2017年10月05日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506335081/
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】part76
- 487 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)09:12:32
- 昨日32歳の誕生日だった
そして今朝着替えた時に気付いた
今日着てるこのブラウス、もう10年着ている…
大学4回生の秋に近所のしま○らで「これかわいいw」と手にとって購入
貧乏学生だったけど誕生日だし買っちゃえと思ったことだけは鮮明に覚えている
たぶん何百回と洗濯してるだろうにほぼほつれもなく崩れもない
最近安さだけで買った中韓系ファストファッションの服が
1年保たずにダメになるのと比較してもこのブラウス頑丈過ぎる
ただ同じし○むらで買った通学鞄は専門書入れたら数ヶ月で破れたけどねw
時々突然変異のように長持ちする服があるのがすごく不思議
|
|
- 488 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)09:22:05
- >>487誕生日おめー!
異様に持つ服あるある
私は秋服整理してたら10年選手のカットソーがついに一部色抜けしてるのに気付いてブルーよ
ネイビーだから誤魔化しきかないー - 490 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)09:39:22
- >>487
お誕生日おめでとう!
そうそう、私も10年越しの仲の服あるわ!何なのかしらね、
特に大事に扱ってきたわけでもない(失礼)のに。
そして>>488さんはネイビーが色抜けしてブルーなのね、ネイビーだけにね… - 491 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)09:46:01
- >>487
誕生日おめでとう!
私も結納の時に着たスーツがあるわ
子どものお宮参り、七五三、入園式、入学式と着たけど、
さすがに来年の中学の入学式は買い換えた方がいいかなって思ってる - 493 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)10:42:00
- >>487
おめでとう!
私の場合布製のバッグ(千円位の中国製)が20年選手だ
出先で急に必要になって店で一番安かったってだけで選んだやつw
扱い雑だし汚れたら洗濯機でガンガン洗ってるけど全然ほつれない
この現象なんだろうね? - 494 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)10:47:27
- おめでとう下さった奥さま達ありがとう!
長持ちしないだろうから使い倒しちゃおうと思ってたものが長持ちしちゃうのホントに不思議よね…
毎年「今年はそろそろダメになるかも」と思って使ってたらいつの間にか10年超えて驚いたw
>>493
20年はすごいわ…! - 495 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)10:48:49
- ちなみにそのバッグ、
15年くらい前に出先で拾ったグズグズの子猫も入れたことがある
(汚れても捨てればいいやぐらいだったしw)
猫の方が先に亡くなっちゃった
そういう意味では思い入れは強いんだけどね - 496 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)11:08:09
- >>495
猫きっと幸せだったわよ
|
コメント
中学生のときのジャージをもう20年くらい着てますが
20年くらい前にダイソーで買ったプラかごとハンガーが現役だわ。
特に赤いプラカゴは、18で亡くなった愛猫が子猫の時に入ってる写真もあり感慨深い。
最近のものは置いているだけで加水分解なのか、持ち上げたらバラバラに割れるプラカゴもあったり、ハンガーもすぐに柄が折れたりするのにね~。
> >1さん
学生のジャージは丈夫でいいですよね。
わかるわかる。昔の物の方が丈夫だよね。
作り始めて2シーズン目のユニクロのフリースが現役だわ
これはでも、その頃は縫製がきちんとしてたってことなんだろうけども
いやいやそれは丈夫で宜しいんですけどやね
キミら女性がそうやって服を全然捨てないのに追加で購入しますやん
いつか着るかもって、3年も4年も袖とおしてないのに、後生大事にとっときますやん
勢いあっちもこっちも服だらけの靴だらけですやん
こっちゃハンガーラック一本と収納ケース2個ぐらいで収まるほどしか服ないのに
新しいの買うなら、それ以上の量を捨ててからにせんかいっ!
ってクチ酸っぱく嫁に言っても全然聞きゃしねえorz
ユニクロは出来たばかりの頃のはTシャツもフリースも靴下も頑丈だったよね。
昔買ったのは現役なのに、去年買ったのはもうほつれて伸びてる(笑)
※6
このまとめの人達は○年選手を今も現役で着てるor使ってるみたいだし、女でも新しいもの買ったら古いもの捨てる人だっているし、逆に男でも「これはまだ使えるから…」って溜め込む人だっているだろ。性別でひとくくりにするのは違う
※6
「このなかで、そのうち絶対作るとガンプラを集めたことのない者だけが、女に石を投げなさい」
昔の物のほうが長持ちするのはなんかわかる気がする
最近の物は安いけどダメになりやすいね
就職した時に勝ったスーツを定年退職間近今もまだ着ている男の人を知ってるぞ
スーツが制服みたいな職種だけど
米9
わろたwwww
※8
な、なんかゴメン
※9
イデオンとダグラムなら作ったことあるで
しまむらくんさんは自分トコで作ってるんじゃなくて
他所の商品を仕入れてるから当たりが混ざる
ユニクロみたいに自分トコで作ってるからハズレしかないみたいにはならないの
若いころの体型を保っている方がすばらしいというか。
私がだめなだけなんだけどね。
※8
男だけど二十年以上前にギャップで買ったシャツ普通に着ているぞ
AEのフリースジャケットとかも二十年近く持っているし
ストラクチャーの財布もぼろいけど二十年以上使っている
ジーンズは着る回数が多いんで二年ほどで駄目になる
不思議なのはウエストのサイズ変わっていないのに昔のははけないこと
確かに肉はついたけど
そうそう、高校ジャージは日曜大工の作業服に使ったりでずっと着れるんだよねw
そういや新入社員の頃に冬に青山で買ったコート未だに着てるわ
通勤で雨雪の中とか毎年それなりに使ってるのに
途中通勤でスーツも着なくなったとかそれなりに良いのだったってのもあるけどそろそろ20年選手だわ
ユニクロは、なんでも出始めのころは長持ち・高品質なんだよね。
ヒートテックインナーも一番最初に売られた年に買ったのは今年も現役で行けそうだけど
二年前の分は「こいつ、もう駄目だ」感が半端ない。
※14
ユニクロは作ってるだけじゃないぞ。やってることはヒット&アウエー
中国ベトナムカンボジア、工場作ってそこの人件費が上がったらさっさと引き上げる
人件費ハネあげられて貧乏生活できなくなった体質の国民残して仕事は消える
まさに焼畑農業
そして柳井の資産は2兆円
大学生の時に買ったコーデュロイのワンピ、10年目に突入しそうだわ
プチプラブランドで買ったのになんでこんなに持つんだろ
※9
でかいガンダムのプラモを買って作りかけのまま放置してるのに今度はマクロスのでかいのを買ってきたウチの旦那の事ですか
旦那は何かにハマるとすぐ行動して少し手をつけて、しばらくすげえ熱中したあとさっぱり忘れる
どうすんだよこのギターとアンプ
うちの実家の母親なんて、30、40年前購入のスーツを平気で着ている。前に「それ、私がちっちゃい頃にも着てたよね?」と訊いたら「黙ってりゃ誰にも分からんのだから、言わんでよろしい!」とキレ気味に言い返された事があるよ。あの物持ちの良さは何なんだと思う…。
15年ぐらい前に買ったユニクロのジーパン数本が未だに現役・・・だったのだけど、
今年出産したら体系が変わってしまい全部穿けなくなって大ショックだったわ
10年前と同じ服を着られるという遠回しな体型自慢
普段から愛用してるユニクロのタンクトップ気付いたけど13年物だわ
確か五百円だったかで買った奴だけど未だに解れがない逆にユニクロで買ったカーディガンは一年もしないで解れて自分で直したわ
実家出る時に親に持たされた適当な皿や雑貨が異様に長持ちして
新たに買ったおしゃれ食器なんかが先に割れる現象
*27
あるあるあるw
お皿や鍋、タオルケット、いまだ現役20年。
実家からもらう物って、親が出席した結婚式とかの引き出物とかだから、
物はいいのかもね。
ユニクロは工場によってもアタリハズレがあるんだよー
同じ年の極暖ヒートテックなのに、そこから何年もヘビロテで毛玉無しのもあれば、1回目の洗濯でボロボロになるケースもある。
あまりひどいケースなら新品と交換してもらえるから、お店の人に相談してみるといいよ
このお洒落()ヒールも10年持ってるなぁ
特別大事にしてないのにボロくならない不思議ほんとある
春先や秋口の、ちょっと肌寒いなって時に重宝する薄手の羽織りものが母のクローゼットにあるんだけど、
写真を見るにもう35年はある
けど袖口も裾もどこもちっとも擦れてほつれるとかなくて、色あせも多分なくて、なんでこれこんな頑丈なんだろうっていつも思う
全然大事にしてないんだけど20年以上前に買ったモロゾフのコップがずーっと一軍に降臨してるわ
子供が何回落としても割れないし、なんなのあれ…
空気読まずに女下げしてるなんJ野郎まじキモイ
※6
お前の頭の弱い嫁と一緒にすんなよ
初期のフリース頑丈だよね
私も今年32歳になるけど、中学の時に買ったフリースのパジャマが現役。
たぶんフリースが燃える事故とか問題になる前のだからだろうけど、まだまだびっくりするくらいふわもこなのよ。
3000円程度でスーパーの衣料品コーナーで買ったのにすごい長持ち。
※34
嫁の頭が弱いのは否定しないんだがね
うちの嫁は大学病院の内科医なんでね。キミよりは賢いと思うわけよ、一応は
自分も姉貴が小学生のころに着てた長袖のお下がりいまだに着てる
本当によれてないしほつれても無いし破れもないw 自分30歳
財布なんかも十年使ってるな
※25 体系自慢じゃなくて そこから成長止まってるんだよ・・・
女の成長期なんてだいたい小学校高学年だから 中学のジャージや制服だってまだ着れる人多いと思う
謎の高耐久品あるあるw
小6くらいの時にユニクロで買ったトレーナーが一切よれ無しで25才まで着られた
うっかり引っ掛けて穴が空いたからそろそろなあと思って処分したけど補修すればよかったかも
私もしまむらで10年前に買ったブラウス未だに着てる
たまに冴羽獠の拳銃みたいなのあるよね。
子供の頃に計算の特訓用おもちゃがあったけど、
小学生低学年で一度だけ電池変えて、
占いもできるからたまに触っていたのに、
大学に入った頃にまだ電池液漏れもせずに使えてびっくりした。
※32
モロゾフのあれ長持ちするよね
あの容器なくしたらもう少し安くなるんじゃないかと思いつつ、あのガラスがいいんだよなあ
※36
妻は内科勤務医、夫はまとめブログで朝から晩までコメント三昧ですか
本当ならおもしろすぎるwww
20年以上前のものでまだ着られるのある
シャツとかはいいけど履くものはもう無理
ユニクロで20年前に3本まとめて買った安いジーンズ、
現役だわ。2本はそれなりのダメージで
3本目はまだ新品同様。
学生ジャージでも大手メーカーのだと長持ちしやすい。
一昔前の服(90~00年代目安)って、丈夫な服は本当に丈夫だった。着られなくなるとしたら、太ったからw
ユニ○ロなどの大手アパレルやセ○ール・ニッ○ンなどの大手通販も、その頃は質が良かった。
2010年代ぐらいかな人件費の安い海外生産にするようになってから、間違いなく質が下がった。
すぐ毛玉ができたり、染料が臭かったり、縫製が甘かったり。
レディースだけでなくメンズも質が下がっている。
子供の成長に負けじと成長したお腹のせいで着れなくなるんだが
※46
そう言えばレディースのつっかけサンダル、神戸の震災までは1足買って職場で1年履けたけど
それ以降は2~3か月でダメになってたわ。最短でひと月
被害に遭った所に工場あったんだろうなあと思ったっけ
妊娠した時にお祝いで頂いたマタニティー用にスリットの入った長袖のカットソー
その時の子どもはもう成人したけど部屋着としていまだ現役だ
高級ブランド恐るべし
学生時代のジャージを40才くらいまで着てるって人たまに見かけるが、何度でも驚くなw
物持ちというか管理良すぎだろう
山崎春のパン祭りの白い皿、25年以上ほぼ毎日使っているが丈夫
中学時代のトレーナーも現役
某服屋のmade in C国ズボンは3回目の洗濯で分解されてしまったというのに
※36
専業主夫あるあるでしたかw
捨てられんように頑張ってな
山パンの皿は、他の皿と一緒に腰の高さから落としても生き残ったからな
あるなー。私の場合は20年ものの白くて薄手の夏用カーディガンだ。
服自体の耐久性もさることながら、よくものをこぼす自分が
何のシミもつけずに白さを保っているのが奇跡。
子猫の話にほんわかした
ほんと、ユニクロと無印は昔の方が丈夫だったな
今はぺらっぺらで1シーズン持たないのばっかだ
※51
山崎春のパン祭りの白い皿は本当に丈夫だよね
我が家でも入手してから15年以上は経ってる奴があるけど、レンジで加熱しようが落とそうがノーダメージ
下手したら一生添い遂げることになったりして…
2002年のW杯の時に買った某欧州チームのユニをまだ着てる
この肌触りの良さを超えるTシャツが未だ出てこない
体型変わらないってことだよね裏山
しまむらって大概すぐにチャックが壊れたり、ほつれたりするのに、随分アタリに当たったんだね
すばらしい
歳も誕生日も一緒で笑ったwww
中学の時に何かの記念で貰ったシャーペンがもうすぐ20年選手だな
小学校の入学の時に本家のおじさんからもらった電動鉛筆削り
30年以上たつが普通に使える。
そして、私が生まれる前から家にあるサンヨーの扇風機もまだ使える。
(つまり40年物)
昭和の家電、頑丈すぎ…
100円ショップで買った200円のバックが7年持ってるわ
スレタイで早く結婚してモラハラ生活でウンザリかと思ったら
米63
それ高級品やん!
20年過ぎても着ていた(ここ注意)服は沢山有ったけど、60歳手前から新陳代謝の衰えからか、9号から13号にレベルアップ。
60過ぎて第二の成長期に突入(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※41
ワンオブサウザンドね、懐かしい
たまにあるプチプラなのに高耐久なものは、今度からワンオブサウザンド引き当てたと思ってありがたくつかうことにするわ
90年以前のものは丈夫だ。メンズメルローズのニットが現役。袖に汚れが染みついて半分諦め気味で初めて評判の高いクリーニング屋さんに持っていったら再生した。これで再び何処にも着ていける。どうやら一生ものみたいだ。
近所用に買ったアディダスのナイロン製のトートバッグ、当時ダイエーで1980円だったのが15年選手
軽いし、濡れても平気だし、たためるから機内持込バッグとしても使って、さすがに洗っても薄汚れてきたけど、代わりになるものが見つからない
同じ型をもう一度発売してほしい!
俺のスーツは20年物がちらほらある。
30年近く体型が変わらないというのは本当にお得だ。
ダイエットは服飾費節約のためにもええで。
まあ俺はしなくても変わってないんだけど。w
本当は、
ブラウスよりも、苗字を変えたいんだろうね
※71
きっも草 キモオタアスペ空気読めないって言われない?
どんな顔してタイピングしたんだろ草草
「~だろうね」(キリッ)きもすぎ
時々、え?今その話してなくない?って斜め上のコメントする奴いるけど
自分の脳内が染み出て全ての話題が脳内占めてる内容とリンクしちゃうみたいだよ。
あたまおかしいけど、本人は気づいてないんだよね。
25年くらい前に買ってよく着てた千趣会のトップスが今でも普通に着れる
ホント昔の服はビックリするくらい品質がいいものある
いまの千趣会は大半のものが1シーズンで終了、もしくは2~3度来たら部屋着行き…
ニッセン・ヒラキもそれくらい、毎年サイズアウトするエンドレス成長期だからセールでしか買えない
10年前にヒラキで買ったSサイズのジャージ、ちょっと大きめだなぁと思ってたら
LLサイズになった今でも普通に着れて生地が劣化した様全然ないからマジお買い得だった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。