従妹が年末結婚式挙げるらしい。相手方の親御さんには従妹が再婚なこと知らせてないんだって

2017年10月07日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494595698/
□□□チラシの裏5枚目□□□
588 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)23:47:12 ID:wfq
お彼岸に実家帰ったら母から、年下の従妹が年末結婚式挙げることを知らされた
イトコは子供いないけど今度の結婚は再婚

「再婚でも披露宴やるんだね、やらないイメージだけど」とか、
「まあ再婚でもまだイトコはアラサーだし相手が初婚ならやるんじゃない」
とか実家戻ってた妹と話してたら、
母曰く「相手方の親御さんにはこっちは再婚なこと知らせてないんだって」とのこと
勿論新郎になる男性はイトコが結婚歴あることを知ってるけど、
親御さんが固い考えの持ち主で話しても絶対結婚を反対されるだろうと考え、
絶縁は嫌だしだったらずっと両親に内緒にしようとなったらしい
ちなみにイトコの前の結婚は結婚半年で相手がネトゲにはまって
会社辞めてヒモになり、弁護士挟んで別れたそうだ



この話を聞いた妹が何故か「そんなのは正しくない、
機会あったら私、その新郎の両親に再婚なこと言ってやるわ」といきり立って、
母と私が「余計なことに口挟むな」と止めたんだけど、どうも妹は本気っぽい
昔からちょっと正義厨なところはあったけど、おばさんの歳になってもそうなのかと驚いた
嘘は悪いことだけど、夫婦が話し合って墓まで隠そうと考えてることを
何でお前が正義かざしてアグレッシブに暴く必要があるかと

589 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/06(金)00:19:55 ID:63L
>>588
それ、事前に何とかしないと破談になったら大変じゃない?
書き込んでる場合じゃないと思うんだけど…。

590 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/06(金)00:43:21 ID:Yda
>>588
全力で止めてお姉ちゃん!!
鳥肌立つぐらい偶然なんだけど
私も結婚3ヶ月で元夫が急に仕事辞め&DV発覚が原因で離婚歴があって、
若かったとはいえ負い目があったのできちんと夫と姑に打ち明けたら
「傷ついたでしょう、そんなの結婚してた内に入らないから全く気にしなくていい」
と言っもらえた。
けど、夫の他の親戚の中には事情も配慮せず騒ぎ立てる家もあるだろうから、
秘密にしてくれた。
わかるかな?
そういう人がいるお宅の家族は全員同じく”配慮せず騒ぎ立てる家”って言われてしまうから、
妹さんだけの問題じゃなくなってしまうよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/07 08:27:51 ID: t.koJt6g

    いるよねぇこういう要らんことする鼻つまみもの
    妹はちゃんと友達とかいるのかな?

  2. 名無しさん : 2017/10/07 08:32:42 ID: niiBu9ko

    ※1
    妹に恋人が出来たり結婚する時、相手に妹のやらかし話をしてくれる友達()ならいるんじゃねw

  3. 名無しさん : 2017/10/07 08:39:30 ID: 6VuhecW.

    「正しくない」とかw 子供じゃないなら、ゴシップ好きの迷惑オバサンなだけじゃん。
    人の事に首つっこむもんじゃないよ。

  4. 名無しさん : 2017/10/07 08:53:50 ID: 67VhjFKw

    うん、妹をぶちのめしてでもその下らない計画止めないと貴女達訴えられるよ
    対象者が未成年若しくは20代前半であれば結婚による家の繋がり云々で逃げ切れるけど、30過ぎてる相手に対しては「事実を伝えただけ」は裁判では通らないからね
    身内に基地飼ってると大変だな

  5. 名無しさん : 2017/10/07 08:54:13 ID: VKsow4cI

    妹はハブキ決定。

  6. 名無しさん : 2017/10/07 08:56:55 ID: wDC4Hzy6

    記事のタイトル見て、従姉妹の神経が分からん系の話かと思ったてたら、全然違ったw

  7. 名無しさん : 2017/10/07 08:58:37 ID: N7ON8Jhw

    妹が言わなくてもどうせ何処かからバレるでしょ

  8. 名無しさん : 2017/10/07 09:11:27 ID: uSjil172

    結婚はしたいけど絶縁は嫌ってのも甘い考えに思えたけど。
    いつバレるか分からない類の秘密だし、夫婦ふたりで別の土地に行った方がビクビクしなくて楽そう。

  9. 名無しさん : 2017/10/07 09:12:40 ID: C8oRtC4M

    妹さんいくつなんだろ…結婚する従姉妹より年上でおばさんって書いてるから
    結構いい年齢っぽいが…
    妹のみならず、報告者一家とおじおば従姉妹との関係の悪化とか
    本当に訴えられる可能性とか頭回らんのかな

  10. 名無しさん : 2017/10/07 09:12:41 ID: Xh1tX5Yw

    従妹の結婚話に口突っ込む妹はいらんおせっかい焼のアホだけど
    結婚相手の親にすら再婚歴隠してる従妹もちょっとなぁ
    妹みたいな親戚もいてどこから漏れるかわかったもんじゃないし
    ばれたら修復不可能なレベルで家族関係ぶっ壊れるのに馬鹿だよなぁ

  11. 名無しさん : 2017/10/07 09:14:18 ID: FBBNsVIQ

    すぐ分かることも調べないあたり、相手方の両親は考え方が固いというよりは単に頭が固いだけか

  12. 名無しさん : 2017/10/07 09:18:28 ID: 2srGsfDM

    配慮にかけた一族…なのか?
    そんな隠し事すぐにバレるだろうし、むしろ一族ぐるみで隠蔽してたってかなり悪印象だと思うけど
    ※11の言うとおりそんなことすら事前調査してない新郎一家もどうなの感はあるが

  13. 名無しさん : 2017/10/07 09:21:27 ID: 7BmUWBF.

    知ってる人間全員に口止め出来る訳は無いし妹みたいなのがいなくてもいずれバレるだろうに

  14. 名無しさん : 2017/10/07 09:28:29 ID: 4N4WgdRY

    米7
    そうとう根回ししないと無理だよね。
    酔った親戚が、従兄弟ちゃん良かったなあ
    って泣きながら喋っちゃいそう

  15. 名無しさん : 2017/10/07 09:32:39 ID: Xh1tX5Yw

    再婚する人間はだらしなくて不誠実な人間の屑
    ってのは偏見だし頭固いなと思うけど
    結婚歴隠して再婚したら不誠実だし屑呼ばわりに反論できなくなるよね

  16. 名無しさん : 2017/10/07 09:46:30 ID: lPypf3BU

    これ従妹旦那側からしたら、もしかしたら従妹の元旦那に来襲される恐れがあるって知らないってことだよね。
    元旦那側に妹みたいな本当のことなら言ってもいいだろう精神の人もいるだろうし。
    親族になるっていうならそういう事情も込みで判断させてほしいだろうにそれはいいんだろうか。
    まぁ暴力的な池沼身内や借金があるレベルに比べればマシなんだろうけど、自分が従妹旦那の兄弟だったら嫌だな。

  17. 名無しさん : 2017/10/07 09:48:26 ID: F9dNTvgw

    ※15
    当事者2人が分かってるんだったら不誠実でもクズでもないわなあ
    まーうちのムチュコたんがあ!!ってやっちゃうクズ母だったらそう言うかもしれんが

  18. 名無しさん : 2017/10/07 09:52:52 ID: tbpXOeKA

    「配慮せず騒ぎ立てる家」じゃなくて、「家族ぐるみで隠蔽している家」だろう。
    夫両親が知っていて護ってくれるのと、夫両親にバレないように隠しているのとは、全然違う。

  19. 名無しさん : 2017/10/07 09:54:25 ID: EMHTKdCI

    夫になる人に内緒にして再婚はひどいけど、夫が分かってるならそれでいいじゃん。
    偏見がある人はあるんだし
    息子が止めたなら、そう間違った判断でもないでしょ

    そもそも、息子の妻が初婚と再婚でなんか違うの?
    連れ子がいるっていうなら遺産相続がかわっていくけれどさ

  20. 名無しさん : 2017/10/07 10:00:52 ID: 4cf.UCqI

    披露宴でバレるんじゃないの?新婦側のゲストは皆再婚って知ってるし、まさか新郎両親に秘密だなんて夢にも思わないからポロっと言っちゃいそう
    妹はウザいけど従妹夫婦も短絡的だなーと思う
    隠し通せるわけないよ

  21. 名無しさん : 2017/10/07 10:12:52 ID: TyUSi0Ew

    こういう妹みたいな連中には家から出ないでほしいw

  22. 名無しさん : 2017/10/07 10:51:29 ID: qBsESXtM

    黙り続けていれば「再婚」なのが悪いより「ウソをつき続けていた」ほうが悪くなるわな
    従姉が初婚の時に披露宴をしたのなら色んな人が知ってるんだから隠すのなんか無理
    妹みたいなお節介な人がいっぱい出てくるわ
    むしろ周りが知ってるのに実の親である自分達のほうが事情を知らないのがショックだろ

  23. 名無しさん : 2017/10/07 11:19:28 ID: wHZPgg4w

    報告者の母がすでに聞いてるように、「再婚だけど初婚ってことで」の根回しは式の参列者全員に済んでるんでしょ
    酒癖悪いとか頭悪い親戚だけハブればつつがなく終わりそう
    結婚式以外でお互いの親族同士が顔合わせる機会なんかないしね

  24. 名無しさん : 2017/10/07 11:34:46 ID: mhwe3obk

    夫に隠してる訳じゃないならセーフ
    離婚理由も同情できるものだし、言う必要ナシと夫が判断したならいいじゃん

  25. 名無しさん : 2017/10/07 11:46:18 ID: 6VuhecW.

    コレ従妹の旦那さんの方が主導で、自分の親を良く知ってるからそうなってるんでしょ?
    妹の出る幕じゃないじゃんw 全然。
    旦那の姿勢と態度が鍵だと思う、嫁の過去の離婚歴が漏れた時は。
    あとは、結婚して全体的に仲良くて、子供も生まれたりして円満にいってれば
    離婚歴が親にどっかから漏れて、たとえ一時揉めても
    まあそんなこと蒸し返して、誰が幸せになるんだろう?って感じで
    問題が長引かない可能性が高いと思う。そっちにも賭けてるんでしょ、きっと。

    だから余計に結婚前とか直前に外野が騒ぎ立てる必要がないと思う。
    隠すのが悪いとか、正しくないとかそう言う事関係なくて。

  26. 名無しさん : 2017/10/07 11:50:23 ID: yShM1Gn.

    嘘をつき続けてもいずれバレるとは思うけど。
    夫になる方が、「バツ1でもいい!」って言ってんなら、外野がとやかく
    言うことではないよな。

  27. 名無しさん : 2017/10/07 11:56:32 ID: mN3Jar.I

    夫両親に隠していることが駄目なことだとしても、報告者妹がわざわざ密告する理由はないわな。

  28. 名無しさん : 2017/10/07 12:17:47 ID: fOMDeHRY

    一族で隠蔽みたいなこと言っても
    結婚する本人と相手が黙っていようって決めてるんだから
    周りが出来ることは当人を話しておいた方がいいと一言アドバイスするぐらいだろ
    親戚が本人飛び越して暴露するのも違うし

  29. 名無しさん : 2017/10/07 12:38:27 ID: XIJaC6Hk

    バツイチなのを隠すなら余計に披露宴なんかやらない方がいいのに
    妹みたいに故意じゃなくても、酔ったおじちゃんがポロッと口を滑らせるかもしれない

  30. 名無しさん : 2017/10/07 12:46:22 ID: c/hNdUsI

    妹が圧倒的に正しい。
    しかし外野なので、新郎新婦夫婦が納得してるなら妹抑えて放置でいいんじゃね?
    バレて修羅場ったらなったで、外野はニヤニヤして見守れば良い。

  31. 名無しさん : 2017/10/07 13:08:13 ID: KvWcdePg

    女は過去を晒す必要なない!男は詮索するな!
    男は過去を全てさらけ出せ!一切隠し事をするな!




    だもんな。
    ほんっとに女は馬鹿で乞食の寄生虫のクズばかりですわー

  32. 名無しさん : 2017/10/07 13:56:48 ID: 5t18ZTSQ

    妹は部外者だし黙っとれと思うけど
    妻側が再婚でも夫が納得してるから問題なし
    夫両親は認めないだろうけど険悪になりたくないしばれなきゃOK
    って虫のいい考えの人が多くてびっくり

    夫両親が認めなくても結婚自体は自由にすればいいと思うけど
    夫両親が嫌がってる過去を隠して私初婚なんです~って顔で結婚するのは卑怯でしょ
    夫婦仲が上手くいって子供ができれば夫両親も認めてくれるはず、とかいうやったもんがちの屑もいるみたいだけど
    結婚履歴っていう大きな部分で嘘ついて結婚する新郎も新婦もないわーと思う

  33. 名無しさん : 2017/10/07 15:19:26 ID: pnWxBdLA

    ないわーと思うところまでは良くても
    「赤の他人である自分がばらしちゃう。それが正義」は
    それよりさらに無いわ。クソすぎる。

  34. 名無しさん : 2017/10/07 15:29:49 ID: H1Hs/btk

    相手の親は知っていて親戚には知らせないのと相手の親が知らないってレベル的に全然違わない?

  35. 名無しさん : 2017/10/07 16:18:04 ID: kASxLaOw

    米32 腹割って話したり、お互いに言いたい事ぶち当てて分かり合える親子ばっかりじゃないからね
    正直に言って、無駄に傷つき合って、結局理解できなそうだから、無難な道を選びたいんじゃないの?と思う。
    頑なで、息子が正直に語れない関係を作ってる親の姿勢にも問題あるわけだし。
    新郎新婦だけ捕まえてウソつき呼ばわりもなーって思うし。
    新郎がヘタレなだけなのか、自分の結婚前にケチがつくのを避けてるのか
    並々ならぬ気概があるのか、上記だけじゃ分からないしね。
    嫁の親も相当な覚悟で黙ってるわけだよねーと思うし。
    ただ新郎がそんな分かり合えなそうな親と、ずっと付き合う気でいるのがスゴいと言うかね。
    水に流してくれれば良いけど、いちいちぶり返すかも知れないし、でもそんな事は
    どうなるかホントにわからないし。新郎がヘタレなだけじゃなかった時には
    親も「騙した」「ウソつかれた」って思うだけじゃなくて、自分達について考えてくれると良いけどね。

  36. 名無しさん : 2017/10/07 16:22:21 ID: 2mIbPdXM

    地元で結婚・離婚・再婚と流れ作業やっているみたいだから、いずれバレるでしょ

    前夫の親族や友人知人や会社関係者など地元民が大勢把握しているんだからさ
    投稿者妹がハッスルしなくても、数年後には義両親の耳に届いているよ

  37. 名無しさん : 2017/10/07 17:37:33 ID: ddmIdviA

    こんな結婚を"無難な道"と表現する人が存在することにびっくり

    本当のことを知っている人が数十人単位でいるっていうのに

  38. 名無しさん : 2017/10/07 18:05:47 ID: qBsESXtM

    正直に言えよ
    「夫婦になる2人の問題」でもなければ「義両親と事を荒立てたくない」わけでもないだろ
    「義両親なんぞに正直に話をして色々反対されるのがウザい、
    けど結婚や新居の費用とかの援助は欲しいから黙ったまま結婚しようwww」だろ?
    2人の問題なら親と縁切ってでも結婚するし、
    親と仲良くしたいのなら正直に話して許してもらうまでお願いするわ、だ
    どうせバレるのは時間の問題なんだし、さっさと結婚して子供を作って
    その子を人質にして義両親を説得と見せかけた脅しで黙らせる算段なんだろ
    そりゃ妹も反対するわ

  39. 名無しさん : 2017/10/07 18:44:19 ID: .PYObk3M

    二度も結婚で親戚呼んでご祝儀貰おうとしてるんならバラされても仕方ないんでは。と思う自分はケチなのかな?本人にのみ都合のいい 嘘に付き合わされるのもカンベンだわぁ。

  40. 名無しさん : 2017/10/07 21:59:49 ID: 0uuGf9t.

    ※31
    新郎両親に隠すのは新郎も承知というかグルなんですがねぇ。それを言うなら新郎も屑だな

    ※38
    最後の行以外はほぼ同意
    最初に話せば反対されるかもしれないけど、根気強く話して納得の上で結婚できるかもしれない
    でも話さなければ「嘘をつかれていた」という蟠りもできるから険悪になるのは必須
    大人の結婚なんだから話して分らないなら両親と疎遠になる道だってあるのに黙ってるって事は
    反対されるのが面倒なのか、説得するほど真剣じゃないのか、+援助目当てって事だよな

    ※39
    ほんと、他人を騙すのの片棒担がされるって嫌だよなぁ
    結婚式なんてしなきゃいいのに。あと再婚側親族と友人はご祝儀なしにするべきw

  41. 名無しさん : 2017/10/07 22:26:08 ID: bJe7LGTc

    相手が一人っ子ならまあ親を騙すだけで済むが
    兄弟や友人とはそこそこの間付き合ってかなきゃならんのにどうして嘘ついてまで式あげるかね

  42. 名無しさん : 2017/10/08 17:30:25 ID: Q2952lVw

    別にどうでもええやん。親族に再婚隠してても。
    結婚する夫は知ってて、夫が隠そうと言ってるんだから。
    この妹のような正義厨気取りの事を荒だててニヤニヤ眺めたい野次馬根性丸出しクズ人間がコメ欄にもおおくてびびるわ

  43. 名無しさん : 2017/10/08 18:28:37 ID: GbVj/5MA

    親の金で式と披露宴をして、親の名前で招待状を出すのならともかく
    新郎新婦の金で式と披露宴をして、新郎新婦の名前で招待状を出すのなら
    従妹がハタチどころかアラサーってことは、新郎もそれなりの年齢だろうし
    余計な嘴は突っ込まないほうがいいと思う。

    しかし、この報告者妹の、空気を読まない余計なこと言い奴な性分は
    母親の空気を読まない余計なこと言い奴な性分を受け継いでるんだな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。