2017年09月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 290 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)13:34:15 ID:YZT
- 自分が気にしなければいいだけの話なんだけれど、
多い時は週4で夕飯時にお酒飲みに来る義父が、旦那にだけ
「子供はまだなのか」というニュアンスのことを話しているらしい。
スープがアツアツで届く距離に住んでるんだけど、
義母はほとんど凸してこない(義実家に用がある時だけ会う)
し直接孫梅攻撃とかもない。
むしろ嫁にお年玉くれるくらい可愛がって貰ってるけど、
やっぱりそういう事思ってるんだな~って少しショックだった。
- 義実家は自営業で跡取りが必要な職業(義兄は独身)で、
義父が動けなくなったら旦那が義兄と一緒に働く予定。
つまり私たちの子供にゆくゆくは自営業を継がせたいらしい(ゆるい希望)。
自営業だし旦那もいずれはその仕事に就くって分かってけど、
これで子供が出来なかったり女の子だったりしたら義父の
私への態度が変わるのでは…?と家庭版に毒されてる脳内で考えてしまったw - 291 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)13:58:11 ID:IG9
- >>290
息子にだけ言う、姑はすぐ近くに住んでるのに滅多に来ない、
小遣いもくれる、超優良舅&姑じゃない
いないよ、そんなにいい旦那親は
そして週4で来る舅をもてなして嫌な顔もしない290も、超優良嫁
どれだけ人間できてるの、すごいわ
ということで末永く仲良く暮らして爆発してください
>>291
良い義両親ですよね…!
仕事帰りで疲れてるときに義父が来ると「どわ~また来たわい~」ってなるので
そんな良い嫁ではないですw 焼酎2.3杯出して雑談したら20時前には帰るので
もう別にいいかな~という感じで…
ありがとうございます爆発しますw - 292 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)14:42:39 ID:JO1
- >>290
290が直接聞いたわけじゃないから、言い方とか分からないしね
もしかしたら「まだなのか」じゃなくて作るつもりのあるなしを聞いているのかもしれない、
最近は選択子なし(ディンクス)も多いし、嫁に聞いて圧力だと思われたら可哀想、とかさ
旦那にしか言わないなら常識の範囲内でしょう、考えすぎだと思うよ - 295 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)15:07:22 ID:YZT
- >>292
やはり考えすぎですよね…
良くして貰ってるのに卑屈な考え方をしてしまった自分が恥ずかしいです。
- 297 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)15:23:04 ID:ROg
- >>290
お義父さんは少なからず息子夫婦の営みの邪魔をしてることに気付かないのかな・・・ - 298 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)15:48:08 ID:DhU
- >>290
本当に良い義父は息子夫婦の家に週4で20時前まで居座らないよなーなんて
コメント
確かに、孫生んでほしいなら週4で来ずに
「たまには二人で温泉旅行でも行ってくれば〜」とか
羽をのばさせてストレス軽減したほうが
はるかに効果的だと思うわ
本当に良い義父は息子夫婦の家に週4で居座らないし、
旦那にだけとはいえ「子供はまだか」なんて言わないよなーなんて
鳩旦那
ネットから距離とったほうがいい
旦那が鳩るのがいかんわ
夫婦の時間邪魔しておいて孫はまだか?はないわ
孫欲しがるジジババはもれなく暇人
趣味に打ち込んでて孫の面倒など見てくれんという人も多い
あとその自営業、継ぐ価値あるの?
直接言うわけでもなければ遠回しに聞いてるだけでしょ?
跡取りが必要な家業なら聞くのもわかるわ。
義父より鳩る旦那がありえない。
※7
孫の顔が見たい=面倒見たいじゃないぞ。
子供が結婚したら孫が見たいいってのは普通。
てかジジババに面倒見させるの前提って方がおかしいわ。
まぁ、旦那がお馬鹿なだけ。
週4来る父親を止めない、要らんこと鳩る。
ちゃんと話し合わないと駄目だね。
妊娠の敵はストレスでしょ
嫌いな義父が週4ペースで来たら嫁さんにストレス溜まるに決まっているだろ
毎回無料でお酒飲んで、手土産もロクに持ってきている様子もないし、
食費と酒代も投稿者宅負担で一方的に嵩むだけじゃん
しかも自営業も、義兄がいるから、丸ごと投稿者夫&子孫のものになるわけじゃないし
嫌いな義父に尽くすメリットないな。週4で来られてもストレス溜まって妊娠しにくくなるし
経済的にも大損
生ぬるい環境でショック受けるとか甘ったる。
逆に真正面から気を使わないで言われたから20年たった今
年老いてヒーヒー言ってるけど介護する気全くなしだもんね
そりゃ孫欲しいと思うんじゃないのかな
周りの友達とか知り合いが孫の話聞いてたら子供は結婚してるんだし期待すると思う
嫁に言わないだけマシ
今の時代、孫が産まれたら学習保険に入る人も多い。
遺産についてもいくら残すべきか変わるのだから知りたいだろう。
どうしていちいち語尾に草生やすんだろう
草のせいであまり辛そうにも見えない
週4はちょっと……、かならず週1来るのでも多いと思う
家事手伝うの?どっか修繕するのか?手土産はあるのか?そもそも来る理由はあるのか?
とくにないのに雑談しに来るのは月2くらいだろ
週四で20時までいられたらそこから片付けとかだもんな
旦那さんが何時に帰宅するのかわからないけど少なくとも20時より前に帰ってるから義父がくるんだろうし
普通なら20時までには夕飯と片付け済んでてゆっくり夫婦の時間とれるはずなのにね
ほんと孫の邪魔してんのおまえだよ
旦那が敵じゃんw
黙って自分で抱えられない鳩旦那w
旦那に文句言うと義両親に筒抜けだよ。
※13
だよね
そこで嫁に直接言わないってのは気を遣ってるんだろうし
作るつもりとも作らないつもりとも言ってないなら、普通に考えたら息子に原因があるならまずいと思って探りを入れたんじゃないかと思うけどね。
田舎だと親に土地貰って敷地内に住んでるとか普通だし、自営のあとを取る予定があるなら完全同居も多いのに、別宅構えて姑は来ないし、深酒しないで8時に帰るのは別に悪い舅とは思わんな。それよりコメ欄の孫の面倒みて当然の考えに引くわ。旦那の親がそこまで嫌なら結婚しないで一人で生きてきゃいいのに。
クソ自己中のハズレゴミ嫁という本性だった旦那可哀想だな
※11
ゴミクズ女擁護ばかりしてしんだらいいのにお前
今時、子供はまだか?なんて言っちゃう親がまだいるんだねー
ぶっちゃけ放っといたほうが出来るよ
息子にしか言わないとか優しい
そして旦那が鳩でうぜぇ
「お義父さん、子どもがまだできないのか気にしているようですが、週4ペースで夜に居座ってらっしゃるおかげで、夫となかだしセ×ク◯ができないのです。困ったものですね(ニコリ)」って言ってやれ。
※24
まあぶっちゃけその通りだよね
嫁が妊娠出産しても週4で飲みに来るんでよろしく!
むしろ孫の顔見に毎日来るかも
身内なんだし、後継ぎが自分の稼業に関係するなら、たまさか話題にするくらいのことは普通にあるんじゃないの。
義父の年齢とか、結婚してからどれ位経つのかにもよるけど。
それを報告者に直接訊かない気配りがあるだけ上等だよ。
義実家との関係が気になるなら、報告者は義実家側の気配りすら台無しにする能天気な旦那の方に自分の気持ちを伝えておいた方が良い。
嫁に直接言わないんだから義父なりに気を使ってるじゃん
そんなにいいとこどりしたいのか
図々しい
※21
男さんヒステリー起こさないで
常識あれば精々月2回ぐらいだわ。
直接言わないし姑凸がないのは良識ある対応だとは思う。
それを喋る旦那が無能やわ。週四来ることにも何の疑問ももってないなら完全なトラブルメーカーだな。
昔の人間は結婚したら子供産むのが当たり前だと思ってる人多い
結婚何年目かわからないけど、赤の他人でも結婚してるって言ったら、「お子さんいるの?」って聞く人いるもんね
何が何でも義実家が悪いw
嫁に一切のストレスを与えず金だけ出してるのが当然www
夕飯時に酒飲みに来るから、子作りできないとかみんな意外とお早い時間からいたしてるのね。
日本人の平均夜の回数(世界最低)からも大幅に多いみたいだし、なんで少子化なんだろう。
自営業ならその辺気にするのは当たり前。国民年金で退職金なしなんだから。
こどもが結婚する年齢ってことは老後は目の前なんだから、近い将来設計のためにもわかっていることは知っておきたいでしょうよ。
選択子無しなのか、自然に任せるのか、治療するのかで、自営含めた財産をどう残すのか決めないと。親の代で閉めるか、子供が継いでくれるのかとかさ。
>旦那が義兄と一緒に働く予定
>旦那もいずれはその仕事に就くって分かってけど、
義親がサラリーマンならまだしも悠長というか、実子に確認するなんていい義親じゃん。
>スープがアツアツで届く距離に住んでるんだけど、
そうじゃなかったら失礼なことだけど、義親家の敷地内に新居建てたとかじゃないの?
継がないなら、自営の分まで施設入居費用に充てられるわけで。
継ぐかどうかの話が出てるなら「報告者夫婦の決定待てないんで、閉めます。」とか決定事項を急に
言われるより、事前に情報ほしいじゃん。義親も同じでしょうに。
週4も息子夫婦の家に押し掛けるとかいい年して常識がないんだな
子供はまだかなんて私も実母に散々言われたよ
そんなのをわざわざ嫁に伝える旦那がアホ
孫が自営業を継がない可能性の方が高いような
無理矢理継がせようとするのかな
298と同じことを思ったよ、本当にいい人なの?
×(嫁に言わないで)旦那に言う義実家がおかしい
◯せっかく嫁に言わずに旦那に言ってるのに
それを嫁に伝える旦那がおかしい
親じゃなくて仲のいい友達でも聞く事はあるからね。
勿論その配偶者の耳に入るような聞き方はダメだと思うけど。
で、その話は誰から聞いたのかな
旦那からならチクッとさしておいていいぞ
※34
すごい早口で言ってそう
新婚家庭に週4回も家庭訪問するなんて酷い父親だwww
ネットに毒され被害妄想。コイツ暇人なのか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。