2017年10月07日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503051974/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 7年目
- 214 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/04(水)23:19:31 ID:B8R
- 辛い物が苦手な彼女。「家のカレーはどうしてるの?」と聞いたところ、
「私が苦手だから辛くしないけど、家族は辛くても辛くなくても平気だから、
苦手な私に合わせるのは普通でしょ。」とのこと。
お互いいい歳だし、結婚を考えて付き合い始めたけど、
先が見えてしまい冷めてしまった。
|
|
- 本人曰く「私は厳しく育てられた」らしいが好き嫌いが多く、
注文したものに嫌いな食材が入ってるとちまちまとその食材よける作業が始まったり。
好き嫌い多いとガキだと思うのは、こちらの考え方が古いのかな…。
苦手なことは克服ではなく回避しか考えないし、からは逃げるし - 215 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)01:06:47 ID:Qjq
- >>214
辛いものは体質が合わない人は本当に合わないんで
好き嫌いとか勝手に他人が判断するべきではないが
どのみち214と彼女は合わなさそうだからいい選択だと思うよ - 216 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)01:23:48 ID:1ox
- 嫌いなものをチマチマ避ける作業は冷めても仕方あるまい
- 217 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/05(木)07:06:54 ID:XB4
- いい歳して野菜全般食べられないとかなら「餓鬼か!!」って思うね。
辛い物や甘い物は体質や持病も絡んでくるからケースバイケースってイメージ。 - 219 :214 : 2017/10/06(金)07:50:11 ID:nid
- アルレギーとか体質だったら仕方ないのは分かります。
私に合わせてもらって家族には感謝してるだったら冷めませんが、
どっちでも平気なら私に合わせるのが当然という感覚がね。
ご飯食べる前にお菓子食べてご飯残すとか、
美味しいからと食べ過ぎて外食の後は大体トイレ待ちになるとか。
職場ではしっかりした子だったんだけど
付き合ってみないとわからないものだなーと実感しました。
|
コメント
自称厳しく育てられたは人に対しては厳しいですってことだよね
あんまり自分に対しても厳しい人は見たことない
食べ物ちまちま避けるなんて全然厳しく育てられてねーじゃん
はっきり言って人は私に合わせてもらうけど
私は人に合わせませんってジャイアンだからな
夫婦とも辛いのが好きでも、子供が出来ると
基本のカレーは甘口にして、辛い方向には
後入れスパイスでカバーする必要が出てくるけどな。
辛い物に関しては痛覚の話なんで彼女があってる。
辛いカレーが好きな人は後から香辛料とか足せばいいと思う。
その他の食べ方に関しては彼女がかなり酷い。
カレーは辛い。
コーヒーは苦い。
ワサビは辛い。
だからこれらを出す店に行くのは許さないって女がいたわ。
もちろん捨てたわ。
ゆとりじゃねんだからさwww
舌馬鹿に合わせる理由がないってのw
さっさと分かれておかないと後悔するぞ
まだ悪いところは増えていくし、子育てに悪影響が有るのは明白
フラグが立った時点で見切れ
好き嫌いや食べ過ぎの話だけすればいいのに、
カレーの辛さから入るのって話題誘導なの?
カレーは家族全員が食べられる辛さ基準で作ってる
が辛いの平気なのでたまに辛すぎて牛乳追加されたりする
食べられない物一々よけるのはあれだが
しつけが厳しくて嫌いな物無理やり食べさせると嫌いな物増えるって言うしな
そんな嫌いなものがある時点で厳しくないよね
全然厳しく育てられてない件
俺は辛いカレーが嫌いで、家族友達から嫌われたよ
これは正しい冷め
昔は中辛くらいなら平気だったのに、20歳超えた辺りからどんどん辛いの駄目になって今は甘口じゃないと無理になった。
おかげで外食でカレー食べたい気分になっても、0辛とかある店じゃない限り辛いの警戒して注文しなくなったなぁ。
辛さの適応に関しては体質だから仕方ないと思ってるけど。
ただ彼女の発言やら他の好き嫌いやらは駄目だな。
甘口にしといて辛みスパイス置いとけばいい話なのに、なぜヒューマンはこうも争うのか。
辛い物苦手は好き嫌いじゃないと思うぞ
この報告者は別にカレーの辛さはどうでもよくて、要は彼女の私に合わせて当然でしょ?みたいなスタンスで冷めたって話でしょ、味覚の話じゃないと思います。
一部の辛党って頭いかれてるよな
まあ別れる方がいいよ
両方とも馬鹿だから万が一子供が出来たら不幸
辛いもの以外のエピソードだけ出してれば女の方に問題あるなで終わっただろうに
自分の意にそわず辛いもののエピソードに否定的な意見が出たら後出しで違うエピソード出すのも最高にみみっちい
後この男自分は苦手なものは克服して好き嫌いないとか思ってそうだけど単に嫌いなものが目の前に出るまで思い出せない馬鹿なだけだろ
スパイスで調整するのを許してくれる彼女かな?
もちろん甘口の人に合わせるけど、
「私に合わせて当然でしょ」って言われたら
絶対合わせてやらない
甘やかされて育った子ほど、自称では厳しく育てられたと言う。
なんなんだろ。
おぼっちゃま君の父親のような「厳しいしつけの両親」だったのだろうな
嫌いな物を皿からちまちま分けるとか、うちのオヤジだったらゲンコツものw
厳しく育つってそう言う感じだよねw
まあ、カレーは外で別に注文して食えば良いだけだけど、
気持ちが冷めたって言うのは、それ以外にも感覚合わない事が沢山あったって事だよね
別れるのが良いよ。
刺激物ダメなのって好き嫌いじゃないし、辛味は後から足せるから
辛いものダメな人に合わせるのは仕方ないけど、
その他の行いが幼稚すぎひどすぎる
嫌いなものをチマチマ避けるとか、厳しく育てられた子がする訳がない
子供を免罪符にしている諸君!
子供も少年から青年になり成人し壮年をへて老年を生きるんだぞ
その都度今まで食えなかったものが平気で食えるようになるのを経験している身からすると、報告者の彼女のような母親を持ったら食に苦労するぞ
俺は父親の偏食が凄かったが、母親に作る飯を制限したり付き合い以外で外食したり子供が食べたいものを規制しなかったけど、それはとても幸運なことだったんだな
この男も「ぼくちん好みのカレーにしてくれなきゃやだやだ」じゃねーか
お似合いだったのにもったいない
ジョロキアカレー主婦を美味しいと食べるのを注意していた夫の話では
辛い物が食べられないなんて子供舌だと主婦を擁護して夫叩き
市販の辛口カレーを家で食べたいと言った夫には
辛い物を食べるのは頭がおかしい証拠だと夫叩き
昔のように各地方の豪族が天皇家に嫁ぐのがいいんじゃ無いか?
辛いのが苦手なのは仕方ないじゃん
それはやっぱ周りが合わせるべきだよね
でもいい大人が好き嫌い多いのはちょっとね
カレーの話は
「家族が私に合わせてくれて感謝」
でなく
「家族が私に合わせて当然」
て態度が問題なんだって、何度書かれたらわかるんだ
厳しく育てられたらむしろ辛党になるだろ ウチなんかも市販の激辛食品で辛いと思った事ない ハバネロ一味を追加するレべル
※27
読解力ないって人に言われない?
結婚を考えてたっていうけど
結婚後は誰がカレーを作るつもりだったんだろう
※27のアホウっぷりがw
色々考えてたけど>>219の「アルレギー」で全部吹っ飛んだ。
※1
お局さんが正にその「厳しくしつけられた」で他人に対して気遣いだのなんだのを強要する人だったわ
そのくせ毎日のように「私ばかり気遣いしてる」「私が優しいからみんな甘えてる」「私みたいに思いやりがあると貧乏くじばかり」と口を開けば
愚痴っていた
むしろ腫れ物に触るようにみんな気をつけてたんですがね・・・
×厳しく育てられた
○歪んだ家庭で育った
特別な理由が無い限りは、出されたもんは黙って食えよ
病院食がまずい味しないって聞くけど、あれって仕方ないのがわかっていて洒落や冗談、ってわけじゃなくて、成人している大人やジジババがガチで言っている。みっともない
この人賢いわw
辛いのと薬味系はほぼ苦手だから少し同情する
辛いのも薬味も嗜好品なんだよ、デフォで入れんな!
ていつも思ってる。
※欄にも彼女と同類の
「周りが自分に合わせて当然」さんが沸いてるw
※40
それ皮肉?
厳しく育てられた人という人は厳しくしなければできなかった人だと思ってる。くしゃみとばしたり手鼻かんだりロクなのがいない。
よほどの偏食とか、嫌いなもの選り分けるとか、お菓子食べてご飯余すとかは最もだけど
食事の後のお手洗いを不快に思うのはさすがに変
食べた量にかかわらず、ものを食べた後に行きたくなるって人は別に珍しくないでしょうよ
生理現象にまで文句つけるのは、坊主憎けりゃ袈裟までってだけだと思うなぁ
※27
私はバカですってわざわざ書かなくてもええんやでw
文盲やのうw
投稿主は冷静でいいねぇ
交際期間中に把握していたにも関わらず、結婚して文句、とかいうバカ連中より
ずっと聡明でいいわ
※45
だって食ってそんなすぐうんこ出る人あんまりいませんよ
いませんていうか今までそんな人聞いた事ないんだけど
それとも食べ過ぎで吐いてるとか?どっちにしても普通じゃないと思うが
食べすぎのときだけトイレ待ちなら吐いてる可能性が高いな
すぐ出したくなるタイプならいつもトイレ待ちしてるはずだよ
食べると腸の蠕動運動のトリガーになりやすいので
食後のトイレは一般論としてそんな責められる点ではないし
それを責めてるわけでもないんでない?
好きなものは腹壊すか吐くまで食べる
ってことでしょ しかも嫌いなものはちまちまはじく
子どもかいなw
どこが厳しく育てられてんだよ自称(笑)か詐称か
むしろ育ちが極めて悪い
ヌケヌケと言うあたり、クズま~ん(笑)の典型
「感謝」という言葉が出るだけ報告主のほうがまとも
>ご飯食べる前にお菓子食べてご飯残すとか、
>美味しいからと食べ過ぎて外食の後は大体トイレ待ちになるとか。
子供そのものじゃん。
というか存在するわけないよ。そんな頭のおかしい大人が。
自分は食べ過ぎの時だけ即うんこ出るタイプだから他にもいると思うよ
焼肉はお腹によく効く
カレーに関しては、家族はどっちでもいいって言ってるんだから
どっちでもよくない彼女に合わせるのは妥当な解決方法だと思う
>ちまちまとその食材よける作業が始まったり。
これするやつ本当に嫌い
その食材が入ってるの知ってて頼んだのなら猶更
うんこ待ちにふいたw
彼氏生理現象だから致し方ないなと思いながらも微妙な時間過ごしたのかw
そこが冷めポイントじゃなかったからこいついい奴だよ
少しでも不快なことがあると文句を言って拒否する甘ったれた人と言っているように読める。
他にもいろいろなことがあって極めつけがカレーに現れているのならカレーの対処法は問題ではない。
料理が下手とかなら練習すればいいと思うが、一切話し合いの余地が無いような態度はかなり危険。
彼女は優しいんだと思うよ。食べ物の話に限らず、これこれが無理だって言う人がいたら、相手に合わせられる人だと思う。
ただ彼女の言い方と彼氏側の受け取り方に問題があっただけで、相性はよくないのかなーと。
すげー ※欄に彼女がきてるw
※55
解決方法そのものが問題じゃないって言ってんのがわからんのか
報告者が辛いもの好きで、エスニック料理食べに行って彼女がチマチマ避けてるのがパクチーだったら、彼女が擁護されまくっただろう
俺はパクチー好きだけど
自称厳しく育てられた人には、えっというのが混じっている
というか客観的に見ても厳しく育てられた人はわざわざ口に出さないのではなかろうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。