私のうつ病は完治して落ち着いたと思ったが、今度は旦那がうつ病になってしまった

2017年09月27日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
594 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:33:02 ID:cvH
相談させて下さい、愚痴も混じってます、興奮していて分になっていないかも知れません。
私が28歳、旦那が31歳です。
私が大学に入ってしばらくして今の旦那と付き合い初めて卒業すると同時に結婚しました。
しかし、結婚2年目で働いていた職場に疲れてしまいそのままうつ病になってしまいました。
その時の記憶がほとんど残っていないのですが、
旦那は毎日のように私の家に通ってお見舞いに来たりお風呂の介助などを
色々してくれていたらしいです
(実際、私の最初の記憶は旦那が私の手をさすってくれているところです)。



結局完治までに2年かかったのですが、新しい仕事も見つかり落ち着いたと思うと
今度は旦那がうつ病になってしまいました(多分旦那の負担が大きすぎたんだと思います)。
ただ、旦那が私にしてくれたようにして上げられないどころか傷つけることしかできません。
旦那がそうなってしまった事実を受け入れられず、本当にどうすればいいか分かりません。
旦那の家に毎日いくなんて到底できませんし(義両親はとてもいい人です)、
旦那が送ってきてくれるLineにも既読をつけるだけで返事も出来ません。

そんな中、私の両親が「孫が見たい、今の旦那と離婚しろ」と迫ってきてそれにもつぶされそうです。
この前の土曜日にもお見合いということで親が連れてきた男性とデートに連れて行かれました。
仕事のほうもなんだかんだで忙しくなり本当に心が潰れそうです。
京もがんばって旦那の家に久しぶりに行ったのですが、
何故か謝られて慰められて旦那の前で号泣してしまいました。
旦那と結婚当初のような生活が送りたいです。
本当にどうすればいいか分かりません、助けて下さい。

595 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:39:11 ID:8DL
>>594
無理じゃね。

だって、あなた、旦那に感謝してないだろ。
病気だったから仕方ない、記憶がないから仕方ない、とか思ってるだろ。

597 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:43:37 ID:cvH
>>595
そういうことは絶対ないです、ただ足が重いというか行こうとすると心臓がキューッとなるというか

596 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:43:20 ID:8DL
>>594
結婚式の時に誓っただろ、「病める時も支えあって生きる」ってさ。
旦那は誓いを守った、あなたは守れない。

それじゃあ、「死が二人を分かつまで~」とはいかんわな。

598 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:47:56 ID:cvH
>>596
その、ごめんなさい

599 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:49:53 ID:8DL
>>598
その「ごめんなさい」は誰に言ってるんだ?

600 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:51:23 ID:cvH
>>599
あなた以外にいないと思うのですけれど

601 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:52:49 ID:8DL
>>600
私に言ってどうするの?
それは旦那さんに言うセリフじゃないの?

あなたが苦しい時に支えられなくてごめんなさい、じゃないの?

602 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:54:29 ID:cvH
>>601
私はあなたと会話をしているのですけど?
ここで謝罪しても旦那に伝わるわけもないですし、
それに旦那には今日合ったときにも謝罪しましたし、常にそう思っています。

603 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)21:57:48 ID:8DL
>>602
チラシの裏でアカの他人に、
「私は悪いと思ってるけど、体が動かないの」
とか書いてる暇があったら、Lineに返事したら?

604 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:05:22 ID:cvH
>>603
いえ、今日もう旦那と話はひとしきりしたので

606 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:12:00 ID:jUK
都合のよい世界に改編できる魔法はないです。

自分が傷つかず
そしりを受けない解決方法はないんじゃない?


>>606
傷つくのがいやというか怖いです、もう1回あの状態になったらどうなるかわからないので


607 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:15:50 ID:jUK
まあ、両親と縁を切って、うつ病について死ぬほど学びながら
対応策を考えて接し、
生活費を一途に稼ぐ以外にないでしょうけど
それする気はないんでしょう?

なにしていいかわからないなら
専門家を頼りまくって本屋サイト読みまくって
外来とか調べまくって見りゃいいからなあ…

608 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:19:59 ID:cvH
>>607
勤めてから長くないので貯金に回すために実家に身寄りを寄せていますが、
生活費も稼いでいますしうつ病のことも調べたりもしています
ただどう動けばいいのかも分かりませんし、
旦那をどこかに連れて行く心の余裕も時間の余裕もないです・・・

609 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:21:26 ID:r9P
うつ病に完治はないから再発して共倒れする可能性はないとはいえないよ
今も再発しかけてんじゃないの?
親と疎遠になったほうがいいのは同意

611 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:22:54 ID:8pb
>>608
あなたは、あなたのご両親の行動はどう思ってるの?
自分の娘が鬱で大変なときに支えてくれた旦那さんを見捨てて
まだ既婚者であるあなたに見合いをさせる両親のことは?

あと、最初からずっと今まで別居婚なの?

612 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:29:42 ID:cvH
>>611
考えられないですし、あまりに不義理だと思います。
私がうつ病になるまでは一緒に住んでいましたし、私が治ったときもまた一緒に住み始めました。

613 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:43:21 ID:8pb
>>612
旦那さんがしてくれた同じことをしろとは言わない。
あなたも再発する可能性があるだろうし。
行こうとすると心臓がキューっとなるのは自分では何が原因だと思う?
行きたくない?
旦那さんがしてくれたようにできないのが申し訳ない?
行かずに済むなら今は行きたくないが本心かな?


>>613
行きたくないわけじゃないです、
本当ならちゃんと旦那の解放とかもしたいのですが足がすくむというか・・・


614 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:45:36 ID:Ejn
>>612 そうなの。それなのに親元にいて、旦那とは別居なの

ナニソレ??

あとどう頑張っても「旦那のしてくれたことはしてくれたこと
あなたがしあわs寧なるほうが旦那さんもうれしいはず
旦那さんを開放してあなたも幸せになる道を考えてごらん?」
系の答えは出ないからね。

615 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:50:11 ID:cvH
>>614
旦那も旦那の実家にいるので別居しています
そんな回答は期待してないです

616 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:51:38 ID:Ejn
>>615 じゃあ旦那実家に同居すればいいじゃない

旦那さんは自分の育った家でまあ多少は心休まるだろうし
あなたが側にいれば安心感や見捨てられ不安からもとりあえず逃れられる
あなたは親と縁が切れる

もちろん、貯金もできる

何か悪いことあるの?
あなたが再発したらとか?
そりゃその時になって考えるべきかな
旦那さんを最優先にするわけではないのかな。

617 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:57:50 ID:8DL
>>615
「自分のせいでぶっ壊われた(っぽい)旦那さんに会うのはつらいの」
「だから、旦那さんを助けたいけど助けられないの」
ってことにしか読めないのよ。

自分が血反吐を吐いてでも旦那さんを支えるんだ!って意思が見えないから
もう無理じゃね、としか言えんのよ。


618 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:58:47 ID:RF7
旦那さんに引きずられそうで怖いのかな?

619 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)22:59:45 ID:Ejn
>>618 旦那に付き合うというのはこれからしばらくの間
自分の人生を生きるのをやめるという意味でもあるからねえ

620 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:06:52 ID:8pb
>>615
あなたが普通だったら、616の言うように義実家に同居したらって
思うけど、何か話聞いてると再発しかけてそうでさ。
うっかり何も言えないのよ。
以前にかかったお医者様に相談したほうがいいと思うよ。

ただ、実両親とは距離を置くことをおすすめします。

621 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:07:29 ID:Ejn
今の旦那さんっていうのは過去の自分の姿なわけでしょう?
鬱でつらかった時の象徴のようなものなんじゃないかなー。
助けなきゃと同時におぞましくもあり、できれば近寄りたくないし目にも入れたくないのでは。
だから口では何のと言いつつ、実家暮らしをやめないんだろう。
ご実家はある意味旦那に対する結界だからね。
もしかしたら良いご縁も来るかもしれないからね。

でもさ、もし旦那と円満にででも別れてほかの男性と付き合い子供を産むとして、
あなたの鬱が再発したとき今の旦那さんほど献身的に支えてくれる人には
もう会えないんじゃないのではないのかなあ?とは思うね

622 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:08:44 ID:cvH
旦那を嫌いになってとか疎ましく思っているとかそういうのは本当にないです。
それに他の人と再婚だとかそういうことは一切考えてないです。

623 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:10:48 ID:Ejn
>>622 表層意識と無意識は合致しないこともあるし
無意識を自分がキッチリ把握できるわけでもないだろう

あなたのもっと本能的な部分の話を掘り下げてくれるカウンセラー探したら?
同居云々に関しては何も答え出さないしね
旦那連れて旦那実家で近距離別居でもよいはずなんだがなあ。

624 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:13:25 ID:Ejn
旦那実家付近で義父母と近距離別居(CvHと旦那は同居)って意味です。
全く違うこと書いちゃったごめん。

625 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/25(月)23:15:31 ID:SZH
>>622
じゃあ、なんで離婚もしてないのに、お見合いとかデートとかしてるわけ?
普通の感覚なら、旦那さんに申し訳なさ過ぎて、絶対にそんなことできないよ。
イヤだったけど親に連れて行かれたとか、そういう言い訳はなしね。
大人が嫌がって暴れたら、無理矢理連れてくなんてことは人目もあってそうそうできないし、
ありえないけど、もし縛られて連れて行かれたって、
到着すると同時に相手にお見合いもデートも断ればいいだけだ。
なんつーか、あなたは言ってることとやってることが、
ちぐはぐで全然一貫してないんだよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/27 02:40:07 ID: XtiOKS1Y

    うつ病以外のなんか障害があるんじゃね

  2. 名無しさん : 2017/09/27 02:41:40 ID: T4cHzO8Y

    28にもなってコレかよw

  3. 名無しさん : 2017/09/27 02:52:03 ID: NKOKYD2g

    風呂にも介助が必要だったとか
    昨今はやりの新型でもなくてかなり重篤な鬱だったぽいが
    大丈夫なんかこれ
    8pbの言ってるように再発しかけてる気がする

  4. 名無しさん : 2017/09/27 04:24:47

    要するに社会にでちゃいけない人間が結婚しちゃったパターンだろ

  5. 名無しさん : 2017/09/27 04:33:20 ID: rY1RRt6E

    >ただ、旦那が私にしてくれたようにして上げられないどころか傷つけることしかできません。

    こいつ人格障害から欝(?)発症しただけのメンヘラでしょ
    自己中で自分のことしか好きじゃないメンヘラだから
    いくらそこまで尽くしてくれた旦那もメンヘラ女にとっては所詮他人。
    他人の世話なんてかいがいしく出来るはずがないよね。
    さっさと離婚したらあっという間に旦那は良くなるかもよ?

    メンヘラと関わると健常者まで病むから。

  6. 名無しさん : 2017/09/27 05:43:28 ID: cvgpGZh6

    メンヘラクズ女、うつの時に消えればよかったんだよこんなクズ

  7. 名無しさん : 2017/09/27 05:52:13 ID: zwA2XsyY

    これ林先生案件だろ
    そもそも鬱は寛解して無いんじゃ

  8. 名無しさん : 2017/09/27 07:38:54 ID: Qr8OoVEU

    風呂にすら解除が必要だったのに子供なんて育てられるわけ無いじゃん!
    親は何考えてんだ、娘が壊れたから代りを作らせる気か?頭がおかしい!

  9. 名無し : 2017/09/27 07:48:47 ID: xGrZO8ZY

    厳しいけど的を射ている意見の人良いね
    しかし助けてもらったのに助けられないってどういう事よ

  10. 名無しさん : 2017/09/27 08:01:10 ID: c4e6jkzE

    風呂って解放したり解除したり、
    私の知らない手順が色々あるんだな。

  11. 名無しさん : 2017/09/27 08:03:52 ID: SzeajksI

    こういう奴が往々に居るからどうにも鬱患者に同情できないんだよな。勝手に鬱っててって感じ。

  12. 名無しさん : 2017/09/27 08:34:45 ID: wLshBUYo

    こいつが消えるのが一番の治療とか言ってほしいんだろw

  13. 名無しさん : 2017/09/27 08:57:35 ID: 5ClT3jEY

    ちゃっかりデートしてんのなw

  14. 名無しさん : 2017/09/27 09:20:15 ID: icmTGuMg

    死が全てを解決することもある

  15. 名無しさん : 2017/09/27 09:27:35 ID: yZizW5uc

    病院行け

  16. 名無しさん : 2017/09/27 09:28:26 ID: yevQf2qQ

    なんで結婚してるのに親と同居してるの?
    いや、同居するのは別にいいけど、うつ病の間は別居してたんだよね
    実の娘が弱ってる時にほっぽいといて、治ったから同居する親ってちょっと変じゃない?
    そもそも見合い相手とデートさせられたり、親にちゃんと意見を言えない関係のように思うけど
    実両親から離れた方がいいんじゃないの、この人

  17. 名無しさん : 2017/09/27 10:10:40 ID: JaNb7dgk

    鬱は甘え
    やっぱり女は馬鹿だな

  18. 名無しさん : 2017/09/27 10:16:06 ID: svKnORNk

    鬱は甘え
    やっぱり男は馬鹿だな

  19. 名無しさん : 2017/09/27 10:19:52 ID: 3mEFJ1RA

    これは酷いわ
    旦那の鬱はこいつのせいなのに私はもう鬱になりたくないからどう扱っていいかわからないじゃ無く扱いたくないだもんな
    しかも鬱の旦那外に連れ回そうってお前鬱の時に誰かに外連れ回されたら考えただけでも震えるだろ人になんか会いたくないだろ?こいつほんとに鬱だったのか別の頭の病気じゃね

  20. 名無しさん : 2017/09/27 12:01:51

    鬱は完治しないんだけどねー、そもそも脳の問題だから一生ものだよ
    てーか自立機能失うほどの患者が二年で完治する訳ないやん
    病院はそこそこ落ち着いたら「後は家族で」ってやるからそこで勘違いしたのかね
    鬱の人が鬱の人支えるなんて無理だよ、最悪道連れが起こる
    外に連れまわす云々は患者本人の性格にもよるし、一概には言えないけどね
    まず報告者は己が人を支えられる状態にないって事を自覚して、
    ただでさえ新しい仕事や引っ越しで弱ってる所に重大な話(見合い)ぶっこんで落ち着きかけてた鬱をさらに悪化させた親を叱ろ? 
    そんな重い判断をさせようとしてる親に怒ろ? 愛してくれてないの?って

    >>今度は旦那がうつ病になってしまいました
    そりゃ一般人が献身的に支えたらそうなるね、そもそも結婚するぐらいだし愛してるんだろ気を付けてなきゃ発症ぐらいするよ
    てか妻の通院ついてってなかったのかなー

  21. 名無しさん : 2017/09/27 12:10:02 ID: 86fYfY4M

    旦那実家行くのが嫌なのは、報告者実家を離れると旦那の介護ができない理由がなくなるからでしょ
    親元にいて親が〜って言ってれば自分はしたいけどできないって体にできるけど、そこを離れたら旦那の介護をしなきゃいけなくなるから

  22. 名無しさん : 2017/09/27 12:32:46 ID: 1U9OyOk2

    だから弱ってる人間に同情して下手に手を貸さない方がいい。
    こういう人たちは健康で幸せな人間が同情してる隙をついて
    引きずり込んで踏み台にして犠牲にしてのし上がるからな。
    もちろん犠牲になった人間に大してなんの感情も持たない。
    むしろ「〇〇くんが可哀想」と自分を悲劇のヒロインに仕立てるための道具にする。

  23. 名無しさん : 2017/09/27 12:37:50 ID: qIMjNw9Y

    やはり鬱は甘え。

  24. 名無しさん : 2017/09/27 12:51:22 ID: 9bPfG21E

    報告者の結婚形態、実体がまるきり理解ができないよ。
    報告者親とは物理的心理的にも離れることをお勧めするぐらいしか思い浮かばんわ。

  25. 名無しさん : 2017/09/27 13:18:13 ID: x75hN8JQ

    精神病んでる方はにちゃんでは相談しない方がいいといつも本当に思う…
    信頼できる医者、カウンセラー、専門家、
    せめてメンサロ板とかにした方がいい
    鬱になったこともない知識もない気持ちも分からない人が沢山いるし(そういう人達が悪いんじゃなくて)
    精神疾患者に迷惑かけられて嫌悪してる人もいるし
    やっぱり健康な人とは噛み合わなくて、普通の感覚で「何でそんなことするの?辻褄合わないよ?酷くない?」って言われたり叩かれたりして状態が悪くなるよ
    何で親の言いなりなの?って言われても
    どんな親子関係なのか背景も何も分からないから言いなりになるしかないのかもしれないし
    それこそが鬱になりやすい性質の起因かもしれないし

  26. 名無しさん : 2017/09/27 14:59:44 ID: ILUisTfg

    読まなきゃ良かった
    こういうやつ1番嫌いだわ

  27. 名無しさん : 2017/09/27 15:11:50 ID: lM83LFFI

    ※25
    同意。

  28. 名無しさん : 2017/09/27 17:14:55 ID: KADrEf.Y

    625に尽きると思った

    取り繕ってるけど、「旦那はもう用済みだしー」って思ってるでしょ

  29. 名無しさん : 2017/09/28 05:41:15 ID: wx3hlfeQ

    見破られて逃亡したんだな

  30. 名無しさん : 2017/09/28 19:19:00 ID: mL8dEytQ

    コミックエッセイで「夫婦で鬱るんです」という闘病記録があったな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。