私は金属アレルギーを持っていて、錆びた金属をさわると一発アウトでかなり広い範囲じんましんが出る

2017年10月10日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
その神経がわからん!その36
425 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/09(月)19:56:04 ID:f4u
なぜかふと思い出したので。
もう遠い記憶の彼方に引っ込んだ中学時代の話。
私は軽い金属アレルギーを持っていて、
塗装されていたり錆びていないピカピカした金属は平気だけど
錆びた金属をさわると一発アウトでかなり広い範囲じんましんが出てた。
学校側にもその事は報告していて、金属を扱うような理科の実験は記録係担当
(一応実験の度に今日のはできる、できないを先生と同じ班の人に報告して記録係にまわる、
他のはちゃんとやってた)、他にも金属に触れるような場面は徹底的に避けていた。
中学2年だったかな、それくらいの時に授業でガスバーナーを扱う授業があったの。
なんか使い方を覚えましょうみたいなの。
そのガスバーナーが見事に錆びていてどう考えても触れない。
先生も1年生のときから受け持ってくれてる先生だったからすぐ、
これは無理だろうから見学してなさいって言われた。



で、見学しながら炎の色の変化とか扱い方とか教科書と照らし合わせたり
自分で気づいたことをメモしたりして授業後にレポート提出で
実験参加した扱いにしてもらえるから一生懸命観察してレポートを書いてたのよ。
そしたら、同じ班だった男子Aが
「お前何サボってるんだよ、お前もガスバーナー使えよ!」って怒り出した。
実験前にも言ったけど金属アレルギーで特にこんなに錆びてるやつだと
確実に反応が出て蕁麻疹が出るから…ってもう一回説明したの。
そしたら、「そんなの嘘だ!俺のお母さんも金属アレルギーだけど
じんましん出てるの見たことない!」って騒ぎ出した。
そして、「嘘じゃないなら触って蕁麻疹だして証明しろよ!」って腕を捕まれて
無理やりガスバーナーに触れさせられたの。
先生も慌てて間に入ってきて、1年のときから申告が出ていて、
いままでみんなが楽しいってやってた実験も羨ましがりながら我慢して
レポートだけかいてたんだよ、ほんとに触れないんだよ。
アレルギーの症状は人それぞれだからねって説明してくれたの。
でも、Aは「嘘だ!今蕁麻疹出てないじゃんか!」って私の腕をつかんだまま騒いでたのよ。
でもそうやって騒いでる間に蕁麻疹が出始めてあっという間に全体に広まっていって
周りの子も騒ぎ出した。
結局私はすぐ保健室直行で持っている薬を使っても治まらなかったから
その日は早退するはめになって最悪だった。
クラス中にぶつぶつだらけの姿見られたしレポートも仕上げられなかったし。
アレルギーで蕁麻疹ってかなりメジャーな症状だと思うのに、
自分のママがその症状出てないからアレルギーじゃないって騒ぐのも神経わからないし、
なにより無理やりさわらせといて実際に蕁麻疹出たらキモい!って
火を扱ってる実験室で人を突き飛ばす神経がわからなかったわ。
復活して学校に行ったら、
Aが「病気の子に無理矢理症状を引き起こさせといて暴力振るった最低男」って
女子を中心にクラス中からシカトされていて、
学年でも噂になっていてちょっと溜飲が下がったけど。
なぜ思い出したかわからないけど、もうAのことなんて思い出したくないので厄落とし?カキコ

426 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/09(月)20:20:41 ID:2e6
>>425
あー今後もお大事に…
ソイツからは謝罪も治療費も無しかな?
制裁は(勝手に)受けたんだろうけどムカつくなー

427 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/09(月)20:33:27 ID:f4u
>>426
謝罪も治療費もなしでしたねー。
かなり大事になって親御さんにも連絡いったみたいですが
(そのことでAが私に文句いってきた)
親御さんもこちらへのアクションは特に何も。
そもそも他人とのトラブルが多い子だったのでいちいち対応してられなかったのかもですが。

Aはその後もねちねち色々絡んできてました。
私はそもそもがアレルギー体質で食べ物も食べられないものが多い(卵、乳製品、青魚etc.)ので
給食も色々配慮していただいてたんですが
そのガスバーナー事件以降はその事についても絡んできてましたw
「どうせ仮病、そんなに何種類もアレルギー持つはずがない」とかw
何一つアレルギーのことわかってないバカなんだなって思って流してましたが。
第一、ガスバーナーのときみたいに直接行動に出たらクラスの女子がガードしてくれてたので
上記のようなことを聞こえよがしにそういったのを言って全員からスルーされるくらいのもんだったしw
Aが3年から特支学級に行って、色々察しました。
確かに彼何かとトラブル起こしてたもんなぁ…と。
今でいう発達か軽い池沼だったんでしょうね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/10 18:12:16 ID: mRD6wLLM

    なんで途中チラ婆口調になってんだ

  2. 名無しさん : 2017/10/10 18:24:48 ID: RtZei88Q

    ゴム手袋つけるって発想はねーのかよ

  3. 名無しさん : 2017/10/10 18:27:43 ID: d5rSDlBQ

    これは報告者がおかしいな。どこが軽いんだ?

  4. 名無しさん : 2017/10/10 18:37:49 ID: VKEHeyKo

    米3
    全ての金属じゃなく、特定の条件の金属のみ反応するから「軽い」って書いたんじゃない?
    症状は軽いどころじゃないけど

  5. 名無しさん : 2017/10/10 18:38:20 ID: EQ9o5Q2o

    軽くはないだろこのアレルギー…無理矢理さわらせたAとかいうバカは滅びろください
    ※1普段チラ婆にいてその口調を抜いて書こうとして失敗したとか?(笑)
    ※2手袋してても手袋と制服の境目の素肌が触れたら一発アウトだからなぁ…対策してたのに反応でて学校側の責任にされても迷惑だし不参加が無難なのかも

  6. 名無しさん : 2017/10/10 18:41:05 ID: Z5dhPw62

    とりあえずアレルギー系の話を書くときは
    下調べを十分にしてから書くべきだなと思った。

  7. 名無しさん : 2017/10/10 18:42:05 ID: QZcI9ILU

    わしも金属アレだが金属なんでも出るわけちゃうな。それに長時間触ってないと出ない。
    金属アレの行程はちょっと普通のアレルギーとちごて
    金属イオンで変質した自分の皮膚細胞に対するアレルギーなんよ。
    つまり皮膚が変質するほど触ってないと症状は出ない。

  8. 名無しさん : 2017/10/10 18:43:55 ID: kPdhOhEs

    ※2
    やっぱり思うよな

    障害を持つ人を貶す気はないけど
    ここまで酷いなら他の道はなったのかとも思う
    いや、いろんな意味で

  9. 名無しさん : 2017/10/10 18:52:59 ID: EQ9o5Q2o

    ※7ま!?
    私ちょっとさわっただけですぐ蕁麻疹出るから金属アレルギーと思い込んでたんだけどまさか違うアレルギーかブラシーボ(?)効果?(笑)
    ちゃんと病院で検査しよう(笑)

  10. 名無しさん : 2017/10/10 18:54:37 ID: I0HyVc/Y

    ステンレスってきめ細かく錆びてるからピカピカだし丈夫なんじゃなかったっけ?
    蛇口とかトイレのレバーとかドアノブとかどうしてんだろこの人?

  11. 名無しさん : 2017/10/10 19:01:09 ID: dMK6rBAc

    特殊に以上に絡むキチがいる までが
    特殊シリーズの基本

    はい次の方どうぞー

  12. 名無しさん : 2017/10/10 19:03:17 ID: Yv0ns5X2

    ※7,9
    自分は歯科金属アレルギーなんだけど、たぶん内部由来か外部由来かでも違うんじゃないかなー

  13. 名無しさん : 2017/10/10 19:09:38 ID: G1ooead2

    ※7 乏しい知識で自分の症例以外は嘘とか恥ずかしいそおまえ。アレルギー反応の症状が出るまでの時間なんて人によって様々。おまえよりずっと遅く症状が出て、アレルギーとの因果関係が無いと誤解されて親の虐待疑われて警察呼ばれる騒ぎだって起きることがある。

  14. 名無しさん : 2017/10/10 19:09:38 ID: Lh7k17Ig

    アレルギーは本当に千差万別で、「こんなアレルギーあるの?!これくらいで?!」ってレベルで存在するんだよな
    対策はやってやりすぎることはないだろ

  15. 名無しさん : 2017/10/10 19:10:55 ID: vSV21DkY


    また特殊女シリーズか

    なぜかほとんど男を叩けと言わんばかりの展開になる下らない創作として定着したな

    偏執的な創作者にも呆れるけど、いかにも創作な話を記事にする管理人も変

  16. 名無しさん : 2017/10/10 19:17:34 ID: QZcI9ILU

    米12
    7やけど歯科金属アレルギーで自分が金属アレルギーって知った。そら酷かったw
    でも歯の金属入れてから数年後のことだったわ
    今ではDIYしててビスとか触り放題でも全然ヘーキ。おかんは指輪や首飾りで皮膚ドロドロ
    だったけどわしが貴金属に透明マニュキュア塗って大丈夫になった

    タオルに鉄分含ませてガシガシ拭きまくったら何十分後かにアレルギーが出るが、
    触った途端出るってのがどうも信じられない。

  17. 名無しさん : 2017/10/10 19:19:01 ID: 9uWXRU9.

    最後いつもの口調に戻っとるやないかw

  18. 名無しさん : 2017/10/10 19:25:26 ID: Kwdi7o4A

    ※10
    ステンレスが錆びてる?と思ってぐぐった。
    ステンレスは鉄にクロムを混ぜる事でクロムが酸素と結合してステンレスの表面にうすい酸化皮膜(不動態皮膜)ができて鉄が酸化しない。
    この人のアレルギーは鉄の赤錆(水酸化鉄)に反応して、クロムの酸化皮膜には反応しないんじゃないかな。
    おしえてくわしい人

  19. 名無しさん : 2017/10/10 19:44:24

    アレルギー多種持ってるようなアレルギー体質だと
    一種類ダメなのと違って病院の検査リストにもない一般的じゃないアレルゲンにも反応しやすいんだ

  20. 名無しさん : 2017/10/10 19:52:20 ID: U4SBAdPo

    ※2
    「どうやったら参加できますか?」が社会とかノーマライゼーションとしては理想なんだろうけど、教師の責任や他の生徒達の授業を邪魔してしまうことを考えると一律禁止を選ぶと思う。
    自分の体質で周りに迷惑をかけるなら、引くとこは引くようにした方がお互い負担も少ないよ。

  21. 名無しさん : 2017/10/10 19:54:05 ID: /iD.NNTQ

    もしかしたら報告者は知らないだけで親同士で解決したのかもしれないけれど、
    本当に謝罪もなしで治療費とかも出してないんだとしたら、
    親子そろってクソだったってことだなー。

  22. 名無しさん : 2017/10/10 20:07:12 ID: dMK6rBAc

    食べ物アレルギーシリーズを
    作家さんが都合よく改変しただけのものに
    ※欄で建設的なアレルギー定義?がやりとりされるならそれも作家冥利に尽きるのかね

  23. 名無しさん : 2017/10/10 20:16:38 ID: tL6YOquA

    私は『世の中に存在する物質全てがアレルギーを起す』という認識でいる。
    人様の生き死にに関わるような状況は避けたいので、ソレで騙されたとしてもマシだと判断している。
    小学校から英語教育をする前に、人によっては生死に関わる大問題を教え込むべきだと思うわ。

  24. 名無しさん : 2017/10/10 20:21:39 ID: Im4Q8sJ.

    アレルギーってこれだけ言われてても軽く考えてる人多いよな

  25. 名無しさん : 2017/10/10 22:15:30 ID: DvIrG.Hs

    アレルギー餅の最大の敵は、理解しているつもりで「そんなアレルギーあるわけない」とか自分の常識の範囲でしか理解しない人だと思うよ。※7みたいな。

    「自分もアレルギーだけどそんな反応しないから嘘」とか。
    血液検査でも反応しなかったから何のアレルギーかわからないというのを「わかるまで調べないなんて努力が足りない」とか「反応がでないならアレルギーじゃない」とか。
    同じ物質のアレルギーでもその時の体調や人それぞれの体質によって違うのもアレルギーでしょうに。

  26. 名無しさん : 2017/10/10 22:54:05 ID: ynF3z25M

    ※16
    少なくとも「触ったとたん、じんましんが出た」とは、書かれていない。
    むしろ、なかなか症状が出なかったから、最初は嘘つき呼ばわりされて、
    ちからづくで押し当てられているうちに反応が出たんでしょ
    そう書いてあるけど?

  27. 名無しさん : 2017/10/10 22:55:05 ID: uoieBt52

    米25
    こういううさんくさい記事を作る奴、広めるまとめサイト
    アレルギー持ちでもないのに、ネットで調べた程度の知識で本当なんだもん!と言い張る奴
    全てアレルギーの人の迷惑

  28. 名無しさん : 2017/10/10 23:42:29 ID: /nme.5U.

    理科の実験用のガスバーナーは真鍮製。つまり5円玉と一緒。
    もちろん硬貨でアレルギー発症する人もいるだろうが報告者はそれにはあたらなさそうだねえw

  29. 名無しさん : 2017/10/10 23:52:00 ID: ru2n0XUw

    世の中色んなアレルギー居るしね、水アレルギーで水触れないとか珍しい人も居るんだよね。

  30. 名無しさん : 2017/10/10 23:56:19 ID: d936pGpY

    Aは自分の思い込んだことに関するこだわりが強い発達だったのかねえ

  31. 名無しさん : 2017/10/11 00:18:01 ID: PBfKufIU

    軽い池沼じゃなくて、普通の池沼
    普通学級に来てはいけなかった種類の池沼

  32. 名無しさん : 2017/10/11 00:35:18 ID: yVo4IAng

    これ

    報告者が大袈裟に書いてる嘘つき女だってよくわかるw


    手でちょっと触っただけで全身に蕁麻疹が広がるような金属アレルギーなんてないよw


    そのAみたいな害ジはムカつくが、これは報告者が同情引きたい為に大嘘をつく大嘘つき女だから
    報告者の方が気持ち悪いw


  33. 名無しさん : 2017/10/11 00:37:46 ID: 4tN4ctGE

    ※25
    バカな嘘がバレて必死で※欄で言い訳する馬鹿女の報告者乙w


    嘘つきって本当に嘘を嘘で塗り固めれば本当になると思い込んでるんだねw


    恥の上塗りしてる事に気づかない嘘つき馬鹿女w


    ちょっと手で触っただけで全身に蕁麻疹が広がる金属アレルギーの症例出してみろよ大嘘つき


    普段からウソばっかり付いてるんだろうね、ウソつき女きもちわる〜いw

  34. 名無しさん : 2017/10/11 08:26:34 ID: Yv0ns5X2

    キモ

  35. 名無しさん : 2017/10/11 08:33:28 ID: Q/U5yWf6

    ※28

    世の中の安いアクセサリーは真鍮製で、安いアクセサリーだとアレルギー出るけど高いやつ(プラチナとか18kfとか)ならアレルギー出ないって人普通にいっぱいいるよ。私もメッキ剥がれたら軽く痒くなるくらいはするし。

  36. 名無しさん : 2017/10/11 08:57:47 ID: d5rSDlBQ

    ※36
    報告者はサビでアレが出ると書いている
    真鍮は緑青ができるが、普通の鉄のようなサビは出ない

  37. 名無しさん : 2017/10/11 09:09:01 ID: OJzt/FPY

    アレルギーは人それぞれ!って言いながらでもこれは無いわ!はい嘘!って奴がいるんだからアレルギーに対する理解はまだまだ広まってないんやなって

  38. 名無しさん : 2017/10/11 10:00:33 ID: /nme.5U.

    ※43
    じゃあ「バーナー 鉄」でググりな?
    理科のあのバーナー絶対見つからないから。
    あのバーナーは全国横並びで真鍮の使ってるの。
    こっちはこの話嘘って分かっててバカにしてんだよ(笑)

  39. 名無しさん : 2017/10/11 10:01:51 ID: xJCiNvSk

    なんでコメント欄にまで池沼がわいてるの?

  40. 名無しさん : 2017/10/11 10:05:43 ID: xYFl0Dv.

    あ、ごく最近ではステンレスもある場合も厳密にはあるけど、それなら大丈夫なんでしょ(笑)?

  41. 名無しさん : 2017/10/11 11:30:17 ID: DvIrG.Hs

    ※36
    素人が真鍮のサビと認識する物を緑青だけという前提がおかしいよ。赤や黒に変色してるのをサビと表現する人もいる。アクセサリーの店でさえわかりやすくそう書いてるとこもあるくらい。

  42. 名無しさん : 2017/10/11 11:47:36 ID: DvIrG.Hs

    ついでにいえば、真鍮ってそのものが金属アレルギー引き起こしやすい物質だってことはもちろん知ってるだろうが。錆にしか反応しないから他のアレルゲンとなる物にはいつでもどんな時でも一切反応しないはずという前提。錆びた鉄に反応する人だから真鍮の緑青に反応しないという前提。硬貨で発症したことがないともどこにも書いていないのに、発症したことがないという前提。不確定要因を独断による断定で前提を限定しすぎてて気持ち悪い。

  43. 名無しさん : 2017/10/11 11:50:02 ID: dvC8yq4w

    発達だったのかなと思う
    同級生に何度注意されても理解できない子がいたけど反応そっくり

  44. 名無しさん : 2017/10/11 14:58:02 ID: d5rSDlBQ

    1.緑青が吹いた状態を見事に錆びてなどという表現は普通しない。色からして違うからね
    2.金属アレルギーの症状で蕁麻疹がすぐに出てくるというのは普通ない。ちょっと触れたぐらいでは無理
    3.普通に先生が見ていて、長時間触れていたとは考えにくい
    これだけ普通でないことが重なる事はまず無いし、描写される症状が重すぎるので嘘だとわかる

  45. 名無しさん : 2017/10/11 18:16:37 ID: dMK6rBAc

    ※44
    そこまで考察しなくてもみんな分かってるからw
    シリーズものだからw

  46. 名無しさん : 2017/10/11 18:44:33 ID: DFGApj5w

    ※21
    年少の頃、年中の男の子に後頭部を石でぶん殴られて出血したけれど、謝罪も何もなかったわ
    ここ最近ならともかく、結構前ならそんなもんじゃない?

    ※38ちゃんがなぜ未来に向け※しているのかわからない……

  47. 名無しさん : 2017/10/11 19:23:34 ID: JRNOtt3w

    もうこのシリーズ秋田

  48. 名無しさん : 2017/10/11 20:50:21 ID: lRLuO2YU

    緑青に錆びるって使っちゃいかんのか……化学系分野の人間だけど看板下さにゃならんかな……

  49. 名無しさん : 2017/10/11 22:41:05 ID: ynF3z25M

    蛇や虫やキノコに触ると全身にジンマシンとか、
    馬鹿男の声を聞くだけで全身にジンマシンとかあるからw
    報告者はアレルギーをこじらせてて、サビに触るだけで全身ジンマシンが出るのかもしれない。それなら有り得る?
    偽のサビでも、ジンマシンが出るかもねw
    造花の花粉症(実在する)みたいなもの

  50. 名無しさん : 2017/10/11 23:21:55 ID: obRHUXN2

    銅や銅鐸が緑色になっていたら錆びてる、って言うよ

  51. 名無しさん : 2017/10/12 10:23:18 ID: d5rSDlBQ

    ※48,50
    化学的にどうかではなく日本語表現の話
    緑青を吹くというのが一般的な表現

  52. 名無しさん : 2017/10/12 11:28:33 ID: z8UDP1vc

    ※23
    お前の※を見てちょっとググってみたが、酸素アレルギーなんてのものが既に実在しているんだな
    水アレルギーは知ってたけど、これもうただの回避不可の自サツ装置やん……

  53. 名無しさん : 2017/10/12 11:32:38 ID: HOQcHVMY

    そんなアンタ、中学生がまともに
    「やだー緑青ふいてるー」とか言うわけないでしょ…
    ざっくり一般認識では「錆びてる」の近似値よ
    というか書き写すの面倒だからwikipediaで悪いけど
    「錆とは(中略)鉄の赤錆・黒錆、銅の緑青、スズやアルミニウムの白錆など。」
    緑青もバッチリ錆の定義に入ってるけど…

    私の体験談で申し訳ないけどさ
    小学生の頃、学年総出で草むしりの最中に
    「コレとかコレとか触ったら蕁麻疹出る」と言う子がいて
    ちょいちょい妙な事言う霊感少女だったし
    蕁麻疹ってなにそれどんなやつー?とかバカな事思って
    極軽い気持ちで、ふくらはぎにちょんとその草付けたのよ
    本当に一瞬だけの、ちょん。
    えー何もないじゃんーとか思ってたらどんどん赤くなり始めて
    ものの数分であっという間に全身ブツブツよ
    めちゃ痒がってガチギレされたわ
    その程度で済んでよかったけど本当に申し訳ないことをした
    これは植物の話だけど、金属でもあり得るんじゃない?
    今から考えると半袖半ズボンで草むしりに参加させる
    学校側も信じられないけどね

  54. 名無しさん : 2017/10/12 11:53:30 ID: 9yteK/Rw

    ※18
    金属イオンに反応しているケースが多い。なので本人の汗の出かたや
    皮膚表面の酸性度によって様々なパターンで発症する

  55. 名無しさん : 2017/10/12 12:02:30 ID: d5rSDlBQ

    ※53
    金属の腐食で発生するものを錆と言うんだけど、普通なら銅の錆とは言わずに緑青と言うんだという話
    その点に限っては報告者が普通じゃないバカなのかも知れないけど、普通じゃないのはそれだけではないから
    簡単に上げても※34にあるように、普通じゃない記述が重ねられている
    あと、金属アレルギーは発症メカニズムが違うから触れてから何時間か普通掛かるんだ
    上の方でも※があるから確認してみると良い
    金属アレルギーでは時間をかけて症状が体を移動したりして、原因がわかるまで時間が掛かるとかよくあること

  56. 名無しさん : 2017/10/18 11:09:28 ID: z8UDP1vc

    ※33
    よく言われるアナフィラキシーの特徴の一つが「全身に症状が出る」という事を前提として、
    申し訳ないが医療従事者でもない限り具体的な経緯までは把握できない為、具体的な症例はあげられないのだが
    「触れるだけでアナフィラキシーを発症する事がある」という解説はWeb、関連書籍、それらを見れば幾らでも出て来るよ。
    ざっくりいえば過剰な防衛反応っていうのがアナフィラキシーなんだし、触れた場所が発症すれば隣接する細胞がそれを抑え込もうと更に反応するんだろうな、って事くらいは医療従事者じゃない素人でも簡単に予想出来るよな……まさか、予想できないほどお粗末な頭なのか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。