うちの子達を自分の子供にしたがる義兄嫁がウザい。「ちゃんと必ず幸せにしますから…」と泣き縋るんだ

2017年09月28日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
今までにあった修羅場を語れ【その24】
93 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)13:25:11 ID:6pr
我が家の子供達は男男女の順の3兄妹。
長男と次男は年の離れた妹が可愛くて可愛くて仕方ないらしく、
接し方はまさにお姫様扱いといった感じw
毎日2人で「今日は僕がお世話する!」「いや、今日は僕だ!」とお世話係を奪い合ってる。
(ちなみに長男8歳、次男6歳、長女1歳。)
そんなうちの子達を自分の子供にしたがる義兄嫁がウザい。
私や旦那に会う度、「お願い…。私を子供達のママにさせて下さい…。
ちゃんと必ず幸せにしますから…。」と泣き縋るんだ。



なんでも、我が家の子供達が理想そのままなんだとさ。
3兄妹という所も、男男女という順番も、妹を奪い合うお兄ちゃん達って姿も、
とにかく何から何まで理想通りなんだって。
子供の事に関しては同情するけど、
だからと言って自分の大事な子供をはい、どーぞであげる訳ないでしょうよ…。
子供が作れないなら作れないで諦めるか養子でもとりゃいいのに。

94 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)18:25:10 ID:X5G
>>93
義兄にギチギチに〆てもらうか、受診させてもらうか。
あまりにも常識ない人みたいだから、子供に何かしら被害がでないうちに…。

95 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)18:46:09 ID:lW8
>>93
幸せにしますって、どう見ても幸せを壊しにかかってるだけだわな

97 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)19:30:41 ID:XQg
>>93
義兄に頼んで辞めさせる、それが無理なら義両親、
それもダメなら実両親、それでも無理なら親族大会議だね。
子どもたちの親でいる権利も、子どもたちを扶養する義務も93夫婦のものです、って。
ひとのもの欲しがる人間が自分も同じくらい子どもたちを幸せに出来るわけないわ。

98 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)20:49:04 ID:tCo
>>93
「自分も幸せにできないやつが、子供を幸せにできるわけあるか、バーカ」
と、お伝えください。

99 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/26(火)22:10:14 ID:6pr
義兄も義両親も相当〆てくれてしばらくは大人しくなるんだけど、
家がわりと近所だから学校帰りの息子達の姿をたまに見かけちゃったりすると
また騒ぎ出すんだよね。
子供達は義兄嫁を「会うとお菓子くれたり誕生日やお正月には
オモチャを買ってくれる優しいおばちゃん」って認識だから、
見かけると普通に「おばちゃんこんにちは!」って挨拶したり
「今日学校で◯◯したんだよ!」と話をしたりするから
余計に可愛い、離れたくないとなるみたい。
やっぱり引っ越して物理的に義兄嫁と離れた方がいいかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/09/28 12:11:42 ID: 6J6OISXA

    「本当は私がお母さんなの!」とか言い出しかねないし、子供たちに直接言わなくても周囲に言いふらす可能性はあるんじゃない?

  2. 名無しさん : 2017/09/28 12:20:25 ID: WPN22kMM

    3人もいるんだからひとりくれと言われたという話はたまに見るけど、3人全員くれだなんてぶっ飛んだことを言う人はなかなかいないんじゃないだろうか

  3. 名無しさん : 2017/09/28 12:21:43 ID: Qg0D3VzA

    男男女の順で養子とれとしか

  4. 名無しさん : 2017/09/28 12:24:44 ID: ZrOfs3SY

    子供達にちゃんと説明して、接触させないようにするがいいんでないの。
    それでもまだ騒ぐようなら、引っ越しか入院措置取った方がいいと思うよ。
    義兄嫁は騒げば自分の思うように何とか持ち込めると思ってるだろうし、
    傍から見れば彼女は精神科な手当が必要な人だよ。

  5. 名無しさん : 2017/09/28 12:27:51 ID: 7T3TLN16

    3人まとめてくれなんていう超非常識人間だから
    誰もが相手にしないからいいけど、
    一人養子にって話だったら、
    昔は養子なんか当たり前だの、
    相手の気持ちもわかってやれだのほざく
    外野が沸いてくるから一切相手しちゃダメ。

    斜め上の解釈して、期待させといて酷いとか被害者面しだすし。

  6. 名無しさん : 2017/09/28 12:39:24 ID: WJq0O7ho

    一人養子にくれは聞いたことあるけど、3人ワンセットでくれってアホでしかねーな。妹の世話をする兄弟だって親の教育の賜物だろーに、親のここまでの努力は無視かよ。

  7. 名無しさん : 2017/09/28 12:41:03 ID: 7myZ80I2

    拗らせて取り返しがつかないとこまで行く前に引っ越した方がいいんじゃ…

  8. 名無しさん : 2017/09/28 12:43:54 ID: 1LjHC/FI

    子供できない苦しさってのは想像を遥かに超えるからなぁ
    しかも理想の兄妹が目の前にいて自分にも優しく接してくれるんだからある意味生き地獄だわな
    どっちかがさっさと物理的に離れる選択しないと義兄嫁が本気で壊れる日も近いな

  9. 名無しさん : 2017/09/28 12:43:56 ID: 7iPaWywY

    三人共寄越せってキチだな

  10. 名無しさん : 2017/09/28 12:55:16 ID: AqxewSEE

    子供が欲しいなら養子とればいいのに、出来合いのものを欲しがるところが卑しいよね。
    子供が反抗期になったら理想と違うって放り出しそう。

  11. 名無しさん : 2017/09/28 12:59:45 ID: LkQF.R9c

    子育てがしたいんじゃなくて、子育てごっこというおままごと、が、したいだけだろ。
    ぽぽちゃん三体プレゼントしろ。義兄が。

  12. 名無しさん : 2017/09/28 13:09:05 ID: Aj4oP3pg

    好きな人との子供が欲しい訳じゃないんだね
    子供嫌いの自分からしたらわからんわw

  13. 名無しさん : 2017/09/28 13:10:47 ID: 8x4Xg9TU

    そもそもその環境から両親を挿げ替えるというそれ自体
    子供にとって滅茶苦茶可哀想なことなんだが
    なにをもって幸せにするつもりなんだろう

  14. 名無しさん : 2017/09/28 13:15:07 ID: 0W//iKA.

    代わりに猫でも犬でも3匹飼えばいい

  15. 名無しさん : 2017/09/28 13:18:10 ID: t9g7vKug

    落度が全くないのに引っ越し諸々の手間を被るのは癪だけど
    こういう基地は相手すればするほど思いつめていくから
    とっとと物理的距離を作るのが正解なんだよね

  16. 名無しさん : 2017/09/28 13:21:17 ID: PTooLj62

    私も子無しですけれど、異常で、責任感無し、引っ越しをお勧めします。

  17. 名無しさん : 2017/09/28 13:26:59 ID: RnfdT/qc

    自分の理想を手に入れるために嫌がってる母親から子供を奪い取ろうと思える精神構造からして異常者だから、子供を幸せに育てられるわけがないのに。
    それに理想とするような良い子に育ってるのも書き込みしてる母親や父親がいるからなのにね。

  18. 名無しさん : 2017/09/28 13:35:45 ID: 871awwek

    一番下だけかと思って読んでたら全員欲しいのか

  19. 名無しさん : 2017/09/28 14:02:33 ID: 1US9IgUg

    拗らせた場合誘拐か報告者夫婦抹殺に進みそうだから、距離置いたほうがいいんじょないかなぁ

  20. 名無しさん : 2017/09/28 14:05:20 ID: WGikyLio

    これマジで危ないと思うから引っ越しに一票

  21. 名無しさん : 2017/09/28 14:05:39 ID: 6U05haVg

    ※14
    大型犬2匹に溺愛される仔猫1匹の、計3匹ですなw

  22. 名無しさん : 2017/09/28 14:10:37 ID: rcDDd2lM

    子供達って・・・言葉のアヤかと思ったら全員!?3人とも!?3人いるから1人くれじゃなくて?
    ヤバいね、マジやばい人だ

  23. 名無しさん : 2017/09/28 14:23:58 ID: BNMAaIs2

    義兄が離婚してくれたら義兄嫁は実家に回収されるだろうから
    向こうから離れてくれるんじゃないかな?

  24. 名無しさん : 2017/09/28 14:49:11 ID: XeUueMrM

    義兄嫁が冗談を言っているのか報告者が話を盛っているのか
    どっちでもないならもう病理の域にいってる人だな
    本当の両親がいなくなれば私が引き取れる!って発想になるまでそう時間はかからんと思う

  25. 名無しさん : 2017/09/28 14:52:20 ID: Xg4D/J9E

    義兄夫婦が海外に引っ越せ

  26. 名無しさん : 2017/09/28 15:11:28 ID: yy6dpW72

    ここまで理想に固執するタイプなら、仮に養子を迎えても思うように育たなかったら虐待するだろうな

  27. 名無しさん : 2017/09/28 15:15:03 ID: ADEwrPSM

    大好きなデザインのセットアップの服買うのと同程度のことしかかんがえてなさそう。

  28. 名無しさん : 2017/09/28 15:29:50 ID: aXaxxcgY

    義兄嫁のような人って、子供を育てる気はないよね
    ただ甘やかして可愛がりたいだけで、躾や責任のことは頭から抜け落ちてる
    甥や姪を無責任に可愛がれる今の立場が一番いいんだけどねえ

  29. 名無しさん : 2017/09/28 15:36:54 ID: 7dskACt6

    引っ越し一択
    でもってその義兄嫁、義兄になり病院に連れて行かせろ

  30. 名無しさん : 2017/09/28 15:51:29 ID: .d0iQOFw

    義兄嫁みたいな人って、
    いざ自分の本当の子供が生まれたら「思ってたのと違う!」なりそう
    もしも息子が生まれて反抗期にでもなったら
    ちょっと前に反抗期の高校生を突然見捨てて、何の愛情も感じないけど?ってドヤ顔して書き込みしてた
    バカな母親みたいになりそう

  31. 名無しさん : 2017/09/28 15:55:38 ID: GKGj.N/g

    それで幸せになれるのはおめーだけだ

  32. 名無しさん : 2017/09/28 15:58:39 ID: uZTlZWEM

    創作っぽいと感じました。

  33. 名無しさん : 2017/09/28 16:02:52 ID: 7g7so9cA

    義兄嫁の子無し理由によってはヤバイだろこれ
    登場人物全員のために早急に引っ越すべき

  34. 名無しさん : 2017/09/28 17:11:28 ID: RLmv5.p.

    病院案件です
    ガチで通院させて、無理そうなら引越し推奨

  35. 名無しさん : 2017/09/28 17:37:44 ID: gcMiRck2

    母親から奪い取ろうとしている奴に子供を幸せにできるはずがない。

    ※32
    母親から奪い取ろうとする姑がいるくらいだから、そういう義兄嫁がいてもおかしくないよ。ああいう奴らは頭おかしいんだ。

  36. 名無しさん : 2017/09/28 18:32:33 ID: Kixx/0xQ

    ああ、一人ちょうだいじゃなくて三人とも自分の子供だと思い込みたいのか。
    引っ越して物理的に距離置いた方がいいよ。できたら義兄夫婦が引っ越してくれるのがいいけど
    住所バレてるから報告者たちが引っ越した方がいいんだと思う。
    頭イッてる人って意外と行動力があるから電車で何時間って距離でも来ちゃったりするから危険。

  37. 名無しさん : 2017/09/28 19:08:28 ID: XkAK/7Eg

    子供たちが大きくなっても、いつ何がきっかけで暴走するか分からなそうな人だね

  38. 名無しさん : 2017/09/28 20:44:22 ID: CusxDaa2

    その理想から外れた行動した時の反動が怖い
    けどそんなの見せたら興味を失ってくれるのかな?

  39. 名無しさん : 2017/09/28 21:37:48 ID: sbfOAnDI

    義兄と義両親だけじゃなくて義兄嫁実家にも苦情入れて〆させたいくらいだけど、これやると「子は親の鏡」パターンで義兄嫁親もお願いしますとか言って参戦してくる基地外マシマシになる場合あるから難しいな。

  40. 名無しさん : 2017/09/28 22:16:19 ID: .Lp584EY

    黙ってどうぶつの森でも渡しとけ

  41. 名無しさん : 2017/09/29 00:09:14 ID: mn.pIM9c

    養子とらない理由はおいしいとこ取りしたいってのが根っこにあるからじゃないかね
    赤ちゃんは世話が大変、だからと言って大きい子を引き取るとなつくまで時間がかかる
    最初からなついてる甥姪なら楽チンで可愛い…こんなところでしょ

  42. 名無しさん : 2017/09/29 00:37:48 ID: 4y7kLBPU

    親が自分で育てたがっている子供を欲しがって
    親のいない親を欲しがってる子供を欲しがらないのは
    前者は、飽きたら親に返せるからだよな。

  43. 名無しさん : 2017/09/29 02:26:40 ID: rc5Kgw8U

    ちんこ

  44. 名無しさん : 2017/09/29 02:48:38 ID: 7Tgm.4Ls

    義兄家が引っ越すべきやろ。

  45. 名無しさん : 2017/09/29 07:24:05 ID: plIdZNTU

    義兄家が引っ越せって※があるけど、報告者家を知られてるから報告者家が引っ越した方がいいと思う。
    一番いいのは双方引越しだけど。
    報告者も書いてるけど「優しいおばちゃん」だから子供たちも愛想よくするわけで、「親」相手だったら遠慮もないしぶつかることもあるのにね。
    反抗期にむかってこれからどんどん生意気になるのも想像できてないから怖い。
    受診すべきだけどそれで問題行動を起こさなくなると確定するわけじゃないからなあ。

  46. 名無しさん : 2017/09/29 08:39:13 ID: Kixx/0xQ

    >ちゃんと必ず幸せにしますから…。
    ってのが気持ち悪いな。

  47. 名無しさん : 2017/09/29 13:25:18 ID: 0cJXL5Yc

    義姉のところにいる理想の双子を引き取りたいとか言っていた人みたい
    こういう人達って、なんで今までの過程抜きにして今の幸せをそのまま貰えると思ってるんだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。