職・趣味に貴賎なし、それで人を判断するなって考えが大嫌い。私はそれらを見て付き合う人を選んでる

2017年09月27日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
750 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)15:26:25 ID:3rW
リアルじゃ言えないから、卑怯だけど匿名のネットで愚痴

職・趣味に貴賎なし、それで人を判断するな

これらの考えが大嫌い
人付き合いするときはそれらを見て付き合う人を選ぶ
それをゴチャゴチャ批判する人が煩い
例えばお金がないからキャ○クラで働きながら大学来てるの、という人
それが悪いこととは思わないし、批判もしないけど、
私は風○に理解が無いのでお付き合いはしたくない
親しくなりたくないのでテスト前一緒に勉強しよう、ノート見せてほしい、と声をかけられても断る
職業で差別するな、苦労を知らないくせにと周りだけでなく本人から言われたが
私も家が貧しくて高校出てから2年働いてお金貯めてから受験、
成績維持して学校の制度で学費一部免除してもらってる
今も時給2500円の家庭教師で食いつないでる
誰にも話したことがないけど、そういう選択肢もある中、
あえてキャ○クラで働く選択肢をしたのは相手で、私はそれを理解できない
貧しいからキャ○クラで働いてると言いながら、金銭間隔が壊れてきてるのも見ていて怖い
だから深く関わらないようにすることは悪いことなのだろうか
理解しなければ人間性を疑うと言われるけど、
なんでもかんでも理解を示すことが大切なことなのだろうか



趣味だとタバコ・酒・ギャンブルをする人とは親しくなれないと判断して
深いお付き合いは控えている
喘息持ちだから喫煙者は人によってそばに来るだけで体調が悪くなる
酒はアルコール全く飲めないから、
タバコと同様努力の及ばないところで相手の趣味を受け入れられない
体質なのに、タバコ臭い人と距離を置いたり、酒の出る席を避けると感じが悪い人だと言われる
私がいたらタバコを吸いたい人は吸えなくなるし、
酒をガバガバ飲みたい人も人によっては気を使わせてしまう
住み分けは大切だと思う
タバコや酒を嗜む本人はこれを理解してくれるのに、
間に人が入ると、その人が理解しない場合が多い
ギャンブルは目の前で何度もお金の貸し借りでトラブルを見てきたことと、
小学生のころ、真隣の出戻り息子がギャンブル依存で、
頻繁に怖い人たちが取り立てに来ていたので、トラウマもある
小学校帰り、怖いおじさんたちに隣について声かけられたり、
回覧板をとなりの家のドアポス(外ポスには入らなかった)に入れて出てきたところを
その家の娘と勘違いされて怖い思いをしたことから、
ギャンブルしている人と関わるとろくなことがないと刷り込まれている
やりたい人はやってくれて構わないが、私には関わってきてほしくない

人を選り好みすることを悪とする風習には疑問ばかりが浮かぶ
ネットや大人になってからでは、付き合う相手は選べとよく言われるが、
学校という狭い空間だと、それをやるとまるで差別主義者のように
叩かれることがあることが不思議で仕方ない
二年間社会人をしてたから、余計に疑問が起こる

751 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)15:43:01 ID:Tzl
>>750
言いたいことは分かる、全てが平等ではないし、
区別を差別だと言われることもままあるから納得いかないのも理解する
(タバコの件とかね)

匿名の掲示版だから言える愚痴ってことで、あえて批判はしないけどさ
「職業で差別するな、苦労も知らないくせに」と本人から言われるってことは
親しくなりたくない理由が職業にあることを周囲や本人に悟られているということ?
それはちょっとよした方がいいんでないの?

752 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)15:54:47 ID:3rW
>>751
ノート見せてほしいとかレポート手伝ってほしいと言ったとき、
頑なに断ったんですが、引き下がってくれなくて

「仲良くできない」→「なんで!?」→「相性が合わない」→「私こんなに苦労してるのに!」
→「苦労とか関係ない(私も立場同じだし)」→「じゃあ何が気に入らないの!?」→「だから相性が」
と押し問答がつづき、ノート掴んで離してくれなかったので、
あなたのことは理解できませんとはっきり伝えました
バイトがあったのにノート人質に取られて本気で返してくれそうになかったので・・・
キャ○クラって夜遅いらしくて、酒飲むから二日酔いもひどいとかで彼女結構大学休むんですが
周りが「遊ぶためにキャバしてるんじゃないんだよ!勉強と生活のためなんだよ!」とかばうので
「勉強と正活に支障をきたすような仕事の仕方なんて理解できない!」と言い切ってしまいました

753 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)15:59:27 ID:mfm
その人にだけノート貸したくないの?
誰にも貸さないのにその人だけしつこい?

755 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:04:05 ID:3rW
>>753
後者ですね
仲間内でその人と私しかとってない授業があって、それが朝一なんですが
ノートがないと試験で確実に落ちる反面、ノート丸暗記すれば単位取得はできるのです
彼女は朝が辛い、二日酔いだで出てこないので、私にそのノートをよこせと詰め寄ってきます

754 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:02:04 ID:9NL
>>752
ノート見せろ、レポート手伝えって、そういうのを「仲良くする」って言わんよねぇ。
そのキャ○嬢以外の人から「差別よくない!」って言われているの?

756 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:07:48 ID:3rW
>>754
家が貧しくてキャ○クラで働くなんて可哀想!助けてあげるべき!
って考えの人【だけ】を囲ってますので、周りからそう言われてますね
まともな人はすでに逃げてます
私も逃げてたら、>>755で書いたノート目当てに擦り寄ってこられて、再度逃げてる最中です

キャ○嬢なんで、貢物もあるらしく、羽振りもいいところあるんですよね
私はその金銭感覚の狂いが怖くて見ていられないんですけど

757 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:09:40 ID:ReW
なんというか、生きにくい人だねえ

758 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:11:16 ID:9NL
>>756
あなたが間違ったことを言っているとは思わないけど、
面倒くさいから、「相手が誰だろうとノートの貸し借りはしない主義」で押し通した方がいいね。
頑張って逃げてね。

759 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:14:45 ID:3rW
>>758
それで押し通したら、可哀想可哀想の連呼ですよ
迷惑!
他人の足引っ張るくらいなら大学やめちまえ!と本音では思ってます

761 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:24:45 ID:hye
>>759
んなもん完全無視でいいよ、関わるだけ時間の無駄
見かけたら走って逃げるのを繰り返せばいつか諦めるでしょ
中途半端に対応するから向こうも食い付いてくるだけ
反論する必要すらない、どうせ分かり合えないんだから

762 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:26:10 ID:6Hj
職業云々というよりも、借りたいという立場の分際でノート掴んで離さないとか、
そういい人間性でもう無理だな。

攻撃されにくいよう何か別の言い訳でスルーできたら良いのにね。
ほんと、お疲れ様としか言えないわ。


764 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)16:35:15 ID:Tzl
>>752
そりゃもう職業の貴賤うんぬんの話ではないわ
その人の人間性に問題があるだけ

自分の知り合いにバイトで大学の学費を全部賄った人知ってるけど
ちゃんと授業は全部出てたし、学業を疎かにすることはなかったよ

キャバちゃんはちやほやされたいだけで、
軽い気持ちでノートを借りようとしたら抵抗されてムキになってるだけだと思う
周りもそういう人を囲ってるだけってことは一般的には避けられてるわけだし
他の人も言ってるけど完全無視でいいっしょ

774 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)17:32:52 ID:3rW
>>764
私ならキャ○嬢はしない、というだけで、キャ○嬢自体が悪いとは思ってないんですが
キャ○嬢することで本業が疎かになり、金銭感覚壊れるということは、
その人にとってキャ○嬢という職は自分に悪影響を及ぼすもの(賤)ではないの?と思うんですよね
それを言うと職場差別といわれるんで黙ってますけど

無視したいんですけど、食べ物に集るハエみたいに複数で来られると気軽に逃げるって難しいですよ
食堂でラーメン持って確保してた席に行ったらそこロックオンされて、友達の席をキャ○嬢が奪ってたり
わざと遅刻してきて席の前後左右どこかに座られて授業中ツンツンしてきたり
その執念をなぜ勉強で活かさないのか・・・
私の友達もウンザリしてますが、常識のない相手に常識は通じないんですよね

775 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)17:53:02 ID:Tzl
>>774
うん、なるほど、分かるよ
まぁそのキャバちゃんにとっては学業が本業ではないのだろう

なぜそんなにもロックオンされているのか。。
逃げるのが難しいなら立ち向かうしかないが……強くは言えないのかな?
むしろ言ってもまとわりついてくるのかな?
あんまり酷いようならゼミの先生とか学生課とかに相談したら?
自分の学業が疎かになるから苦痛だって訴えてみるのもひとつかなと思った

781 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)18:27:32 ID:3rW
>>775
私の大学では進級や卒業のために他学部・他学科の単位を一定数取得することという決まりがあったり
ゼミによっては学年があがるために必要な授業単位を設定していたりします
今回必死でノートを奪いに来るのは、その授業の単位がキャ○嬢にとってどちらかに相当するからですね

本性あらわす夏前までは私や友達に寄っかかってきたことがあるのですが
夏休みという疎遠期間を利用してみんな逃げてしまい、
秋も寄っかかろうとなめてかかってたところで誰からも相手されず
新しい寄生先を探したものの、この授業だけは私しか寄生先が見つからなくてロックオンされてます
正直相当難しい授業なので人気が全くないんですよ
キャ○嬢のゼミの人もあわよくばとキャ○嬢盾にして一緒に狙ってくるんですよね
それが取り巻きの一種ではありますが

先に授業開いてる教授に相談してみます
内容難しすぎて授業後毎回質問に行ってはお世話になってるので、その時間にそれとなく話します
出来の悪い学生で迷惑かけてるのに、こんなことまで手を煩わせるのは本当に不本意です・・・

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/27 21:12:59 ID: TIbC.Pqg

    タバコやギャンブルはともかくお酒飲む人を一律NGにするのは生きにくいだろうな
    飲む人だって毎日毎食飲んでるわけでもないのに

  2. 名無しさん : 2017/09/27 21:13:08 ID: cGlmrRow

    100%正しい
    突っ走れ

  3. 名無しさん : 2017/09/27 21:21:27 ID: viAvsuqo

    理解できないってだけで人付き合いの幅を狭めるのはもったいないな
    他人事だからどうでもいいけど

  4. 名無しさん : 2017/09/27 21:22:07 ID: xdwfAUnw

    思ってることや価値観をそのまま言う必要ないんじゃないかしら
    生きづらくないのかな

  5. 名無しさん : 2017/09/27 21:22:27 ID: /Hb7pVlM

    つか、そのキャバ学生は職業とか関係なく人間性がダメだろ
    キャバ嬢で一括りにしたら
    プロとして酒客の相手してる大多数のキャバ嬢たちに失礼なレベル

  6. 名無しさん : 2017/09/27 21:25:40 ID: R4EcOIo.

    職業貴賤どうこう以前の問題としか。

  7. 名無しさん : 2017/09/27 21:28:57 ID: 0XoScQeY

    まあ、逆に報告者だって「学費も出せないような家の人とは付き合いたくないわ〜」と言われる事もあるかもしれないわけで
    それでもよければいいんじゃない?

  8. 名無しさん : 2017/09/27 21:30:16 ID: 0oKURys6

    私も若いのにあえてキャバにいく人は軽蔑してるよ、口には出さないだけでキャバ嬢=汚れだと思ってる。
    知り合いにもキャバ嬢は居たし客として行ったこともあるけど、関わりたくない。
    話しててもプロ意識ないバイトばかりだし、未成年からかなりエグいことされてる人も居たから嫌悪感しかない。

  9. 名無しさん : 2017/09/27 21:30:22 ID: pysUHIOY

    職業に貴賤ありまくり
    http://anonymous-h.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html

  10. 名無しさん : 2017/09/27 21:34:02 ID: iG8rGFtg

    そのキャバちゃんは人間性があかんのやろ。
    同じキャバ嬢でもちゃんと授業に出てる子もいるだろうからね。
    頑張って逃げ切れ!

  11. 名無しさん : 2017/09/27 21:34:10 ID: bn2xjGd6

    正直に思ってることそのまま言えば面倒な事になるに決まってるし、もっと上手くかわせるようになればいいんじゃない?

  12. 名無しさん : 2017/09/27 21:35:55 ID: sh/PdKvw

    あべ政治支持している奴とは付き合えないな

  13. 名無しさん : 2017/09/27 21:41:32 ID: rWBxhy5c

    そんなのに付きまとわれてる時点で報告者さんもほぼ同レベルって事やで
    少し前の記事じゃないけど、頑張って偏差値70以上の大学に行けば良かったのに
    (まあこの人の場合、そこでもやっぱり同じような人にロックオンされるだろうけど)

  14. 名無しさん : 2017/09/27 21:43:33 ID: yddajjL.

    この人、家が貧乏らしいけど親の職業はなんなんだろうね
    貧乏ってことは親は碌でもない職業なのかな
    ろくに稼げない人の娘w

    って言われてもいいのかねぇ

  15. 名無しさん : 2017/09/27 21:43:49 ID: sxLCoTTA

    そのキャバと取り巻きだけの問題であって
    「職・趣味に貴賎なし、それで人を判断するな、という考え」というのはなんか違わない?
    大風呂敷広げすぎぃ!

  16. 名無しさん : 2017/09/27 21:43:53 ID: wXz.9.bk

    ※4
    ノートぱくられてなかった言わずに済んだだろうな
    物理的に迷惑かけなければスルーでいいんだけどね

  17. 名無しさん : 2017/09/27 21:47:50 ID: 6sF4tKgc

    学生課へGo!だ こちらに非がなきゃくだらない中傷なんかは大体静かになる
    こんなことでっていうやつもいるかもしれんが
    学業がおろそかになりかねない問題ならちゃんと対処してくれるよ

  18. 名無しさん : 2017/09/27 21:49:23 ID: UI2zva.c

    酒飲む人を避けるのは社会人になったら難しいだろうね
    報告者の書き方を見ると、「酒飲む人を避けたい」じゃなく
    「酒飲んで人に迷惑をかける人を避けたい」って感じだから
    「○○してる人は全員避ける」じゃなく、そっちの意味で人を見るべきではと思う
    考え方自体は正論だし同意だけど、許容範囲を自分で狭めて生き難くなってる感じがする

  19. 名無しさん : 2017/09/27 21:51:02 ID: P34lsdoo

    頭悪いな、色々な面で。
    個人の性質を職業人の性質として一般化して語るのは、正に偏見そのものなんだかな。

  20. 名無しさん : 2017/09/27 21:53:56 ID: hcfCicnc

    職業はともかく、趣味に貴賤も何も…
    キャバ嬢の人となりがアレなだけだろ
    報告者に厨2病的な鬱屈さを感じる

  21. 名無しさん : 2017/09/27 21:56:50 ID: sJSuen1o

    >人を選り好みすることを悪とする風習には疑問ばかりが浮かぶ
    いや、大半の人が付き合う相手を選り好みしてるでしょ。
    自然とグループ分けがなされたり、カドが立たない様に立ち回ったり。

    他の人も言ってるが、生き辛そうだなぁ。

  22. 名無しさん : 2017/09/27 21:57:52 ID: 65VtKcBA

    別にそう思っててもいいし
    そういう人と付き合わないのも知恵の一つや
    誰彼かまわず上手くやる必要もない

    でも、こうやって暴露したらおしまいやで?

  23. 名無しさん : 2017/09/27 21:58:37 ID: hJOKX57A

    報告者が舐められてるだけなんだろ
    絶対強く拒否出来てないわコレ

  24. 名無しさん : 2017/09/27 22:02:45 ID: tf6FXQEk

    他人のノート写したくらいで単位取れるもんなの?

  25. 名無しさん : 2017/09/27 22:04:52 ID: HTmKCnds

    米にいるタバコギャンブルはまだしも酒はいいだろってアル中がきもい

  26. 名無しさん : 2017/09/27 22:05:59 ID: j4ZB1sIs

    自分も同じ立場だって黙らせたらいいのに。
    なんで隠すのかな。

  27. 名無しさん : 2017/09/27 22:06:15 ID: wXWbrVkI

    糞、ためて待つぜ。

  28. 名無しさん : 2017/09/27 22:09:05 ID: D.JNkUU.

    職業や趣味に貴賤はあると思うがこの人の主張は単に好悪だよな
    他人に迷惑かける仕事の仕方や趣味との付き合い方してるのはその人が卑しいだけであってその仕事・趣味が卑しいわけじゃない
    このキャバ嬢なんてモロにそれ
    煙草は一人で喫んで匂いに気を付けてさえいれば、ギャンブルは自分の収入に見合った支出でやれば、酒も酔っぱらって他人に粗相を働かなければ卑しいと言われるような趣味じゃない
    この子は他人を好き嫌いで選別してる事実から逃げるために貴賤と言う言葉を使ってるとしか思えない
    嫌いな人間とは付き合いたくないって普通の感情なんだから受け入れろよ
    スレで誰かそれは貴賤じゃなくて好悪だって指摘してあげられる人がいれば良かったのに

  29. 名無しさん : 2017/09/27 22:11:17 ID: .hFnVpbc

    その個人が嫌い、というのを、職業にかこつけてるから、職業差別だし
    職業差別は実際よくないこと。この人は職業差別していないのに
    職業差別していると自己申告しているのは、認知が歪んでいるのでは。

  30. 名無しさん : 2017/09/27 22:15:13 ID: BRAiiLtY

    そこまでいくと、キャバだから云々じゃなく、その人の人間性の問題だろう
    たとえこの人と同じ家庭教師をやっていても、そのキャバと付き合う気にはならないわ
    教授には、授業に出ていない人にノートを力尽くで奪おうとされていると訴えればいいのでは

    自分も、タバコを吸う人とは原則付き合わないし(対立はしないけど一定の距離を保つし、自分が主催しているサークルは喫煙者禁止としている)
    ギャンブルやる人も同様だな 水商売の人は金銭感覚を見て距離を決める
    そりゃあ、付き合う人は選んで当然 それは差別じゃない

  31. 名無しさん : 2017/09/27 22:23:28 ID: VrmvHNbk

    苦労してるわりになんか子供っぽいよね
    ある意味純粋なんかな
    学生のうちはいいけど、あんまり融通効かないと結果的に自分の首締めるよね

  32. 名無しさん : 2017/09/27 22:24:01 ID: TL71JAIo

    普通のキャバ嬢なんてそんなもんだよ
    属性てのは確実にある
    職業を超越した人間性を持つやつはいるが特別だよ
    当てにしないのが吉

  33. 名無しさん : 2017/09/27 22:27:39 ID: rcuGHI8s

    相手も糞なんだろうけど、この人も頑なで偏ってるから面倒になるんだろうなぁって印象
    キャバでチャラチャラ稼いでる奴が嫌いなら嫌いでいいんだよ
    そいつに利用されたくないならされたくないでいいんだよ
    うまく被害者ポジションになれるかどうかなのに

  34. 名無しさん : 2017/09/27 22:31:31 ID: xFgV/4bc

    学生課に駆け込むのが一番マシだろうね
    2次被害からは逃げ切るしかない

  35. 名無しさん : 2017/09/27 22:31:57 ID: Ni2VUVMA

    人それぞれだしなぁ

    わたしもギャンブルハマってたりする人はやっぱ無理だし。

  36. 名無しさん : 2017/09/27 22:35:33 ID: I2Ge00Bw

    意外とバディー物の導入みたいな印象を受けてしまったw

  37. 名無しさん : 2017/09/27 22:46:35 ID: Pxih49eE

    2ちゃんで長々と愚痴ってるキモい奴には近付きたくないね

  38. 名無しさん : 2017/09/27 22:52:14 ID: SqoqS9s.

    と言いながらまとめ見てる奴w

  39. 名無しさん : 2017/09/27 22:56:58 ID: Zbep6iWc

    貧乏人は潔癖だな
    なーんの才能もないけど無名美大で好きなお絵かきして四年間遊んで包容力のある旦那と結婚してお気楽に暮らせてる私は幸せだ
    この人は頭がいいんだから頑張ってるお国のために働いていただきたい

  40. 名無しさん : 2017/09/27 23:00:41 ID: 0pqNBCmI

    了見が極端に狭くて潔癖なんだろ。
    いんじゃない?

    こういうのは巡るというし
    そんな性格じゃ行き場所は少ないから大変だろうけどね。

  41. 名無しさん : 2017/09/27 23:05:49 ID: /NOwDh7c

    酒のことより性を売り物にしている嫌悪感の方が強いよね。
    さっさと教授と学生課に相談した方がいい。

  42. 名無しさん : 2017/09/27 23:19:16 ID: bTl1RIxw

    思考に柔軟さの欠けた人だね、生きるの大変そう

  43. 名無しさん : 2017/09/27 23:21:34 ID: ugnEk5Po

    平気で浮気する人間は無理とか
    嘘つきが嫌いとかいう性質で嫌うなら分かる

    ただ職業とかお酒飲むとか表面的すぎる括りで断罪するように人を見てて相手の人間性を見ようともしないってのは差別的といえると思うわ

    潔癖というよりは狭量

  44. 名無しさん : 2017/09/27 23:30:18 ID: qK5nycM.

    一定のフィルタリング効果はあるしそれは必要だと思う
    しかしそれを世間であからさまにするとやはり突っかかって来る輩は多いので適当にお茶濁して距離を保つ努力は要る
    一見まともそうでも裏面はヤバいってパターンもあるのでフィルタリングに安心しきってもいかんしね
    要は上手く自己防衛しないとねってことで
    ただキャバ嬢に関してはド正論ぶつけて「近寄んなボケ」と威嚇した方がいいのかもしれない

  45. 名無しさん : 2017/09/27 23:55:28 ID: PkHhbRd2

    私はこの人の感覚は正しいと思う。ノートを貸す貸さないは貸す方が決めることなのに、自分の苦労を振りかざして無理強いして粘着するなんてやっぱりき○ばを選ぶだけある人格してんなーって感じ。家庭教師やってても変な人はいるだろうけどね。水商売をせざるを得ない人やあえて選ぶ人もいるだろうし、私も水商売自体を悪く思ってない。でも水商売の環境には人を騙したり人にたかって餌食にすることに抵抗のない人たちがいる。そういうのに囲まれているとだんだん染まっていくんだよ。そういうのを私は見てきたから水商売やってる人とは距離を置くよ。君子危うきに近寄らずだよ。

  46. 名無しさん : 2017/09/28 00:05:06 ID: GQYz3102

    え、これあんたの卑しい性格が嫌いだって話じゃないの?
    キャバ譲が嫌いだって話じゃないよね

  47. 名無しさん : 2017/09/28 00:11:29 ID: 8iXqW63c

    これ職業持ち出さずに「あなたのことが嫌いだから」で済む話では?
    この個人の言動が受け付けないところからスタートしているだけなのに、そこに後付けで色々理由をつけて自分の中でその人を嫌う理由を合理化させようとしているように感じる

  48. 名無しさん : 2017/09/28 00:15:56 ID: KRqtz7Zc

    学生なんだろうね。
    同じく、喘息持ちでタバコ嫌いお酒苦手だったけど、就職後は飲み会全く出ないは無理で、サワー一杯で2時間頑張って参加したよ。
    日本は酒文化だよなぁ。
    飲みニケーション、なんて言葉辞めようよ

  49. 名無しさん : 2017/09/28 00:32:45 ID: Y4Qskf8I

    まあ頑張れ、とは思うが、スモーカーで酒好きなので、撥ねつけられると分かってて味方はしないよ。
    普通に働いて自分で稼いだお金で、生活に支障が出ない程度に好きなものを嗜んで
    るのが理由で付き合いを断られたら、大抵の人間は不快になる。
    恋をしたことはないのかな。大好きな友達がお酒を飲んだらどうするのかな。
    他人の弱さや欠点を受け入れない人、次々と他人を切り捨てる人は自分も切り捨てられる側でもある。
    話のキャバ嬢は普通に図々しい嫌な人だけど、それを個人の問題とせずにキャバ嬢全部に広げる考え方はやっぱり狭量だし。
    家にお金がなくても、2年働いて学資を貯められたなら、実家に借金はなかったんだよね。身体はそこそこ健康だったんだよね。
    それは単なる幸運だ、と気付かない傲慢さがいつか分かるといい。

  50. 名無しさん : 2017/09/28 01:07:20 ID: SqoqS9s.

    キャバ嬢してるほうがよっぽど健康だろw
    高卒で二年働いてでも大学こようと決意して行動してるひとに幸運ってあまりにもひどいわ
    幸運の結果ではなく努力の結果だよ

  51. 名無しさん : 2017/09/28 02:30:29 ID: BZnYfAvA

    正しいと思うけど、正しさを主張するだけだと生きにくいと思う。
    表に出さない方が利口。

  52. 名無しさん : 2017/09/28 02:46:22 ID: .4azXpTY

    ※47
    こういう話よく出るけど確かにそれでいいよなあ
    キャバ嬢だから嫌い、お酒趣味だから嫌いって言ったら中には良い人もいるってなるし

  53. 名無しさん : 2017/09/28 03:23:24 ID: Zwdfy9I.

    言わんとすることはわからんでもないが、立ち回りが下手くそすぎてこの先苦労しそう
    キャバ嬢はキャバ嬢テクを活かして講義とってる他の人にノート見せてもらえばいいのに

  54. 名無しさん : 2017/09/28 03:28:17 ID: /.r1PXpI

    この人頭カチカチすぎて潔癖すぎて
    結婚できなさそう
    常に正論()を男にぶつける世間知らずのまま人生を終えそう。
    キャバ肯定する訳じゃないが、こういう風に何かを憎む程思い詰めて
    理屈で頭の中でばっかり考える人って人を好きにならないし人からも空かれないよね。
    肌がニキビだらけで髪の毛縮毛のメガネブスがすごい早口で言ってそうな主張だと思った。

  55. 名無しさん : 2017/09/28 04:41:24 ID: U22M4qCI

    まるで荒れた小学校だね

    ※20
    いやいや……
    少し前の動物虐/待気/違い税理士みたいな連中にとっては、それが趣味なんだろう
    ああいうのとか、盗/撮/魔とか、三次元に手を出すペ/ド(盗/撮する、連れ去る、わいせつする等)とかは、どう考えても卑しいというか、まともじゃない趣味だと思う

  56. 名無しさん : 2017/09/28 05:03:45 ID: SqoqS9s.

    叩いてる人いるけど、皆職や趣味で相手と付き合うか避けるかは考えるでしょ
    例えば墨はいってそっち系で働いてる人と仲良くしたいと思うの?
    趣味がリョナでも平気で友達やれる?
    それほど親しくない段階なら確実に避けるよね
    報告者が人を切り捨てて自分を切り捨てられるのが自己責任なら、キャバなんて性を売りにする仕事に手を出した女が避けられるのも自己責任だし
    叩かれるようなこのじゃないと思う
    朱に交われば赤くなるっていうし、自分が毒されないために線引きするのは悪くないでしょ
    みんな大好き自衛だよ

  57. 名無しさん : 2017/09/28 05:24:51 ID: YOjWIIdQ

    ※56
    あのね、この報告者が叩かれてるポイントはそこじゃないと思うよ

    報告者本人には(それとほぼ近い思考を持ってる)理解出来ないかな?
    この報告者を叩いてる人はキャバを推奨したりキャバ誉め称えてる訳じゃないの。
    この報告者の文章を読んで、
    「キャバなんて性を売り物にする仕事に手を出した女が避けられるのは自己責任!」だの、
    「報告者が叩かれるのがおかしい!」だの、
    「朱に交われば赤くなるっていうからキャバ女に毒されないように線引きするのは当然!!」
    とか、そういう見方なのが社会に出てやっていけそうにない人だと思った。
    会社でも飲み会とか毛嫌いして文句言って周りから浮きそうな人だよね、って印象。
    この報告者、このまま男とも付き合えず結婚もできず高齢独身しょじょのまま人生終えそうな人だなあって印象。

    まあ報告者本人には自分の何が叩かれ要素なのか一生理解出来なさそう
    キャバ嬢と友達として付き合えなんて全く言ってないんだけど、いくら言っても理解出来ないんだろうなあ…

  58. 名無しさん : 2017/09/28 05:30:59 ID: dVateucc

    この人、貧乏な家の出身だからコンプレックスが強そうだよね
    そして多分精神的にも幼くて、男性経験も一度も無い貧相なブスなんだと思う。
    貧乏人であまり頭が良くない人って、昔話とかによくあるパターンを信じたがるよね。
    貧乏人はつましく暮らしていれば誰よりも報われる、清廉潔白であれば
    自分があんな薄汚い人間よりも幸せになれる、
    性を売り物にしてるような女は私よりも不幸になっていつか痛い目見るのが当たり前、
    みたいな、「おとぎ話を信じる子供の価値観」のままで止まってる幼い人の印象なんだよね。
    この人が世の中に出て貧乏人が出しゃばらずに地味に大人しく暮らしていても幸せになんてなれないと気づくのはいつになるだろうねえ
    40代独身とかになってからかな?

  59. 名無しさん : 2017/09/28 06:02:05 ID: qi./WTrA

    キャバ関係なく、この嬢と取り巻きがおかしいだけ
    立ち回りが下手って意見あるけど、何度はっきり断ってもノート掴んで離さないとかされたらストレートに意見をぶつけるしかなくないか?

  60. 名無しさん : 2017/09/28 07:09:42 ID: L.VjRnx6

    こういう人って借したノートを返してくれないとかやらかすよな
    職業どうこうじゃなく友達じゃない人にはノート貸さないでいいと思う

  61. 名無しさん : 2017/09/28 07:40:32 ID: XUy.Mre2

    面倒臭い人だな。
    苦学生上等、切るべき連中はスッパリ。これで良かろう。大学なんて人間多いから合う人とだけ付き合えばいいよ。

  62. 名無しさん : 2017/09/28 07:52:46 ID: Wpc3h3L6

    報告者に賛成。自分は大学の学費も捻出できないような家庭の子とはあまりお近づきになりたくないもの、それと同じでしょ?

  63. 名無しさん : 2017/09/28 08:55:22 ID: tvNKjzHo

    日本人が人コロしたから、日本人は人コロしと言うのと同じような主張だね。単に嫌いな相手がキャバ娘だっただけじゃなかろうか。

  64. 名無しさん : 2017/09/28 08:55:25 ID: OhKJJIvQ

    自分も報告者の意見には賛成だなー。
    お金がないからって風やキャバに行く発想の人とは付き合いたくない。

    あとたまに医者や弁護士みたいなエリート職の人の事件がテレビで取り上げられるから
    エリートは人間性がーみたいな事言う人いるけど
    普通に風やホストや底辺職についてる人の事件の方が凶悪で件数も多い。

  65. 名無しさん : 2017/09/28 09:00:14 ID: W/QH3Xa2

    学生課と担当教授に相談しておかないとダメだよ。
    ノート盗んで写す手間惜しんでそのまま提出されたらどうするの。
    複数人数で来るのはたちが悪いだろ
    あとこの人の考えは間違ってないじゃん。実際まともな人間には相手にされてない。
    >>58 
    底辺で貧しいのはキャバ嬢の方だろwwwwww
    キャバ嬢やらないと学費が捻出できない貧しい層から頑張ってる(笑)ことが無駄だと気が付くのはそう先の話でもないだろうね。
    今時まともな会社は学生時代水商売、しかもキャバ嬢やってる女を雇わないよ。アナウンサーで大騒ぎしたじゃない。面倒な奴は最初から入れないってのがまともな企業だよw

  66. 名無しさん : 2017/09/28 09:32:50 ID: dQWmj2kg

    ここでキャバ嬢別にいいじゃんって言ってる男は嫁がそうでも勿論問題無いのな?
    娘がキャバやっても全然オッケーなのな?
    母親がお水やってもどうでもいいんだな?

  67. 名無しさん : 2017/09/28 09:35:52 ID: 2MH7b/SI

    長くて全部読んでないけど、自分の生き方にすごーーく自信があるんだろうな
    あーわかったわかったあんたは正しいよハイハイって感じ

  68. 名無しさん : 2017/09/28 09:51:31 ID: Gwg0.NaE

    報告者が100%正しいと思うし、付き合う人を選んでいるうちに似たような考えの人が自然と集まって楽しく生きれるから、とりあえず今は友達でもなんでもないクズどもに呑まれないよう頑張ってほしいわ

  69. 名無しさん : 2017/09/28 10:40:26 ID: Kl2jv0ak

    性格はさておき、社会人経験あるのを誇っている割には、どことなく幼い人だな。

  70. 名無しさん : 2017/09/28 11:16:07 ID: SqoqS9s.

    ※57や58はどんな顔して書き込んでるのか
    恥ずかしくないのか可哀想になってくるわ

  71. 名無しさん : 2017/09/28 11:53:31 ID: qLMlKh6s

    そうなんだよねえ、表立って嫌ったり嫌味言う必要はないけど付き合う人は選ぶべき
    結婚する時相手の親族や交友関係は気になるものだし子供ができたら友達は選ばなきゃならない
    綺麗事いってると悪い道に引きずり込まれかねないんだよ

  72. 名無しさん : 2017/09/28 12:06:33 ID: Xa56Z.tk

    クズ女がキャバ嬢やっているとこう言うことになるのね

  73. 名無しさん : 2017/09/28 12:26:01 ID: 2Tyjznfw

    キャバをフーゾクって言ったり、相手しなくていいような相手とがっぷりだったり、
    こいつも色々ガキ臭くてたまらん。

    「普通に大学にすら入れないような貧乏家庭出身者とは付き合いを控える」って人に言われたらどんなリアクションするのかみてみたいな。

  74. 名無しさん : 2017/09/28 13:15:45 ID: 65cn4YCs

    最初に職業で判断してるって書いてるけど、
    よくよく話していくと
    「それ以外にもかなり問題がある相手」に対してまっとうに拒否反応示してるだけ

    無事離れられるといいね
    何も間違ってないし、そもそもどんな相手を嫌おうが好こうが誰でも自由に選んでいいことだし

  75. 名無しさん : 2017/09/28 13:17:02 ID: Pu9oaG4g

    「こんな頭固い奴は高齢独女決定で惨めに孤独にタヒぬわw」みたいに報告者の悪口言ってるヤツ
    自分の事を言われて怒ってるの?ってくらい、長文でゴチャゴチャ書いててワロタw
    報告者の容姿とか、実際どうだか分らんものまで叩きまくっててシャドーボクシング状態w必死過ぎw

  76. 名無しさん : 2017/09/28 13:18:52 ID: msDO9L4Y

    どいつもこいつもめんどくせえな、って思いました。(まる

  77. 名無しさん : 2017/09/28 14:21:47 ID: l36NRzhs

    自分語りめちゃくちゃ長くて相当鬱屈してるんだろうなと思った
    学費をキャバで稼いでた子よりこういう人の方がつきあいたくないタイプw
    貴賎なしなんて綺麗事言っても、やっぱり後ろ指差される仕事をしてる人には相応の人間のレベルがあるなあとは思うけど

  78. 名無しさん : 2017/09/28 14:34:27 ID: dnPb.w7g

    真面目すぎて生きづらそうだなあ

  79. 名無しさん : 2017/09/28 14:46:48 ID: jBxSdlCc

    >※73
    まぁ、正直教育なんてもんは最高の贅沢である訳だし。

    だから未だにお嬢様大学とか言う言葉が死語になってないんだろうけど。w
    本当の金持ちは貧乏人を貴賤したりしないしねぇ。
    心に余裕がないとそうなるんじゃないの?

  80. 名無しさん : 2017/09/28 14:47:03 ID: iYnpa9tg

    キャバ嬢やっててもちゃんと勉強してたら特に何とも思わんかもしれんが、キャバ嬢の仕事を言い訳にノート強奪にくるやつ(=授業に真面目に出ていない)なんて、大学通う意味ないからやめてしまえばいいのに。
    何のために大学通ってんのかね。

  81. 名無しさん : 2017/09/28 14:57:22 ID: uJz6kaAw

    たとえそれまで仲良くしてたとしても、「お金欲しいから風・俗店で働き始めたの♪」って言われたら距離を取る
    それを他人、まして職を選んだ本人からとやかく言われる筋合いはない

  82. 名無しさん : 2017/09/28 15:42:23 ID: GX1M7wV6

    「人格にだって貴賤アリ」という論をぶち上げたら、この750ちゃんは諸手を上げて賛成してくれそうw

  83. 名無しさん : 2017/09/28 16:20:21 ID: PqViniBw

    極端というか潔癖すぎるというか
    堅苦しくて、この人と付き合ってると疲れそうだわ

  84. 名無しさん : 2017/09/28 16:38:07 ID: U/nbg.SU

    一人で戦う孤高の戦士 っぽい
    もう少し緩やかな雰囲気持ってたらボッチっぽくならなくて
    ノートの取り合いも助けてくれる人がいてくれそうなのに。

  85. 名無しさん : 2017/09/28 16:50:16 ID: Zs/wD4PM

    きれいごとだけじゃ食えないからなぁ。
    キャバで働いてるなら奨学金も借りてるだろうし?
    社会人5年目あたりで、キャバの娘は完済で素知らぬ顔をしてて
    この人は返済が残ってて、彼氏の親に結婚を反対されて~なんてことになったりしてな。
    一部免除の残りの学費と生活費、時給2500円の家庭教師で一か月何時間必要なの。
    ノートつかんで離さないのは困るけどさ、出席してるだろうキャバ本人じゃない取り巻きは
    何でノート貸してやらないんだろなぁ。
    個人的には、親が学費を用意できないような家庭ということで、どっちも同じに見えますけどね。

  86. 名無しさん : 2017/09/28 17:02:27 ID: skkzkpes

    はっきりみんな言わないだけでみんなおんなじよ。
    嫌なもんは嫌。それだけ。
    基準もそれぞれだけど。

    ただ人に迷惑かけてないし、満足してるなら第三者が口を出すことじゃない。

  87. 名無しさん : 2017/09/28 17:03:42 ID: 7l8v1dcU

    それを言うなら5年後キャバの子は壊れた金銭感覚で首回らなくなってたりキャバ原因で結婚反対されたり、そもそも大学卒業できるかさえ怪しいけどな

  88. 名無しさん : 2017/09/28 17:05:53 ID: skkzkpes

    「こいつが貧乏」「そんなこという奴はこっちから」っていう奴は自分の仕事やら経歴にコンプありそうwww
    普通は「そういわれるならしゃあねぇなぁ」って思うもんだよ。1だって自分がそういってんだからそんな理由で切られたって残念には思っても、しつこくかみついたりしないだろう。

  89. 名無しさん : 2017/09/28 17:07:33 ID: skkzkpes

    キャバのとりまきも宿題やってないんだろwwww

  90. 名無しさん : 2017/09/28 17:58:15 ID: cTX2s5pU

    私も学生だけど、その価値観で問題ないとして、なんでまともな人間のコミュニティに行けてないの?
    それで答え出てるでしょ

    まともな人間は、大学生にもなって言わなくてもいいこと口に出さなきゃいられない人のことは自然と避けるよ
    普通にその人が嫌いと言えばいいのに、なんでそんなに主語でかくしてまで自分を正当化したいのか

  91. 名無しさん : 2017/09/28 18:05:14 ID: SqoqS9s.

    つきまとわれるから
    って書いてあるけど大学生にもなって読み取れないのかなw

  92. 名無しさん : 2017/09/28 18:17:36 ID: QV5x/Fpw

    ※58ってキャバ嬢でしょ
    必死に妄想して憂さ晴らしで草

  93. 名無しさん : 2017/09/28 18:26:27 ID: zKv.1oLs

    ゴチャゴチャ批判されたくないならゴチャゴチャ批判しなければ良いだけの話なのでは?
    なんでその人個人のことが嫌いなだけなのに、そこに壮大な理由つけようとするんだろう

    まあ学校にこういう人いても、なんてしっかりした考えだ!とも特別思わないし正直付き合いたいとも思わないかな
    苦労した自分語り凄そうだし、普通に大学行かせてもらえる家庭の人を選ぶわ

  94. 名無しさん : 2017/09/28 18:51:13 ID: z7eWv8/g

    自分語りどころか語ってないとかいてあるのに
    ゲスパー多いな

  95. 名無しさん : 2017/09/28 19:00:52 ID: oeCYM8KQ

    貧乏な人には近寄らない方が良い、でFAだな

  96. 名無しさん : 2017/09/28 19:34:28 ID: UizUQXMA

    言ってることはどうでもいい
    わたしこの人嫌いだわ

  97. 名無しさん : 2017/09/28 20:39:55 ID: /wOe1t1I

    嫌いな人が多くて生きづらそうな人
    正論といえばそうだけど、それで被る嫌悪感を自分で処理しきれないなら器にあってないんだね

  98. 名無しさん : 2017/09/28 22:41:40 ID: ndPgJiOU

    私も大学時代キャバしてたけど誰にも言ったことないな。
    言えるの驚き。
    東大でもたまにそういうバカいるけど。

  99. 名無しさん : 2017/09/29 01:57:58 ID: /7WhPueo

    ちゃんと底辺を味わってるから分かる感覚なんだね
    私のような普通の上級国民には分からないや
    借金取りなんて見たこと無いし
    私は職業に貴賤なくみんなが仲のいい社会の方がいいと思う

  100. 名無しさん : 2017/09/29 09:20:12 ID: wHjMrmGs

    ※96
    キャバ嬢さん、お疲れw

  101. 名無しさん : 2017/09/29 09:35:12 ID: 0dk65hK6

    ざっくり言うと、
    「私は頑張ってるのに!」って思いがあるからだよね。

    一般的に何か考えが極端だったり硬直的だったりするときは、そこに対して自分自身が、無理やり自分を殺して対応してる時のことが多いよ。

    自分が似たような世界で苦労して、でも頑張ってきたから余計に感情的に反発を感じるんだろう。

    だから責める気にはなれないんだけど、報告者自身がそれで窮屈になってたら元も子もないし、もう少し冷静になれるといいんだけどね。

  102. 名無しさん : 2017/09/29 10:39:44 ID: Kl2jv0ak

    ※101
    そう考えると今の日本(主にネット)社会の縮図みたいな子w

  103. 名無しさん : 2017/09/29 10:58:09 ID: yGCMg8d2

    この人は誰に認められたいんだろう?
    学級会で「こんなに正しくて頑張ってる私がその人を嫌う正しい理由」を一生懸命先生に認めさせようとしてる小学生みたい
    頑張ってることと何かされたからその人を嫌いなことは本来関係ないんだけど、承認欲求でそこがごっちゃになってる感じ
    1度社会に出てたんだったら21〜25だと思うんだけど、その年と来歴でこんなに頑なで立ち回り下手なの、あんまり頭良さそうに見えないし本当に生き難そう

  104. 名無しさん : 2017/09/29 12:00:39 ID: SWi3vH0g

    いや何かごちゃごちゃ書いてる奴多いけど、本人が所有するノートを貸すも貸さないも自由だべ。
    誰に権利があるんだよ。
    強要罪のゴミが何を言っても無駄。

  105. 名無しさん : 2017/09/29 16:44:05 ID: f.f.Vcnc

    気に入らない子にノートを貸したくない。
    そんだけの話なのに尾ひれつけたゲスパー大杉。
    職業や趣味に貴賤はないが
    それとは関係なく人に貴賤があるのは事実だし。

  106. 名無しさん : 2017/10/01 02:30:18 ID: soAG2Se.

    本人が尾ひれ付けてんだからゲスパーでも何でもないだろ…
    ゲスパーってのは※100みたいな奴を言う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。