2017年10月08日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506582695/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
- 629 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)03:41:18 ID:Jmy
- 無理な相談かつ「そんな魔法の言葉はないよ」みたいな感じになるかもしれませんが
お知恵をお貸しください
まずは我が家の状況から
・今現在1sDK(大きな部屋一つ、ウォークインクローゼット、DKと水回り)の公団に、
私、長女(小1)・長男(小1)←双子です、次女(3歳)で住んでいる
・私と夫は2年前に離婚
(夫の浮気。浮気相手に子供ができた。
元夫はもともとワープアで弁護士を挟んだけど養育費は一か月トータル4万円)
・次女を生んだときに離職したので離婚時の私は無職。離婚後、職を探しているけど
学歴がないためか(高卒です)パートでしか雇ってもらえず
あと2年今のパート先働いたら正社員試験を受けられるのでそこまではパートの予定
・日々の暮らしはわりとギリギリで引っ越す余裕も新しく大きな家具を買う余裕もない
(食費、生活雑貨、洋服などを多少私の父と母から援助してもらっています)
・私の父母は私と兄が自立した後家を家を手放し、現在は我が家から車で30分ほど
離れた大きな駅前のマンションに住んでいる。
(母が身体を少し悪くし、掃除が大変とのことで狭い家に引っ越したため、
間取りは我が家とさほど変わらず)
|
|
- こんな状態でして、小学生の子供に机を買ってやれていません。
また、異性のきょうだいですが将来的に子供部屋を持たせてやることも無理だと思います。
1つしか部屋がないので個人のスペースもありません。
多分この部屋にずっと住むことになると思います(生活保護寸前なので・・・)。
私には兄がいて、兄にも奥さんと2人の子供がいます。
100キロくらい離れたところに住んでいて会うのは年に5回くらいです。
兄のところの子は小2と小1の二人姉妹で、
年が近いせいか会ったときはうちの子たちと仲良く遊んでくれます。
うちの子たちはこの兄の家の子に憧れを持っており、
特に上のお姉ちゃんのような子になりたいとよく言っています。
ピアノが上手で明るくて、友達も多いらしいので、気持ちは分かります。
今までは兄たちも手狭な賃貸に住んでおり、兄の子にも個室・学習机などがない状態でした。
なのでそれについてうちの子たちが比較することはなかったんですが、
兄たちは来年をめどにマイホームを購入し引っ越すとのこと。
4LDKの物件らしく「やっと姉妹に個室と学習机を用意してやれる」と兄は言っています。
それをうちの子が聞いてしまい「わたしも/ぼくも、部屋が欲しい。
せめて机だけは絶対に欲しい」と言い出しました。
部屋はともかく、学習机の方は前々から欲しくて、でも私には言わなかったらしいです。
子供たちの気持ちは分かるのですが、上記の通りとても無理な状況です。
そのことを真面目に丁寧に説明したのですが、子供は納得してくれず
夏休みから毎日のように言われ続けている状況です。
特によく言うのが「◆◆ちゃん(兄の家の子)が持ってるし、自分たちも欲しい」という言葉です。
憧れのお姉ちゃんが持っているものをどうしても欲しくなってしまうみたいです。
夏休みから数か月、いろいろ説得してきたのですが、もう手立てがありません。
毎日泣かれて「何でうちには何もないんだ」「何でお父さんと離婚したんだ」と言われ
こっちが泣きたくなってきます。
そこで、兄の家の子に、個室と学習机を持たないようにしてもらいたいのですが
兄や兄の子、兄の奥さんをどういう言葉で説得したらいいでしょうか。
この先ずっと持つなというわけではなくうちの子が落ち着くまで待ってほしいのです。
多分、長くとも小学校中学年にもなれば落ち着くと思います。
うちの子は洋服も好きなものは買えず、習い事(兄の子のようにピアノを習いたがっている)も無理で
色々と比べてしまうのだと思います。
兄の家と我が家は違うのだとその都度言って聞かせていますが、もう疲れてしまいました。 - 630 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)04:03:11 ID:yop
- >こっちが泣きたくなってきます。
ここまでは良かったのに、辛いのは分かるけど最後の7行で台無し - 631 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)04:41:01 ID:XgZ
- >>629
「そこで」にワロタ
発想がキ○ガイすぎる - 632 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)04:51:00 ID:8UP
- >>629
そんなとき便利な魔法の言葉
「よそはよそ、うちはうち」 - 633 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)05:09:12 ID:dQC
- >>629
どうしようもなく疲弊してテンパっているんだろうけど
「そこで」何故よそ様の子に我慢させる方向に向くのか謎過ぎる
我慢させるのは我が子であって兄の子じゃないでしょ
以前何かの番組で見たけれど
リビングのテーブルで勉強する子の方が成績が良いという統計があるとか。
眉唾かもしれないけれど、そういう情報を探して裏取って言い聞かせてみたら?
>>633他
リビングの方が効率がいいのは知っていますし子供にも言っていますが
成績を上げたいのではなく自分のスペースが欲しいと言われました
ニトリで買える折り畳みのテーブルと¥300ショップの小抽斗を上の双子それぞれに買いましたが
学習机がいいそうです
(当然、兄の家は兄の家、うちはうちと説明を何度もしています) - 634 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)05:13:53 ID:h0X
- >>629
兄家族と会わない、情報を入れない
他の家族に迷惑なことを要望するな
使わないからと学習机を持たない家も多い(使う使わないは子それぞれ)
お母さんも頑張っている、引っ越ししないと置けない、転校もあり得る
とかなんとか言って引き延ばすしかないね
勉強するスペースに個人のペン立てとかキャラの文房具を置いてあげるとか
鍵のかかるボックス?引き出し(宝物入れ)を個人に持たせるとかはやってほしい
うちはリビング隣に学習机あるけど本立て状態で勉強はダイニング机でやってる
>>634他
兄の家と会わないという選択は難しそうです
何かあったら助けてもらわなければいけないので・・・・
たとえば奨学金を貰う際など保証人の欄に親戚の名前を書いたりしますよね?
両親が高齢なのでいついなくなるか分からず
私も倒れたりすることがあるかもしれないのでそうなると頼るのは兄の家だけです
顔を合わせないわけにも・・・・ - 636 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)05:52:15 ID:7CE
- >>629
こちらに移動してください。
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1491740098/ - 641 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/07(土)09:34:28 ID:W4w
- >>629
まだ言ってないよね?
ダメだよ言っちゃ
自分の不幸を他人のせいにしたら、一生そこから抜け出せなくなる
今は比べる対象が「従兄弟の家」だけだけど、学校に行ったらクラスメート全員が比較の相手だよ
友達が父親と遊びに行く話を子供が羨ましがったら、あなたはどうするの
「そんな話をうちの子に聞かせるな」と文句を言うの?
貧乏な母子家庭にレベルを合わせてくれと、言い続ける気?
違うでしょ?そんなことされたら、物を持てないどころの惨めさじゃないよ
「うちはお母さんしか働いていないから、机を買ってあげる事ができない」と子供を説得するんだよ
「学校で多分一番貧乏だから、色んなものを買ってあげられないんだ」って
「でも、どうしても欲しいものは、なんとか頑張るから、今は無理でも買ってあげられるよう頑張るから
協力して」って
子供のプライドを、持ち物ではなく、頭を使う事で育てて下さい
兄家庭と付き合う事が子供を惨めにするのなら、付き合うのはやめた方がいい
どうしたって、兄家庭と同じレベルの生活はできないのだから - 665 :629 : 2017/10/07(土)13:11:01 ID:Jmy
- 629です
これから仕事ですので取り急ぎ
レスを付けてくださった方々、本当にありがとうございます
まとめてこのレスで返し、以降何かあればまた別のスレに行きたいと思います
>>641他すべて
うちが貧乏なので買えないというと「それはお母さんが悪い」と言われてしまいました
「ピアノ習うのも、ゲームも自転車も我慢している。他の子は全部持ってるし叶えてもらっている。
全部聞けなくても、一つくらいは聞いてくれないとおかしい」みたいなことを言われました。
(子供が私にしつこくせがんでくるのは
ピアノを習いたい、3DSが欲しい、フリマの服は着たくない、一人一台自転車が欲しい(今は双子に一台)、
学校行事にパパが来てほしい(元夫は面会に来ません)、+学習机です。どれも無理です)
子供が兄の家とばかり比べてしまうのは「おじいちゃんとおばあちゃんが同じなのになぜ」
ということから来ているようです
まだ小さいんですが、血が繋がった人と他の人は違い、
血のつながりがある方が自分に近いと分かっているというか・・・・
「自分に近い位置にいる兄の家と比べて自分の家がみじめすぎておかしい」みたいな感じでしょうか・・・・
血のつながりを消すことは難しく、いまのままの交流も断てない状態です
兄の家に「机と個室を子供に与えるのを待ってほしい」ということは言わない方がよさそうですが
兄の子が「我慢している」のではなく「自分からいらないと言い出す」のならいいかと思いますので
なので兄を通さず、まずは兄の子供に直接「いらないと思うよね」と説得してみようと思います
兄の子はいい子たちなので聞いてくれると思います
移動せよとのレスがありましたので
以降動きがありましたら上の方で挙げられていたスレに行きます。
コメント
やっぱり頭が悪い人って不幸になりやすいんだよ
絶縁されて援助も受けられなくなって終わりだね
地方紙とかで学習机のお下がりがないか募集してみたら
スペースの問題は知らん
馬鹿すぎる。
まだ兄に借金申し込む方がマシだ。
本当に馬鹿すぎる。
お兄さんに会わない選択がないってのがわからない。
将来お世話になるにしろ、それはそれとして頭下げて今の事情を話して許しを乞えばいいんじゃないの?
今、兄を避けておいて将来世話になることを失礼だと考えているのなら、
「個室と学習机を持たないようにしてもらいたい」とお願いすることの方がよっぽど失礼だ。
これだから自分らに合わせろとか言い出す底辺って大嫌いなんだよなー。
いあいあ、相手の女から相応の金額貰うなり出来たでしょw
それに、ワープア野郎と一緒になったお前が全部悪いwww
男を見る目というよりも、物事を考える力が悉く無いレベル。
考えても結果が全然見出だせない阿呆の極み。
それに、お前の両親が健在(片方が身体悪かろうが)なんだから、
そこに援助させるようにしろや。
それと、毎月の収入と支出がどうか、貯蓄額はどうか、考えれば答え出せる部分ってあるからな?
兄の子供に直接言うだってww
向こうから金輪際接触お断りされるわ。馬鹿にも程がある
3歳の子がいて、2年前に元旦那の浮気と相手の妊娠で離婚か…
1人で3人も育てて、その状況で子どもに説得も説明もしてもそこまで言われるなら、「もう、限界です。お母さんにはこれ以上は無理です。」と子どもに宣言して、養子とか里子とか施設もありじゃないかな。
貧乏なら貧乏なりにやれることはあるでしょ。
カーテンで仕切りを作って個々のスペースは作れるし、机だって100均素材で簡易なものは作れるよ。
兄家族に迷惑かけるんじゃなくて自分でやれることはやろうよ
ニトリで折り畳み机買ってるよ
学習机がほしいって駄々こねられてるだけ
どうせ高卒か中卒で働くんだからハイハイうちにはこれしか無理ですよーって流せばいいと思うけどね
たぶん無理に無理して学習机を調達するなり、
兄の子供に我慢(!)させるなりして
今回の件を収めても、すぐにまた
「◆◆ちゃんが持ってるし、自分たちも欲しい」
と他の物で言い出すんじゃないかな…?
んで、無理だよ駄目だよと言い聞かせようとしても
「学習机のときは何とかしてくれたのに!」
となっちゃう泥沼パターン。
これほど言われてもサラっと流して最悪の振り出しに戻るのか~
兄に正直に話せば暫く距離を置くことも受け入れてくれそうだけど
兄子供に直接言うのはないわー兄嫁は間違いなく怒る。子供を利用されたらかなり怒る。
すごい犯行予告で終わっていて、後味が悪すぎる。
やっぱり女って馬鹿だよな
これはひどい
終わりが凄すぎる
将来 奨学金の保証人になってもらうためにも兄一家とは縁切れないと言ってるのに
向こうから絶縁される案件だよ 子供に直接大人が洗脳めいた言葉をかけるなんて
キチっとる…
※14
浮気して子供捨てるような男でも女が悪いと叩けるなんて男って人生イージーモードだな
みっともない母親
兄の子供に直接吹き込むことで、親戚から縁を絶たれるという形で従兄弟と距離をとることができるな
この先学習机の他にもっと欲しいものがでてくるだろうから大変だね
でもこれは兄家庭に向けてなんだけど学習机はでかいしださいし物置になるし床がへこむから買わない方がいいとおもうよ
中学生になるとみんなあれだけ欲しがった学習机を一刻も早く捨てたくなる
とりあえず3ds買えば収まるんじゃね?
浮気されたのは気の毒だけど、ダメ男と結婚して
ワープアなのに子供作っちゃう時点でもうお察しだわ
残念だが貧困に落ちるのって頭悪い人が多い
賢い人は何だかんだでやりくりするし子供も母親見て空気読む
※9
同意
学習机は処分も面倒だし引き取ってくれるならタダでもいいって人もいるし
カラーボックスを利用した机をDIYするとか、簡素な折り畳み机買うとか
子供の100%望む物は準備できなくても、それに近い物を準備してあげることはできるはず
ただこの人は兄の子供に対して説得するみたいだし、努力の方向が人とはちょっと違うね
他人の足を引っ張って自分守るやり方、その思考がモロ子育てに反映されてないか?自分は悪くないのになんでなんで!って親子でぐるぐる。
うちの近所にもいたわ
旦那がワープアなのに子供考えなしに作った家
結局旦那が帰ってこなくなった。
貧乏人は子供を作るなとは言わん。が、生活費見積もできないほど計算できないなら産むとしか言いようがない
全く同情できないけれど、
この人が唯一その矛先を向けられるのは自分よりも格下で弱い相手
つまり兄ちゃんの子供ってことなんだろう。
それって母親失格以前に人間失格ってことなんだけど、
それだけ見境なくなってんだろうね。
数ヶ月後に
「夫の妹から”うちの子が羨むので、貴女の家の子には
個室と学習机を持たないようにしてもらいたい”と
無茶なお願いをされたのですが、角を立てずに
穏便に断るのはどうすればいいでしょうか…」
という相談書き込みが出そうな案件ですねw
※18
そんな馬鹿選んだま~んwが悪いんだろ
将来弁護士で安定とかいって股開いたんだから自己責任だな
おまえを見ているとやっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫のクズだなってのが実感できるわ
頭が悪いとどこまでも悲惨なんだなって良くわかる内容だ。
特にラストの方とか、自分が貧乏なんで「個室持たないで欲しい、学習机もたないでほしい」
って言葉で説得したです。ってさあw まあマトモならあり得ない発想だしw
頭が悪過ぎると、惨じめったらしいとか、そう言うのも分からないんだね。
そこまで立ち行かなくなってるなら
子どもを一時的に施設に預けて
生活を立て直したらどうなのかね
すっげー…。
しかしせっかく男女の双子で一気に両方手に入れたのに3人目もで。元々ワープアの夫だったんでしょ。
底辺、離婚推奨のクズ夫、シングル、こういう夫婦に限って3人の子持ちってパターン多いな。
自分の知り合いの家庭は世帯収入手取りで60万くらいはあるけど、子供に学習机買ってないな。
リビングのテーブルで宿題するからいらないって。
いらないパソコンデスクとカラーボックス組合せてランドセルや教科書置く場所は作ったみたい。
なるべくしてなった貧困母子って感じ
車で30分なら親と同居して家賃浮かせられないのかね?
ニトリの2千円くらいの組み立てのやつお勧め
勉強部屋はいらん リビングで勉強させて
親がしっかり監視しろ(ときには勉強見てやったりもしろ)
うちもお金なくて、子供5人いてるけど、学習机は無くてリビングで、勉強してるなあ。
貧乏だけど、やりくりして習い事はさせてるよ。楽器、スイミング、習字、上の子は塾に行ってる。親は大変だけど、頑張ってほしい。
底辺てなんでそんなに子供作るんだよ、まじで負の連鎖だろ
一人でいいだろ
何が問題って、この人自分が子供に責められるのが一番嫌な事なんだよ
謙虚なつもりで、今の経済状態を一番我慢できないのも自分
あと数年で、早い子は第二次性徴に入る
本気で4人家族でワンルームなんて無理になるのに、ワンルームで4人川の字をいつまでやる気なのか
行政に助けてもらうしかない状態なのに、未だ年老いた両親や家庭を持ってる兄に助けてもらう事しか考えてない
子供の未来に絶望しか見えんわ
この人全然話が通じないんだけど
子供が非行に走りそう 考えが障害がある人のキチみたいな考え方
無理な相談だしかつ「そんな魔法の言葉はないよ」
ハイ終了
米39 いいなーいいなークレクレ期をすぎて、すぐパクるようになるよ、きっとw
自分の子供にどうにか理解させよう、どう教育しようとかじゃなくて、
周りに求めてる時点で、母親の思考回路オカシイもん。
学習机以前に生活保護寸前なら施設預けるのもアリだと思うが
3DS買うとか自転車買ってやるぐらいはできるんじゃあ。。
親が離婚した三人兄妹の真ん中の子がうちの息子と同級生で
「息子君の家の子に生まれたかった」と
我が家に来るたびに言ってたのを思い出して、切なくなったわ。
630にまるっと同意
なんでそこで我が子を説得しよう、ではなく他の子がうちを思いやって控えるべき、になるんだ
こんな母親が育ててるから子供も聞き訳がないんでないの
母親きち過ぎる 中学生くらいで立派な不良になるな 机も買ってあげなくて勉強も出来ないんだもの
>そこで、兄の家の子に、個室と学習机を持たないようにしてもらいたいのですが
この発想に飛ぶ所が理解出来ない
高卒以下の何かを感じる
この報告者、軽度の池沼かなんか?
正社員採用試験なんて受かるのかな、この人……
兄の家に行くのやめればいいだけの話
よそはよそ、うちはうちって事を徹底的に教えて貧乏でも我慢する事を子供の教えるしか無いでしょ
※43
無理だと思う
3DS2万×2(本体のみで他にゲーム代がかかる)自転車1万×2
これだけで6万円。
貧乏な母子家庭で小1の子供の遊びの為に6万も出せないでしょうよ。
そんなことも予見できずに一人で育てられる!(笑)と離婚した奴が悪い
何で寄生虫クソま~ん(笑)は生活保護(笑)になるのわかってて離婚すんだよバカか
貧困が貧困を呼ぶ負のスパイラルは自分で作り出してんだよ自業自得
貧すれば鈍する
兄家は逃げて〜
※46もアホだな。
勉強机の有無と勉強の出来不出来は関係ないわw
目が滑る みんなよく読めたな
宿題やるときに机ないと不便じゃん いい机じゃなくてもいいから小さいのでも買ってあげればいいのに DSとかゲーム買うのは金あったらディズニーとか遊びで使っちゃうのと同じ行為だと思うので反対だ その分貯金して取っておけば良いのになあ
※53
学習机が無くてもテーブルやちゃぶ台があれば勉強出来るでしょ
まだ小1なんだから体も小さいし
単独の机は中学生ぐらいから考えればいいよ
うちはうち、よそはよそ。で片付かないなら子供を施設にぶち込めば良い。
もっとも施設にプライベート空間があるとは思えないけど。
というか、生活保護レベルじゃない?
健康で文化的じゃないよ。子供3人で1部屋しかない、学習机を買うお金もスペースもないなんて。
学習机が必要かどうかもそうだけど、親の決定に子を従わせる教育をしなければいけないと思う。
養護施設とかたまに夕方くらいのニュースでやってるけどプライベート空間あるし出来るだけ姉妹とかで同じ部屋になるようになっていた気がするよ 男女の双子の場合はどうなるかわからないけど
子供可哀想に
貧乏な上に母親がキチってどんな因果やねん…
これはずっと説得をして我が家では無理なことも「よそはよそ」も言い続けて、それでもしつこく食い下がって、母親のことを批判し始めてて、精神的に限界に達してる状態で藁をもすがる思いで「兄家族に…」になってる気がする。
逆に子どもがここまでわがままを言うってことは、報告者が頑張って衣食住に困らせないようにしてたんじゃないかな。今まで「離婚したくてしたんじゃない。私たちもあんたたちもまるごと父親に捨てられたんだ。」「お前たちがいなければ、もっと稼げるんだ。子どもがいるだけで仕事が限られるんだ。」とか子どもの存在を否定する言葉を言ったりしてこなかったんだろうなと想像したよ。本当に生活に不自由している子や邪険に扱われている子はこんなに食い下がってわがままを言い出せないから。
ここは兄夫婦に正直に事情を話して「距離を置きたい」と子ども同士の接触をさけるのが理想だろうけど、きっと今度は子ども達がいとこに会えないと報告者を責め立てて騒ぎ出すのは想像つくよ。
リアルで友達に相談されても言えないことかもしれないけど、この状況なら専門機関に相談して一時的に里子に出したり「我が家ではあなた達の望む生活は無理だから」と説明をして養子に出すのもやむを得ないと思う。
こんな女の遺伝子が組み込まれたガキなんか絶対勉強しないから学習机なんかなくても大丈夫
高卒で出来婚→離婚ルートがもう決まってるから学習の心配なんかしなくていい
リサイクルショップでいくらでも買えるじゃん
両親か兄に頭を下げてお金を援助してもらって、
要望のあったどれかを買ってあげるのはどうだろう?
兄の子に詰め寄るよりははるかにマシだと思うんだが
学習机なんか必ずいらなくなるもんなんだから
市役所の不用品譲りますの定番だろ。
学習机のサイズを測って、こんな大きいのは家に置けないよ。このくらいの小さいのだったら置けるから小さいので我慢してね、みたいにうまく誘導できないのだろうか。
この人病んでるんでしょう
発想が普通じゃないもの
なまぽにタカらず頑張ってるってだけでも悪し様に言いたくないわ
悪し様に言いたくはないけど、
でも子供が可哀想なのは事実だよねー
病んだ母親を持っているってだけでも可哀想
それと、兄家族を巻き込もうっていうのは絶対違う
病んでるから、なんて言い訳は効かないぐらいに絶対違う
他の人の※にもあるけど、一時的であれ子を手放すことも考えたら?
それしかないんじゃないの
ほんとうにキツイ時にセーフティネットに頼るのは悪いことじゃないだろ
でもそれは立ち直るために使わなきゃな
先にも書いたけど一時的に子どもを施設に預けて生活を立て直したらいい
貧すれば鈍する
の見本
この報告者に「やっと姉妹に個室と学習机を用意してやれる」と言えちゃう兄も酷くね?
※58
この子たちって「離婚したから・母親に引き取られたから貧乏」って思ってそうだよね。
現実(父親は元々貧乏・自分達より向こうを選んだ・押し付けられた)を教えても良い気がする。
母親がこういう性格だから子供達も聞き分けがないんでしょ
父親も無責任な浮気者だし、遺伝だよ
机が欲しい・部屋が欲しいと言われたって無理なものは無理。
お母さんにはどうすることもできない、それでも欲しいなら厳しいけど施設に行かせるしかないかもね。
施設なら机もあるし1人ではないけど部屋もある。それに双子なら離れ離れにならない限りは寂しくないだろうし。
ちゃんと現実をみせて身の程を知らせてあげなよ
具体的にいうと貯金通帳と家計簿をみせながら家の経済状況をきっちり説明してあげなよ
でも経済状態を正しく知らせることを絶対この手の親はしないよね
無駄なプライド持ってるから
あれ?
母子家庭は国からの手当てで豪遊してる家庭ばっかりじゃなかったの?
部屋でも学習机でもどちらでもいいから、パーソナルスペースが欲しいんだろうね
母親が頭悪くて、父親はろくでなしで、子どもがかわいそう
※71
この投稿者に役所で申請手続きできる知能があると思う?
そして第三者から見ても「助けてあげたい」「申請の仕方を教えてあげたい」と思うような性格の良い女性じゃないでしょ。むしろ無言で我先にと逃げ出すんじゃないの。あまりにも性格が悪くて傲慢だもん。姪に学習机購入を我慢させるって何様のつもりなんだか
どのスレ見ても、
既婚で避妊もできず妊娠して、妊娠中に離婚がどうとか言ってるのは理解できないし、最低だと思う
。理由や状況によるけど。
応援したい気持ちと、バカバカしいなって思う気持ちが同じくらい。皆んなが皆とは思ってもいないけれど、バカバカしい
※73
てことはこの人も申請さえすれば毎月お金いっぱいもらえるんだ
ばかだねー
1sDKに子供部屋二つ?
俺ならDIYで作れる
何せビフォーアフターを毎回見ていたからな
ニトリの机は買ってやってんだろ?
子どもがワガママすぎ
どのスレ見ても、
既婚で避妊もできず妊娠して、妊娠中に離婚がどうとか言ってるのは理解できないし、最低だと思う
。理由や状況によるけど。
応援したい気持ちと、バカバカしいなって思う気持ちが同じくらい。皆んなが皆とは思ってもいないけれど、バカバカしい
頭が悪い人って大変なんだなぁ
成績を上げたいのではなく自分のスペースが欲しいって、こんな勉強する気が全くない子供に机いらないでしょ。
あとスマホかPCかわかんないけど、少なくともネットできる環境があるのはそんな貧乏じゃないと思う。
うわあ頭おかしい
もういっぱいいっぱいなんだよ、主は浮気されて懸命に子を育ててきたけどキャパオーバーしてる。
双子を里子に出した方が良いんじゃないかな。
こりゃダメだ
兄の子を説得てアホすぎるやろ
最悪了承されなかったら逆ギレするかもな
というかこれはもうこの人ら兄妹絶縁案件に発展しそうな予感だわ
お母さんが悪いんじゃなくて他所に女作ってそっちを選んだお父さんが悪いんじゃんねぇ。
お気の毒様です。
とりあえず正社員になる目途(試験を受けなければならないようだけど)はついてるんだから
それまではとりあえず節約をするか、地域の冊子とかなんかで「譲ります」とか
ネット繋がる環境があるなら同じような「譲ります」系のサイトを探したらどうだろう。
とりあえず助けを兄ちゃんに求めるなら「机買うな」「私たちかわいそうだからお前も我慢しろ」的なことは止めたほうがいいよね。
下手したら縁切られる。せめて「子供たちがかわいそうだから羨ましくなるようなことは言わないで」って言うくらいでしょ。
元ダンナが野垂れタヒにますように。
アカンアカンこの人困窮して正常な判断ができなくなってる
まず祖父母に話せ、そして説教されろ、でないと数少ない援助の手である兄家族から切られるぞ
下手すると祖父母にまで愛想を尽かされる、後はもう心⚪︎しか見えんアカンアカン
お母さんがわるいという子供をまず黙らせろ、小1が小さいとかいう甘えは今はいらん
父親の事を悪く言うのは悪手だとは判るが、だからって自分が責められて良い訳はない、事実壊れかけてるじゃねえか
ナマポ寸前、って今は受けたらいいじゃねえか、別の理由があるなら仕方ないけど
兄の子供に何か吹き込んでみろ、一瞬で兄家族から切られるぞマジで
子供たちわかってるなw
「お母さん(の頭が)が悪い」
貧乏は原動力になるから
「頑張って勉強して、良い企業に就職できたら買えるようになるのよ」
って教えればいいんだよ
うちも私が生まれた時、家に借金が2億あって高校過ぎるまで
コンビニのおにぎりもサンドイッチも高くて買えなかったけど。
勉強もリビングでしたけど、大人になってから学習机買えて嬉しかった
賢い子は察するんだけどなあ
親が馬鹿だから子供も馬鹿なのか
間違いなく負の連鎖
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。