なんでアルコール一切ダメな私が好き好んで酒飲んで吐いた男の面倒を見てやらなきゃならないわけ?

2017年09月21日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
171 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)13:47:04 ID:vIb
親睦会って名称の飲み会に行ってきた
親睦会だから欠席するわけにもいかなくて、
飲めない人はソフトドリンクでいいよって言われたのでソフトドリンクを飲んでた
私は酒が遺伝的に一滴も飲めない
病院でもアルコール消毒されると、拭かれた跡が数十秒でミミズ腫れのようになる
医者から「血液取れないからアルコールダメならダメって自己申告して!」と怒られたくらい
それくらいダメだってこともきちんと話してた
冗談でも酒勧めないでくださいねって
だから親睦会でもアルコールから遠ざかってたし、触れるようなこともないようにしてた



なのに私の2つ隣の人が机の上に吐いた
アルコール飲む人は最初にジョッキのビール乾杯で飲んでて、
そのあとグラスが空くたびに酒追加注文して、その人は熱燗まで飲んでた
どんだけ胃の中にあるんだよってくらい大量の嘔吐物がこっちまで流れてきたから、
私はとっさに荷物を掴んで立ち上がって逃げた
座卓の個室だったから、個室の出入り口まで逃げて様子を伺ってた
周りは吐いた人を介抱してたが、私は嘔吐物の匂いと
そこに含まれるアルコールで吐き気と頭痛がしたので、外まで逃げた
このあと自力で電車で一時間かけて帰宅しなくちゃならないのに、
体調不良になるわけにはいかない
自分を守れるのは自分だけ、それに倒れたら迷惑になる
そう思って外で気持ち悪さと頭痛が収まるのを待ってた
途中同じくソフトドリンクを飲んでた子が体に嘔吐物がべっとりかかった状態で私を呼びに来た
「なんでそんなとこにいるの?手伝いなよ!」とかなりキレられた
その子は吐いた人に水を飲ませようとして、嘔吐物がかかったらしい
そんなんとんでもない、アルコール駄目って言ったよねと伝えても、言い訳としかとられなかった

最終的に吐いて周りに迷惑かけた男はかわいそうだと心配され、
私はかわいそうな男を捨てて自己保身に逃げた最低な女扱いされた
マジで理解できない
なんで生まれ持った体質でアルコール一切ダメな私が
好き好んで酒飲んで吐いた男の面倒を見てやらなきゃならないわけ?
看病して倒れたら誰か私を責任持って家まで送り届けてくれんの?
頭の悪い酒飲みとそれ擁護する人たち大嫌い
店で吐いたら吐いた本人に罰金5万とかにしてほしいわ

172 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)13:54:22 ID:vIb
ちなみに今回の親睦会は別大学と共同作業をするから、その顔合わせと挨拶を兼ねてた
ボランティア的な活動なんだけど、教授が粋な人なのでポケットマネーも出てた
それで普段頼めないような高い酒飲もうと言い出してバカ飲み
こっちのゼミが3人に対して向こうは7人
多数決でこっちが悪者
腹立つわ

173 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:02:55 ID:PS5
>>171
もう親睦会行かないでいいんじゃない?
元々アルコールがダメで、それでも皆と仲良くしたいから行ってたけど
悪者扱いされて悲しいし、またこういうことがあって皆に迷惑かけるのも
嫌だからもう行かないって被害者面して言ってやれば?

大学生って言ってももう成人なんだから酔いつぶれるなんて自己責任でしょ
171にしてみればアルコールが充満してる空間なんて
電流が走ってる部屋みたいなもんだし、誰が好んで触りに行くかっての

174 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:07:32 ID:vIb
>>173
それが終わったあと教授含め打ち上げいくって予定がもう立っちゃってるんだよね
今回の話しして欠席申し出ても教授は許してくれるかな
それとも私のこの行動って教授の面子潰すことになるのかな
サークルの飲み会とかならサークル抜けて終了!ってできるけど、
今回はゼミの今後にも関わってくるから(別大との相互扶助で成り立ってるところがある)
今回亀裂入れて今後に響いたらと思うと、後輩のこともあるしと悩んでます

176 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:15:10 ID:OBD
>>174
参加して途中で帰るってのは?

175 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:13:12 ID:OBD
>>171
私も気分が悪いから外にいましたって言った?
アルコールダメなのにもし介抱してて彼女も倒れたらどう責任とるんだろうね。
吐いた奴は自業自得であって、擁護するのがおかしい。貴方は悪くないです。

178 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:27:10 ID:vIb
>>175
言ったけど、そんなんみんな同じ!と返ってきた
途中退席か
できるか教授にかけあってみます

179 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:28:47 ID:zlU
>>171
その介抱した人はアルコール飲むのが嫌いなのか
弱い部類の人なんだろうね
171には可哀想だけど周りにはアルコールが弱い人と
アレルギー的にダメな人の区別はつかないからね…

教授は171が(触れるだけでミミズ腫れになるほど)遺伝的にアルコールがダメな事は知っているのかな
今後のことも考えて
もしまだならそれはキチンと伝えておく
そしてできれば知り合いにも伝えておく方がいいと思う

今は大学生なんだよね
社会人になったら飲み会も参加することになるだろうし
厄介だけど診断書をもって動くぐらい気持ちじゃないと同じような事が起きる気がする

182 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:36:30 ID:vIb
>>179
教授と周りは知ってます
アルコールを使うこともあるので、倒れることも考えて事前に話してます
社会人になっても店で吐くまで飲む人っているものなんですね
外で転がってるサラリーマンとか、酒瓶片手にナンパしてくるおじさんはたまに見かけますが
社会人になってからの予行練習だと思って教授にも相談してみます

185 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:56:06 ID:zlU
>>182
所謂アルハラってやつで
店で吐くとかなくても
無理やり飲ませようとするって人は出てくる可能性は高いかな

その場でアルコールを手にかけるなんて危険な事は出来ないだろうけど
「アルコールはダメです」って言う言葉だけじゃなく
自分で強い防御をしないとダメだよ
上記のでも言ったように「アルコールがダメ」って言うのは
飲みたくない、自分が弱いってアピールだと思われて
アレルギーでダメだって思われる事は殆どないと思っていた方がいい

187 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)14:59:47 ID:PS5
>>182
185の言うとおりだと思う
171のことをとやかく言う奴は171がもしアルコールで倒れたときに
「体質的に弱いなんて知らなかった、か弱いアピールだと思ってた」
とか言い出すだろうから、毅然とした態度でNOを言った方がいいと思う

そんな騒ぎがあったのに飲み会を欠席するor早退することを
咎める教授なんだったら大したプライド持ってないから安心して相談していい

190 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)15:29:23 ID:Dhd
>>182
ゼミに関することなら教授にも相談、ではなく教授にこそ相談。
診断書とともに、文章でどういうことが禁止事項かまとめて(医師が無理なら貴女がまとめても)
教授に提出して相談するといいんじゃないかな
その上で、教授が同席でないなら今回のようなことがあると困るので欠席にします、とかはどう?

あと、教授も周りも知ってる、とあったけど、ひょっとして口頭で伝えただけなら、
聞いた相手は細かなことは覚えてないと思う。
なんとなく「アルコールが苦手な子だからお酒飲めないんだな」、くらいの認識に
とどまっているかも(貴女がどれだけ説明したとしても口頭なんてそんなもの)
折を見て可能ならメールやLINEなどの文章で、聞く耳をもってくれなさそうなら
次の参加の前に教授から説明してもらったらどうかな?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/21 21:11:23 ID: 6wjmNEEI

    自分で好きなだけ酒飲んで吐いてかわいそう? 

  2. 名無しさん : 2017/09/21 21:26:11 ID: trReRVl.

    ゲロにまみれてくたばっとけ

  3. 名無しさん : 2017/09/21 21:29:05 ID: J61Q/Yw.

    うーん…自分が特異な体質であることは自覚しているようなのに
    何故「私アルコールはダメなんです」で通ると思うのだろうか
    過去に医者にすらそう言われたなら、それくらいの判断は大学生ならできると思うけどな
    ましてや自分の事をよく知らない相手が多数いる場で後出ししてもね…
    今後は親睦会だろうがアルコールが振る舞われる場には参加しない人生を歩んでね

  4. 名無しさん : 2017/09/21 21:30:50 ID: 9gPpzBPg

    診断書のコピーを持ち歩けよ

  5. 名無しさん : 2017/09/21 21:32:46 ID: S4uaZxrw

    吐いたもんつまって氏ねばいいのにな
    これだから酒飲みは
    アルコールで脳みそぶっ壊れてるな

  6. 名無しさん : 2017/09/21 21:35:45 ID: qXK9of.2

    アルコールダメです!
    臭いすらダメです!
    吐いた人の事後処理とか絶対無理です!

    1回2回言っても全員に到達しない。
    何度でも繰り返して主張して。

  7. 名無しさん : 2017/09/21 21:37:34 ID: pGeFCZbA

    こんなアホに飲み食いされた飲食物がかわいそう

  8. 名無しさん : 2017/09/21 21:52:52 ID: 1yUYMCwY

    ※3
    常識ある酒飲みはそもそも誰かが吐いても酒飲んでない人には処理させません

  9. 名無しさん : 2017/09/21 21:54:13 ID: zZ8TRNVw

    どんだボケた社会人の話と思ったら、学生のバカのみかよ。そんなん付き合わなきゃいいだろ

  10. 名無しさん : 2017/09/21 21:56:57 ID: VAynKHXE

    幼いな~
    自分の体質を皆が理解してくれるはずと思ってるからここまで腹立つんだろうけど
    吐いた奴を先輩や友人ではなく隣の人と呼んでるってことは顔もよく知らん連中の集まりなんだろ
    周りにとっては知らんがなってことだよ
    イライラしてもしょーがないだろ

  11. 名無しさん : 2017/09/21 22:11:10 ID: gOn40ofs

    何で自業自得の馬鹿のゲロの世話しなきゃなんねえんだよ
    文句言われる筋合いないわ

  12. 名無しさん : 2017/09/21 22:13:55 ID: qaovhq.g

    医者に申告せずアルコール綿でミミズ腫れ
    ゲロのアルコールで倒れそうだけど、飲み会に漂う酒の匂いは可

    コップに指つっこんでアレルギーのアピールできそうじゃんw

  13. 名無しさん : 2017/09/21 22:17:32 ID: 5GbMUIgI

    私もアルコールダメで基本的に呑まないけど、チューハイ1杯くらいなら頑張って呑むこともある。

    そういう人間と、アルコール消毒でミミズ腫れするくらいアルコールダメな人は周りからは区別なんてできないんだよ。

    自分の身は自分で…と言うくらいなら、最初から1番端っこに座るなり(即退席できるよう)最初の1杯だけソフトドリンクで乾杯して帰るなり、徹底したら良かったんじゃないかな。
    問題が起こってから逃げるように帰るのと、最初から帰るの、どっちもブーイングなら、本当に正解なのは最初から帰る方がまだマシ。アルコールが充満する空間にいると呼吸が苦しくなるので…とか言って帰れば文句は言われるだろうけど、嘔吐した人の介護から逃げ帰るよりは全然良いでしょうに。

  14. 名無しさん : 2017/09/21 22:42:25 ID: fH03v4wk

    体質で飲めないんだから、
    自分自身の意志の力で自制してるわけじゃないよね。

  15. 名無しさん : 2017/09/21 22:53:14 ID: v3sF/p3E

    アレルギーに近いんだろうなぁ
    可愛そうだが頑張れとしかいえない。

    アレルギー診断が出ればなんとかなるんじゃないか

  16. 名無しさん : 2017/09/21 22:58:38 ID: fzgPdN.U

    報告者に同情するし他の奴らが悪い、それはもちろん言うまでもなくそうなんだけど、
    絶対叩かれると思うけど、

    報告者みたいなアルコールアレルギーの人が飲み会の席にいるのは怖すぎるから参加しないでほしい
    肘が当たってグラスを倒しちゃうとか、新人店員がグラスを倒しちゃうとか、そういうことも起こりうる
    そのときに責任取りきれないよ
    自分のためにも周りの人のためにも欠席してほしい

  17. 名無しさん : 2017/09/21 23:10:41 ID: 1feLHgn.

    >報告者に同情するし他の奴らが悪い、それはもちろん言うまでもなくそうなんだけど、
    >絶対叩かれると思うけど、

    こういう予防線張るヤツ大嫌い

  18. 名無しさん : 2017/09/21 23:12:20 ID: /Sn4SylY

    特殊私&周りがキチシリーズ
    アレルギーシリーズと基本同じ

  19. 名無しさん : 2017/09/21 23:15:58 ID: 0EniRPO6

    作り話に必死だな

  20. 名無しさん : 2017/09/21 23:18:08 ID: jDd0EVxg

    吐いた奴は自業自得だし最低だけど
    報告者もゲロ処理が嫌で他人に押しつけて逃げたようにしか見えないし非難は仕方なくないか
    まあ自分も嘔吐恐怖症なんで同じことすると思うけど

  21. 名無しさん : 2017/09/21 23:23:39 ID: qeNivzyM

    俺は酒普通に飲める口だが
    な~~んで吐いたやつの近くにいたというだけでそいつの吐瀉物の後処理をせにゃならんのだと思う

    たまに率先して動くやついるけど、そういうやつに限って近くにいる人に処理を手伝わせようとするし、逃げたら非難してくる
    介護しにこの場に来たんじゃないぞと、せめて介護させるなら給料出せよと

    そういうのはスカいける口なやりたい人だけでやって欲しい
    誰もいなけりゃ自己責任で本人がなんとかしてね

  22. 名無しさん : 2017/09/21 23:24:39 ID: vtmlaDO.

    自分に言い分や正当性があることでもこういう状況なら「〇〇だから仕方ないでしょ!」と怒りや自己主張を前面に出すより「〇〇だからどうして無理で・・・みんなと同じことできなくてゴメンね」と下手に出てみせる方が人間関係は上手くいくよね
    普通に処世術としてさ

  23. 名無しさん : 2017/09/21 23:36:01 ID: GoaqVYjQ

    いやそれ吐しゃ物触ったらダメだろ
    そう言って世話はできないと断らないと被害が出るぞ

  24. 名無しさん : 2017/09/21 23:46:14 ID: Z9aJ51nA

    吐いた奴が悪いし報告者には同情するけど
    吐瀉物に含まれるアルコールはダメで
    飲み屋にあちこちあるであろうアルコールの飲み物は平気なの?

  25. 名無しさん : 2017/09/21 23:51:40 ID: 1yUYMCwY

    私もアルコールダメで吐かれたことあるけど
    人体と同じ温度に温まったアルコールが一気に広がるとアルコールが一気にムワッとくるんだよ
    普通に飲まれてる分はキンキンに冷えてるのが多いからかさほど問題ない

  26. 名無しさん : 2017/09/21 23:53:58 ID: 1yUYMCwY

    しかしこれ、親睦会にでた報告者が悪いと言うなら、そもそも親睦会で飲み屋指定する頭の悪さのほうが問題
    そして吐くまで飲むやつが一番問題

  27. 名無しさん : 2017/09/22 00:06:38 ID: 8uxkC.Rk

    アルコールが飲めても飲めなくても他人の吐しゃ物なんて嫌だろ
    片づけた人が真っ先に逃げ出した人に文句言っても気持ちはわかる

  28. 名無しさん : 2017/09/22 00:42:22 ID: x2lewarE

    さすがに酒のアレルギーってのは小数派だからなあ、としか思えなかった
    (じゃなきゃあ、ここまで酒や飲み会が普及しない)

    まあ報告者には上手いこと頑張って欲しいが、自分だけが正しい、とも思わないで欲しいなあ

    「一滴も飲めない」は大抵比喩表現としか取られないから、
    こういうところでは上で書かれてる様に、診断書常時所持もやむなしじゃね?としか

  29. 名無しさん : 2017/09/22 00:50:23 ID: cdsU71lM

    これ、報告者よりも、限度がわからずに吐くまで飲むヤツがバカだろ
    それに尽きる

  30. 名無しさん : 2017/09/22 00:58:41 ID: l960/bno

    酒が飲める年齢なのに、自分の適量が分からない、ほどほどという言葉を知らない脳足りんに構う義理なんぞないわ
    嘔吐物が詰まり、くたばってくれればいい

  31. 名無しさん : 2017/09/22 01:10:41 ID: N8lPDmQ6

    俺はアレルギーじゃないけど、他人のゲロの片付けは無理。もらいゲロする。

  32. 名無しさん : 2017/09/22 01:56:33 ID: jRr54mak

    確かに飲みすぎた男が悪いけどさー、それ片付ける周りの身になって考えると「私アルコールダメだって言ったでしょ!!好き勝手飲む方が馬鹿なのよ!」って態度だと「なんだこいつ自分の体質盾に自分は汚れもせず他のみんなに処理させやがって!」って反発されてキレられるのは分かるでしょ?
    他大学との交流での事態なら尚更、他の処理してる人達はさ同期だと「うちのアイツは逃げた」って感じて恥じると思うし、他大学の人は「あの人、こっそり逃げたな」って感じる人もいると思う。
    確かに自分は悪くないけど、でも組織で役割を持って何かをする人、そして外と交流する人なら「ちょっとごめんなさい、わたしも気分が悪くなってきた……」
    ってもらいゲロしそうなフリくらいしたほうが角が立たずに過ごしやすいのになぁ、と思う

  33. 名無しさん : 2017/09/22 02:01:11 ID: x/gUeLCw

    少数派だから何?って感じだけどな
    アレルギーじゃなくても一滴も飲めなくて気分が悪くなる人もいるんだから
    アレルギーだなんて思わなかったからおkってのはなんの言い訳にもならないと思う

  34. 名無しさん : 2017/09/22 02:16:07 ID: H.0E3Tfk

    アレルギー関係なしに介抱とかしたくないわ
    無理やり上司に飲まされたとかならともかく、好きで飲みまくって吐くとかサイアク
    やりたい人がやればいい

  35. 名無しさん : 2017/09/22 02:19:51 ID: Vtdcawhc

    ※31
    え、そっちなの…?
    汚いからダメじゃなくてそっちなの…!?

  36. 名無しさん : 2017/09/22 02:44:47 ID: 3RqDA1ZU

    吐いたのはタダ酒だからとガバガバ飲んだ古事記野郎の自業自得だろ
    自分の汚物は自分で処理させとけよ。ほっといて帰ってもいいくらいだ。

    しかも飲食店内で吐くとか最悪じゃねーか。
    周りの客はゲロ臭充満する中で飯なんてくえねーし店にも迷惑だろ。
    加減知らずに飲むアホはさっさと淘汰されろ。

  37. 名無しさん : 2017/09/22 04:06:03 ID: lARcq11o

    匂いで気分が悪くなったって言う方がアホに説明するにはわかりやすいんじゃね
    酒飲みはアホだから仕方ないと割り切るしかない
    教授がいるってことは大学かな
    学生課とかでアルハラとして相談したほうがいい

  38. 名無しさん : 2017/09/22 05:09:18 ID: TjUJ1guw

    酒飲んだあと吐くとかよくあることだしそんな可哀想じゃないな

  39. 名無しさん : 2017/09/22 05:09:48 ID: TjUJ1guw

    なんで手伝わなくちゃいけないんだ気持ち悪い

  40. 名無しさん : 2017/09/22 06:13:42 ID: SYFOpVL.

    これだから分別の無い酒呑みや酔っ払いは嫌なんだ。
    家族とか大事な人ならゲロや下の世話もしてやるが、
    名前も知らん馬鹿のゲロなんか触りたくないわ。
    同じ大学の奴がやってやりゃ良いだろ。
    っていうか、吐くまで呑ませるな、止めろよアホが。

  41. 名無しさん : 2017/09/22 08:10:56 ID: LTISVpoc

    アルコール不耐っていう日本人の何割かが持ってる超メジャーアレルギーを特殊私とか笑える

  42. 名無しさん : 2017/09/22 10:29:46 ID: I5MtRIE2

    アルコールがダメとかどうとか以前に、トイレに行こうともせず
    席に座ったままで吐くような奴と同席している時点でご愁傷様だわ
    初めての人たちと飲むのって、意外とそれだけでもリスクあるよね

  43. 名無しさん : 2017/09/22 10:52:54 ID: spIOVp8M

    ※6ではダメだっていう話だろ。
    効果ない話を何回言ってもうるせーとかしかならない。
    触ると腫れて倒れますくらい言わないと。

  44. 名無しさん : 2017/09/22 11:18:35 ID: mgSo.wmo

    1回言えば絶対伝わるはずと思ってる人たまにいるなあ

  45. 名無しさん : 2017/09/22 12:03:42 ID: t/h942yw

    吐いた奴の自業自得だろうになんで世話してやらにゃならんのだ

  46. 名無しさん : 2017/09/22 12:25:13 ID: jWFk/4h2

    酒飲める年の割になんか色々バカだなぁとしか思わない。
    報告者も含めてね。

  47. 名無しさん : 2017/09/22 12:35:08 ID: WbpdzT6I

    いい大人が、トイレとか路上ならまだしも飲み会の席でゲロ吐くなんて普通想像しない。

  48. 名無しさん : 2017/09/22 12:41:49 ID: 1yUYMCwY

    ※46
    アルコールダメで酒の席に不慣れな報告者が万全の対応できると思ってんの?
    とっさに自衛して逃げただけで十分だろ

  49. 名無しさん : 2017/09/22 14:08:47 ID: elfuophk

    大人なら自分の酒量弁えろ!
    吐こうがなにしようが自己責任なんだから自分のケツぐらい自分で拭けや!
    自己管理がなってない!

    で終了

  50. 名無しさん : 2017/09/22 14:15:49 ID: XDI1TPn2

    自分は飲めるけど、ハッキリ言って酒好きじゃないからチョット気持ち分かる。

    「酒飲まないと親睦できないんですか?」
    「酒の無い席ならよろこんで出席します」
    って言うのは?。

  51. 名無しさん : 2017/09/22 14:22:39 ID: N/mPlZdU

    ※12
    吐瀉物とアルコールの臭いで気分が悪くなったとは書いてあるが、臭いがアレルギー的に駄目とは書いてないぞ
    外まで逃げたのは臭いから逃れる為と、万が一にも吐瀉物に混ざったアルコールに触れない為だろ
    理解力無い奴のコメントってほんと恥ずかしいな

  52. 名無しさん : 2017/09/22 16:00:08 ID: RuO4STo2

    この人はコップが倒れて自分にかかってきたらどうするつもりだったんだろう…自分が仲間の足踏んでこけないとも限らないのに

    そんな人が飲み会に参加するって、若いとはいえ成人なんだからそれこそ自分の身は自分で守ってとしか…

  53. 名無しさん : 2017/09/22 16:06:06 ID: sDpJ7IT2

    アレルギーだか体質だか知らんけど周りが被害受けてる中で1人だけ知らん顔で逃げるのはNGでしょ
    サークル連絡網からハブられるぐらいの覚悟はしなよ

  54. 名無しさん : 2017/09/22 17:42:52 ID: hRpFVd3g

    ※13がはからずも書いているように
    「私もアルコールダメ」って「とっても弱い」っていう意味で使う人が多い
    だから相手も「まぁまぁコップいっぱいぐらいならいいでしょ」となりがち

    アルコールが禁忌!!って診断書持ち歩こう

  55. 名無しさん : 2017/09/22 20:31:38 ID: LYhug6aQ

    ※53
    文盲乙w

  56. 名無しさん : 2017/09/22 23:15:58 ID: ueyMJyeY

    ※1
    (自重できない頭の持ち主で)かわいそうだろ

  57. 名無しさん : 2017/09/23 03:08:43 ID: IZSJLPCI

    飲んだ奴の自己責任とかピントがズレてない?
    同行者が店に損害を与えたから連帯責任で対応しただけ
    誰だって吐瀉物の始末なんて嫌だよ、けど店員に丸投げして非常識な集団になりたくないから片付けたんだろう
    報告者は熱燗のやお湯割りの香りはokで吐瀉物はngな特殊体質らしいけど

  58. 名無しさん : 2017/09/23 19:01:58 ID: 3sPV7ZvA

    容器に入ってる酒と机の上で広がるアルコールを一緒にする奴w

  59. 名無しさん : 2017/10/22 09:39:49 ID: xr3Znrmw

    吐いた奴の彼女かなんかならまだしも、なんで他人がそこまで面倒見てやらにゃならんのか?手伝いなよ!って言ってきた女は、「私はこんな汚れてまで世話してあげてるのに報告者さんだけずるい!」って思っただけだろ。
    それと、報告者を責めた奴らは報告者がアルコールだめなのはわかっていても、アルコール飲んだ奴の吐瀉物までダメとは咄嗟に考えが至らなかったのかもな。どっちにしろ今回の事故は報告者は悪くないってか、仕方ないことだったよなぁ。教授に話して取り成してもらうしかないんでない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。