭い世界しか知らずに物事を判断するような人にならないためにも、報告者さんは頑張ってほしいな
え~~
姪が突然やってくるなんて引くけど。
おじさんに頼れっていう人すごいと思うんだけど。
ひとまず謝って1年くらいやり過ごせばよいのに。
2時間おきにあからさまな休憩とかかなり融通が利かないと思うが。
親が在宅時はごまかして勉強してるふりもできるだろう?
家事に4時間って何やってるんだろう?
なんでお姉さんよりたくさん家にお金入れたりしたいんだろう?
不思議がいっぱい。
これは石にかじりついてでも試験受からんといかんな
※30
姪が押しかけてきたことを気に病まないため&親類間にも礼儀ありの形式的なお金でしょ
人一人をひと月家に置くのに1万ぽっちじゃ光熱費の補填にもならないから、これで叔父さんを守銭奴扱いするのは無理がある
言葉が悪いのは承知で書くけど、底辺環境から抜け出そうとするのって大変なんだなとしみじみ思う。
本人にやる気があっても、この人みたいに周りから足引っ張られたりするもんな
あーこのまま無事逃げ切って欲しい
子供が就職してる年になってもアホな事言ってる親は一生涯直らないから
無視して自分の人生だけ幸せにすること考えて
時々「連絡しようかな」「ちょっと顔見せるか」とか思う時が来るけど
後悔するだけだからやらなくていい
○○してる暇あったら勉強しろ
俺も親にしょっちゅう言われてたし2chでもよく見るわ
それだけいいたくなる言葉なんだろ、流すしかないんだけど
結局勉強の成果なんて本人じゃなけりゃ分からんのだし結果出すしかないんだろうな
※12
実際、範疇越えてんだろ。資格の試験勉強してる大学生に対してここまで圧力掛けて来る母親だぞ、たぶん家事の殆どを押し付けてるだろ
※34
しかも底辺ほど変に知恵が回らない反動で、とにかくごり押して来るから冷静に対処しようとすればするほど後手にまわってしまい振り切るのが大変になるんだよな
この人もおかしいと思った時点でとにかく強引にでも家を出て物理的な距離を取るべきだったかも
※36これそういう次元じゃないだろ…学生相手に社会人より多額の金を家に入れされ、家事もさせ、その合間に勉強してるの見て声もかけてるのに「甘えてる」宣言なんだぞおかしいだろ。
学費を親が出してるならともかく、それもないみたいだし。
※30は大卒3年目?
結婚も子供もまだなら公務員の社会保障や産休育休病休の手当てが一般企業とは桁違いって事も知らないんだね
「うちは一流企業だから女性も社補完備だもん!」とか言い返す前に言っておくと
社補完備の企業が日本にどれだけあるのか知らない事を視野狭窄と言うのだよ~
この親はもうダメだ、なんとかして逃げ切らんとサンドバッグ人生になるわ
試験上手くいくよう呪っとく
これでお金貰わない方が人としてダメだよ
このお金は報告者にたいしてのけじめもあるし、報告者が堕落してしまわないためでもある
家事と食費を払う事で正当に住まわせて貰える権利を得たという気持ちでいられるようにしてあげてるんだよ
これでタダだったら報告者が後ろめたさを感じてしまう
雨風凌げて母親の干渉なく快適に勉強をできる環境を得られて月一万なんてむしろ破格だ
下宿の家賃て最低でも月4~5万円だよな
一万円なんてどうみても「けじめとして一応ね」な金額だと思うよ
叔父さん頼れるなら良かった
このまま頑張って欲しい
※39
社補→社保なw社保は男女差つけちゃいかんのやでw
社保完備なんて社会保険全部加入してますって最低限の話だけで、福利厚生が厚いという意味で使わんからね
俺よりよっぽど常識なくて視野狭窄なのは※39やんw
こんな風にならないためにも報告者さんは頑張ってほしいものだ
ちなみに自分の経歴は、国家Ⅰ種 → 投資銀行 → アーリーリタイアメントでございます
いまは悠々自適でヒマつぶしにまとめを覗いてる
大卒3年目でなくてスマソw
※31
家庭脳こじらせ過ぎ
月一万か、安いじゃんw 身内なら「試験受かるまでは無償」ぐらいの気概が欲しかったけど、
祖母の件で揉め事もあったみたいだし、仕方ないかも。まあ、多少の言い訳保険にはなる。
このまま家を出られると良いね。
お金入れないと変に遠慮して食べなかったりするから
叔父さんの優しさじゃね
「頑張ってるねー」も嫌味だった可能性
いい歳こいた奴らがまとめで煽りあってるの凄くいいですね
僕もそんな風になるのかと思うと憂鬱です
※31
1年会ってない姪というと普通はそうだよね
でも、この場合、祖母の件で叔父と母が揉めたってのがポイントだと思う
叔父は母親がおかしいことに気付いてるんだよたぶん
それで、実際に脱出してきた姪から相談されたら、まあ助け船出してやろうかってなる人はなると思うよ
似た母親を持つ身としては、一刻も早く別居しろとしか言えない
自分は10年我慢して病みそうになって、結婚して別居したら母親が全く気にならなくなった
いくら奴隷をして金を渡しても嫌味を止めることは全くないので、早く距離を置くことだね
※31って家庭脳?
親族とはいえ家族以外を住まわせられる住宅とか理解のある叔父家族とか・・・
条件が揃わないと厳しいのではなかろうか。
勿論、早く別居できるものなら良いけれど、あと1年だし。
勉強していると思わせられたら褒めてもくれてるから勤労勤勉命なんでしょう。
これだけの扱い受けても自己主張できるなんて精神的に負けてない強さはあるけど、要領よく動ける柔軟さはないのかしら。
就職前の試験だの卒論だので追い込みで他の親御さんなら我が子の自立の第一歩が
より良い物になるように親がサポートできる最後の時期なのに、この子は気の毒だね。
※52
今回はその条件が揃っていた、とは思えないのかね
あ、見抜けるアテクシかっけー、なのか
報告者さん、がんばれー
家に入れてる金額は、姉よりも報告者さんのほうがすでに多いやん。
なんで毒親って、バカが多いんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。