2012年03月24日 17:01
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1316143065/
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 05:03:21.80
- 既婚男性に質問です。
結婚14年、共働き、子(2人)ありで
夫が子育て・家事をほぼやらないのは多めにみたとしても
「約束できない」「守れない」って言って何かにつけ
子供と出掛ける約束をやぶったりして出掛け(パチンコなど)
私も肉体的・精神的に限界超えたと思ってるんですが
これは待ってても治らないですよね?
ちなみにカウンセリングなど勧めたりもしたけど断られました。
|
|
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 05:22:28.26
- 子供との約束を守らないような奴は、根本的にイカれてる
自分もまだ子供だとでもおもってるんだろう - 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 05:34:48.45
- >>155
ちょくちょく聞くよね、そういう男。
家族全員虐待されているのと同じじゃん。
我慢するか離婚するかしかないのではないでしょうか?
ちなみに、自分は男でうちも共働きだけど家事・育児を協力しないという選択肢は自分にはありませんでした。
なので、逆にまったく協力しないという選択肢しか持っていない人もいるのではないかと。
- 158 :155 : 2011/09/18(日) 05:35:22.62
- つづきです。
ちなみに、夫は毎日きままに生きたいらしく
「明日起きたときに(いつも寝たいだけ寝てから起きる)やるかどうか考える」
といって約束を回避するので
年中行事や家族旅行などもいつもハラハラさせられてすごくストレスです。
ちなみに当方は朝4時起き、家事・育児こなしフルタイム勤務、子の送迎も全部やってます
。
こんな生活にそろそろ見切りをつけたいと思ってますが、私は冷たいですか?
- 159 :155 : 2011/09/18(日) 06:02:44.65
- 今まではなんとか乗り切ってきたのですが
先日、子供が
「ねえ、明日お祭りのお神輿があって、午前と午後と2回あるからどっちか一緒にいこうよ」
と夫に言ったところ(ほんとは両方とも行きたいのに、子供が譲歩していました)
「明日は何時に起きられるかわかんないし、午後は床屋にいきたいしー、明日起きて考えるわ」
と夫が返事をしたところで、私の中で何かが切れた気がしました。
一緒にいて何年我慢してもだめだったし、離婚でいいやとスイッチ入ったんですが。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 06:19:38.54
- >>159
貴女は決して冷たくないと思いますよ。
157だけど、自分も朝4時からフルタイムで働いています。
立場は逆だけど、自分だったら離婚します。
でも、離婚して親子3人で食べていけるのですか?
- 161 :155 : 2011/09/18(日) 06:50:15.17
- >>160
ありがとうございます。
離婚のことは何度も考えて、家計簿もつけてます。
夫の給料に頼らなくても贅沢しなければ十分食べていかれます。
元々、片方の給料(夫婦の収入にほとんど差はないです)はないと思ってやりくりして
余った分で住宅ローンの繰上げ返済と娯楽費に充てていましたので
お金に関しては、まったく問題ないと思っています。 - 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 06:54:13.87
- >>161
旦那が離婚に同意しないと厄介だな。 - 163 :155 : 2011/09/18(日) 07:02:34.96
- 片方の給料でやりくり、というのは離婚前提でなく
双方の親の介護問題など、いつ何があっても大丈夫なように
それから、不景気ですからボーナスカットなどにも耐えられるような
家計を考えてのことです。
- 164 :155 : 2011/09/18(日) 07:17:31.02
- 夫は、離婚届(署名済)は何枚もくれましたが・・・。
感情的になると、役所の宿直で用紙をもらってきて、書いて渡してくれますが。
たぶん後先考えずにやっていることで
じゃあ、離婚するとしたら子供のことはどうするの?とたずねると
「もう、どうでもいいよ」と夫がいうので
「じゃあ仕方ないな公正証書作って(子供の面会権だけはちゃんとしておきたいので)
離婚しようか」、というふうに私が言うと逆切れして届書を取り上げて破いたりして
ものすごく混乱します。
これは、離婚したくないっていうアピールなんでしょうか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 07:32:34.46
- >>164
ただの駄々っ子ですね。
でも、そのような自己中心的な考えの方は対応を間違えた場合、
貴女や子供さんに暴力等の危険性はないのですか?
そちらのほうが心配ですが。
- 166 :155 : 2011/09/18(日) 08:16:46.20
- >>165
肉体的な暴力は意識していないと思いますが
夫はそもそも子供の体に合わせた対応をしていないので
遊んだつもり(?)で足蹴りの加減を間違えて泣かす・・・など
それから、怒りにまかせて部屋のドアに穴を開けるなどあり
私は数年前から予期不安のような症状がでてきてしまって
精神的ダメージが大きいです。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 08:20:26.40
- 子供の面会権をちゃんとって、どういう感じにしたいの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 08:33:45.53
- お金は余裕あるんだよね
弁護士に相談したほうがいいよ - 169 :155 : 2011/09/18(日) 08:38:59.18
- 気まぐれに会いたいとか、約束したけど会うのやめるとかいう夫のパターンから逃れたいので
細かく面会の頻度や場所を決めて
面会の日以外は夫のきまぐれにふりまわされるんじゃないかという不安から逃れたいです。
公正証書にすれば、約束の不履行に関して対応もしやすいですし。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 08:53:22.05
- もっと早くからマジ切れしてればいいのに。我慢するならずーっと我慢してればいい。
それが出来なさそうならその時に切れて相手にきっちり分からせないと。
そんなんでもその子供たちの父親でしょ?
将来子供たちに「貴方の父親は約束を守らないでパチンコばかりする
最低の男だったのよ。だからお母さん離婚したの」とでも言うの?
とは言ってみた物の別れるなと言いたいわけではありません。
まああれだ、女性は我慢しすぎな人多いと思う。
ずっと我慢出来そうにないなら言ったほうがいいと思うよ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 08:54:10.30
- DV認定はちょっと無理があるかもしれんが
女性相談センターみたいなの地域の行政でやってるからまずそこに相談してみ。
弁護士は最終手段でいい。
あとここでは解決しないのでもう来るな。 - 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 09:00:55.73
- >>170
事実はちゃんと伝えるべきだと思うよ - 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 09:17:29.43
- 離婚しないで、関係改善したいと思うなら、
今まで「誰も」育ててこなかった旦那を、最初から子育てし直さないとね。
慈母の様に優しく見つめつつ、厳父の態度で善悪の判断を教え込む。
この両方のスキルが必須。 - 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 09:40:37.02
- >>171
こんなとこで吐き出さなきゃいけないくらい我慢してんだろうね。
155さん、無理すんな。 - 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 10:11:30.56
- >>169
私ならそれ、別居準備をコッソリ進めて寝床と署名済みの紙を安全に確保した上で話し合いすると思う。
日常生活続けながらじゃ、無理なんじゃね?
なんとなくだけど今は155が、心理面で飲み込まれてる気がするの。
金銭的余裕があるならなおのこと、詳しい方(155のカウンセラなども含む)の手助け沢山得た上で
少し離れてから交渉したらどうだろうかなと、ものすごく個人的に思う。 - 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 10:46:30.71
- アーこれ判るわ
こう言う男は休む暇がないんだよな
自分の時間が取れないから怒る逆切れだ
>>155は押しても駄目なら引いてみな
もうそう言う段階じゃないかもしれないが
- 178 :155 : 2011/09/18(日) 12:25:30.69
- みなさん、ありがとうございます。
夫育てに関しては、ずっと心がけていたつもりです。
結婚してから、夫が「お前は中絶するつもりだった」とか親に言われてきて
養子にだされそうになったり、ネグレクトにあったり、兄弟から暴力を受けたりなど
などを知り、正直いって普通にはうまくいかないと思いました。
落ち着いてていねいに話すこと、相手の言い分とこちらの言い分を調整したり
いろいろ夫の気持ちが落ち着けば・・・とやってきたつもりですが
こちらが「夫の幼少期のがまんしてた我侭」の解消にまきこまれるばかりのようで。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 12:58:09.27
- >>178
旦那育てを心がけてきたといっても、あなたは既に子供の母親だからねえ。
旦那よりも子供の優先順位が高い、それも魂に刻み込まれたレベルで。
だから「旦那育て」にはまだまだ時間は掛かるよ。 - 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/18(日) 13:31:38.10
- ま、ハッキリ言って別れた方がいいと思う。
仕事は普通にこなしている様だけど、部屋のドアを
逆上して壊すような旦那は「普通」の域からは
外れていると思う。
ただその前に、旦那にばれないように、
子供に思い切って相談して、意見を聞いておくべきだと思う。 - 188 :155 : 2011/09/18(日) 18:00:17.94
- 昼間、子供と3人で出掛けてきました。
そこに子供の父親がいて笑顔でいられたらいいけれど
だいたい「疲れた、早く帰ろう」といって一人早足で自宅へ向かう父親(その後一人でパチンコかゲーム)と
一緒にいても、ぜんぜん楽しくないし、むしろ3人でペース合わせて生活しているほうがずっと楽だと思いました。
とにかく、今はもう疲れてしまって、3人で過ごしたあとに夫の顔をみたときの緊張感がひどくて仕方ないです。
別居・離婚も早く進めてしまいたいと思ってきました。
- 190 :155 : 2011/09/18(日) 18:07:09.23
- 約束が守れない、自分優先なひととは、ふつうに友達や仕事相手としてもしんどいのに
配偶者としてこれからつきあっても自分がしんどいだけだ・・・と。
ここに書き込ませていただいて、気持ちの整理がついてきました。
子供にとっては、「いいかげんだけど、ゲームしてるときとかはおもしろいおとうさん」のようなので
やっぱり専門家と相談して、妥当な面会の条件をこちらからかためて進めていきたいと思います。
面会権は私が嫌だなと思っても、子供のための権利ですし。
みなさまのアドバイスありがとうございました。
|
コメント
無責任夫、放り出せたかな?
177の言い分がすごいな
暇が無いだと?自分で時間の管理が出来ないクズなだけなのに
家族の運営に、持ち分何にも負担してねーよ。この旦那。
もう、元旦那か。
尽くし甲斐がある人なら、いいかもしれないが、パチンカスじゃなぁ。
ともかく役所なり弁護士なりに相談レベルだよな、これ
一度その糞親父から子供を離して生活してみて、
『やっぱお父さんいらないな』
と思わせたらより上手くいくと思うわ。
とにかく離さなきゃあなあ。
こんな人間は、自分が楽しむ為のゲームや遊びしか付き合わないとか子供の気持ちも思いやれずに自分が気に入らないからだけでそっぽ向くとかって、子供の教育には最悪。難しくとも大事な問題を放り投げたり、楽しいからと気ままに軽い調子で悪い道に引き込んでいったりする事なんだから。
なんか悲しくなった
こんなクズ男でも結婚して子供いるのに・・・
自分にダメさ加減に心が折れる
リアルタイムじゃないけどそんなに昔の書き込みじゃないんだね
今どうなったんだろう…
自分には彼女or彼が出来ないどうしてなんだ…ってぼやいてる奴ってほぼ
100%受け身人間だよな
真面目に生きていればいつか素敵な人が自分を好きになって大事にしてくれるって思い込んで無為な日を過ごしてる
ねーよwwwwwww
断られても傷ついても何度でもいろんな人に自分からアタックしていかないと
特別秀でた取り柄があるわけでも無いパンピーに恋人が出来るわけない
離婚成功してたまにしか会えないんだしって思って、ちゃんとしてくれるようになってたらいいな
変わらないだろうなと予想w
引っかきまわされることもなくなるし、親子にとってもこれは良いんじゃないか
夫も好きなだけ自由時間が満喫できるだろうし
170バカだなー
子どもにとっても普通に要らんだろ、この旦那
「そんなんでも父親」って言い出すやつがいるから色々面倒が起きるんだよね
こういうクズはたまに会う子供なんてすぐに面倒になるに決まってんじゃん
この旦那は何で結婚したんだろ
子供がこの父親に多少なりとも魅力を感じられるのは
母親が全部の面倒見てるからこそだと思う
その母親がもう無理だと思うならそれが潮時だろう
約束事は子供相手なればこそ疎かにするな
子持ちであるまいが最低限覚えておけと祖父からいわれた言葉です
子供との約束をいい加減に考えていれば自ずと大人との約束も違えるようになろうかと
B型とA型がなぜ結婚したって感じがする
イメージ的にだけどw
父親の約束なんていいかげんなもんだって思ってたけどなあ
男ってクズばっかだな
やっぱり女性の方がエライし高尚な生き物
いい年になって子供も生まれたら自分の趣味や娯楽より子供を優先してほしいなあ
もちろん息抜きも大事なんだけどさ…これじゃ子供は寂しいよ
子供がもう一人いたら、まんま義兄だわ。
何であんな屑と結婚生活を続けていられるのか理解できない。
いい年こいた大人がアポなしで人んち来るのは勘弁してほしい。
※17
これは新しい女叩きの方法ですね
でもこの旦那はだめだわ
友達でさえ約束守れないのは無理なのに、家族ならなおさらだな
木を見て森を見ず
ウチの旦那がまさしくこんな感じだな
結果、息子たちは笑えるほどのマザコンに育ったよ
もう中高生なんで、そろそろマザコン卒業して欲しいんだが
母子仲良くしてるのが気に食わないのか
「お前は子供ばっかりかまって」と文句を言う
自業自得だと思うのだが、どうだろうか
※13
無料家政婦が欲しいから。
無事捨てられたとしても目がさめそうもないよねこの屑旦那
クズだなーこの男結局自分のことしか考えてない
それだったら最初から子供なんて作らずに一人で生きて行けよって思う
こういうのは死ななきゃ治らないよね
相談者は早く分かれて心の安寧を取り戻してくれ
幼稚なまま大人になった奴が、大人になってから成長するなんて奇跡でもない限りあり得ない
全力で捨てるべき夫だ
物にあたるってDVの一種だったはず。 上から怒鳴りつけたりするのも。
離婚する気もないのに緑の紙叩きつけたりするのは脅迫とかのはず。
そもそも、力加減間違えて泣かすってありえないよ。 いつか子供頃されるよ。
※15
貴方の祖父はすばらしい人だったんですね。
自分の人生(たった23年ですが)振り返ってみたら、まさにその通りでした。
旦那には余裕がないんだよ。
自尊心が足りないから、いつも不安が先に立って何かを背負う余裕なんかない。
理解のある奥さんだから、旦那も少しは努力して一緒にいてもらえば良かったのに。
そんな旦那は、さっさと三行半突きつけて追い出せ。
裁判になっても有利に運べるように、気をつけてな。
絶対ヤダこんな父親・・・
養育費いらんからお前の都合では合わせねぇぞといってとっとと別れれ
普通の暮らししてればやってけるならその方がいいだろ
いつ暴力振るってくるかも分からん屑と居る必要ねーべ
なんでこの人こんな面会権にこだわってんの?
十何年間約束破り続けてきた屑が今更取り決めなんて守るわけないじゃん
子供だってこんな無責任野郎と別段会いたかないだろーに
優しいかーちゃんのために屑おやじでも慕ってるように演技してんだよ、本当は大嫌いなんだよ
続きないのかぁ…
※6
つ 折れた心用添え木
蒔かぬ種は生えぬともいうが、待てば海路の日和ありとも言うよ
取り合えず異性との遭遇率上げるためになんか始めたらどうかね
※8
あんまりいじめてやるなよw
アタックして玉砕し続けた末のコメかもしれん
なんとなくアスペっぽい。
そこまでじゃなくても何らかの障害もってそ。
※8
そうは言っても
見た目がそれなりでコミュ力ある人なら
自分が行動しなくても出会いはガンガンあるんだけどねw
見た目もコミュ力もないくせに行動しない受け身の奴が最悪
成人男性が力の加減ができずに子供に暴力・器物破損って、これは生い立ちが可哀想とか関係無いよな
奥さんや子供に甘えすぎ
子供は子供だからゲームとかの娯楽優先しちゃうけど、ある程度成長してくると父親を軽蔑するようになる
そうなった時にこの旦那は本格的に暴力振るうかもね
とにかく一緒に生活するには危険
家庭円満な人はリアルでもネットでも、嫌みにならない程度に
さらっとのろけたり家族自慢してほしいと思う。
カス側に洗脳されるんだよね。「よそもみんな似たようなもん」って。
離婚→再婚してみて、地獄から楽園に来たくらいのギャップに衝撃うけた。
世の中には、パートナー、家族を大事にする人がちゃんといる、という
ことをもっとアピールしてほしいよ…。友人知人の話でもいいから。
うちの親父もたぶんこんな感じだった
見切りつけて腹括って一人で育ててくれたオカンに感謝だわ
母親としてちゃんとしてたら、何も言わなくても親父がクソだったことくらいわかる
※38すごく同意
愚痴や不満だらけの人ばかりが書き込んでるから
ネットとメディア情報ばかり鵜呑みにして「体験してない」連中が
「どうせ男なんて~」「どうせ女なんて~」「どうせ〇〇なんて~」
とか偏った考え持ったり無闇にレッテル貼って他人に冷たくなったりする。
幸せアピールすると嫉妬するっていう卑しい感情も嫌だし
だからプチ不幸自慢大会するっていうへつらいも嫌だわ。
旦那側の情報が少ないな
無事離婚出来てるといいなぁ
奥さんの方も旦那のせいで病んでる部分あるし、早く離れた方がいいわ
この旦那が子に面会したがるわけねえべ
パピー「いつの日かな」
エネスレで似たようなカス旦那いたな
子供が浮き輪もって玄関で座り込んでいるのをみつけて、離婚へと進んだ話だった気がする
似たようなカスっているもんなんだな…
「約束にすれば守るだろう」という考え方はお互いに不幸を生むだけだと思う
この旦那はカスでキャパシティも足りないけど、
空約束をして楽しいとは思ってないはずだ
世の中まじめな人ばっかりでつかれるね
私自身も勝手気ままに生きたいタイプ。
休日や家庭でまであれやこれや約束事なり
日程の縛りをかけられたくないと思う。
だから結婚はしないことにしている。
もし自分の娘や息子が、こういうダメな配偶者と一緒になったらと思うと悲しくなってしまう。
早く離婚して良い道に進んでほしい。
どうせ約束守らないんだから、面会その他気遣ってないでさっさと離婚届出してしまえばいいんじゃないの。
署名済み離婚届渡してそれを破るのは「俺は離婚できるんだぞ」アピールなだけで実際離婚されると困るただの馬鹿。
ひどく傷つかないうちにさっさと別れたほうがいいと思うよ。
無事離婚できてるといいなあ
面会の約束なんて守らないだろうし、子どもももう少し大きくなったらこんなカス父に会うの嫌がると思うよ
旦那発達障害ぽいね
>>170みたいな奴ってなんなんだろうな。ゲーム脳?
普通はそんな簡単にいかないし、離婚したからって理由を子供にそんなふうに
ネチネチ言って聞かせる必要なんかねーのに
別れようと思っててももしかしたら改善・修復できるかもと思いもするだろうし
子供が大きくなるまでという考えもあるし、生活に追われて時間は流れてしまうんだよ
ここで大盛り上がりするフィクション話みたいに「旦那がこんなんでこんなことがあったんで、
こらしめてやってサクッと離婚してスッキリしました」
なんて直線的なシナリオは現実の生活や家庭において滅多にねーっつの…
※38 激しく同意
自分も離婚→再婚で、信頼できる人間性の男性っているんだと衝撃を受けた
誰かが書き込んでたけど、女は我慢し過ぎるんだし
もっともっともっと我慢しまくれば問題ないよねコレ
じゃあ 女が悪いっか~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。