母親が二股女だと思って毛嫌いしてたら私の勘違いだった事が判明した。何年も母を汚物扱いしてたのに…

2017年09月22日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
928 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:12:47 ID:mMq
母親が二股女だと思って毛嫌いしてたら私の勘違いだった事が判明した

小学校低学年の頃、母に連れられボブと呼ばれるハーフの人とよく遊んでた
ご飯を食べに行ったりお泊まりしたり土日は少し遠くまでお出かけ
ボブはスキンシップが過剰なほど多くてキュート、
アイラブユーと口癖の様に繰り返し私と母を愛でてた
自宅に帰ると母は、なんて事ないそぶりで父にその日の事を報告してた



中学に上がったくらいにボブと父が対面しない事に気付いた
ボブは両親と兄弟と暮らしていて家族で焼肉をやったりするが
呼ばれるのは母と私だけで父は頑なに行かないし母も声をかけない
ボブの家族も母を異様なほど持て囃す
その頃からスキンシップとアイラブユーの意味を恋愛的な物だと思い込んだ
そして母が気持ちの悪い物体に見えて母を汚物扱いした
洗濯物を一緒に洗われると激怒し食べ物も気に食わないと捨て
空気みたいな扱いを高校三年生の進学決定まで続けた
母も父も相当キレたし祖母も煩い事を言ってたけど
浮気女と浮気してるのを黙認してる父もキモいしババアは関係ないだろと思ってた

大学に進みたいと行った時に父に相談したら
うちにそんなお金はないから奨学金を借りてくれと頭を下げられた
そこでネットでよく見る浮気した奴から慰謝料取れば大学費用になる
と途方もなく頭の悪い発想になり、父に
「金がないなら浮気野郎共から慰謝料ふんだくってよ!
こんな長い期間浮気してんだから相当な金額取れるでしょ!
そしたら奨学金借りなくても大学行けるじゃん!」
と怒鳴ったら父が凄く間抜けな顔をして
「何を言ってるんだ?浮気?」と聞いてきたのでボブの事を話した
父は困った顔をしたのを見てほら!やっぱり!って思ったが
その後父の口から発せられたのは「ボブな、お父さんの弟だぞ?」だった
詳しく聞くと父の両親は離婚、父は祖母に引き取られて再婚(それが今の両祖父母)
実祖父も外人と再婚、その後ボブ誕生
祖父母は子供が産まれてから何と無くお互い違うと思った生活が辛く
話し合いの結果円満離婚で再婚時にお互いお祝いを送るほどの仲らしい
父が幼い頃は複雑ながらも家族の交流があったらしいんだが
成人後は全員が各々の生活するため交流も減ったが
私が産まれたことにより再度交流復活
私が新生児の頃はよく両祖父母の二家庭と私家族でご飯などに言ったが
その頃父は横暴な態度を取っていてボブと実父に怒られたらしい
それで会うのが気まずいからと避けてただけだったと。
それ聞いて母に申し訳ないし、紛らわしいんじゃおやじと思った

929 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:20:51 ID:OBD
>>928
いやいや、貴方が悪いんじゃない?ちゃんと謝らないとね。

930 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:16:20 ID:Pwk
いやいやそんな複雑なの説明してくれないと分からないでしょ

931 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)04:45:13 ID:MDn
>>928
ワロタw思春期にありがちな勘違いだねw
何でお母さん達は説明しなかったのかなと思ったけど、
だからといって勝手に思い込んでたあなたも良くない。
うやむやにするよりきちんと話した方が良いと思うよ。


948 :928 : 2017/09/22(金)21:38:42 ID:zSs
928の者なんですが両親と話しました
両親曰く小さい頃に説明したから知ってるもんだと思った
と笑われました。

「あなた(私)もボブの両親をジージ、バーバと呼んでいたし
私(母)がお義父さんお義母さんと呼んでいたじゃない」と言われたけど
私は勝手に(ボブのお父さんだから)お父さんと呼んでると思ってた
手土産やプレゼントも家に持ち帰るのも厚かましい
まして父にも食べさせるなんてとか思ってましたけど親戚なら普通らしい
母は母方の祖母にもボブの事を言うし母方の祖母は浮気を公認してると思ってたけど
これも親戚なら普通らしい
だってボブは異常なまでに母にスキンシップするから、と言ったら
父に「ボブのお母さんがスキンシップ多いからな~俺もあれ最初驚いたわ
スキンシップ多くてもキスはしないのが日本でのルールらしいぞ」
と笑っていました。確かにボブのお母さんは直ぐにぎゅーっとしてきます

両親と祖父母達は私が母の浮気を疑ってると思わず
ただの反抗期だと思って悩んでいたそうです
母にずっと勘違いしててごめんなさいと謝ったら
「お母さんね、今でもお父さん一筋よ?
今でもお父さんが休みの日にデートしてるしひっそりラブラブよ?
だからお爺ちゃんお婆ちゃん(父方の)やボブとも良い関係が築けてるの
お父さんに愛想尽かして浮気するぐらいならお父さんの臭いパンツ洗えないからw」
と惚気られました。それもそれで衝撃でした

949 :928 : 2017/09/22(金)21:48:15 ID:zSs
あと、そんな悩んでたならもっと早く言えとも言われましたが
母が浮気してると思い込んでたから言うに言えなかったと言ったら
そりゃそうだねと笑われました

大学費用は元々行くつもりだった所ではなく私が急に県外の大学を選択した為に
一人暮らしの費用を賄うのは厳しいと言われましたが
「じいちゃんばあちゃんにはたかるなよ!足りない分奨学金組んでも俺も返すから奨学金一択な!」
と父に言われました
元々浮気してる母と一緒にいたくないと思って選択した県外だったので
今からどうにかなるかと担任にも相談してみます

950 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:50:36 ID:j70
円満に解決したようで良かった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/22 00:14:45 ID: He3Hf7pw

    関係性を話さない家族が頭おかしい
    普通、人付き合いの親戚親族従兄弟当たりの事は説明するだろ

  2. 名無しさん : 2017/09/22 00:22:46 ID: udkFua.s

    説明しない親も聞かないで思い込む報告者もどちらも頭おかしいけど、似た者親子。

  3. 名無しさん : 2017/09/22 00:25:20 ID: sjG8QDyg

    わかりやすいま~んwだな
    ま、女は馬鹿だからな

  4. 名無しさん : 2017/09/22 00:25:36 ID: 6Yzt/2IQ

    ※1
    同感
    家族のことはある程度、子供に話しておくのは当然
    こんな複雑な環境なわけだし誤解がないように説明は必要だろ

  5. 名無しさん : 2017/09/22 00:27:52 ID: JM/skV4k

    それがなー、生まれた子供は勝手に親戚関係を理解できると勘違いしてる親が一定数居ててな…
    ぐへぇ

  6. 名無しさん : 2017/09/22 00:28:03 ID: 6Yzt/2IQ

    というか、ボブと母親は血のつながりのない親戚だよな
    いくら親戚と言えスキンシップが過剰じゃないのか?一緒に泊まったりもしてるし‥
    説明があるない以前におかしくないかコレ?

  7. 名無しさん : 2017/09/22 00:32:44 ID: t3K0FvGU

    誰か言ってるはず、で皆説明し忘れたパターンかな

  8. 名無しさん : 2017/09/22 00:41:06 ID: v/L3Kadg

    私もずっと父の兄弟だと思ってた叔父さんが実は母の兄だったって高校生の時に知ったなw
    報告者みたいな複雑な家庭なら説明があるとよかったね

  9. 名無しさん : 2017/09/22 00:44:25 ID: mcfGwHq2

    子供なんだからしょうがない。これは伝えてなかった親が悪い。
    まぁ今後仲良くな

  10. 名無しさん : 2017/09/22 00:48:30 ID: F960smnY

    なんでこれ報告者にキチンと説明しなかったんだろう
    まぁ誤解とはいえ散々汚物扱いして虐げてきた親に大学費用をたかろうって神経もすごいがw
    そこまで嫌ってたなら、そんな親の金でこれ以上世話になりたくないってなりそうなもんなのに

  11. 名無しさん : 2017/09/22 00:49:51 ID: a34ROD6c

    言ってないというのもあれだけどそれなりに会って関係がよくわからない人いたら
    もっと早く自分から聞かないもんかな

  12. 名無しさん : 2017/09/22 01:56:43 ID: 6uu0i3q.

    父親にコソッと聞けばよかったのにね
    とは思うけど説明もなしに連れ回す親達もわからん
    この親にしてこの子ありといったところか

  13. 名無しさん : 2017/09/22 01:59:57 ID: p6VvCriU

    そりゃボブが叔父とか想像出来んわなw

  14. 名無しさん : 2017/09/22 02:24:10 ID: uQSfjLxE

    これは両者悪いのでお互いきちんと謝罪しあわなくちゃいけないと思う。

  15. 名無し : 2017/09/22 02:32:01 ID: b7F7v3UY

    アホの子だね
    浮気の話をそもそも父に堂々とする訳ないし、向こうの家族もいるってことなのにそれで浮気と勘違いする?

  16. 名無しさん : 2017/09/22 03:47:38 ID: wHBUglnQ

    親も確かに説明不足かもしれんが、普通どういう関係?って聞くだろ
    聞かずに買ってにゲスって暴れて、母親を汚物扱いとかキチ

  17. 名無しさん : 2017/09/22 03:50:05 ID: yYLMukL.

    あんまり書きたくないけど嘘くさい

    嫁の立場で一度も「お義父さん」って呼ばない訳ない。
    ボブはハーフだから「ボブ叔父さん」の敬称省いたかも知れないけど、旦那の父親は日本人なんだし祖母と離婚してようが「お義父さん」以外呼びようがないし何度も何十年とご飯食べに行ってるのに一度も聞いた事ないなんて

  18. 名無しさん : 2017/09/22 04:35:04 ID: egXKIlT6

    ボブって名前と黒人ってのが親和性が高すぎて笑ってしまう
    仮名なんだろうけど

  19. 名無しさん : 2017/09/22 04:36:30 ID: DWzILnXc

    得体のしれない外人との関係性を教えないのも聞かないのもおかしいと

    まその本人自体もハーフで無神経なデーブのような性格ならベラベラしゃべってたと思うけど
    それ以前にマジに浮気相手なら子連れで会うかな~と

  20. 名無しさん : 2017/09/22 06:05:38 ID: KVQdLvRs

    父の反応からして、子供の頃説明して報告者が忘れてたパターンだと思うけどな

  21. 名無しさん : 2017/09/22 06:39:15 ID: ObvmcBas

    自分も※20だと思うわ。

    父の弟なら、両親はボブと名前呼びだったんだろし。ずっと前から頻繁にあってたのを、それなりの年齢になってからわざわざ自分の弟だよと説明しないだろ。みんな幼い頃から会ってた祖父母や親戚を説明された覚えある?

  22. 名無しさん : 2017/09/22 07:40:01 ID: AS6xWgug

    「説明しない方が悪い」

    聞けばいいだけ勝手に思いこみ察してちゃん同類クソ女乙w

  23. 名無しさん : 2017/09/22 08:05:19 ID: yK2zZX7s

    聞けよ馬鹿。って書いてるやつ多いけど、そんな質問つらっと出来ちゃう方がヤバいじゃんか
    自覚ないだろうけど、普段の言動に気を付けた方がいいよ

  24. 名無しさん : 2017/09/22 08:12:23 ID: 4KSbU7.U

    夫の弟でも浮気は成立する。
    夫の弟と言われただけでもう浮気じゃないと確信できたなら、
    そもそも普段の態度に浮気を疑うようなものは無かったってことだろ。

  25. 名無しさん : 2017/09/22 08:57:14 ID: Xp9uLiJ6

    生まれも育ちも日本で母親と血縁関係もなければ幼い時からなかいい訳でもないボブと母親がスキンシップ過剰なのはおかしいままだけどな

  26. 名無しさん : 2017/09/22 10:27:20 ID: ChuOMtBw

    ※21
    同意

    小さいころから交流ある親戚だったら説明もなにもないし
    ものごころついて疑問が出てきたら自分で聞いて把握するもんだろ

  27. 名無しさん : 2017/09/22 10:31:43 ID: ovg0XGhw

    ※3
    母親が父親に「今夜、家で食べる?」とメールしたのを、母から父への夜のお誘いだと勘違いして、両親を汚物のように扱った息子の話があったぞ

  28. 名無しさん : 2017/09/22 10:38:15 ID: wfDXgKVU

    初対面時、
    母親「ボブ『叔父』さんよ」
    報告者「(ボブ『小父』さんこんにちは」
    的な感じだったのかもね。

  29. 名無しさん : 2017/09/22 11:08:10 ID: rbXtnxU2

    親戚の叔父さんと他人の小父さんは子供の頃は混乱したなー

  30. 名無しさん : 2017/09/22 12:40:16 ID: g0Vn/qGc

    生まれてからずっと交流があるのに
    小学生からの記憶しかないことを親がいつ悟って説明するんだい?

  31. 名無しさん : 2017/09/22 14:51:48 ID: P1XHeO3U

    ※28
    これだろうな
    ボブの続柄の説明も最初にしてたんだろうけど
    ハーフで見た目日本人離れしてたのも相まって報告者がうっかり忘れてしまってたってパターンじゃない?

  32. 名無しさん : 2017/09/22 17:14:27 ID: Fg3GQzwA

    ※2
    ふつうは聞きづらいから大人の方から話さなければならない。
    それも親せきなど係累のことは重要だから、何度も段階を踏んで話すべき。
    あなたが大人なら、子どもに甘えるのはやめなさい。

  33. 名無しさん : 2017/09/22 18:13:40 ID: FWa6KcC.

    ボブは親兄弟と暮らしてたわけだから、
    ボブと会う時、実祖父であるボブ父ともよく会ってたと思うんだけど
    「(実の)おじいちゃん」どころか「親戚」という認識すら持たずに来てたんだな
    そういえば敬老の日にボブ父へメッセージ書かされた!とか
    他人にしてはお祝いくれるのマメ過ぎた!とか
    なんか今になって思い出がいろいろつながってそうw

  34. 名無しさん : 2017/09/22 23:43:51 ID: RoN9cnlY

    親たちは当然のことだと思ってるから話さないし、娘が母親汚い!父何も言わないなんて!
    って感じでキレてるのを激しい反抗期だと思ってたとか?
    将来的に笑い話になればいいけど今はまだ気まずい感じかな?

  35. 名無しさん : 2017/09/23 05:59:47 ID: RoN9cnlY

    おお、笑って許してくれてよかったね。
    誤解も解けたことだし、実家から近いとこにいい大学あるといいねー

  36. 名無しさん : 2017/09/23 11:03:10 ID: DRuJJO/E

    これは報告者に同情するわ
    ボブが叔父だって、もしかしたら小さーい時に言われていたかもしれないけど、覚えてなくても仕方ないし、おじさんと呼ばせてなければ認識も薄まる。つーか、母と娘だけで頻繁に会うのやっぱおかしいし。ジジババに会うというよりボブに会うって印象が強いくらいボブに託児してたんでしょ?もしジジババと写真、とか、お話、とかが多ければ、また印象は違ったろうにね。
    軽蔑のサインをただの反抗期と思ったのが長くこじれてしまった原因だね…

  37. 名無しさん : 2017/09/23 16:45:09 ID: d3GXKwY6

    報告者はアホの子なんだが根は素直な子ではあるんだろう、という親御さん達の対応だった
    とりあえず受験頑張って志望大学で勉学に励んでしっかり就職してっていう親孝行していくことが両親と祖父母に今までの非礼を償いになるんじゃないかな

  38. 名無しさん : 2017/09/25 11:31:40 ID: e7Bl6kUY

    母親の弟ならともかく、父親の弟なら母親とは血縁にないじゃん?
    不倫じゃない理由にも証拠にもなってないような。

  39. 名無しさん : 2017/09/25 12:52:49 ID: UYALquGQ

    結婚式の時の笑い話が出来たね

  40. 名無しさん : 2017/09/25 13:14:54 ID: BXDjxVsE

    まあ笑い話にできてよかったけど、
    今まで勘違いできつく当たってきた分、両親に優しくしてあげてほしいわ
    親だから許してもらえて当たり前ってわけじゃない

  41. 名無しさん : 2017/09/25 15:38:06 ID: 2rsIkAqk

    これ、説明されないと分かんないよ…

  42. 名無しさん : 2017/09/26 20:48:11 ID: L2QcM7/I

    ※6
    ものっそい単純な話
    文化の違いだと思います…

  43. 名無しさん : 2017/11/02 11:20:52 ID: T3AAcwtA

    お母さんほっとしたろうね。
    理由なく子供に嫌われるのは辛いよ。
    和解出来て良かった。

  44. 名無しさん : 2017/11/17 23:03:48 ID: ZIakJjgw

    ※17
    本文読んだ?「お義父さん」って呼んでたって書いてあるよ?w

  45. 名無しさん : 2017/11/20 18:56:55 ID: Hc9N7gFs

    小さい頃に説明したって書いてあんじゃん
    どう考えても小さい頃から交流してんのに急にワケわからん勘違いし出した報告者が悪いでしょ。
    なんで両親も悪いみたいになってんのw

  46. 名無しさん : 2017/12/02 09:36:14 ID: Kp.xD07I

    ※44
    あなたこそ書き込みの時間を見なされw

  47. 名無しさん : 2017/12/27 17:38:02 ID: 8Gz9q9SQ

    ※45
    志村ー、時間時間。

    まあ子供特有の思い込みって奴だよねー。
    小学生頃で初めて会う親戚だったら自己紹介もあるけど、赤ん坊の頃からの付き合いだったら説明とかまずしないだろうし、疑問になったらすぐに聞く事が多いからね。
    報告者も親も仲直りできてよかった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。