2017年10月06日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506582695/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)14:52:32 ID:fr4
- 悩みをなんとなく吐き出したいんですが、もしかしたらお邪魔かな?
お邪魔覚悟で豚切り。
端的に済ますのでちょっと失礼します。
なんだか昔からしなきゃいけないことがたくさんあるのが嫌い。
スケジュール管理とかも苦手で、シフト制のバイトも好きじゃなかったです。
元から不器用なのかなんなのか、二足の草鞋とかが苦手で、
学校の帰りにバイトとかがすごくダメでした。
- そんな私ですが、電話や買い物も苦手なんです……。
もう食材がないからスーパー行って、それから〇〇も必要だからあの店に行って……みたいのも嫌い。
いつも何の用を済ますと、今日はあっちの用はいいやって思っちゃいます。
だから私のスケジュールって、
月曜 美容院に予約の電話
火曜 スーパーに食料品の買い物
水曜 ガソリンスタンドに燃料補給
木曜 ドラックストアに日用品の買い物
金曜 ATMに行く
みないな予定表。
子供の夏休みの予定表の方が余程まともだろー!って感じです。
これって何が原因なのか分かりませんが、根っからの怠け者なのかな?
どうやったら治るんでしょうか……? - 408 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)14:58:39 ID:cGz
- それで生活が回ってたらいいんでない
例えばあなたが既婚だとして旦那とかに迷惑をかけてるならまずい
でもそうじゃない限りは別に気にしなくてもと思う
ただ月曜なら午前に美容室予約で午後にスーパーって感じでできそうだね
私も電話苦手だけど結局時間にしたら電話しようか迷ってる時間が長いだけで
実際の通話時間は1分もないし
>>408
独身で一応生活回ってます。
電話は本当に苦手で、携帯になってからはナンバーディスプレイから番号押して
かけることがほぼなくて、ネットで連作先を検索→そのままダイヤル機能に飛んで通話って感じにしてます。
それでも電話をかける瞬間の緊張感が苦手で、
美容院なんて一年行ってなくて、この間ようやく予約しました。 - 409 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)15:06:12 ID:MEW
- >>407
同じく、日常のこまごましたことが嫌いで、うっかり忘れてしまう。
私もあなたのスケジュールと似たような感じだよ。
今はスマホがあるから、タスクスケジュールを活用してる。
その前は、手帳に付箋を貼って、やるそばから捨てたりしていた。
それこそ、「灯油の配達を頼む」だの、「猫の水のフィルターを取り換える」だの
他人が見たら、なんじゃこりゃと思うようなこまごましたことばかり。
うっかりスケジュール帳をチラ見されようなものなら、
予定びっしりで忙しそう!って思われるような感じでw
結論を言うと、私は治ってない。
スケジュール表なんて他人に見せるようなものじゃないし、
予定表に書いて用事がちゃんと済ませられるようなら、それでいいと思ってるわ。
>>409
私の場合は、細々した用を一つでも片付けると、
他の所用を後回しにするので、スケジュールの感じはそんな感じです!
この空いてる時間でこれだけのことができるじゃんって普通の人は思うようなことなのに……。
今日はガソリンスタンド行ったから、スーパーはいいやってなって、
結局食べるものなくて餅をレンチンして食べたりw
周りの親類や友達は効率重視で、
一日に2軒も3軒も店回ってるから自分がおかしいのかと思ってました! - 410 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)15:11:21 ID:MjU
- >>407
どんな人間にも得手不得手はあるよ
苦手とすることをちゃんと理解して、
それに応じた生活を組み立てるのってすごく大切。とくに大人になったら。
克服しようと無理な努力して心を病んでしまったら元も子もないよ
というわけで、>>408さん >>409さんに完全同意 - 411 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)15:15:27 ID:qkt
- この人の場合忘れてしまうんじゃなくて、一日に一個しか入れたくないって事では
- 412 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)15:20:10 ID:fr4
- >>410
誰にも言わないけれど、内心「歯医者にも予約の電話しなきゃいけないし、
あれも買い足さなきゃいけないし、洗面台の電球も変えなきゃいけないし!!
あー今週は忙しい!!」なんて思ってました。
たまーに店に2軒連続で回れると、自分ってやればできるじゃん!!ってなるけど、
それもどうも続かないから不得手なんでしょうね。 - 413 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)15:43:53 ID:BcU
- 実際の時間はともかく
電話や店に行くことというか動くこと自体がストレスだから
そこ考えるだけで余裕なくなるんだよね、分かるわー
生活回ってるなら躍起になって直そうとしなくてもいいと思うんだけど
でも今後のために多少でも改善したいなら最低限ここで行かないと困る時だけチャレンジしたら?
話に出たガソリンスタンドとスーパーがそうじゃないかな
コメント
林先生
別に誰かに迷惑かけてる訳じゃないんだから良くね?
自分もそんな風に、予定が色々あるとドキドキして落ち着かないって感じだったけど
子供が出来たらそんな悠長な事言ってられなくて、全てガラッと変わったw
でも、子供が大きくなったら何となく、また元に戻って来た感じw
多分ADHD。私もメモだらけ。
美容室はホットペッパーに載ってるお店ならネット予約にしちゃえばもう少し気楽になると思う
いくらなんでも頭弱すぎじゃない?
私も仕事のあと遊びに行くとか無理だわ~体力も気力もないのよね
とか思いながら読んでたらそんなレベルじゃなかった
専門家じゃないからあてずっぽうだけど強迫性障害みたいなものじゃないの?
一般的に聞くのは「~しなければならない」ってやつだけど、この人の場合は「2つ以上の事をやってはいけない」っていう方向に脅迫観念が発揮されてる感じがする。
友人にもいるんだけど、一回その案件を意識しちゃったらもうそれをするしかなくなってしまうらしい。逆に言えばそれを意識しなければそわそわもしない。
この人も意識してないだけで一日に複数の作業をする事があると思うんだ。
例えば「病院で処方箋を出して貰って薬局で薬を受け取る」とか「コンビニいったつでにハガキを投函」とか。
多分それを他人が指摘した時点でできなくなっちゃう可能性があるから教えてあげるのは難しいけど、今後の生活を楽にする為病院に行ってみて欲しい。
療育されるべき人だろうねえ
仕事柄、自閉症スペクトラムの子にも絵カードのスケジュール作ってるよ
終わったら剥がして終わりに入れる
一番上にある絵カードが今やるべき事ってわかるスケジュールボード
やることの見通したててないと本当に動かないんだよ、しかもその子にあわせた想像力を引き立たせる絵カードじゃないと意味ないけど
ピターとはまると、出来るようになるよ
料理とか厳しそうだな
自分ダラだなーって思うんだけど、病院で外出したついでに外でやれる用事はいっぺんに済まして
外出の頻度落とそうという方面の努力はするんで
ダラと違うんじゃないかなとは思う
必要に迫られてないなら普通。
必要に迫られても出来ないなら障害かもね。
自分がダラけたいから用事はいっぺんに済ましたい
その日半分だらけるか、まとめて数日だらけるかのちがいか?
苦手なりに頑張ってやってると思う、偉いね
私も電話かけるの苦手だから、美容院とかはネット予約できるとこに行ってるけど
子ども関連は確かに苦手とか言ってられないんだよね…
お、お仕事に支障はないのかな?
まだ学生さんかね
ほぼ間違いなく、大人のADHDですね。
誰に教わるでもなく、きちんとした対処してるってある意味天才だよ、この人。
※9
私もそっち方面のダラだ
土日2日間休みの内土曜日に用事全部済ませて日曜は何もしない
ベッドの上から降りるのはトイレやお風呂や食事だけ~っていう徹底したダラ
ある意味この報告者は毎日何かしらやることがあってそれを忠実に実行してるから凄いなと思う
同じく予定が詰まってるのが嫌いだけど、やや引きこもりの自営業で
外出する回数が多い方が面倒だから、
スーパー、ガソリンスタンド、ドラッグストア、ATM
は1日でぜんぶ済ませてしまいたい。そんであと3日休める方が断然楽だと感じる。
いろんな人がいるもんだね。
電話かけるの私も苦手
美容室のネット予約と1000円カットはすごい助かってる
今のままで生活に支障なければそのままでいいと思う
二足の草鞋、の使い方間違っとる。
会社の近くに美容院があった時は昼休みに直接店に行って「○日の○時に予約お願いします」と口頭で頼んでたなあ
自分も用事は平日にまとめてやってしまうズボラだ
報告者は電話と買い物が特に苦手ならネット予約やネット通販をフル活用すればもっと楽にはなると思うが、
今のままで不自由でなければそれでいいと思う
自分も割とそうだけど、そんなに珍しいタイプでもない気がする。
それで生活できてるなら何の問題もないと思うし、ダメだと思ったら順応すると思う。
おおげさに思いすぎてる
学生かな?普通の仕事はできなさそうな感じだね
車持ってるのに『お店はしごして買い物+帰りにガソリン入れる』って事ができないのは本当に不思議
ADHDの診断受けて薬処方されたら出来ること劇的に増えるやつだ
わたしも割りとこのタイプだ
午前と午後で2つ消化できるけど
生活回ってて仕事ではちゃんとできてるならいいと思うよ
育成系のシミュレーションゲームをプレイして鍛える。
自分もこれ系
きっと何か病名がつくんだろうなと思ってるけど大人になっちゃったからもう手遅れだと思ってた
病院にかかって薬を貰えたら何か少しでも改善するんだろうか
自分の出来なさ加減に毎日辛い
気分というか精神的にもういいやってなるだけなのかな?
自分は体力がなさすぎて、はしごしてあれもこれもとやると帰ってから動けなくなる
わかる気もする
体力のせいか精神力なのか、何らかの病気なのかで対処が変わるよね
※25
日常生活が回ってるなら病院にかかっても発達などの原因があっても
障害とは認定されないよ
障害の定義って基本「日常生活が送れないほどの大きな問題がある」だから
誰にも迷惑掛けてないんなら別にそれでいいと思う
俺もこのタイプな上に、予定を立てるということができなくてスケジュール管理もできない
だから、メモ帳とかスケジュール帳とかにも書かずに全部暗記してる
それでも予定すっぽかすことないわ
ひとつの用事を済ませた後次の用事に取り掛かるのは二足の草鞋とは言わない
予定は立てられるけど面倒で実行できないなら発達とかじゃなくただの怠け気質じゃね?
やらないと生活が破綻するのにやらないなら病気を疑ったほうがいいけど
後回しにしても大して問題がないなら他人と共同生活でもしない限りどうこうないでしょ
同時にマルチタスクをこなすことができない人間はたいてい障がい持ち
日常生活で困らないなら、それはそれでいいんでないかい
ただし職場で教える立場になったり、子持ちになると困るだろうな
気持ちはわかる
ないと困るものを買う用事とか電話する用事が1日に複数重なるとお腹が痛くなる
1か所で精神的体力使い果たすタイプなんかね
学生しながらバイトする事を二足の草鞋と言ってるんじゃないの?
高確率で発達障害持ちだな
同じタイプだ
人間関係の構築も負担
たぶん発達障害のグレー
働くの向いてないというか人間失格だなと思う
いまは子持ちの専業主婦だから気持ち的に楽になった
ちなみに社会人時代はどうにかこなして表面上問題なく働いていたけれどストレスマッハだった
記憶力に自信がないからタスク一覧やOutlookのスケジュールは盛りだくさんだった
主婦の今もケータイのメモ帳を多用してる
コミュニティー障害なんだろうね
基本なんとも関わりたくないから
普段を低くしているから
ここまでひどくないけど、この感じ分かるなー。
どこかにドライブとか行って、スーパーとか寄って帰ろうとか話してても、寄るのすっかり忘れて家に帰ってしまったりとか。
2つ以上のこと覚えておけないから、ゴメンって結構な頻度で言ってる。
1日10〜20くらいの事やらないと仕事が進まないし回らないわ
そんなんで生活できるの羨ましいわ
仕事どうするんだろう
事務処理しながら電話取って用件対応するとか、品出ししながらレジに回るとかマルチタスク必須にならない?
病状付かない程度の発達障害か
これくらいが一番生きにくいんだよな
これで生活できてるってすごい
仕事が気になるわ
独身ならいいけど絶対結婚するなよ、と思った。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。