「怒ってる?」「もしかして機嫌悪い?」等を聞く人がなんでわざわざ聞くのかいまだにわからない

2017年10月13日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507723667/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part82
90 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)17:31:32 ID:xpb
特定の身近な誰か、ではないけど、
「怒ってる?」「あ、いま怒った?」「もしかして機嫌悪い?」等を聞く人が
なんでそれをわざわざ聞くのかいまだにわからない
別に恋人や親とか近しい人はそういうタイプではないから考えるだけ無駄なのもわかってるけど

少し前に、弟がそういうタイプで困ってるという友達とその話をした
本人に聞いても「え…なんとなく…」としか言われなかったとかで、
その日は用事も済んで時間もあったしちょっと考えてみようと

友達の考えだと、責任の押し付けでは?になるらしい
「あなたが怒ったことによってこれから先の話し合いもままならないね。
あなたのせいで物事が進まなくなったね」ということの確認作業だと



機嫌悪い?についても同じで、「機嫌悪いと冷静な判断ができないもんね。
だからあなたのせいでどうしようもなくなったね」ってことにしたくて
「怒ってる?機嫌悪い?(もしそうなら怒ってるあなたの方が悪いよ)」だったかな

あまり納得できてなくて友達の意見は一言一句同じとは言えないけど
その話してから「身近にはそういう人いないけど確かに話には聞くなぁ。
どういう意図で聞いてるんだろう?」と疑問でして

自分がそういうタイプだとか、そういうタイプから本音を聞いたことがある方だとか
いらっしゃいませんか

91 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)17:45:44 ID:npP
>>90
怒ってる?って聞かれて実際怒ってても「うん、怒ってる」って答えることそんなにないと思う
嘘でも「そんなことないよ」って言ってしまったら
言った側は怒ってない体を装わなくちゃいけない感じになる
結果例え怒っていても対応がソフトになるメリットがある、ってことでは?

92 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)17:55:16 ID:RkR
「怒ってる?」と聞く人がKYで素朴に疑問をだだ漏れしてる場合もあるだろうし、
逆に察してちゃんやってんじゃねえ、と思ってる事もあるのでは?
可能性としては謝るきっかけが欲しいとか。
理詰めな人なら「建設的議論する為に何が不満なのか知って対処したい」とか。
いずれにせよ何も言わずに不機嫌な態度でいたら言われるんじゃない?

93 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)17:58:04 ID:cMM
>>90
「もしかして機嫌悪い?」は言う。
普段は仕事の愚痴とかベラベラ一方的に喋ってくる人が、
ムスッとした苛立ち顔で無口になってる時は特に。
「怒ってる?」という確認もする。
あからさまに顔色変わってぶっきらぼうな返事や、動きをしているのに何も言ってこない時とか。
機嫌が悪い、態度が悪い、そっけない。なのに何も言ってこない。
訳分からん!私何か悪いことしたか?
何で(落ち度ない)コッチがそんな気を使わなきゃならないの!?と思うものの
角を立てないようにお伺いするための「怒ってる?」「機嫌悪い?」です。

95 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)18:10:44 ID:Jt8
>>90
旦那がそういうタイプだけど『そっちが悪い』みたいな意味ではなく
『何か不満があるなら言ってくれないと分かりません』って意味らしい
うちは家のルールで不機嫌なだんまりとか察してちゃんとかを禁じているから
そのルールに抵触していないかという確認もある

むしろそう聞かれて困るのはなぜなんだろう
怒ってないのにそう聞かれたら
『えっ?そう見えた?全然怒ってないんだけど、妙な思いさせてごめん』って言うし
怒ってる場合はこれ幸いにと『うん、こういう理由で怒っています』って言う
『そんなことないよ』って気を遣うような関係性で言ってくるのはウザいが、
弟ならバッサリ言えるんじゃないのだろうか。。

96 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)18:18:20 ID:yU2
「私が~~って言ったから嫌な気分になってる?」
「昨日の件まだ引っかかってる?」
って風にクローズドクエスチョンにするよう心がけてるんだけどうざいかな?

103 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)20:29:29 ID:5fH
>>96
めっちゃうざい

97 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)18:21:17 ID:Auo
不機嫌オーラ撒き散らしてるの不愉快だからやめろってことだよ

102 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/12(木)19:36:54 ID:ya7
>>97
これ
なにムスっとしてんだ不満あるなら言えや
という意味

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/13 18:10:00 ID: afdCKVDU

    まー最後の不機嫌オーラどうこうの可能性もあるし、単純に怒ってんだかなんなのか分からないから聞いてる可能性もあると思うし

    とりあえず時間が空いたから考えてみましたの一文が凄く頭悪そうで笑った

  2. 名無しさん : 2017/10/13 18:15:18 ID: .5zaP7hc

    >>97までこの意見出なかったのかよ…

  3. 名無しさん : 2017/10/13 18:17:26 ID: Dn/kQA/c

    いちいち確認しないで怒っている相手への対応に切り替えろよ

  4. 名無しさん : 2017/10/13 18:18:20 ID: aHYnnxt2

    確認じゃなくて煽りじゃね?

  5. 名無しさん : 2017/10/13 18:23:05 ID: hmGICRf.

    何に対して怒ってるのか分からんけど
    もしかしたら自分のせいかかもしれんし
    急に不機嫌です!って態度出されたときに聞いた事あるわ
    怒りを解消するために、会話を続けるために聞いたけど
    相手を余計怒らせるだけなんで、そういう場合は無言に徹するようにしてるけど
    結局どういう対応がいいのかよくわからんな

  6. 名無しさん : 2017/10/13 18:33:03 ID: 94VcfVlw

    そういう事を聞かれる側に問題があるのではとなぜ考え至らないのか

  7. 名無しさん : 2017/10/13 18:34:58 ID: b0/pGmAk

    怒ってる側からすれば煽りでしかないのになんでわざわざ絡んでくるんだろう
    原因がお前に有る無い関係なしに黙ってろ、ほっといてくれ
    とは思う

  8. 名無しさん : 2017/10/13 18:35:51 ID: uEATlgT.

    「何イラついてんだよ?こっちは悪くないのにふざけんな」
    「文句があるのはわかってんだよ、匂わせてないでハッキリ言え」
    「怒ってないのは分かってるけど疲れたからって不機嫌そうに黙り込むな、気を使うだろ」
    のどれかだね…この人は相手が自分の顔色伺ってると思ってるんだろうけど大抵態度にムカついてるから警告段階って感じで言うわ

  9. 名無しさん : 2017/10/13 18:36:46 ID: HKLeLSkg

    「おこなの?おこ?げきおこなの?」
    「おこじゃないよ~ぅ(怒)」

  10. 名無しさん : 2017/10/13 18:49:04 ID: 2ZuYLB3A

    怒ってる?て聞かれて
    うん。て答えるのってやっぱダメなのか。。。

  11. 名無しさん : 2017/10/13 18:50:00 ID: s1pH9.sY

    キレてないっすよ(怒)

  12. 名無しさん : 2017/10/13 18:53:26 ID: yWpeg.mM

    「もしかして怒ってる?」「何か怒らせた?」はいいと思うけど、
    「機嫌わるい?」は煽ってるようにしか感じられない。

  13. 名無しさん : 2017/10/13 18:55:06 ID: cWgcWoFE

    私に当たってんじゃねぇよ、だよね怒らせた当人以外は

  14. 名無し : 2017/10/13 18:55:41 ID: hCBedENQ

    普通に笑いながら喋っていても「怒ってる?」って聞かれるから嫌になる。声が低いせいなんだろうけど、怒ってたら私から話しかけたりしないのに何度も何度も「やっぱ怒ってるよね…?」って言われるから「怒ってへんわ!」って強く言うと「ほらやっぱり」ってなる流れが最高にウザい。一度確認するのは構わないけど何度も聞いてくるなとは思う

  15. 名無しさん : 2017/10/13 18:57:17 ID: .kFnqqYY

    1 (あ、こいつ機嫌悪いな めんどくさ)
       ↓
    2 「もしかして怒ってる(機嫌悪いの?)?」

    なんで1を飛ばした状態から話進めてるんだよ

  16. 名無しさん : 2017/10/13 19:03:09 ID: VqbMWhJ6

    イヤミや皮肉言ってるのに、報告者が気がついてないみたいだから
    どこまでアホなのか、確認されてるんじゃないの?

  17. 名無しさん : 2017/10/13 19:11:06 ID: azk/vdSQ

    どちらにしろコミュニケーション求めているから対応しろよ
    報告者の方がメンドくさい

  18. 名無しさん : 2017/10/13 19:13:24 ID: 9pWUqrqk

    不機嫌アピール怒ってますアピールクッソうぜえからヤメロって意味だよ

  19. 名無しさん : 2017/10/13 19:15:03 ID: W3kVLe4U

    「怒ってる?」だけなら>>97かもしらんけど
    「あ、いま怒った?」は※4だろ

  20. 名無しさん : 2017/10/13 19:18:18 ID: .kFnqqYY

    普通なら
    「機嫌悪そうに見えたのかな?気を付けないと」って少しはなるんだが
    報告者はそういう観点で考えられないらしい。

  21. 名無しさん : 2017/10/13 19:19:20 ID: 8qXM6qqo

    連絡もなく一時間くらい待ち合わせに遅れてきて
    これ言われると殴りたくはなる

  22. 名無しさん : 2017/10/13 19:19:59 ID: QJ9Dl.B.

      | | |/  ( ゜ ) ( ゜ )
      (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
      | || |   ト-=-ァ ノ
      | || |   |-r 、/ /|
      | || | \_`ニ'_/ |
         ⊂/ ⊂ )
          i    ヽ
       (( (_)^ヽ.__) ))

  23. 名無しさん : 2017/10/13 19:22:06 ID: 2Qo6HSH.

    会話が終わって無言になっただけでいちいち聞いてくるやつがいるからうざいんだよな
    ずっと口動かしてなきゃいけないのかよ

  24. 名無しさん : 2017/10/13 19:23:15 ID: VZF3xVCA

    ↑もしかして機嫌悪い?

  25. 名無しさん : 2017/10/13 19:25:16 ID: dxUaGZSI

    怒ってないけど怒ってるのかな?って思われるぐらいなら怒ってる?って直接聞いてくる人の方が楽ではある。怒ってないよ~気を使わせたみたいでごめんねと訂正できるので
    多分声の低さと目つきの悪さと表情の無さのせいで怒ってると思われてることがくそほどあるから聞いてくる人はむしろ有り難い

  26. 名無しさん : 2017/10/13 19:25:30 ID: cISrqrjs

    相手が気分が乗ってない感じ、普段と違うという意味でやり取りが進まないなら、単純に「どうした?」って聞くよ
    怒らせた自覚もないのに「怒ってる?」とは聞かない。怒らせた人間が言うなら、これほどバカにした発言もないと思う。

  27. 名無しさん : 2017/10/13 19:29:12 ID: 1ZQgijOQ

    大抵はなんか話したいときに聞くだろうなぁ

    不機嫌察してちゃんっているのもわかるし、察するのが上手いのもいるけど
    察することができないやつだっているんだよ…

    わたしは苦手だから聞くけど、相手を責めてるわけじゃないし…
    機嫌悪いとかスマンな!また後で声かけるわー程度なんだけど

  28. 名無しさん : 2017/10/13 19:32:29 ID: N/f9Mbwg

    聞かれたことによって機嫌が悪くなる

  29. 名無しさん : 2017/10/13 19:33:55 ID: EaviVIOI

    訊く側と訊かれた側、どっちもクズと仮定して勘ぐることができるから
    論争()にしやすそうな話題だと思いました

  30. 名無しさん : 2017/10/13 19:35:09 ID: Bhxh5apY

    不機嫌にさせた原因が(この場合で言うと)弟にあったなら100%煽り
    原因が弟にない場合は、弟は心配して気遣って声かけてる(それでも構いたがり)

    その場の状況とニュアンス次第じゃ

  31. 名無しさん : 2017/10/13 19:52:45 ID: B5qzwfuA

    ※26
    そうだな普通は「どうした?」的な聞き方するわな
    「怒ってる?」とかはかなり挑発的だし無自覚にそれなら直した方がいい聞き方だな
    「怒ってる?」は「なんやその態度やんのかコラァ!?」と同じでバトル開始のゴングの台詞

  32. 名無しさん : 2017/10/13 20:19:13 ID: UqsE1Kik

    ※28
    あるある
    怒ってもいないし機嫌悪くもないのに聞かれてしかも繰り返されるから
    (怒ってないって言ってんじゃん!!!!)て結局機嫌悪くなってまう

  33. 名無しさん : 2017/10/13 20:28:18 ID: 7tL7oTL.

    大人が無闇に不機嫌オーラ出すな←これはわかるけど
    「怒ってる?」って聞き方は雑でメリットがないからしない

  34. 名無しさん : 2017/10/13 20:31:52 ID: .kFnqqYY

    あくまで経験上だけど
    機嫌の良し悪しが明確に存在するのはAB型に多い
    あまり近寄らないようにしてる

  35. 名無しさん : 2017/10/13 20:44:56 ID: 6HWhmDmQ

    自分はこういうのほっとくタイプだから
    友達少ないよ
    まともなコミュニケーションって怒っているなら怒っている理由を言うし
    相手が怒っている様子なら聞くもんなんじゃないかと推察する

  36. 名無しさん : 2017/10/13 20:53:26 ID: t2OArHRQ

    わりと聞かれるけど、単にそう見えて気にかけてくれてるんだろうと思ってる。

  37. 名無しさん : 2017/10/13 21:05:07 ID: nSS3CFzI

    いちいちこれにムッとする人って不機嫌になりやすい顔に出やすいタイプなんじゃないの
    イライラしがちっていうか

  38. 名無し : 2017/10/13 21:29:48 ID: HarTPdtU

    疲れてたり仕事でバタバタしてたりする時に機嫌悪い?と言われると腹立つわ
    察したならそっとしておいてくれ

  39. 名無しさん : 2017/10/13 21:32:10 ID: 6HWhmDmQ

    ※38
    コミュ障グループにようこそ

  40. 名無しさん : 2017/10/13 22:01:01 ID: .5zaP7hc

    こんなこと言われたことないけど
    よっぽど感じ悪い顔と雰囲気になってるのでは?

  41. 名無しさん : 2017/10/13 22:03:26 ID: OigSyzQE

    言われる人は察してちゃん
    ソースは私

  42. 名無しさん : 2017/10/13 22:07:08 ID: .kFnqqYY

    ※41みたいなんはよくいると思うんだが
    言われるのに(不機嫌が)自覚ない奴はちょっと考えた方がいいぞ

  43. 名無しさん : 2017/10/13 22:16:41 ID: z38EBJmc

    本当に不機嫌そうなら聞かないよ
    元からそうなのはわかってるけどいいかげんその仏頂面ウザイって言ってるんだよ

  44. 名無しさん : 2017/10/13 22:23:29 ID: CtGHMfYg

    その原因がお前にあるって思いもよらないか?
    自分の言動振り返ってみて、何も心当たりはないのか?
    自分には何の問題もなくて、一方的に相手が悪いって考えてるのか?

  45. 名無しさん : 2017/10/13 22:35:33 ID: UgifWHNc

    逆に明らかに怒ってる癖に意地でも不満や理由を言わない人の気持ちが分からん。

    怒って物に当たったり、椅子蹴りとばしたり、口調悪くなってるのに「怒ってねーよ」ってそりゃねーわ。

  46. 名無しさん : 2017/10/13 22:36:23 ID: .sqTpbTo

    前に「怒った?」って聞いて来た女は、
    わざとこちらを怒らせるような事を言って、
    こちらの顔色が変わったのを観察してから
    人の顔を上目遣いに見てニヤニヤ笑いながら「怒った?w」って聞いて来たよ。

    親が美容師で兄がいて家の中で甘やかされてて自画自賛が酷くて自分も美容師になった女だったけど、
    いつもニヤニヤして腹黒い嫌味を言うような女だった

    相手を怒らせるような嫌味を自分から言って相手を怒らせ、
    が怒ってると知ってて聞くんだから腹黒くて性格が悪い人間がそういう事聞くんだとしか思えない

  47. 名無しさん : 2017/10/13 22:51:54 ID: .kFnqqYY

    ※46
    おまえ報告者だろw

  48. 名無しさん : 2017/10/13 23:07:45 ID: QKMLiheE

    状況によって意味は違うがまぁ大体は相手が何となく不機嫌そうとかテンション低いとか
    要はいつもより感じ悪いけど色々曖昧だからハッキリさせたい時だよ
    明らかに怒ってる人には言わんし挑発になんか使わんよ

  49. 名無しさん : 2017/10/13 23:10:53 ID: qy0Qb2C2

    機嫌悪いかどうかは普通に訊くだろ。
    真っ当なコミュニケーションの取り方だよ。

  50. 名無しさん : 2017/10/13 23:12:32 ID: ukqqJF1E

    報告者の顔がうざいんじゃあ。

  51. 名無しさん : 2017/10/13 23:28:03 ID: lBSCMNhs

    なんでわざわざ聞くのかわからないって
    「不機嫌で怒っているかのように見えるけど、地顔もアレだから判断つかん」からじゃないの?
    どの程度イライラカリカリしてるかで話を止めるか改めるかするんで自己申告してくれよってこと
    顔がブスッとしてるんだよ

  52. 名無しさん : 2017/10/13 23:31:48 ID: dqtQd9dM

    鬱陶しいから話しかけんな
    空気読めないKY、無神経な人間だろ

  53. 名無しさん : 2017/10/13 23:46:56 ID: fXfh5t0E

    う~ん。自分が怒らせた理由がなきゃ
    「どうしたの?なんかあった?」って聞いて
    いきなり「怒ってる?機嫌悪い?」とは聞かないけどなぁ。
    煽る時は別にして。

  54. 名無しさん : 2017/10/13 23:47:56 ID: sDfwi2qc

    ※52
    普段不機嫌そうw

  55. 名無しさん : 2017/10/14 00:38:04 ID: U3/tVCKY

    怒ってる?って聞くヤツは大体自分自身がやらかした時に聞いてくると思うんだけど
    こんなことで怒らないよね?みたいな確認で
    怒ってるけどな

  56. 名無しさん : 2017/10/14 01:07:15 ID: B8Ekb0wo

    何もしてないのに突然機嫌が悪い奴っているからなあ
    そういう時は聞く
    で怒っている理由は基本変な言い分だったりする
    「○○してくれない」系が多い

  57. 名無しさん : 2017/10/14 01:39:30 ID: GAUYmK/c

    怒らせたならごめんね もしくは
    怒ってないって言われて安心したいのかと

  58. 名無しさん : 2017/10/14 02:45:15 ID: de03aK5E

    ※53
    自分は逆だ
    自分が怒らせたと思い当たるならわざわざ聞かない
    フォローなり謝罪なりする
    用があって話しかけて初手からブスッと不機嫌オーラ出してるように見える時には聞くこともある
    人や場合によってはストレートではなく「今忙しいですか?」とかで探る
    自分原因でない理由でイライラして不機嫌になってる時に話して八つ当たりとか嫌だもんw

  59. 名無しさん : 2017/10/14 02:47:24 ID: jIlxaq3w

    「怒ってる?」は疑問形なんだから

    「あなたは私から見て現在腹を立てているように見えますが
    私にはその原因が判りません。理由も分からないまま
    不機嫌な態度を取られるのは困るので怒っているのならば
    その理由を説明してください」

    って意味でしょ基本的には。

  60. 名無しさん : 2017/10/14 03:09:43 ID: B8Ekb0wo

    ※59
    困るってより不快だよな

  61. 名無しさん : 2017/10/14 05:56:16 ID: CpEZ1hpY

    ※58
    それはあなたが自分が相手を怒らせて、かつ自分が悪いと思ってて
    謝罪の意思があるまともな人だからだよ…
    自分が汜てを怒らせたろわかってるのにわざわざ「怒ってる?」
    って聞く人は明らかに悪意があるし煽ってるんだと思う

    だって原因がわからないのに不機嫌な人がいて、「怒ってる?」と聞く人なんているの…?
    普通はいないよね…。
    聞くなら、「何かあったの?」でしょ。

  62. 名無しさん : 2017/10/14 08:45:21 ID: 1kuIi7jM

    怒らせた側がよく言う事だな
    「なんで怒ってるのか説明しろ」とか無神経な馬鹿なのかと思う
    ※61でしょ普通

  63. 名無しさん : 2017/10/14 10:41:31 ID: s1pH9.sY

    勘違いしてるコメント多いけど、「怒ってる?」と言われるのは報告者の友達
    友達はそれを「私に責任を押し付けようとしている行為だ」と解釈している
    報告者はその解釈には同意できない
    でも別の説明も思い浮かばないのでスレで質問した

    報告者を責めるコメントの人はちゃんと読んだほうがいい

  64. 名無しさん : 2017/10/14 12:01:44 ID: kFwzfNsM

    聞いてくる人が、人と話すことに苦手意識がある場合もありますね。

  65. 名無しさん : 2017/10/14 12:15:34 ID: t12gr9tk

    いい年こいて関係ない場面で関係ない他人の前で不機嫌さを全面に押し出してんじゃねえよ、の意味の時もあるだろうな
    特定の誰かではなく何度も言われるってことは言われる方に原因あるかもよ

  66. 名無しさん : 2017/10/14 13:19:36 ID: Kyk.2uso

    ムスッとしてるつもりは無い、ただ黙って周囲の話を聞いてるだけなのに
    「怒ってる?」とか聞かれる。どうしろっての
    自分が喋くりながら人の話を聞く、なんて器用な真似はできねーよ
    お前らはできるのか?

  67. 名無しさん : 2017/10/14 13:26:54 ID: 4.le/2Kk

    機嫌悪そうに見えたとして、ほっとけばいいじゃん。わざわざ聞くやつはアホとしか思えないけど。
    この話で、トイレの鍵が閉まってるのにノックするやつを思い出す。結果が分かってるのに確認作業するやつうざい。

  68. 名無しさん : 2017/10/14 14:46:50 ID: PNQ23Zf2

    ただ確認してるだけだと思うバカいるんだな。
    トイレのノックも、待ってる人がいるって情報伝えてるんだよ。

  69. 名無しさん : 2017/10/14 15:09:33 ID: qtTFnbk2

    急に無視したり、あからさまにツンケンした態度とられたら聞きたくなる気持ちもわかる
    ほっとけばいいって言ってもさ、何か一緒に作業してて話さなきゃいけない状態で無視とかだと
    ほっとけないじゃん。人前でそういう態度とって許されるのってせいぜい小学生まででしょ

  70. 名無しさん : 2017/10/14 17:04:26 ID: cOcpPaTw

    顔が怖いんじゃね?

  71. 名無しさん : 2017/10/14 17:09:07 ID: jJt.2K6M

    くだらねー

  72. 名無しさん : 2017/10/15 00:32:58 ID: 4.le/2Kk

    トイレのは、ガチャガチャした後にノックする人もいるから。待ってる人を知らせる為とか笑
    まずはそれなりに待ってからノックすれば?相手を急かすとか考えないの?自分のことで頭が一杯な人考えだね。

  73. 名無しさん : 2017/10/15 01:37:04 ID: Ex28ZsdE

    >なにムスっとしてんだ不満あるなら言えや
    >という意味

    じゃあ「なにムスっとしてんだ不満あるなら言えや」って言えや

  74. 名無しさん : 2017/10/15 01:40:41 ID: QoCd7GW2

    腹を立てると口に出す前に自分の中で感情を整理したい方だから
    しばらくダンマリになっちまうな
    そこにダメ押しで「怒ってる?」って聞かれたら確実にリミット超えて
    ブチ切れる自信がある

  75. 名無しさん : 2017/10/15 13:31:02 ID: LL2C8cHs

    何かのはずみで気を悪くするといつの間にかムスッとして生返事になって会話が続かなくなる奴いるいる
    明らかにはい僕あなたのせいで機嫌悪くなりましたーって風だから、気づいた相手は誤解なら解いたり非があるなら謝ったりしようと思ってもおかしくない
    そういう事求めてないなら一言断ってクールダウンタイムを設けて貰えばいいのに、別に?いや?とか黙って生返事して空気悪くするだけ
    機嫌を損ねたかわいそうな自分の事で頭がいっぱいで今まで普通に会話してたはずの相手が見えなくなってるし、なんなら自分の機嫌を損ねたんだからそういう扱いされて当然くらいに思ってる
    要するにふてくされて親に手を引かれてるガキと同じで幼稚なんだと思う

  76. 名無しさん : 2017/10/16 11:11:48 ID: cISrqrjs

    ※75
    非があったら謝るって、自覚ない人に謝られてもな。仮に非があるなら、相手を不機嫌にした挙句に丁寧な対応まで求めるわけだよな。自分が楽しく過ごそう後腐れ無いようにしようってことで頭がいっぱいで、相手が自分にわかりやすく解説して当然と思ってるようだが、それは幼稚とは言わんのか?
    まぁ友達とのやり取りで気に入らない事があれば進んで指摘もするし説明もしようが、もうダメだと思ってる相手にそこまで気を使うのも馬鹿らしいやな

  77. 名無しさん : 2017/10/16 16:59:54 ID: RLWMkvoM

    ※75
    そういう奴に怒った理由を追及すると本当に下らない事だったりするよ
    「お前はさっき手を抑えず何回もにくしゃみをしてた!!俺の事が嫌いで俺に風邪をうつそうとわざと嫌がらせでやったんだろう!!!」
    とかね。

    >機嫌を損ねたかわいそうな自分の事で頭がいっぱいで今まで普通に会話してたはずの相手が見えなくなってるし、
    >なんなら自分の機嫌を損ねたんだからそういう扱いされて当然くらいに思ってる
    >要するにふてくされて親に手を引かれてるガキと同じで幼稚なんだと思う

    こういう奴いるいる

    でも、そういう相手に「怒ってる?」「もしかして機嫌悪い?」と聞く奴は
    やっぱり自分が相手が明らかに怒るようなことをやってる自覚がある奴だけだと思う。
    上記のようにこっちが全く自覚がなくて「そんな事でそこまで激怒するの?そもそも相手に嫌がらせする為にくしゃみした訳じゃない」
    という場合に相手が激怒している場合は、何故相手が不機嫌なのがわからないし
    なんで相手が不機嫌なのか理由に思い当たるフシが無いので、わざわざ聞かないよ。
    「あ、こいつなんか機嫌悪そう、放っとこう」って思ってかかわらないようにする。
    わざわざ聞く奴は自覚がある悪意を相手にぶつけて、相手が機嫌を損ねるのを確認した奴だけだと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。