課長の口癖は「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直したい」だった

2017年10月04日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506582695/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
312 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)11:46:19 ID:iU8
アスペの部下がいる。アスペっぽいでなく、診断済み。
仕事に支障はないが、わからないことがあると納得いくまで食い下がってくる。

うちの課長には最近離婚問題が持ち上がっていて
よく飲みに誘われて愚痴られるんだが、キャバ通いと競艇で家計を使い込んだのが原因らしい。
課長は離婚に抵抗し大揉めにもめているようだ。
この課長はいつも結婚生活について愚痴っていた。
「お前らは俺みたいに女に捕まって失敗するなよ」
「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直したい」が口癖だった。



アスペの部下(こいつは飲みに誘われない)が課長の件を知り
「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直せるのに、なぜ課長は離婚を拒むのか?」
としつこく訊いてくるので参っている。
「あれは本気じゃなかったんだ」と言っても納得しない。
本気でないことを毎日のように言う意味がわからないと部下は言う。
「謙遜の一種だ」「遠まわしののろけ」と言っても「~の一種」「遠まわし」のニュアンスが通じない。
「とにかく世の中にはそういうこともあるんだ」で切り上げようとしたが
そのニュアンスもやはり通じない。
仕事中でなく休憩中に訊いてくるので「仕事中の私語はやめろ」も使えない。
過去に「納得がいくまで何度でも聞いていい」と言ってしまった手前、むげにもできん。
課長の心理をスパっと説明できる言葉がありゃいいんだが、何て言えばいいんだろうか。

313 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)11:58:19 ID:ac2
>>312
そんな何故何故ぼうやみたいな部下に言ったらダメでしょう。
仕事の事じゃないんだから何度も聞くなと注意したらいいのに。

317 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)12:15:40 ID:iU8
>>313
「仕事の事じゃないんだから何度も聞くな」をこの部下に言って
部下とコミュニケーション連携がとれなくなった同僚がいるので
二の轍を踏むわけにいかず…

320 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)12:40:52 ID:ac2
>>317
何故それでコミュニケーションとれなくなるの?
ていうか、そんな事で疎通とれなくなる人って大丈夫?

314 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)12:10:46 ID:yvu
>>312
313さんに同感

別に「俺にもわからん」って答えでもいいと思うけど、
>「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直せるのに、なぜ課長は離婚を拒むのか?」
に対する答えなら、
「時間は巻き戻せない、人生はやり直せないから」
「離婚しても女子供に金を吸い取られた/これから吸い取られることに変わりはないから」
「いまさら一人になっても老後が不安なだけだから」
課長視点ならこんな感じじゃね?

316 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)12:12:19 ID:iU8
>>314
「いまさら一人になっても老後が不安なだけだから」
これいいな
「時間は巻き戻せない~」みたいな抽象的なのは残念ながら通じないんだ。

321 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/03(火)12:53:45 ID:ZlJ
>>316
老後が不安→寂しいから ぐらい簡単でいいのかも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/04 15:10:32 ID: 2nMEtwDo

    報告者の主張(返し)もおかしいだろ
    人生をやり直せるわけではないし離婚のデメリットとか色々言えるし
    そもそものろけではないだろ ガチで揉めてるんだから

  2. 名無しさん : 2017/10/04 15:11:51 ID: Kq8NLOJQ

    本人に聞けよで終了

  3. 名無しさん : 2017/10/04 15:18:06 ID: XfsG6UrY

    離婚は過去したかったことであって
    今は離婚したくない
    理由は本人へでいいんじゃないの

  4. 名無しさん : 2017/10/04 15:19:34 ID: M4gZVimE

    課長本人に言ってほしい

  5. うぜぇ : 2017/10/04 15:25:03 ID: 3M9d5y4E

    裏から手を回して辞めさせれば良い

  6. 名無しさん : 2017/10/04 15:26:43 ID: B4Rb5o7A

    「課長本人に聞け」だと本当に課長に聞くだろうなw
    「俺は課長じゃないから、課長の気持ちはわからないので答えられない」じゃダメなのかな

  7. 名なし : 2017/10/04 15:28:40 ID: Ro5Uh/u2

    課長ざまぁwwwとしか思えないし、アスペの部下にはぜひ課長本人にも質問攻めして欲しいな

  8. 名無しさん : 2017/10/04 15:31:57 ID: K/nfwLeE

    >>7 めっさ同意である 

  9. 名無しさん : 2017/10/04 15:32:27 ID: agwLqWDA

    「課長の奥さんも解らなかったから離婚したくなったんじゃない?分からない人とずっと一緒にいるのはストレスだから」
    で良いんじゃね?

  10. 名無しさん : 2017/10/04 15:36:00 ID: MZ1v83OM

    なぜ「おれにも分からないんだ」と言えないのかと。

  11. 名無しさん : 2017/10/04 15:36:05 ID: hT78qWO6

    報告
    アスペが空気読ん当事者者に聞かないなんてありえんだろ

  12. 名無しさん : 2017/10/04 15:36:28 ID: 7ouDJau6

    そんなやつは頭を叩いてやれよ
    それで痛いとか言ったら、痛い時に痛いと言ったら痛くなくなるのかと聞いてやれ
    そんなこと言ったって意味は無いだろ
    叩かれるのと離婚じゃ話は違うが、意味のないことを言いたくなる時も人にはあるのさ

  13. 名無しさん : 2017/10/04 15:36:37 ID: DyWJl9Do

    まんさんおこ

  14. 名無しさん : 2017/10/04 15:36:57 ID: 58N.LYbo

    本人に聞けでいいと思う

    謙遜だろうがのろけだろうがそんな事言うのは最低
    しかもキャバと競艇って
    課長はただのクズだから是非とも※7のように質問攻めにあってほしい

  15. 名無しさん : 2017/10/04 15:47:09 ID: LCbVUnrM

    「俺にもわからんが、他人の家庭のことには口を出すのは失礼なことだから聞きたくないんだ。知りたいなら自分で課長に聞きにいけばどうだ?」ではダメなんだろうか。
    診断ついてるアスペのひとだから、課長だってしつこく聞かれるってことを理由にクビにはできないだろう。

  16. 名無しさん : 2017/10/04 15:48:47 ID: LCbVUnrM

    ※6
    課長に聞きに行くでしょうね。確実に。

    で、なんで課長に聞きに行ったら駄目なの?

  17. 名無しさん : 2017/10/04 15:50:59 ID: xP4JwbAo

    本人に聞きに行った話じゃないのか
    泣くまで止めない泣いても止めないをやったのかと

  18. 名無しさん : 2017/10/04 15:51:44 ID: kp.zfxeQ

    人事がガイ ジだから仲間増やすためにガイ ジ採用してんだろ

  19. 名無しさん : 2017/10/04 15:55:19 ID: 7QILnhxI

    報告者=課長

  20. 名無しさん : 2017/10/04 15:56:53 ID: LbtglNBk

    アスペに仕事以外の無駄話を振ったり、仲良くしようとかコミュニケーションとろうなんて思うからおかしくなるんだよ
    アスペだって、自分が人に好かれにくい人間だってのは解ってるし、仕事のために来てるんだからそれ以上のことを望むつもりはないだろう
    逆に「なんでこの人は私に仕事以上のことを求めてくるんだろう」って困ってると思うよ

  21. 名無しさん : 2017/10/04 15:59:02 ID: EFNDXEL6

    課長に聞けで良くないか

  22. 名無しさん : 2017/10/04 16:00:39 ID: TA8HdCvU

    アスペ相手に「本人に聞けよ」はヤバイでしょw アスペって、他人の気持ちはわからない、勝手に推測してそれを他人に話すのは失礼なことだってのを説明して理解するのかな。抽象的なことが分からないとか、本物のアスペって社会に出てきてほしくないくらい酷いんだな。こんなのをショーガイ者枠だからで世話させられてるこの人に同情するよ

  23. 名無しさん : 2017/10/04 16:00:53 ID: sGdZLFXs

    これ題名と内容あってなくね
    本題はアスペへの対処法の方だよね
    ※7みたいに課長ざまぁとか本題とずれたコメする残念な奴もでるし題名変えろや

  24. 名無しさん : 2017/10/04 16:07:15 ID: RMU6XLS.

    ※21
    それな
    あるいは、「知らんがな」
    >>317見て思ったが、この報告者は要らんことで他人の顔色伺いすぎ

  25. 名無しさん : 2017/10/04 16:12:54 ID: SuwCiDqA

    うちの井脇ノブ子似の課長と交換してほしい
    アイツすぐ壊れるから使い物にならん

  26. 名無しさん : 2017/10/04 16:15:24 ID: 5.YEUYp2

    見当違いのコメントしてる人は空気読めない程度の軽度のアスペしか知らないんだろうね
    重度のアスペはマジで宇宙人だと思った方がいい、日本語を話してるのに日本語が通じないんだから

  27. 名無しさん : 2017/10/04 16:19:37 ID: LCbVUnrM

    だから、なんで課長本人に延々しつこく新人が聞きに行ったらまずいんだよ?
    誰かそこのところちゃんと説明してくれよ

  28. 名無しさん : 2017/10/04 16:23:20 ID: spC7/39E

    時間は巻き戻せないってそんな抽象的な話か?
    犬猫みたいな時間感覚で生きてるのかな

  29. 名無しさん : 2017/10/04 16:28:48 ID: JuuEp5h6

    マゾだからでいいだろ

  30. 名無しさん : 2017/10/04 16:31:17 ID: ImgusIHE

    「二の轍を踏む」って、「二の舞を演じる」と「轍を踏む」を合わせた造語?

  31. 名無しさん : 2017/10/04 16:38:25 ID: XTGgSxCw

    妄想を撒き散らす病気なんだよと言ったらどうなるのか?

  32. 名無しさん : 2017/10/04 16:39:26 ID: Ah1cu0hc

    これはアスペじゃなくてもなんで?なんで?ねえなんで?って問い詰めたくなる案件
    嫁氏も喜んどるじゃろ

  33. 名無しさん : 2017/10/04 17:36:38 ID: 6ZoKtgq.

    二の轍を踏む→
    「同じ轍を踏む」に「二の足を踏む」が混ざって
    最近よく使われる誤用語らしい
    鉄を踏んでないだけ上出来。

    「離婚の選択権が嫁にあるのが予想外だし気に入らない」
    でいいと思うけどな
    嫁を捨てることはあっても逆はあり得ないと思ってたから
    あり得ない物事が起きたから抵抗している
    簡単にいうと課長が阿呆だからだ

  34. 名無しさん : 2017/10/04 17:45:53 ID: 941sXg4E

    本人の課長に聞けよ、俺にも分からんが本音だよな
    本当にアスペどうこうより課長アホすぎ

  35. 名無しさん : 2017/10/04 18:08:46 ID: o5V/CHjo

    この分だと仕事にも支障あるだろうしアスペって診断降りてるのによく採用されたな
    障害者枠でも普通は精神や知的じゃなく身体の方優先されないか?

  36. 名無しさん : 2017/10/04 18:10:49 ID: scXC9dbs

    ※27
    私が報告者の立場なら、自分が知らない間に部下が勝手に聞きにいくなら止めようないけど
    「知らん、課長本人に聞け」って言って、部下が「○○さんに聞けって言われたから聞きにきました」なんて課長に言ったら
    面倒くさいことになりそうだから簡単に「本人に聞け」とは言いたくない

  37. 名無しさん : 2017/10/04 18:42:49 ID: K.fY80VI

    これ、本気で「妻子に金を使われるだけの人生やめたい」って発症して離婚騒動になった男いるw
    結果は、調停員にも止められて元さやに収まったけれど、そう思う気談って多いのねw
    冗談で言うと、アスペには冗談が通じないのは悲劇だわね。

  38. 名無しさん : 2017/10/04 18:55:59 ID: TtHh4yqM

    アスペルガーの人が納得しないのは、課長の言い分が論理的に矛盾してるからだよ。何度も何度も愚痴ってるくらいだから本気で後悔してるんだろうし、それなら今回は絶好のチャンスなんじゃないのかと不思議で仕方が無いんだろう。直接知っているのが課長のほうだけだから、素直に話を受け取っているわけだ。

    なので、夫婦ってのは当人たちだけしか分からない事情があるものなので、端から見ていたらわけのわからないもの。夫婦喧嘩は犬も食わないと言うくらいなので、嘴突っ込むな、話は半分以下で聞き流せと丸のみさせたほうがいいよ。どうせ筋道だった説明なんかできないことなんだから、「そういうもんだ、本人たちでも分かってない」で押し通すといい。下手な理由付けるより、意外に納得するよ。

  39. 名無しさん : 2017/10/04 18:58:33 ID: pUTdbCec

    別に離婚しても、やり直せはしないからな。

    離婚したところで残るのは尾羽根うち枯らした疲れた中年が残るだけで、
    若々しくて活力あふれていた自分が戻ってくるわけじゃない。

    大学に進学したのが無駄だった、やり直したいと言ったところで、
    払った金と費やした時間が返ってくるわけじゃないから、せめて卒業くらいするか…みたいなもんでな。

  40. 名無しさん : 2017/10/04 19:55:37 ID: W.L1GSBA

    こういう、人の気持がわからない奴に限って「自分が納得するまで」人の気持について説明を求めるのはなぜなんだろう。
    聞いてみると、「自分は一般よりは人の気持がわからない」ということを自覚する、あるいはそういう障害だってわかってるんだよねと聞くと頷く場合でも、
    「でもどうしてもそういうことをする気持ちがわからない」
    という。
    自分に人の気持ちを理解しづらい障害があるとわかっているのなら、理解できない理由はそこだって収めないのはなぜなんだ。

  41. 名無しさん : 2017/10/04 20:03:55 ID: LztLES2.

    課長に聞け

  42. 名無しさん : 2017/10/04 22:28:38 ID: lw329N26

    報告者は莫迦なの???
    俺ならその部下を課長にぶつけるわ。
    課長も黙るし、部下も納得するだろうから、win-winじゃん!

  43. 名無しさん : 2017/10/04 22:30:06 ID: 1IH0u/4.

    俺にもわからないから、課長に聞いてみたらどうか でどう?

  44. 名無しさん : 2017/10/04 22:49:07 ID: TtHh4yqM

    ※40
    「障害持ちの自分には理解できないが、普通の人は理解できている」からだよ。
    自分には解き方が分からない難問だけど、他の人は解き方が分かっていて、解き方の理屈も理解できている。だったら、自分にも分かるように、かみ砕いて解き方を教えてもらえるんじゃないかと思っているわけだ。

    ひとの気持ちに共感できない、人の気持ちが分からないのが良くないところだとさんざん言われてきているから、改善したい、普通の人のようになりたいって気持ちも強いんだよ。悪意があって理解しないわけじゃないから。
    そういう障害持ちだとオープンにしていたって、多少大目に見てもらえるだけで、周囲の人の気持ちを理解しようと努力することはずっと求められ続けるし。理解できないから仕方が無いんだ、と諦めるわけにはいかないんだよ。

  45. 名無しさん : 2017/10/05 03:05:53 ID: U6BXdk6k

    「本人じゃないから知らないよ。本当に知らないなら課長に聞けば?」でいいでしょ。
    飲んでクダ巻いてる時に突撃させろよ。

  46. 名無しさん : 2017/10/05 03:17:32 ID: J0fP7YxY

    そのアスペ部下には是非とも課長に直接、
    「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直せるのに、なぜ課長は離婚を拒むのか?」
    と聞いて欲しい。

    それも何度も何度も。

    課長が泣いてやめてくれって頼むまで、
    「女子供に金を吸い取られるだけの人生をやり直せるのに、なぜ課長は離婚を拒むのか?」
    と課長に聞き続けて欲しいw

  47. 名無しさん : 2017/10/05 03:18:31 ID: 9HruXaQM

    二の轍を踏むわけにいかず…


    ここで報告者がすごいバカだんだなって気づいた

  48. 名無しさん : 2017/10/05 05:17:30 ID: GggbCbFQ

    謙遜でものろけでもないだろ
    課長の本音

  49. 名無しさん : 2017/10/05 07:07:42 ID: q89zx1W2

    ※36
    うちにいるアスペグレー疑惑のBBAがまさにそれだ
    しかも指示を勝手に間違った解釈をして確認しないままやって指摘されると
    「○○さんにそう指示されました」(してない)
    っていいだすから面倒

  50. 名無しさん : 2017/10/05 07:38:02 ID: B2m3OhG.

    謙遜だろうと何だろうと配偶者と家族を積極的に腐したがるあの文化が正直訳わからんから
    個人的にその部下はGJと思うし課長が泣きを入れるまで突っ込ませればと思っている
    常人が見ても筋や理屈通ってないと認識してるんだからKYなら尚更だろう

  51. 名無しさん : 2017/10/05 08:04:15 ID: nsGIVSNw

    理解できなかろうがなんだろうが私生活について突っ込んだこと聞くのはマナー違反だからNGじゃ済まんのか

  52. 名無しさん : 2017/10/05 08:22:01 ID: W.L1GSBA

    妻子のことを女子どもに金を吸い上げられるだけの人生、と言い続けるのって間接的な攻撃
    キャバ通いやギャンブルは直接的な攻撃
    おそらく家族とも向き合っていないが、その理由を家族に転嫁している

    でもこの課長のやりたかったこと自体が妻子をくさすこと
    「妻子」がいなくなってしまったらサンドバッグがなくなる
    だから離婚はイヤ
    ものすごく論理的なんだが…

  53. 名無しさん : 2017/10/05 09:15:34 ID: 6rU7IWfE

    ※52
    基本的にアスペちゃんには好きか嫌いかの二択しかない
    だから、単純明快にアスペちゃんはキライキライ言ってるアホに嫌いなら
    なんで離婚しないの?って言う疑問を持つのは普通のこと
    アホのアホ論理()がわかるのにアスペちゃんの単純明快な思考がわからないのはなんでよ…

  54. 名無しさん : 2017/10/05 17:53:45 ID: UIah7R6M

    課長に聞けば、わかるんじゃね?

  55. 名無しさん : 2017/10/06 20:01:29 ID: xaaELLYA

    課長がおかしい。というより普通の日本人全体の思考回路がおかしい。このアスペルガーの人は少々しつこいけど彼の方が論理的じゃないの?
    ようするに課長は現状維持だけしたいんでしょう?
    課長は変化したくない典型的日本人
    ちなみに古代文明の継承者のインド人も納得いくまでしつこく質問する。

  56. 名無しさん : 2017/10/10 03:56:53 ID: qMQPwMos

    この課長の金を吸い取った女は、女房じゃなくてキャバ嬢だよなぁw
    十分楽しんで生きてるじゃないか。

  57. 名無しさん : 2017/10/28 21:45:57 ID: w.eHWjyg

    報告者は「俺は本人じゃないからわからない。上司本人に聞け」と言えばいいだけだよ

  58. 名無しさん : 2019/01/24 10:27:57 ID: JWG.9RlU

    言葉じゃなく行動を見ろ、それが本音なんだ
    人間はいろんな理由で嘘をつくが、行動は嘘をつかない
    じゃダメかね

    いくら金を吸い取られる人生がヤダヤダ言ってても
    拒んでいる
    つまりそれが本音なんだと

  59. 名無しさん : 2020/09/29 05:21:31 ID: Cz3Dht.6

    お前も結婚すれば(出来たらな)わかるよ、って言ってやれ大抵は解決する

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。