パートの面接で執拗に親の仕事先や義実家の仕事を聞いてきてなんかすごく嫌だった

2017年10月11日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
477 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/08(日)13:37:46 ID:o31
久々にパートでも探そうかと活動してるんだけど、あるパートの面接してきた。
執拗に親の仕事先や義実家の仕事を聞いてきてなんかすごく嫌だった。
~業とか会社員とか答えたけど
それじゃ納得いかないみたいで細かい会社名聞こうとするの。
頭にきて「知りません」って答えたら
「親の仕事を知らないってどういう事だ!」とかいい始めるの。



学生ならともかく26の既婚にそれ聞く?
そもそも親や身内の職業答える義理ないのに。
実際親の最終学歴は知っててもどのサークル入ってたとか
細かい所までしらないよね?皆知ってるもの?

なんか情けなくなって泣けてきたわ。
明日から来いって言われたけど丁重にお断りした。
履歴書返してもらえなかった。

写真タダじゃないのに…はあ。

478 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/08(日)14:14:25 ID:Hja
>>477
なにそれ…気持ち悪すぎ。
行かなくて正解よ!

479 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/08(日)15:54:04 ID:o31
>>478
あまりにも情けなくて誰にも愚痴れなかったからレス嬉しい

481 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/09(月)20:50:33 ID:2cr
>>477
親を知ってる人だったとか?
あまり好きじゃなかったとかで今何してるんだ?みたいなのかなとふと思った
でもそんな人がいる会社って知らずに入らなくて良かったじゃない
相手オサーンだったのかしら?それならすごく気持ち悪い

482 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/10(火)01:04:28 ID:r2O
>>477
新卒の面接でも普通は親の会社まで聞かないよね
サークルとかだって新卒が自己アピールで言うとか
面接の話の雑談の流れでとかはありうるけど

アルバイトやパートなら正直ないわ
写真代は手切れ金と思って次行くしかないかと…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/11 07:40:40 ID: 3p.0gqOo

    コネ入社が当たり前の会社とか?

  2. 名無しさん : 2017/10/11 07:49:34 ID: kka0Z2Kk

    元パートの親族がライバル会社勤務で情報筒抜けにされたとかかね

  3. 名無しさん : 2017/10/11 07:50:28 ID: h9W3ilP2

    セールス系や店系で親にも商品売りつけろとか?

  4. 名無しさん : 2017/10/11 07:58:28 ID: MdMzc7lM

    セールス系かなと思ったが情報漏洩系の線もあるか。
    いずれにしろ非常識だよ。
    断って正解。

  5. 名無しさん : 2017/10/11 08:18:09 ID: fagSzrPA

    いや、何か気持ち悪い。
    そんな不要な情報集めたがる奴に写真付きの履歴書渡したままなの本当に気持ち悪い。
    これは嫌だわ。

  6. 名無しさん : 2017/10/11 08:18:17 ID: UAt.Quz2

    482の写真代って…報告者が履歴書返してもらいたかったのは写真が理由じゃないよね。

  7. 名無しさん : 2017/10/11 08:35:47 ID: 9V6N6gtk

    親族に資産があるか探って、セールスさせて人脈使い切ったらクビにする。

  8. 名無しさん : 2017/10/11 08:45:14 ID: WtsgOS2w

    知りませんってキレる度胸があるなら
    何の関係があるのか?と、質問しても良かったんじゃないか、と思う。

  9. 名無しさん : 2017/10/11 08:55:17 ID: RITbKOFE

    職場じゃないけど子どもの幼稚園の入学書類がそうだった
    親の職業職場とかはまあ当然だけど、学歴(小、中、高、大学… 最終学歴まで)とか書く欄があってびっくりした
    毎年定員割れなのがこういうところにも理由があるんだろうなと
    入園してから思った

  10. 名無しさん : 2017/10/11 08:55:42 ID: I1EQCa8M

    子供ができたとき預けられるかとかじないの?
    今はセクハラになるから、面接で子供ができたら~系の質問はできないって聞いたよ

  11. 名無しさん : 2017/10/11 09:04:47 ID: zv53TVmU

    ※10
    親の最終学歴とサークルは子供預けるのと何の関係が?

  12. 名無しさん : 2017/10/11 09:07:07 ID: Mkg0IC/I

    新手の圧迫面接に合格したのかw

  13. 名無しさん : 2017/10/11 09:08:46 ID: a.04B94s

    ※8
    人は度胸があるから切れる訳では無いよ。
    むしろ質問する度胸がなかったから追い詰められて切れるしかなかったって感じだけど。

    場を自分が支配してる万能感に酔って何を質問してもいいと思ってる面接官って結構いそうな気がする。

  14. 名無しさん : 2017/10/11 09:09:08 ID: NLfbnWfI

    履歴書って求めれば返さないといけないものだと思っていた
    バイト断られたときの電話で最後に「履歴書はどうしますか?」って訊かれたから、そういう義務があるのかと勝手に解釈してたが違うんだろうか

  15. 名無しさん : 2017/10/11 09:09:57 ID: ANCYumqs

    よっぽどアホそうに見えたんだろ。

  16. 名無しさん : 2017/10/11 09:19:29 ID: eWzovbkw

    報告者がアホそうだからと親の職場や必要のない個人情報聞き出そうとする関連性が全くわかんない
    アホだからそれを聞き出してどうするの?

  17. 名無しさん : 2017/10/11 09:55:34 ID: GwJbMjsQ

    推測 その1
    在日っぽい苗字だから確認のため

  18. 名無しさん : 2017/10/11 10:25:22 ID: ZzXOupno

    面接途中でこの会社(というか面接官)はなんだかなって思って、帰宅途中で「働く前から嫌なのってどうなんだろう」とUターンして「応募取りやめます」って履歴書返してもらって帰ったことがある
    面接中に過度にプライバシー侵害された段階で席を立てば良かったのに

  19. 名無しさん : 2017/10/11 10:28:56 ID: dKFndYX6

    親族の就職先を面接で聞くのって
    就職差別に繋がるから普通はしないもんだし禁止されてるところもあるくらいなのにね

  20. 名無しさん : 2017/10/11 10:38:56 ID: chv.Qp4Y

    親とどうきゅうせいかも!みたいな感じで実家の住所とか職場とか根掘り葉掘りされたことある。入園の手続きで電話した幼稚園の先生に

  21. 名無しさん : 2017/10/11 10:39:04 ID: jPXRptt6

    親の学生時代のサークルなんて知らんよ。
    気持ち悪い会社だな

  22. 名無しさん : 2017/10/11 10:47:38 ID: dRJLRYck

    15年くらい前に派遣登録する時の面接?で親の職業とか聞かれた
    成人してるのに、何故親の情報が必要なのか分からなかったしムカついたから労基に電話して違法なのでは?と散々文句を言って注意してもらったわ

  23. 名無しさん : 2017/10/11 11:17:04 ID: 6AcnOll.

    親の大学と年収と地元民なのか持ち家なのかとかは聞かれたことある
    あれも気持ち悪かったなあ

  24. 名無しさん : 2017/10/11 12:10:20 ID: Aa1oiXDI

    差し支えなければ~という感じでそれこそ業種くらいなら聞かれることはままある
    その程度でキレるのは逆になんでそんなに腹が立つのか疑問

    477のように執拗に聞かれたり採用したわけでもないのに履歴書を返却しなかったりしたら出るとこ出るべきだとは思うが

  25. 名無しさん : 2017/10/11 13:00:53 ID: cXs.m3yg

    ノルマ系の超きっついとこだろう

  26. 名無しさん : 2017/10/11 14:29:43 ID: gMHMd1MQ

    ええ
    こういのって履歴書返して貰えないの………?
    最近はプライバシーの問題で採用もしてない人の履歴書なら返すの常識みたいになってるのかと思った。
    採用もされない縁もゆかりも無い会社に自分の履歴書がずっと残ってるなんて嫌じゃない?
    そういうしつこい人間なら、個人情報悪用しそうだし、
    宗教の勧誘に使われるかも知れないし、気持ち悪いから履歴書返して欲しいよ

  27. 名無しさん : 2017/10/11 15:59:50 ID: uRiZiMtU

    なんでこんなことで情けなくなって泣けてくるの?
    メンタル弱いの?

  28. 名無しさん : 2017/10/11 17:36:48 ID: 6MD.7B/Y

    あれこれ推測してるけど、結局まともに答えなくても採用してるんだから、単に面接者の個人的な趣味なんじゃないかって気がする
    時間つぶしというか

  29. 名無しさん : 2017/10/11 20:36:18 ID: 7lEUyIU.

    働く前から不審なところは採用されても断って正解

  30. 名無しさん : 2017/10/11 20:51:45 ID: BnpqwG6o

    わけがわからないなあ

  31. 名無しさん : 2017/10/11 22:47:55 ID: ShRfqUyE

    ※6
    報告者が「写真タダじゃないのに…」って書き込んでるからじゃね?

  32. 名無しさん : 2017/10/11 23:01:20 ID: 5S4Csdz.

    たまーに、詮索好きの面接官いるよね
    ただの好奇心w
    むかしの店長が、採用の時は我慢してたらしく、数ヶ月してから、
    パートさんたちの旦那の会社とか給料とかこずかいの額とか、休憩時間や飲み会で聞きまくってたわw

  33. 名無しさん : 2017/10/12 23:17:46 ID: AdtSiGwE

    ↑同意
    販売のバイトした時も、客で「家はどこ?親の職業は?親の出身地は?その親の仕事は?兄弟は?」とものすごい根掘り葉掘り聞いてくる客がいた
    お天気の話みたいに当たり障りのない会話ができないから、相手の情報を引き出して掌握する事しかできない人もいるのだよ

  34. 名無しさん : 2021/10/12 13:51:48 ID: H/JDpmVc

    写真代じゃなくて個人情報を向こうが持ったままなのが嫌なんでしょーよ。
    なにに使われるかわかったもんじゃないわー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。