2017年09月23日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)19:42:28 ID:MZ4
- すみません夫について相談させてください。
2年ほど前に結婚したのですが、最近夫の記憶力に疑問を感じています。
人名や出来事を全く覚えないんです。
具体的には、テレビなどで一度見た人の顔や名前を、次に見たときには知らないと言ったり
よく見る俳優や芸人や、特に若い女性の名前がわからない、顔もわからなく区別もできない、などです。
ジャニーズはスマップと嵐以外の区別がつかず、若い女性タレントは全員AKBだと思っています。
流行りの芸人が出ているのを見てもクスリともせず、
一緒に何度か見ているはずなのに「へー、こういうのが流行ってるの?」とか言います。
|
|
- テレビだけでなく、私が話した予定をすっかり忘れていることも多いです。
何日にどこどこに行ってくる、と言ったはずなのに、いざ当日になると「あれ、そうだっけ?」と言います。
これは夫の提案で、小さい予定でも必ずカレンダーに書き込むということで対策しています。
そのくせ自分の予定は絶対に忘れることがなく、
手帳や携帯にメモなどもしないのに時間まで覚えています。
これだけ物覚えが悪いと、仕事にも何か支障があるのではないかと心配になります。。
夫の勤めている職場の知人に、どのような様子かそれとなく尋ねたところ、
ミスなどは全くない、むしろ仕事ができる方だということですが、
妻の私にはそう言うしかないのではとも思います。
ネットで調べたところ、若年性認知症とか、自閉症など発達障害の一種なのではないかと思います。
夫の状態に問題があるなら、話し合って病院にかかるよう勧めたいのですが、
私の考えすぎなのでしょうか? - 310 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)19:44:03 ID:MZ4
- すみません書き忘れました、夫はまだ30代前半です。
まだ若い子がみな同じに見えるとかいう年齢ではないと思うので、それだけに心配です。 - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)20:04:05 ID:Ocl
- 興味のないことに記憶容量を使わない人はいますね。
私も昔は俳優などに興味がなかったので全く覚えてなかったです。
芸人の笑いだってクスッとしなくてもいいでしょう。
面白い人ばかりじゃないですし、人の笑いのツボは人それぞれです。
若いアイドルやタレントは大体似たような顔でもあります。
仕事に関して、仕事場の人が大丈夫だというのなら別に良いのでは。
特に問題があるようにも思えないです。
あなたはテレビ含む他人にも興味ある人、
旦那さんはそうじゃない人なだけかと。
日常生活で(テレビの話題とかじゃなく、生活でです)
困るほどになったら病院へ連れていく程度で良いのでは? - 313 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)20:07:42 ID:X5k
- >>309
物覚えが悪いんじゃなくて、興味ないから覚えないだけでは?アイドル知らなくて何か問題あるの?
アタシが好きなのに知っててくれないとお話できない!困っちゃう!とか?
そういうのは女友達と話せばいいんじゃないかな
旦那より309が心配だよ
予定忘れる、というのも忘れるからメモって対策してくれるってことは軽んじてて
忘れてるわけじゃなさそうだよね
旦那にとってどうでもいい細かいことまでベラベラしゃべって、肝心のことを聴き逃しているんじゃないかな
幼稚園児とママじゃないんだから、そんな何もかも全部一緒じゃなくていいんだよ
今のうちに精神的に自立した方がいいんじゃないかなあ
そのメンタルで子供が出来たらまずいと思う - 315 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)20:10:58 ID:Ocl
- あ、>>312は>>309へです
若年性のアルツハイマーなんかは死病に近いから心配になるけど
明らかに「忘れてる」のではなく「覚える気がない」だけだから
大丈夫ではないかしら
あなたの予定もね(一人ひとつ携帯もつ時代だから行先はあんまり必要ないし)
良くも(あなたにとって)悪くも非束縛タイプなんでしょう。 - 316 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)20:28:03 ID:nhY
- >>309
自分の予定や仕事関係は忘れないのなら、少なくともアルツハイマーではなさそう。
興味がないことや自分にとって覚える必要がないことは覚えられないタイプでしょう。
仕事や対人関係に支障が出るほどひどいようなら発達障害の可能性もあるけど、
そうじゃないみたいだし、そんなに気にしなくてもいいと思うよ。 - 317 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)20:52:30 ID:Aab
- >>309
単に、自分の興味がないことは脳みそにインプットしないタイプなんだろうね。
情報の取捨選択がキッパリしているというか、覚えなくても構わないことは、覚えようとしていないんだよ。
そういう性格なだけで、病気じゃないと思うわ。 - 319 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:21:34 ID:ojF
- >>309
ただ単に、あなたに興味が無いだけかと。 - 320 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:22:10 ID:MZ4
- 309です。レスありがとうございます。
皆さん問題なしと言って頂いてひとまず安心しました。
テレビに興味がない人がいることはもちろんわかります。疑問を感じたきっかけがテレビだったんです。
私の知人友人の顔・名前や話もほとんど覚えていません。同じく興味がないんですね。
夫も元々テレビをあまり見る人ではなく本を読んでいるタイプです。
私はテレビっ子で育ったので家では付けっぱなしで、
結婚後は夫の食事中や寝る前などに一緒に見ています。
確実に一緒に見ていて、二人でコメントをすることもあるのに、
次に見たときには「知らない」「前にも見た?そうだっけ?」と言います。
そういうことが続くので、興味がないとは言え、
見聞きしたものを、そこまで右から左に何もかも消し飛ぶものだろうか?と信じられなくて、
じゃあ今一緒に見ていると思っている夫はどこを見て何を考えているんだろう?と少し怖くなっていました。
一度そう考えると、普段ぼんやりして見える夫がどこか異常があるのではと思ってしまいました。
興味がない人ならばそれほどまでに覚えていなくても普通の範囲内だと思っていていいのでしょうか。
自身がそうだという方、身近にそういう方がいる方いますか?
ちなみにカレンダーに予定を書いているのは私だけです。
自分の予定を自分で書き込みます。
書いたから夫がそれを確認し忘れない、ではなくて相変わらず「そうだっけ?」と言うのですが、
「書いてあるよ、ほら」で私が言った証明になるので私も納得しています。
これもよく考えると確かに、私にも興味がないんですよね… - 321 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:33:22 ID:MZ4
- 309です。何度もすみません。推敲途中で書き込みしてしまいました。
あまり追求すると別の深刻な問題を掘り起こしてしまいそうwだと思ったので、
皆さんの言うとおり私の心配しすぎで納得して終わりたいと思います。
もし夫の物忘れ・覚えないが悪化するような兆候があるときには相談の上、病院に行ってみます。
レスを下さった方、どうもありがとうございます。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:42:27 ID:Aab
- >>420
私の知人男性に、映画&小説は観ない、読まないって人がいる。
本は知識(特に仕事関連)を増やすために読むものであって、
フィクションは何の足しにもならない(利益を生まない)から無意味なんだってさ。
この人は凄く極端だけど、メリット・デメリットが基準な人はいるよね。
旦那さんもその系列の人じゃないのかなぁ?
芸能人やあなたの友人の顔を忘れても何のデメリットもないから、覚えようとしないんだと思う。 - 324 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:47:38 ID:Ocl
- >>320 寝る前は「寝る前」ということに集中してて
食事中は食事に集中してるだけでしょう…
もともと男性の方がマルチタスクが苦手と言われているし - 335 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:50:16 ID:X5k
- >>320
それは・・・病気ではなくて性格だと思うわ
アスペみたいな性格の特徴を病気というなら、病気の範囲だろうけど
健忘症や痴呆とは別問題だと思う
神経質っぽいこと言ってごめん
関心のないことには1%の興味も向けられない人なんじゃないかな
>確実に一緒に見ていて、二人でコメントをすることもあるのに、
見てないんだよ
彼はテレビついててもついてなくてもどっちでもよくて、妻が見たがってるから好きにさせているだけ
コメントしてるのも同じ
機械的に反応して合わせているだけだから、記憶に残らない
そういう意味では少なくとも妻を気遣ってはいるんだと思う
ただ、それも旦那にとってどうでもいい部分だから、妻の好きにさせている、とも言える
そういう人だと割り切るしかないかもね
|
コメント
興味がないっていうのが正解なら、それはそれで相談者さん的にショックな話やな。
呆けか
話題にコメントしたっつっても相手の雰囲気読んで言って欲しそうなことを言ってるだけで本体話題は全く聞いてないって例もあるからな
「このタレント許せないよね!ファンへの裏切りだよ!」「うんそうだね応援してきた人可哀想だね」とかそんな感じ
どのタレントが何をしたのか全く聞いてないし知ろうともしてない
俺もこの旦那さんと似たような感じだな
自分にとって重要な人の顔や名前はちゃんと覚えるけど、あんまり重要じゃないなって思う人のことは全然頭に残らないし、一時的に覚えても数日くらいしたら「誰だったっけ……」ってなる
テレビ見ててもその番組の中の自分が興味のある内容は覚えるけど、例えばその番組にどんなタレントが出演してたかとかは全く覚えてない
興味のあること以外は完全に意識からシャットアウトしちゃう感じ
もしも俺が何かの犯罪に巻き込まれて事件の目撃者になって警察に話を聞かれたら何も答えられそうにないw
>あまり追求すると別の深刻な問題を掘り起こしてしまいそう
わかってんじゃんw
旦那さんは仕事に全注意を傾けてるんでしょう
別に心配することなさそう
うちの旦那もそんな感じ。付き合ってる初期は約束とか話の内容をあまりに忘れるのでブチ切れてからは結構気をつけてくれるようになったよ。
でも世間話的に予定の話を入れるとやっぱり忘れるので、確認は必須だなー。
旦那も「次の土曜予定なんかあったっけ〜?」とか聞いてくるようになったし、子供の行事予定とかはカレンダーも確認するようになったから大分マシにはなった
自分のことを言われてるのかと思った
同じく興味の持てない事には全然覚えられない
男の人ってこういうとこあるよね
ひとつのことしかできないっていうか
ただたんに興味ないんだろうね
仕事に全力そそいで家ではボケーッとしてる人いる
仕事にほとんどすべてのリソースをつぎ込んでるんじゃないの
マルチに浅く広くじゃなくて必要だと思うことだけ選択して残してるんじゃないの
妻の話や友人知人、予定が「どうでもいい」「興味ない」っていうより、
「妻が覚えていてくれるから大丈夫」と任せてしまって流してるって場合もある
使えるキャパが割と小さくて仕事や自分個人のことで
誰もフォローしてくれない責任あることに集中させてるのかもしれないよ
この旦那さんと同じだ
人事やってるから数百人の顔と入社時期、部門、名前はほぼ全部覚えてたり興味ある海外スポーツ選手の名前は覚えるけど
芸能人とか興味ないから全く覚えられない
うち全く逆だわー
旦那さんはテレビっ子育ち、あらゆる情報を映像+音声で捕らえるので、
他人とのコミュニケーションがうまくて齟齬もない
自分はテレビ禁止家庭で育ったせいか、映像情報を識別する能力が極端に低く、
いわゆる顔面失貌症に近い状態、ただし文字情報には非常に強くて
国語や古文が得意だった流れから社会人になってからも資料作成とかは超得意分野
私は難しい東欧や北欧の人名が一発で覚えられたりするが旦那さんは絶対に覚えられない、
むしろ超簡単な英米系のカタカナ名称でも正確に覚えられなかったりする
けど旦那さんは、一度見たことのある人の顔は絶対忘れなくて、若い頃に見た人の顔を
30年後に見てもちゃんと判別できたりする
…夫婦ってのは補完し合って生きていくモノであって、相手は自分を完全に預けられる
超人ではないのだ、と1さんが早く気付けるといいね…若いうちはなかなかそこまで
たどり着けないだろうけど…
すごいな旦那さん、スマップと嵐の区別がつくなんて。
嵐なんて、メンバーの数すら知らない。
※13
テレビっ子育ちかどうかは無関係だと思うよ
俺はテレビっ子育ちだけど人の顔全然覚えられないもの(興味を持った相手なら覚えられるから相貌失認とかじゃないけど)
芸能人とか全然分からん
バラエティ番組とか見てもそこで放映してる内容は覚えるけど、出演してる芸能人は即座に忘れる
コントとかドキュメンタリーとか、コントのネタやドキュメンタリーの内容は記憶するけど、そのコントを誰がやってたとか、ドキュメンタリーでゲストに誰が出演してたかとかは全然記憶に残らない
なんで結婚前に気づかないの?
ある程度デートとかで話してりゃ分かりそうなもんだけど
2年目にして気付く程度に報告者もちょっとアレな感じか。
※16
付き合ってるころは意識を集中してたんだろう
結婚してから気が緩んだって感じじゃない?
この旦那さんは記憶ができないんじゃなくて記憶をしないってタイプなわけだから
典型的な「興味無いことは左から右に抜けてく」って人なんだと思うけど
結婚2年目で嫁に全く興味ないってのも寂しい話だね…
子ども産まれたらどうなるんだろう
嫁のことは好きだけど知人友人の話は正直どうでもいいと思ってしまうからこの旦那の気持ち分かるわ
私は女だけど、旦那さん側だ
テレビはほとんど見ないし、したがって芸能人は自分が興味有る人しかわからない
地域の人の名前は何となく分かるけど、子供の同級生の親はほとんど名前忘れた…
子供が出来たら、園や学校の行事やこういうことがあったんだってーって話しとか
休みにどこどこに遊びに行きたいっていう子供のお願いとか
ぜーんぶ右から左に流れていって覚えてなくて子供に嫌われるお父さんになりそうですね
「女性と付き合う・結婚する」っていう目標があったから
それに関連する記憶はしてたけど、
目標達成したあとの配偶者自身にはまったく興味わかず、
重要性を見いだせないからそれに関することは覚えないってやつだろうなぁ
発達傾向ありそうだっていう見立ては間違ってないと思う
芸能人とかはどうでもいいけど
カレンダーに書いてある嫁の予定を「そうだっけ?」って片づけられるの凄くない?
それも本人が忘れるから嫁が態々書いてるのに
嫁が病気になっても「そうなの?」って言いそう
こんな下らん相談するとか馬鹿じゃなかろうか
フィクションが役に立たない考えはよくわからんなあ…
フィクションものだって、現実で役に立つことが書いてある本だってあるだろうに
自分の話をしたがる子供ばかりじゃないのだが。
それはさておき、世間話の内容が覚えられないのはよく分かる。暇潰しにはいいんだけど
うちの旦那もこんな感じ。
話してる最中でさえ、何度も聞き直すし聞き流す。
お陰で会話が成立しない。
興味が無いんだろうね、私にも私の話してる内容にも。
それでも十年以上結婚生活続いてるんだから、この相談者さんも割り切れば長く続くかも。
割り切れなきゃ、もう離婚街道まっしぐらだわな。
うちの旦那もだわー
ついでに「ほうれんそう」もできないから
本気で障害があるんじゃ?て思ったけど
仕事はちゃんとできてるみたいだから
私の話だけ聞いてないみたい
最近は重要なことしか会話しないようにしてる
奥さんに興味がない、というのが気になるかな。何かあった時「病気、内外での事故」のときに頼りにならない男では困る。
ただの空気とかロボット家政婦状態にならないように保険について話しながら「病気事故対応マニュアル」を作成してもいいと思う。
振り幅がとても小さいというか本来の能力がそこまで高くない旦那なんだよ
だから仕事に全振りするだけで許容量を越えちゃうんじゃないかな?
それなりに高い能力を備えていれば色々とマルチに満遍なくこなせるけど、
この人の旦那みたいに一つの事に使うだけで精一杯っていう人は男女問わず多いよ
年齢による。
自分も加齢ともに人の名前が怪しくなりだした。
私も旦那さんと同じ。ただ興味が無いだけ。
芸能人の名前とか覚える気が無い。
嫁の友人だって旦那にとってはどうでもいい他人だし。
報告者と一緒にテレビ観てるときは多分明日の仕事のこととか考えてると思う。
一応気を遣って話し合わせてはいるけど。
妻として、自分の話忘れまくられたらショックだわ
奥さんに興味がないのに何で結婚したの?
カレンダーに書いてるのも夫のために書いてるのもあるのに私はそんな夫は嫌だわ
リソース全部を仕事に振り分けないとやっていけないんだよ
家庭内やどうでもいいテレビの話も同じだけ覚えてやりとりもしろとか無理強いしたら壊れるぞ
私と違うなんてショーガイかビョーキに違いないのよ!!
お前がビョーキだぞ
奥さんに興味がないだけだよね
>ひとつのことしかできないっていうか
そのひとつのことも満足にできないおまんさんは何ものだい?
興味のあるなしだけで人間関係をこなせるわけじゃないのは流石に本人もわかってるだろ
同僚や上司の話は一切興味がないから覚えません!って態度で仕事は出来ないしな
その上で嫁の話を記憶しようとしてないってことはメリットがない、こいつの話は聞かなくてもどうにかなると思ってるってこと
※35
>奥さんに興味がないのに何で結婚したの?
ママンの代わり、家政婦、世間体や面子、見栄のために結婚したタイプかもね
昔と変わらず今の世の中にだってそういう『結婚が人生のゴール』って層は多いから
普通は愛する伴侶と共に人生を歩むためのスタートが結婚なんだけど、
とにかく結婚!何が何でも結婚!結婚して一人前!結婚こそ大人!って価値観もかなりいるからね
興味が無いって言い訳もどうかしてるわ
他者から見て違和感覚えるほどじゃ仕事能力以前にひととしてポンコツすぎやろ
退職後は熟年離婚待ったなし
奥さんの見てる下らないテレビ番組にも報告者本人にも興味ないってのが正解だろうなぁ。
※11
多分これだろうね。
うちの夫もこんな感じだけど、一時期同じ職場で働いてたから仕事に支障がないのは分かってる。
でも、プライベートな予定は何度も「○日って何だったっけ?」と聞くし、テレビに出ている芸能人も結婚当初顔と名前が一致するのはゼロに近かった。
ただ、嫌な記憶を忘れるのも早いので、多分本人の中に優先順位があるんだろうと思う。「今日すごく腹が立つことがあったのに、話そうとしたら忘れた」なんて言うのを聞いてるとちょっと羨ましい。
私も自分にとって必要な事しか覚えてないよ。お笑いやメディアに出てる人がどうなろうが関係無い。
とりあえず食事中のテレビは消そうよ、行儀悪いだけじゃなくて、会話も弾まんし味も分からんよ
テレビ付けっ放しもやめようよ
エコとかじゃなくて、すげーー部屋が暑くなるんだよ
ウチは旦那が付けっ放しの家だったからしばらく消す自分との攻防戦が続いたが夏場の暑さを実感して消すようになったわ
子供できたら集中力ない子になるし、弊害しかないよ
悲しいけど、嫁に興味がないんだろうな。
家事と夜をこなしてくれればそれでよいってさ
※46
テレビ見てるだけで味が判らなくなるんなら、食事中の会話も弾ませたらダメなんじゃない?
集中力無い子は食事中テレビがついていようが消えてようが関係ないと思う。
テレビがついてると集中できない子は集中力があるって言えないし。
何か色々と哀れだよね、ここの※欄でも『自分もそう!周りに興味無いだけ!芸能とか興味ないから!』
って必死過ぎて、もうね…
結婚するくらいの年齢の男性でAKBやらジャニーズやらに詳しかったら逆にひくけど
旦那はアンタの話にゃ一切興味無いんだってことを認めるべきね
旦那の記憶力の問題じゃなく、アンタのオツムの程度の問題
アラフォーの夫が急に記憶力が衰えたーと嘆いている。更年期だと思ってる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。