私の結婚式の二次会でA子が「酔っちゃったみたぁ~い」とフラフラしながら夫の横に座り撓垂れ掛かった

2017年10月12日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
90 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/10(火)22:53:28 ID:h4h
5年くらい付き合いのあった友達A子を切った
A子は俗に言う「真似っ子」と言うジャンルに当てはまる人
付き合い始めの頃、ペットボトルに付いてるカバーやキーホルダーと言ったものを揃えられていた。
馬鹿な私は「似たような感性の持ち主なんだなぁ」と呆けていた
A子の行動は段々とエスカレート
化粧のしかたやちょっとした仕草まで真似をするようになった
好きになる異性のタイプまで寄せて来たので気持ち悪くなって少し距離を置くようにした。



暫く経って、私にも結婚したい相手が出来て、
結婚式の招待状を送る人をどうしようかと婚約者と話している時に、
ふとA子の事が頭に浮かんだ。
「あの時は一時的な真似っ子状態だったのかも」と、
よせばいいのにまた呆けて久しぶりにA子に連絡を取ってしまった。
結婚する事を伝えると、とても喜んでくれて祝福の言葉と式の参加を申し出、招待状を送付した。
式自体は恙無く終わり、夫婦共に招待した友達と二次会をしている所でA子がやらかした。
ベタなんですが「酔っちゃったみたぁ~い」とフラフラしながら夫の横に座り撓垂れ掛かるA子。
夫はどうしたらいいのか分からないと言った目で私を見る。

その場の空気を悪くしてしまうのは気が引けたので、
A子を反対側に身体を寄せさせて「大丈夫?ウーロン茶飲んだ方がいいよー」と介抱する。
私からのウーロン茶を受け取ったA子はそのままウーロン茶を私にぶっかける
「なぁんでアンタが先に結婚してんのよぉ…
私が夫君と先に出会ってたら夫君は私を選んでた筈なのに…
ずるい!タヒねばいいのにー!」
もちろん場の空気は最悪。

これ以上A子をここに居させられないと判断した私は、タクシーを手配し、
夫側の友人に助けて貰ってA子を帰らせた。
酔っちゃった と言うのは完全にフリでした。
私と夫の結婚式を潰したかったようです。
それから私はA子との交流を完全に切り、式後に予定のあった夫の転勤に着いていき、
住所も知らせず引越しました
A子に情報が行きそうな相手には引越し先は教えず携帯も番号を変えて
LINEでのやり取りのみに切り替えました。
未だに分からないのですが、何をもってして夫がA子を選ぶと思ったのか謎です。
A子には凄い自信があったみたいですけど。
見た目や性格に至るまで全く似てないんですけどね。
私はチビですヒョロヒョロ。とろくさい性格と良く言われ、
A子は高身長で良くいえばグラマラス、悪く言うとぽってり体型。
性格は倖田來未みたいに何でもズカズカっとモノを言う感じ。

91 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)07:09:57 ID:7OP
>>90
そもそも自分からヤバいと思って疎遠にしてた相手を
結婚式に呼ぼうとする心理がわからん、ご祝儀要員にしたかったの?

92 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)07:11:40 ID:7OP
>>90
A子自身は確かにあなたが疎遠にしても当然の性格の人間だけど、
最後に容姿のことまで書くあなたの性格の悪さが同類レベルだと思う

93 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)12:19:09 ID:pvW
>>92
A子乙。2レスも使って90を叩くってどんな神経してるんだか。

94 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)14:06:05 ID:rzS
>>93
妖怪ドッチモドッチーだ
ほっとけ

95 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)19:56:04 ID:AuT
>>92
されたこと考えりゃそれぐらいいいじゃん?としか言いようがないよ、A子さん

96 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)22:17:31 ID:wIy
つか結婚式って親しい人しか呼ばないと思うんだけど
なんで自ら疎遠した相手をうっすら思い出したからって招待するの?祝儀目当て以外なくね?
それ以前に迷惑かけられてるのに

97 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/11(水)22:49:39 ID:MKa
距離おいてたら気まずくて招待なんてできない

98 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)01:28:12 ID:hGR
結婚する事を伝えたら祝福の言葉と参加したいってA子の方から申し出があったんじゃない?
投稿主も「一時的なものだったのかも?」って良くわからない呆け方してるし案外天然だったのかもね。
二次会の一件で呆けから目覚めて切ったと考えたら辻褄は合うと思われ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/12 10:48:04 ID: BvIy2oVc

    変な人だと分かってるのに呼んだばかりに結婚式の思い出にケチついたね
    とろくさい性格ってのは本当なんだろうな

  2. 名無しさん : 2017/10/12 11:03:01 ID: fM2Tk9j.

    人数水増しかご祝儀要員にしようとしたんだろうね
    自業自得

  3. 名無しさん : 2017/10/12 11:06:06 ID: hDz7hpYM

    一時期「真似っ子」ネタが流行ったことあるけど
    大体が「真似(嫉妬)されちゃう私」が書きたいだけってのが多かったね

  4. 名無しさん : 2017/10/12 11:07:09 ID: NtcUmYtg

    投稿者は別に容姿disってないけど
    よく2ちゃんではムカつく人の容姿も含めてあげつらわれてるのにおーぷんではナシなの?
    その場にいたヤツ次第で容認されたり批難されてるように見える。

  5. 名無しさん : 2017/10/12 11:11:31 ID: QwbW.Am6

    他に招待する人も居なかったと思われw

  6. 名無しさん : 2017/10/12 11:13:14 ID: i3EuML1.

    ※4
    自虐風自慢臭いからじゃない?
    チビでヒョロヒョロでとろくさい=ちっちゃくてスリムで天然キャラなんです~みたいな

  7. 名無しさん : 2017/10/12 11:15:11 ID: v1HjNNG6

    とろくさい性格って割には結構ズケズケした文章だよねw

  8. 名無しさん : 2017/10/12 11:18:10 ID: ntAOXrdM

    米6
    同意、多分disでもAの容姿だけなら言われなかったと思う

    にしてもなんかdisるポイントも妙にずれてるしなぜか親しくもない相手をわざわざ結婚式に呼ぶし、頭は良くなさそうだよな…
    デブ女の言う自称ぽっちゃりと同じで、この人の自己申告とろくさいもアレなんだろうなって感じ

  9. 名無しさん : 2017/10/12 11:19:23 ID: s/vFH3LI

    呼ばなきゃいいじゃんって言うけど、友人グループの中の一人だと
    呼ばないのも不自然でけっきょく呼んじゃったりするんだよねえ・・・

  10. 名無しさん : 2017/10/12 11:26:07 ID: gFgZCF.s

    自分から距離を取った人間にまた連絡しようと思うのが理解できないけど
    結婚直前ってハイになっていろんな人に話したくなるらしいから
    そういうのだったのかな

  11. 名無しさん : 2017/10/12 11:27:12 ID: A/NRKYaA

    これやっぱり連絡とるのも呼ぶのもおかしいよ
    気持ち悪くて距離置いたような人をだよ!?

  12. 名無しさん : 2017/10/12 11:41:11 ID: nrb9oF/g

    リアリティあっていいじゃんw
    作家さんじゃなくて安心できるわwwwwww

  13. 名無しさん : 2017/10/12 11:43:57 ID: Qtd9sZSc

    リアリティはないだろ

  14. 名無しさん : 2017/10/12 11:50:26 ID: ie5Ilz/s

    自分から疎遠にした相手に連絡したのは金を回収したかったからだろw
    卑しい奴らの類友だったわけだよ

  15. 名無しさん : 2017/10/12 11:54:19 ID: .xElHkDc

    介抱じゃなくて介錯してやればよかったのに

    さんざん指摘されてるけどなんでわざわざ禍のタネを引き寄せるんだろうね
    まあそういうポイント抑えないと※数伸びないからね

  16. 名無しさん : 2017/10/12 12:17:50 ID: EuwVjc1E

    友人が少なくて呼べる人があまりいなかったとか、
    祝儀目的とかでもなければわざわざ疎遠にした人なんて呼ばないよね。

  17. 名無しさん : 2017/10/12 12:20:00 ID: xRUXdgB6

    倖田を出してる時点で叩いてと言っている

  18. 名無しさん : 2017/10/12 12:28:46 ID: QhSk1MFw

    とろくさいは納得

  19. 名無しさん : 2017/10/12 12:36:14 ID: 9dXpCjTQ

    ズカズカじゃなくてズケズケ

  20. 名無しさん : 2017/10/12 12:44:02 ID: Z1hTUQc6

    >>98
    疎遠にしてる相手に結婚の事を伝える時点で、ご祝儀要員としか…

  21. 名無しさん : 2017/10/12 13:02:07 ID: hsG1Ziwo

    ご祝儀&人数あわせだよね
    だって結婚がなければ連絡とらなかったんでしょw

  22. 名無しさん : 2017/10/12 13:08:04 ID: 3ylVzJ4c

    ドレスがレンタルか購入品かわからんけどぶっかけられたらクリーニング代や弁償かかると思うんだけどなんもしなかったのかな

  23. 名無しさん : 2017/10/12 13:32:28 ID: t0fq0Bfg

    ※1
    完全に同意。
    他のゲストがただただ気の毒。開き直ってネタが出来たとでも思うよりほかない。

  24. 名無しさん : 2017/10/12 13:41:11 ID: YULbhdE6

    他の出席者に祝儀返せよ
    バカがクズ呼んで揉めてりゃ世話ねーーな

    俺なら新婦あてに内容証明付き郵便で
    期日まで祝儀全額返還と以後の付き合いお断りを要求するわ
    祝儀返還拒否か無視されたら犯罪にならないギリギリラインの嫌がらせで何年もかけて報復な
    もしくは将来お子さんが台風の日に用水路に落ちて遺体発見など「不幸な事件」が起きるかもね

  25. 名無しさん : 2017/10/12 13:54:50 ID: AcO3r8IQ

    ※24
    ネットの中だと強気なんだね(笑)

  26. 名無しさん : 2017/10/12 14:10:10 ID: HQTr/eoA

    レス番91は正論だろ。
    なんで本人乙みたいに言われてるんだよ。

  27. 名無しさん : 2017/10/12 14:18:09 ID: ChSKlEhA

    >A子に情報が行きそうな相手には引越し先は教えず携帯も番号を変えて
    ってあるから多分A子含む友達グループを呼ぶ時に思い出して連絡してしまったんじゃないだろうか
    グループでの付き合いがある中で1人だけ呼ばないってなったら余計な詮索されたりするしね
    まぁ普通に見れば祝儀要因だね

  28. 名無しさん : 2017/10/12 14:37:00 ID: OQiA/lec

    疎遠にした相手を結婚式に呼ぶアホと、のこのこ出て行って結婚式をぶち壊すアホの戦い
    報告者は似てないと言ってるが、距離感狂ってるあたりかなり似てるよね?

  29. 名無しさん : 2017/10/12 14:38:12 ID: scccqjBE

    A子の他に呼べるような人がいなかったんだろうな

  30. 名無しさん : 2017/10/12 14:46:16 ID: OQiA/lec

    疎遠にした相手を結婚式に呼ぶアホと、のこのこ出て行って結婚式をぶち壊すアホの戦い
    報告者は似てないと言ってるが、距離感狂ってるあたりかなり似てるよね?

  31. 名無しさん : 2017/10/12 14:48:14 ID: tM..FANQ

    disってるってんじゃなくて単に容姿も性格も正反対なのに
    なぜ自分を選んだ旦那がA子を選ぶと思ったのかが謎っていいたかっただけなんじゃない?
    >悪く言うとぽってり体型。
    これを言わなきゃよかったね
    まあ一番言いたかったことなのかも知れないが

  32. 名無しさん : 2017/10/12 14:53:15 ID: 5gUuZjY6

    ※6
    お前を待っていた
    チビな自分でも、羨望と嫉妬を浴びているようで心地よい

  33. 名無しさん : 2017/10/12 15:45:14 ID: q7uQ6W82

    類友でしょ。

  34. 名無しさん : 2017/10/12 15:56:35 ID: ugqBBydI

    頭の回転もとろくさかったんだな、可哀想(笑)

  35. 名無しさん : 2017/10/12 16:58:02 ID: GiXFAVTw

    例えば大学のサークルの同期とかで、5人グループで付き合ってて、自分は中の三人と濃い付き合いがある、その中の二人は件の友人と濃い付き合いがある、そう言う交差した人間関係の場合、本人が来ると言ったら断りにくい事もあるんだよ、特に親しい三人の中に正義厨みたいのがいてうるさかったりすると。
    式のあとにまとめてFOしてる所をみるとそれだろうなと思うけどね。まぁ家庭ができたら正義厨もウザいから纏めて切っといて正解だよ。

  36. 名無しさん : 2017/10/12 18:46:14 ID: ykQsCcBU

    頭悪いと大変だな

  37. 名無しさん : 2017/10/12 19:37:45 ID: lQYGc8Ms

    「あの時は一時的な真似っ子状態だったのかも」と、
    よせばいいのにまた呆けて久しぶりにA子に連絡を取ってしまった。


    この人、よっぽど友達いなかったんだね…………。

  38. 名無しさん : 2017/10/12 21:30:16 ID: LHH5/L76

    ダンナのタイプかどうかじゃなくて報告者より自分の方が上だから私を選ぶはず!って
    思ってたんだろ。真似っこのくせに。

  39. 名無しさん : 2017/10/12 22:25:01 ID: s/vFH3LI

    「ご祝儀要員」とか言ってるアホはご祝儀がまるまる、新郎新婦のもうけだと
    思ってんのか世間知らず
    披露宴に人を呼ぶには、食事代に引き出物代かかるんだぞ

  40. 名無しさん : 2017/10/13 15:01:33 ID: GxoHVRG6

    丸儲けでなくても、読んだ分だけプラスにはなるのでは?
    食事代引き出物代位皆知って突っ込んでるのでは?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。