2017年09月28日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80
- 882 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)14:36:55 ID:ljf
- 名前に関しての愚痴
私は本名が馨・シャルロット・プレスリー・山田(仮名)みたいな和洋混合の名前
母方の祖父が欧州系のそれなりの階級の人のため
色々込み入った事情があって母方の家名を受け継いでいる
高校までは名前が長すぎるからと学校側へ説明をした上で
山田馨として通ってきたので幸いいじめられるなんてことはなかった
でも大学に進学して私の全名を知った教員から
ネチネチ名前に関してケチを付けられるようになって困ってる
授業でキラキラネームの子もうちの大学に入れるなんてね…って私を見て言ったり
筆記試験や出席カードの用紙の名前欄にフルネームで書きましょうって赤字が入ってたりする
確かに日本人寄りの顔なのにキラキラっぽく見える名前で
なんかちぐはぐあることは認めるけれど
親も遊び半分にこんな名前を付けたわけじゃないから不愉快
教員の授業が全学共通の教養科目だから避けては通れないので
まだ一年は顔を合わせなくちゃならないから気が滅入る
- 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)14:47:39 ID:T6C
- >>882
なんだその大学、教員のレベルが低すぎ
自分は素敵な名前だと思うけどな
周りにはそういった名前を持つのはキリスト教の洗礼を受けた友達くらいだけど
全員誇りを持った名前で素晴らしいよ、世にいうキラキラとは全然違う - 895 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)18:10:10 ID:ljf
- >>883
自分で言うといやらしくて申し訳ないんですが
偏差値高めの大学なのにこういう方がいることが不思議です
そして名前について素敵と言ってくださりありがとうございます
自分のルーツがわかりやすく思い入れのある名前なので
顔と微妙に似合っていなくともちゃんも誇りを持ちますね
洗礼を受けられた方も洋名のミドルネームをお持ちでしたね
一度件の教員にそのようなものだと説明してみようかと思います - 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)18:52:56 ID:QOD
- >>895
日本では洗礼を受ける人自体が少数派なうえに、
戸籍上の名前には洗礼名は入れない場合が多いみたいだし、
下手に洗礼がどうのって言い出すと、かえってめんどくさいことになりそうな気がする。
(日本人なのに洗礼名を入れた名前にするなんて、キラキラネームと大差ないね~等)
それよりは直球で、
「自分はすごく日本人顔だけど、祖父が外国人で、クォーターなんです。
その関係で祖父方の名字がミドルネームになっているだけで、キラキラネームとは違いますよ。」
って説明するほうがいいと思うけどなぁ。
ハーフやクォーターならミドルネームがあるのも納得って思うのが普通の人の感覚だと思うので。
まあ、キラキラネームpgrを面と向かってやってくるような人だから、
まともな感覚を持ち合わせているかというと疑問ではあるけども、
洗礼名みたいなものという説明よりは説得力あるんじゃない? - 913 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)20:12:22 ID:ljf
- >>898
アドバイスありがとうございます
後出しになってすみませんが件の教員には直球で説明したことが既に一度あります
夏季休暇前に堪りかねて母方が欧州で私は顔がご覧の通りですが
ハーフに当たり母方の事情のため全名がこれなのですとお話しました
普通は日本名か洋名のどちらかに統一するものでしょう?
恥ずかしいなら今からでもどちらかに統一したら?と言われて終わりまして…
どうも彼女にはハーフだから名前が複雑になったという理由では理解をしづらかったように思います - 914 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)20:26:45 ID:NBh
- 恥ずかしくなんかないじゃないねえ
何を言われても堂々としてればいいと思うよ
ちょっとキツいカモだけどスルースキルの練習と思って - 915 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)20:28:29 ID:aXA
- >>913
その教員って特定の1人?
だとしたらもう何か言われてもスルーの方が賢いかもね
友達とか他の教授から理解されてるならそれが世の中の大多数で、
その名前は全然恥ずかしくないし素敵なものだよ
教員の理解力のなさに付き合ってあげることもあるまい - 916 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)20:56:42 ID:qYo
- >>913
その教員を直接相手にするのはやめて
学生相談室みたいなところに話を持ちこんでいいと思う
それもうあからさまなアカハラだもん - 917 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)21:03:41 ID:z62
- >>913 その教員あいてにまじめに取り組みすぎている気がする
他の人が理解あるなら少数の無理解者なんてほっときゃいーのに
構いすぎ
もっと人あしらいを覚えるべきだよあなたは。 - 918 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)21:20:31 ID:ljf
- >>914->>917
お気遣いやアドバイスをありがとうございます
名前のことで嫌なことを言っている教養科目の教員は1人です
しかし最近ご自分の同僚か学生?の方と一緒にいる時に
「ほらあの子がキラキラの子」というようなことを言っていましたので
同じ意見の方は増えているかもしれません
たちの悪い方を相手に上手にスルーができなくて大学生にもなってお恥ずかしいかぎりです
私にも名前にも非は無いのに!とカチンときて自分でどうにかしようとムキになってましたが
指摘していただいて頭が冷えました
自分でぶつかりに行かず>>916さんのおっしゃるように明日に大学の学生課へ相談してみます - 919 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)21:52:28 ID:vpL
- >>918
一応念のためにやり取りの録音もしておいたら?
言った言わないになるかもだから - 920 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)22:24:21 ID:QOD
- >>918
>しかし最近ご自分の同僚か学生?の方と一緒にいる時に「ほらあの子がキラキラの子」
>というようなことを言っていましたので同じ意見の方は増えているかもしれません
たぶん、ほかの人には母方が外国人だってこと言わないで、キラキラネーム扱いしてるだけだろうから、
もしほかの人に勘違いされても、ほとんどの人は説明すればわかってくれると思うよ。
だって、ハーフやクォーターのミドルネームをキラキラネーム扱いするほうがおかしいもの。
大学側に話するときは、ほかの人にも言いふらしていることも説明したほうがいいよ。
事実に反することを広められて風評被害を受けかねない状態だからね。
あと、相手とのやりとりを録音しておくというのには賛成。
大学側が出てきたら絶対しらばっくれると思うんで。
改めて抗議するという体で、
「いい加減、人の名前をキラキラネーム扱いするのはやめてください。
前にも説明したけど、自分は母方が外国人で~(中略)だからキラキラネームではありません。
さらに改名まで強要されるのも苦痛だし不愉快です。
しかも、ほかに人にまで『ほらあの子がキラキラの子』と言って広めてましたよね。それも止めてください」
みたいなことを言って、
相手が「だって事実でしょ」とか「ミドルネームなんておかしい」とか言えば、
キラキラネーム扱いしてバカにしていたことが事実だという証拠になる。 - 921 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/27(水)23:16:01 ID:Cwx
- ミドルネームをキラキラって…
というか洋名か日本名に統一すべきってむしろそれどこの国のルールなの
他の人も言う通り録音と証人を増やしてしかるべき時に学校に報告だね
面と向かって反論するのが勇気いるなら仲の良い大学の先生や友達や先輩にまず相談するのもありだよ
横のつながりって結構馬鹿にできないから
大学生活いっぱい楽しんでね
コメント
学生課に行って真面目に抗議した方がいい案件だと思う。
大学の先生なんだよね、それなりの階級とやらを解ってて、嫉妬で意地悪してるんじゃないの?
教員の立場でハーフを馬鹿にしたり事実と違う噂を広めてるならハラスメントに当たるともうけどね。
さすがにこの話はちょっとおかしいように思うけれど。
まずは洗礼名と外国名をいっしょくたにする外国名持ちがいることが考えられない。
これこそ正に、差別だー案件だと思うけど。
欧州名前で日本人顔だからってpgrしてるけど
人種差別に過敏な国と人種の掛け合わせだったら
絶対にそんなpgrしてこないだろうしな
この書き込みの日に放送された今夜くらべてみました見て思いついたネタでしょ
マリウス葉の本名が長いってやってたしさ
本当の話なら学内の窓口に相談やでー
ハラスメントする先生は他所でもトラブル起こしとる可能性が高いんで、早く知らせてもらえると色々捗るんですわ
ルネッサ~ンス
※3
純日本人でも洋式のミドルネームを持つとしたら洗礼名があったね!って思い出したんでは
文章読めてなくて恥ずかしくない?
いちいちキラキラごときにそこまで粘着する大学教員ってのがリアリティなさすぎてなぁ
※5
調べてみたらこんくらは水曜21時らしいよ
これは水曜14時に書かれているし時系列逆でしょ
その教員バカすぎるでしょ
マリウス葉って誰やねんと思ってググってみた
なるほどこれは・・・w
※8
いやいやいやいや、全然レベルの違うものだから
「洗礼を受けられた方も洋名のミドルネームをお持ちでしたね」
なんて発言が出る自体不自然なんだってば。
あと、ハーフの名前はあれ、ミドルネームじゃないよ。
日本人は本名でミドルネームを持つことはできない。
ケチつける人は大抵嫉妬してるパターンからだろうしなぁ
実際のミドルネームにその人の思い入れのある名前があったとか。
羨ましいんですか~?とても言ってみたら火に油だろうか。
ちょっと読んだだけで、作り話だとわかる話でも、こうして本当の話として扱ってくれて
架空の悪役を一緒に叩いてくれる、相互扶助あるれる環境やね
>というか洋名か日本名に統一すべきってむしろそれどこの国のルールなの
だよね
その教員、根っからのいじめっ子なんだろ
会話を録音して、学生課へ相談(抗議)
弁護士の無料相談という手もある
※13
そっか、日本では名と姓でミドルネームって習慣がないから
ミドルネームごと届ける場合は、名前が「優子キャンディミルキー」みたいに長い名前にするってことか
しかし、日本国籍では名前にしかならないのにミドルネームとファミリーネームつけて
「階級高いから名前受け継いでる」ってのも変な話だよなぁ
※14
ほぼガソリンだろwww
下手したら単位取れなくなるし必須科目ぽいから致命傷だわwww
でも嫉妬乙には完全同意
キラキラpgrしてたら由緒あるミドルネームでした、悔しいい!だもんな
割と真面目に録音お勧め
ゼミ選択する時なんかに変な噂たってる生徒じゃキツイもんな
学内に窓口?があるなら相談しつつ、友だちにもいいまくりつつ、法務局人権相談窓口ってやつにも相談しよう。大学内だけだと封殺されるかもしれないから。
偏差値高い大学だったら留学生もいるだろうになんで教員のレベルそんな低いんだ
で、これ実際ガチのキラキラネームの子はこの教員いじらないんでしょ?
単純に嫉妬してんじゃないの?このハーフとか階級とかの身分にさ
ちょっと読めばわかるとかそれっぽいこととか言ってみて嘘を見抜けるかっこいい賢いアテクシに浸れる人って能天気に生きられて幸せね
※13
本当に文章読めない人だなあ
この人自分の名前がミドルネームなんて一言も書いてないぞ
あと外国名持ちは洗礼名について詳しく知ってるってどこ調べ?
両親が外国人でも日本生まれ日本育ちだったら親の母国について碌に知らないとか普通にあるのになんで外国名持ちだったらキリスト教についても詳しいのが当たり前になるんだ?
洗礼名について浅い知識だけあって一緒くたにする可能性を排除する根拠を示して
※20
大学の教授って別に人格者がなれるものじゃないからなあ
世の中には頭のいい差別主義者とかもいるわけだし
サッカー選手で岩元颯オリビエっていうハーフかと思ったらゴリゴリの純日本人な奴がいたな
教員がそれをやっているならアカハラで訴えていい
本当に偏差値高い大学なんか?w
相当アホだろこの教員
ここまで見事にアホな言い掛かりなら別に困ることもない
正攻法で人を巻き込んで抗議すりゃ宜しい
日系ブラジル人なんかが多い学校は名前書くのも大変やで。
一行に収まらん
つい最近話題になった、武田羅梨沙多胡さんみたいな感じか
さすがに嫉妬はないわ
こういうの高校までの方が揉めそうなのに
大学でって珍しいな
教養も知性も感じられない教員やな。
准教授になれずにくさっとるのかな。
こういう場合って戸籍の名前にはミドルネームとか入れずに
海外で名乗る場合だけそう名乗っちゃう物だと思ってたわ
戸籍に無理矢理入れちゃうのが変だと思うわ
※28
ああ、小学生のころクラスメイトの日系ブラジル人は名前長かったなー
結局日本名で呼んでたけど見た目はブラジル人だったよ。
大変申し訳ありませんが嘘臭くて信用できません
>母方の祖父が欧州系のそれなりの階級の人のため
>色々込み入った事情があって母方の家名を受け継いでいる
もしこの人が日本国籍であるならば
法律上ミドルネームは名乗れないので
「受け継いでいる」という表現は嘘になります
もしこの人が外国籍であるならば
教授がキラキラネームと思い込むという展開がありえません
「私は外国人です」という説明で十分でしょう
いずれにせよ現実的な話ではありません
それなりの血筋ならそれなりのルートで潰せば?
>というか洋名か日本名に統一すべきってむしろそれどこの国のルールなの
本名の朝鮮名にするか、通り名のどちらかに統一しろというなら分かりやすいね
大学の中の人だけど、これはすぐに教務課か学生課にでもクレーム入れたれ。
すぐにその暴言吐いた教員に注意が行っておとなしくなると思うよ。
つか、自分ならこんなに無知で意地悪いこと学生に到底言えないし言わないけどなあ。
実在するとしたら相当アホな教員だね。
母方の血筋を侮辱されている訳だから身内巻き込んで社会的にぶっ潰しちゃえ
※35
教授?
頭大丈夫?
まさしくヲタ喪女の嘘・松って感じの話。
実は欧州で高い身分とか
偏差値高い大学で頭の良い人達に囲まれた環境にいながら
なぜか頭の悪そうなDQN行動する人達に酷い扱いされるとか
もろシンデレラ願望丸出し。
※38
普通スレに愚痴ってないでそうするよね
構内掲示板にも相談窓口張ってあるし 本当に大学生か疑問
大学教員は、普通の企業や勤め先とは段違いの割合で人格障害者が多いからね……
人の名前を馬鹿にする奴がいるのか。
あー教員か。教授でも助教授でもない理由がよく分かるw
なんで形だけでも事務局に抗議をいれないんだ?
その人を処分してもらうのは難しくてもその教員と接触しないようにしたり
いくらでも対処のしようはあるだろ
欧州のそれなりの階級wwwwww
アメリカで生まれた純日本人の俺でもミドルネーム持ってるぞ
アカハラで大学に訴えろよ。
いや〜これはさすがに無いのでは
そもそも学生番号で管理されるでしょ?
名前も書くかもしれんが採点なんてゼミの院生とかがするのに、名前気にするほどの関係性になるとは思えんのだが。
アカハラ案件だしそんなキチな教員いないと思うけど。
1年生ならゼミに入る年次でもないし。
>>49
採点をゼミの院生がする・・・?
あり得ないです。
単位、ひいては学位授与につながることを院生にやらせるとか。
教員ですが専任、非常勤含め6つの大学に勤務しましたが、学生を番号のみで扱うこともないです。
※49
※50さんに同意
院卒だけど教授の授業のアシスタントはしてもテストやレポートの採点なんて関わったことは一度も無いわ
院生は教員じゃなくて学部生たちと同じ学生なんだから成績や単位を扱える立場じゃないよ
自分の友人は、アメリカで出産して子供にミドルネームつけてたよ
アメリカで出産して国籍乞食しても20歳でどっちか選択するんだよね?
大学入ったばかりなら18歳か19歳の可能性もあって
未成年なら二重国籍もありえるし
もっと言うなら日本国籍だという記載もないよ
とはいえ、日本生まれ日本育ちで国籍だけが違ってても
「私外国人ですから」とも言いづらいよね
某国人だとは思われたくないだろうし
※35
この山田嬢が日本国籍だとどこに書いてあった?
※47
グレーゾーンの二重国籍なの?
アメリカ国籍の場合日本で生活してても税金(?)払わないといけないんだよね?
ミドルネームは日本国籍だと名に入るらしい
日本に戻る予定でアメリカで出産した人が「記念にミドルネームつけましょう!」とか言ってて馬鹿じゃなかろうかと思った。
欧州系のwwそれなりのw階級wwwww
色々込み入った事情があってww母方の家名を受け継いでいるwwwwwwwww
厨2すぎてイタタタタ
なんだ
嫌がらせしてる教員って一人じゃん
じゃあそいつに嫌がらせされる度に訴えてたら
そいつの方が大学に居場所無くなるんじゃない?
そういう教員は報告者だけじゃなくて
ちょっと目を付けた女子に今までも何度も同じ事繰り返してるはずだから。
>それもうあからさまなアカハラだもん
網戸についているのはヤモリだったよね
※50-51
欧州じゃ博士課程の学生がクラス持つの一般的だけど
日本の博士候補生って学部の授業(の一部)も担えんくらいレベル低いのか…
日本ではミドルネームがつけられないのでおかしい。と言ってる人がいるが、ファーストネーム扱いでつけている人なら結構いるよ。金融機関勤めだけど、珍しくないよ。報告者もそれなんじゃない?
芸能人なら木村カエラの本名が木村カエラりえ。ファーストとミドルネームをくっつけてる。
※60
なんで日本の大学の話してんのに欧州の大学の話すんの?
バカなの?
欧州のそれなりの階級ワラタw
アメリカで働いてて出産して、将来子供が国籍選べるようにミドルネームつけた人なら知ってる
アメリカは、領空内での出産でも自国内で生まれた子には国籍を与えるから
一時それ狙いで妊婦の中国人が押しかけてすごかった
昨今の大学なんて外国人の教員(教授とかの偉いポジション)や報告者みたいな和洋混ざった名前の教員もなんぼでもいるよ
どんな世界だ
学校にしか身を置いた事のない人ってそういう社会性が磨かれないままの人多いからね。
自分が相手にひどい事を言ってるって事自体自覚が薄いかも。
※65
頭がいいのと賢いのと勉強できるってのは別物なんだよね
勉強できるバカや世間知らずなんていくらでもいる
本当は自分の子供にキラキラネームをつけたかったけど周囲の反対にあって断念した過去があり
キラキラネームだと進学や就職に支障があると言われたのにこんな名前の奴がこの学校にいるなんて!キー!みたいな感じかとゲスパー
※60
博士課程でも千差万別でさっきは一般的な学生の院生の話をしてたんだけど勘違いさせてごめんね
学生だけしてる院生でも大学側から依頼があれば教授陣が出る必要もない講座やゼミ内の指導はもちろんやるよ?
ただ学校組織として院生は講師登録をしていないかぎり正式な教員じゃないから学位に関わる単位や成績に関与できないの
博士課程の院生だから無条件で学部生の成績に関与できるなんてシステムじゃないんだよ
たぶん欧州でもそうか何がしかの手続きや条件をクリアした院生が教鞭を執るはずだけれど?
キラキラとか馬鹿にされたままだと悔しいだろうから、
第三者を立ち会わせて面倒でもルーツを示すものを見せて説明だな。
旧姓をミドルネームにしたり旧姓+新姓という形で名乗り続けるって欧州じゃ珍しくもないのに
そこpgrしてる人って海外文学とか読んだことない人?
※56
蓮舫出てきてから二重国籍=悪だと捉える単純馬鹿が増えて迷惑なこと極まりない
大体ネット上だから言ったとしても、赤の他人にグレーゾーン呼ばわりは失礼
19以下ならグレーですらないわけだし
そもそも戸籍に書かれてもいなきゃ日本国内で選択したところで海外では意味のない法律だっての
※71
日本は二重国籍認めてないのに悪じゃないってどういう事?w
二重国籍の人は殆どグレーゾーンでしょ
TBSのアナウンサーだって一度国から連絡きたけど出してない、大丈夫ですよって言ってたじゃない。
ちゃんと選んでる人もいるんだろうけど
それに国から22歳過ぎても通知こない人も結構いるらしい通知来なければ「あれ?いいのかな?」って思う人もいるだろうし、そこら辺は国にも問題あるけど二重国籍なら自分で調べれば分かるしね。
これが仮にキラキラネームであるとしても、
名前は本人で決めたものではないのだから
これは差別とかハラスメント案件だと思う。
※72
日本では認めてないけど外国では認めてるし、
20歳未満なら日本でも二重国籍認めてるんだから
悪じゃないじゃん?
※72
うわー本当に思考停止しててバカっぽい人だわ。
私は多重国籍者じゃないけど多重国籍については完全に日本の法整備が遅れてると思う。
結局何が問題なのかを分かって無くて取り敢えずダメってことで~あっでも罰則与えるのは面倒だから基本放置しとこ~ぐらいの。
だから海外では普通に多重国籍が認められてるんだし。
政治家とかが多重国籍なのは問題だろうけど一般人が多重国籍なのは生まれにもよるし何ら問題ないわ。
そもそもアイデンティティにも関わることだし粗雑に扱っていい問題じゃない。
出身大学ではいろいろな名字いたので其処まで問題じゃなかったな。
李・申・権・王 この程度は普通にいた
ハーフ・クオータ・完全 いたけど自分じゃどうしようもないことなんだし
個人の尊厳もあるので学生名簿に書かれてたまま読んでました。
最も本人が「俺の父親中国なんできょんってよんで☆」といったひとはキョンチャンと言いました(男ね。かまでもほもでもありません。日本名と中国名ある人です)
かといって教員や事務がキラキラとか言っちゃいけないよね。
院生だったとき授業を全部受け持つというのはなかった。
アシスタントとして教授より動いてたときもあったけど「全部の」裁量はなかった。
タイとかあの辺だったらもっと長ったらしくて日本語の感覚からしたらえ?て名前あるよね
でもそれはその国のルーツの文化だしバカにするもんじゃない
偏差値高い大学だったらいろんな国の留学生いるだろうし、そういう教員はよくない
アカハラとして相応の扱いを受けるべき
ここでいう「それなりの階級」ってたぶん英国のミドルクラスアッパークラスみたいなやつで
日本人が想像するような「お高い立場の王族や貴族」とイコールじゃないと思うよ…
ああいう文化圏の階級っていうのは完全に出自のみで決まるもので、子孫がどんな職業になろうがどんな生活してようが階級が変わることは絶対にない
なので現代だと階級が高くて暮らしは普通みたいな人達いるよ
日本人にはピンとこないかもしれないけど「出自の階級」と「王族貴族みたいな役職」は全然別物
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。