2017年09月23日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 256 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)17:41:35 ID:kdo
- 姉の性格がずいぶん変わってしまった気がします。
私は、高校卒業から家を出ていましたが、
今年から10年ぶりに実家に戻り生活することになりました。
姉とは仲が良い方で、家を出ている間もわりと遊んでいたんだけど、
一緒に生活するに連れてこういう人だったっけ?と思うように
・怒りやすく、ヒステリック気味
・私の部屋に入って勝手に漁り、肌着を借りる
→やめてほしいというと激怒し、私がそんなに汚いのか!と怒鳴る
・私の日用品をとにかく使いまくる
・私知らない、やってない、など平気で嘘をつく(悪意のある嘘?はないです)
・家事はほとんど母親で、少し手伝うように話すと家族なんだからいいじゃない!!と拗ねる
・一緒にお菓子を食べようとすすめられて、断ると怒る
(私は少し太いので間食を控え筋トレしていることを知ったうえですすめます)
・休日はほとんど家にいないで遊びまわり夜中に帰ってくる
・車の運転中に携帯を操作したり、目が悪いのにコンタクト付けずに運転する
|
|
- なんか小さいこと重なって、姉と話すことが少ししんどいです。
あと、これは私がネクラ気味なせいかもしれませんが、
姉が某遊園地に出かけた際に
友人とまったく同じ服装(女の子のネズミのキャラを意識した感じ)ではしゃぎまくり
お土産品を買うわけでもないのに試着して写メを撮りまくっていて・・・
なんだか嫌だなと思ってしまいました。。
姉が別人になったようで、気持ちの整理をどう付けたらいいのか分かりません。
これからもよくないと思うことは注意した方がいいのか、どのように接していけばいいのでしょう。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)18:22:08 ID:t3b
- >>256
親には相談してる?
長年姉と一緒に住んでる親なら「変わってしまった」と思っている姉が本来の姿なのかもしれないし、
普段の対応の仕方とか教えてくれるんでない?
親が「気にしすぎ」とかいうのならまた家を出るしかない - 258 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)18:34:56 ID:RTP
- >>256
お姉さんは、いろいろあってスレただけや。
昔のお姉さんは記憶の向こうに旅に出たんや。
一緒にいるのが不快なら、距離を置くのも姉離れやで。 - 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)18:35:33 ID:KJe
- 親「昔からああじゃないの」
- 266 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)19:32:31 ID:kdo
- >>256>>257>>258
母親には相談してて、数年前から少しずつ怒りやすくなったり、遊びまわることが増えていったとか
注意というか話をすると、
そうだよね・・・とわざとらしく?シュンと落ち込むか、激怒するかのどちらかみたいで
母もどうすればいいのか模索しているようです。
妹からいろいろ言えばなおのことムカつくだろうし、もう昔のことは忘れて少し距離を置くべきですね。
レスありがとうございました。 - 268 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)19:41:58 ID:RTP
- >>266
ここ数年で!?
数年で、急に被害妄想とか、攻撃的になったとか、感情の起伏が激しくなってきてるなら、
統合失調症の気があるかも知れん。
一度、病院に行ったほうがいいかもしれんな。 - 270 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)20:52:12 ID:J9y
- >>266
それは病院一択。
すぐに精神科の病院を探して、明日朝一で予約するレベルだよ。
>>268>>270
病院なんて考えたことなかった・・・
子供っぽいというか今さら反抗期みたいな態度だから職場のストレスかなって思ってたけど
病気かもなんて言ったらそれこそヒスになりそう。怖いけど親に相談してみます。 - 273 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)22:28:04 ID:1Dr
- >>256
姉は彼氏いる?異性関係が何もなさ過ぎて焦りからくる苛立ちみたいなのがあるのかもよ - 275 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)23:30:12 ID:kdo
- >>273
いない。本人も結婚したい焦ってるとは言っています。
でも、婚活したり家事の練習?したりする様子がないから口だけかと思ってます。 - 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)07:36:28 ID:1jn
- >>275
統合失調症は相手するのめんどくさいぞ。
何言っても悪くとるし、急に暴れたり泣き出したり。
しまいには幻覚見えだして、
「知らない男が部屋にいる」とか「みんながにらむ」とか言いだすからな。
ええ、うちの母のことです。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)07:52:43 ID:Scf
- >>275
早めに対処した方がいい
|
コメント
更年期
病院すすめてもキエェェェエェとか言いそうwww
なんでもかんでも病院病院
殴るか蹴ってみるといいよ!
無職ニート姉?
結婚できない焦りなだけだと思うわ…
そもそも姉はきちんと仕事してるの?
話聞いてると社会性皆無なヒキニートみたいな印象しかない
バイトでもいいから働いたほうがいいよ
逆に正社員でそれだったら、会社でもやらかしてないか心配したほうがいいと思う
あの書き込みで統失なんて出てくるのかよ
>子供っぽいというか今さら反抗期みたいな態度だから職場のストレスかなって思ってたけど
ちゃんと読もうよ仕事してない人が職場のストレスって話にならないでしょう
色々我慢させられて育った長女が大きくなってから
壊れるのってあるみたいだよね。昔テレビで見た事ある。
暫く付き合ってみて、落ち着くよりも、更に拗らせるようなら医者じゃない?
若年性更年期障害だと思うわ
勝手に相談者の私物持ってくの、高校生のころに比べて良いモノ持つようになったからかと思ったけど
性格そのものが以前と変わってしまったんなら何かあるのかもしれないし、やっぱり病院かカウンセラーかな
知らない間に脳の病気になってる可能性もあるから、連れていくなら精神科と脳外科がある総合病院がいいと思う
こういう人は話し合ったりカウンセリング受けさせたりしても治らんよ
むしろ年取るにつれて悪化する
報告者が実家に戻った理由が分からんけど
それまでは自立して独り暮らししてたっぽいし
アパートでも借りて家出た方がストレスなくて手っ取り早いと思う
実家がど田舎とかだと取り残された空しさからそうなる奴もいるな
普通に都市部とかそれなりの市とかなら親との絡みも考えられる
一人実家で両親の年とって衰えていく様を見ていると切なさから不安定になる人もいるよ
それ姉が変わったんじゃないよ
元からわがままでキレやすい姉が
実家暮らしで母親に甘やかされて暮らしてるうちにどんどん性格悪化して
元の性格が濃くなっただけでしょう
母親が歳とって弱くなるとどんどん増長してクズ化するのが実家暮らし女の特徴
この人が忘れてるだけで姉はそういう性格だったんでしょう。
この人は実家を出て10年間対等な他人との付き合いしかなかったから
人間同士は対等な付き合いが普通だと学習したんだろうけど、
高校生の頃は自分が姉に逆らえなくて対等な存在じゃなくて対等に扱われてなかった自覚がなかっただけでしょうね。
昔から姉が自分のものを勝手に使ったり借りるのが当たり前だったけど、
それで「使わないで」なんて意見は昔は言えなかっただけじゃない?
そして大人になって「勝手に肌着を着ないで」って意思表示したから「妹のくせに私に逆らうなんて!」
って姉はヒス起こして激怒したんでしょうよ。
昔から妹の部屋に勝手に入って物漁るのが当たり前の姉だっただけでしょ
いやでもこの内容マジで糖質の可能性ある
糖質て盗聴やら被害妄想だけじゃなくて、いろんな考えのうち"誰が"の部分が特に壊れる病気だから
お姉さん29以上だもんな
20代前半ぐらいの行動だな
これ、妹が高校卒業して10年ってことは妹は29歳ってことは
姉は30代だよね
30代で10年も実家暮らししてる独身女なんて
実家に甘え切ったクズみたいなのしかいないよ
ほぼ母親と1対1の関係で完全に子供返りしちゃったんだろうね
病気じゃなくて10年かけて性格が歪んだだけだから病院行っても無駄だと思う
わがままとか劣化って言う人は姉妹の中古下着を好んで強奪して逆ギレする異常さを少し考えて欲しい
アクセサリーじゃないぞ下着だぞ?
糖質っぽくね?
まともなもん食ってないからそうなる
それでもコイツらは食べ物なんかで性格が変わるわけない、なんて言うのかもしれないけど
※19
下着なら下着って書くでしょ
パンツやブラなんて着たらさすがに異常だけど
肌着って書いてあるからペチコートとかユニクロのエアリズムキャミとかそういうのかと思った
でもそれでも妹の部屋に勝手に入って勝手に使うなんておかしいけどね
元から妹の物は私の物!って思ってる姉じゃないの
妹が姉に逆らったから衝突したんでしょ
大人しく黙って使わせとけば姉もキレなかったんだよ
・一緒にお菓子を食べようとすすめられて、断ると怒る
(私は少し太いので間食を控え筋トレしていることを知ったうえですすめます)
こういうことする姉はタチがわるいよ。
母親が若い娘に嫉妬して大量に食事を無理矢理食べさせてブクブク太らそうとするようなのいるけど、
妹がダイエットしてるのを知ってて、無理矢理お菓子をすすめて断ると怒るって…。
とにかく妹が自分より下じゃないと気がすまないんでしょ。
多分、自分よりも若くてまだ20代の妹がブクブク太って醜くなれば満足なんでしょ。
というより、元から妹は自分より下の存在だと思ってるから部屋も勝手に漁るし
妹の物も勝手に無断で使うし、嫌だと言われたら逆ギレして怒鳴り散らすんだよ。
脳の病気かも?
10年間、実家を独り占めして好き勝手やったたのに
口うるさい妹が戻ってきたら鬱陶しいだろうな。
10年離れたら実家も「よその家」だよ。
糖質は結構若年で発症する 実際うちの姉がそうだったから
異様なこだわりと執着、対人関係での無差別な敵愾心が十代から発揮されて
妄想からの入院になったのは二十代後半
読んでると躁鬱かも?と思う点もあるけど
病名つこうがつかなかろうが普通にうざい人間に成り下がってることには変わりないよね
ヒスとか妹のものは私のものみたいな態度だけでは
糖質疑うような例でもないと思うけど
> ・私知らない、やってない、など平気で嘘をつく(悪意のある嘘?はないです)
↑これがちょっと気になるかな
糖質の親戚も発症する前からこんな感じだったよ
そんでもはっきり発症する前だと治療のしようもないんじゃなかろうか
攻撃性は社会生活を送る上で障害でしかないし
なんらかの病名がつく可能性はたかい
治る治らないはまた別の話だけどね
なんでもかんでも病院っつーのは、素人が相手すると共倒れになるからだよ
狂人の相手はしないに限る
でも家族なら関わらないわけにもいかないから専門家に金払って少しでもなんとかしてもらうんだ
※22
肌着っていったら、下着のことだぞ・・・
かなり糖質の色彩あると思うんだよねえ
コメ欄見ててもなんも感じない人多過ぎてそりゃ糖質はいつまで経ってもアンタッチャブルな狐憑きだなあと思った
一個だけいいたいのは、この時点で病院連れてっても…という人は連れてってあげて欲しい
薬飲めば異常さはだいぶ改善されるし、病状で失う人生を回避できれば精神科通院履歴なんて本当にやすいもんだから
(異常かどうか微妙なのは、症状でめちゃくちゃになりつつある感覚を無理やり常識と良識で押さえつけてる状態なんだよ
側から見て丸わかりな症状は自分の中の常識と良識がやられきったあとなので、回復にも自分が病気という認識にもすごく手間と費用と心が削られる)
プレ更年期じゃない?
早い人は30歳から始まるそうだし。
生理不順だからってほっとくとそのまま上がっちゃうこともあるから、ヤバイね。
もとからの性質というか障害の感じするけど
※25
これが姉側の考えなんだろうね
実家暮らし長い人の意見って参考になるw
「ここはもう自分の場所で10年以内人間はもう家族じゃないからいるだけで邪魔」
自分が建てた家でもないのにね。
幼稚なガキ大将が家に居座って大きな顔してる状態か
なのに妹の日用品も肌着も勝手に使いまくるってどういう考えでそうなるんだろう?
「実家はもう全部自分の物だから、そこに10年いなかった妹の物も全部私が無断で使っていい、文句言うな!」
って考え方になるの?
……全く理解出来ない。
なんでディズニーランドってはっきり書かないの?
昔の同人板でもないのに
家出れば?
中年まで男性経験がないと閉経や更年期障害が早まるとか
前にそういう映画があった
お姉さん、これじゃないの?
ネクラって言葉ひさしぶりに聞いたな
作家先生じゃないの?
婚活する年齢の姉がいるような人が自分に対して使う単語か・・・?
社会に揉まれて、ただの傲慢な性格が肥大化しただけだと思う
んでその社会(職場や遊びでも)では、傲慢さを控えてるか、傲慢にしてるけどうまくいってない
実家だけが思い通りにいく場所なんだよ
糖質ってマジ糖質はマジヤバい
ヒスとかもあるけど、ただヒスな人と違って、ただいるだけの雰囲気が気味悪い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。