私の働く保育園を第一希望にしてくれていた人がいたんだけど子供が落ちちゃって逆恨みされてる

2017年10月15日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
今までにあった修羅場を語れ【その24】
220 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)10:42:13 ID:2rr
2歳半の子持ち、第二子を妊娠中で、普段は保育士をしている。
土曜が出勤だから、代わりに平日が休みなんだけど、
その平日休みはいつも大体近所の公園で遊ぶ。
そこで他のお子さんとも一緒に遊ぶんだけど、
ある日そのうちの一人のお母さんから、遊ぶのが上手ですねと話しかけられた。
その場は私自身が子供なのでー笑くらいの感じで、仕事のことは触れなかった。
保育士ってバレるのってあまりいいことないのは上の子で体験したし、
ママの仕事の話なんてしないしね。
それでそのまま数ヵ月、その公園で毎週会う感じの関係が続いた。



そしたら、私の働く保育園にたまたまそのお母さんが見学に来た。
お互いビックリしたけど、実は保育士だったんです、どおりで上手な訳だねーと
その場では普通だった。
で、そのお母さんはうちの園を第一希望にしてくれていたみたいなんだけど、
落ちちゃって別の園へ。
それで逆恨みされた。
落ちちゃったといっても、うちは認可なので入園者は保護者の仕事や収入、状況によって
点数がついていて、その順番で市が決める。
私は園長でも市の人でもないし、そんな権限もない。
それはお母さんもわかってるはずなんだけど、
うちの子がだめだから…でも○○さんがいるから安心して預けられるのに
やっぱりうちの子がだめだから断られて…とマヤる方向での逆恨み。
さらに、冒頭で書いたけど、私の子は2歳半と、お腹の中にもう一人。
上の子が四月生まれで、一才児クラスなのね。
なので、一才児クラスだけど、入ってすぐに2歳になる。
一才児クラスから預ける人が多いからか私もそうだと思っているようで、
今年の四月で育休から復帰したと思い込んでいるのか、
育休明けで一年たたずにまた産休?恵まれてるわよね…うちの会社は…と続く。
上の子、0歳7ヶ月から預けてるから、すでに仕事復帰して2年。
出産ギリギリまで働くから、育休後3年たって産休、
そして二人目は、上の子が産後2ヶ月で退園になっちゃうから、産後2ヶ月で職場復帰するよ。
そもそももし一年たたずに産休とったとしても、それはその会社がOKなら他人は関係ない。
分かりやすく罵倒するならまだしも、マヤる方向なので
聞き方によっては私が悪い感じになって、地味にダメージ。
この前はスーパーであって、子供にまでお母さんが他のお友だちと遊んでて
○○くんと遊んでくれないのって寂しいよね、ときたもんだ。
息子は幸い保育園大好きだし、
「保育園も楽しいしーママも楽しいー、ママの保育園にも遊びにいったよー!」
と元気に返していたけど。
こんなことで引っ越しも面倒だし、それでも近所で出会うのめんどくさいー。

221 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)10:47:39 ID:2rr
修羅場としては、うちの保育園に何度か来たり、
市役所に毎日のように行ってどうしてうちの子は入れないの、だめだからなの?
○○先生がそういってたの?と私のせいにされていること。
その人のお子さん、確かに言葉はゆっくりめだけど、運動は得意だし、集中力の高い子。
決してだめではないし、なんとなくだし私に診断はできないが、発達とかでもないと思う。
そして私は何もいってない。
市から確認の電話が来るし、とにかくめんどくさいー。
産休明け、遠くの園に異動になるかな…

224 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)22:22:42 ID:m6l
>>220
こういうトラブルを避けたくて職業を黙っていました。
入園の権限は私には持ってません。
これ以上名指しで嫌がらせをするようですと、弁護士を立てて対処しないといけなくなります。
と、ファミレスかどこかでICレコーダー片手に話した方が良いんじゃない?
園長先生と一緒に改めて不合格理由を説明してくれればより良いと思うんだけど…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/15 12:12:53 ID: 1kkQLSlY

    >>224みたいな脅しはまともな精神状態の相手にしか効かないんだよね。
    市役所に毎日のように凸してるような異常者には火に油だと思う。

  2. 名無しさん : 2017/10/15 12:15:16 ID: eqA/dyg2

    相手がキチだと弁護士入れるしかないね。
    名誉毀損にもなるか。

  3. 名無しさん : 2017/10/15 12:22:47 ID: ydFSjt9Q

    相手の旦那を捕まえて一喝すべき。男は社会的体面が大事だから、
    会社への相談も匂わせれば(脅迫ではないよ?)一発解決。

  4. 名無しさん : 2017/10/15 12:29:02 ID: 66ULlPY6

    ※3
    旦那に迷惑かけに行くスタイルはこの話のキチ親と同類になっちまうわ

  5. 名無しさん : 2017/10/15 12:32:33 ID: 949p8uWE

    保育士にだれを受け入れるかなんて決められるわけないのに。

  6. 名無しさん : 2017/10/15 12:38:10 ID: EhOyqBUw

    ※5
    キチはコネを使って入れると思いこんでるから←ココ重要
    入れなかったらそいつのせいに自動的になるんだよ

  7. 名無しさん : 2017/10/15 12:38:35 ID: QDVPOlPs

    ※4
    あほだろ

  8. 名無しさん : 2017/10/15 12:44:45 ID: zm5gWEuA

    身内に保育士いたから分かるけど、こんなの保育士は何も関係ないしできないよね。
    なのにこの人のせいにするとか、世間知らずもいいところ。
    市と園長に相談して、そのお母さんにシステムをよく説明してもらった方がいいよ。

  9. 名無しさん : 2017/10/15 12:47:01 ID: UYByvLgU

    最後の方にくるまで、なんか軽い気持ちで読んでたけど
    子供に向かって言わなくても良い様な事言うのって、基地外じゃんw

    マヤらせてないで、向こうが勘違いしてる部分は
    ハッキリさせといた方が良いかもって思う。あと、声かけられても、微笑だけ見せて
    立ち止まらないw 追いかけられて話しかけられても、歩みを絶対に止めないw
    腕とか掴まれたら、氷の微笑を見せつつ振りほどく、とかねw

    公園で子供と遊んでる時とかに、狙って来て捕まると、難しいな。

  10. 名無しさん : 2017/10/15 12:49:22 ID: eJ22ITMM

    まあ逆恨みっていうのはそいうった無関係な部分も攻め立てるから逆恨みな訳で…
    大変だなー保育士も。
    給与も安いし、こんなキチママに絡まれて、途中で妊娠しようものなら無責任とか攻められたりとか…。
    働きながら自分の子供も安心して育てられやしないね

  11. 名無しさん : 2017/10/15 12:50:09 ID: ktcknjXI

    はっきり言っても良さそうだけど

    コネで入れて欲しかったんですよね?
    でも残念ながら私にはそんな権限ありませんので
    誰のことも入れられません

    無理かな?

  12. 名無しさん : 2017/10/15 12:58:44 ID: Ci687qMM

    たち向かわずに素直に職場移動したほうがよさそう
    マヤって周囲を味方につけてくる繊細ヤクザは手ごわい。
    逃げるは恥だが役に立つ

  13. 名無しさん : 2017/10/15 13:00:34 ID: 6tEzahpA

    そういう相手は正論や図星を指しても逆上するだけ

  14. 名無しさん : 2017/10/15 13:04:22 ID: maOG87/2

    産後わりとすぐ、保育士に復職した知人のお母さん、
    自分が働く保育園は定員いっぱいで入れなくて、
    他の保育園に預けてから出勤してたよ。

  15. 名無しさん : 2017/10/15 13:06:53 ID: 66ULlPY6

    ※7
    自己紹介か?

  16. 名無しさん : 2017/10/15 13:15:02 ID: f5ZgxnwI

    旦那巻き込むに一票。
    こういう、自分の思い通りにいかないと滅茶苦茶なイチャモン付けてくる気狂いは、既に色々とやらかしてると思うので、旦那にも追い込み掛ければ、いずれ親権旦那で離婚になる。
    こちらの為にも相手の子供や旦那の為にも、そして、これから先の未来で、その気狂いに絡まれる被害者達の為にも、その気狂いは精神崩壊まで徹底的に追い込むべき。
    つーかこれ、統失入ってる人格傷害じゃねーの?

  17. 名無しさん : 2017/10/15 13:28:07 ID: w2K3p.Lk

    上司に頼んで、相手方旦那も一緒の場で説明してもらうべきだと思う。
    相手がそれで納得しなくても、そういう説明をしたっていう実績が大事だと思う。

  18. 名無しさん : 2017/10/15 13:39:24 ID: 0tTgPJUw

    モンペそのものやな。面倒くさい。

  19. 名無しさん : 2017/10/15 13:39:59 ID: puWZ459.

    認可園だと公立私立関係なく、働いている人たちには入園を決める一切の権限ないんだよね。
    そんなの、ちょっと保活したらすぐにわかる話。
    他の人たちは、そのママがあれこれ吹き込んでも「認可園なら1保育士に権限なんかわるわけないじゃん」って普通は理解してくれるしね。
    まぁ、あまりにひどいようなら、今の園の上の人に相談して、第三者いれてきっちりやるしかなさそう。こういう話ってよくあるみたいだし、まともなところならきちんとやってくれるんじゃない? 土曜日出てくれるママさん保育士さんとか、切るにはもったいない存在だと思うし。

  20. 名無しさん : 2017/10/15 14:06:14 ID: dH9Oa2DY

    つーか普通に考えたら保育士が入れる入れないなんてとこまで権限ないの分かってるだろうに
    市役所までいってるってのはゴネ得した経験でもあるのか(そういう人種なり団体にでもいたのか)
    報告者に対する八つ当たりというか、もう保育園に入る入らないはどうでもよくなってて
    報告者を追い落とす事を目標としてるのか…なのかね

    まずは園長先生?なり上の立場の人に相談して、頭のおかしな人から逆恨みされてるっていう
    共通認識を皆で共有したほうがいいと思うわ
    役所にも話いってるなら、なおさら大事だと思う

  21. 名無しさん : 2017/10/15 14:40:12 ID: lZF2pyso

    >報告者を追い落とす事を目標としてるのか…なのかね
    基地害の思考だと「追い込んで辞めさせたら、自分の子供が入園できるチャンスがある」って思ってそう。
    大体ほかの園に入園できてるのに何を贅沢言ってるんだ。それさえチャンスない人だって大勢いる。

    今通ってる園でもやらかしてそう。いい加減にしないと今の園追い出され、ほかの園にも断られるって基地害過ぎてわからないんだね。

  22. 名無しさん : 2017/10/15 15:01:42 ID: jG0LWcG.

    普通の人なら「頭のおかしい人に粘着されてんだな」って理解してくれるけど
    中には人格障害の嘘が入ったマヤり方にころっと騙される人もいるからねー
    園長に報告→役所に申し入れがいいと思うわ

  23. 名無しさん : 2017/10/15 15:16:53 ID: iY4joOgk

    お気の毒だが、逆恨みするような人間性の人には何言っても無駄だよ。

  24. 名無しさん : 2017/10/15 17:29:05 ID: xqlqVhEg

    これは本人が言うように、とっとと職場を移動した方が良さそうだね。
    今はマヤってグズグズ言ってるだけだけど、矛先が子供に向いたらと思うと気が気じゃないわ。

  25. 名無しさん : 2017/10/15 20:32:35 ID: PG.jFKw6

    効果あるなし以前に、
    こういうキチは反論しなきゃ認めたことになるっていう思想だからなー

  26. 名無しさん : 2017/10/15 22:18:02 ID: ERivEtmM

    妊娠中に基地を敵に回すの怖いから黙って移動がいいんだろうけど
    移動するにしても、移動先の園のことは内密にしないと移動先にまで
    出現しそうだね(基地だから)。しかしその根回しって上手くいくのかな
    引っ越ししない範囲内での移動だもんね…

  27. 名無しさん : 2017/10/16 08:52:19 ID: nDiB7aKo

    粘着質な人みたいだし変に正論言ってもネチネチすると思うから
    周りにわかってもらえばいいんじゃね?
    そこに勤めてるからって何の権限もないのにずっとねっちょりと付きまとわれてるんですよねーって。

  28. 名無しさん : 2017/10/16 14:03:23 ID: duLqrsnA

    ※4
    なんで旦那に抗議するのがキチと同類なん?

  29. 名無しさん : 2017/10/16 15:16:11 ID: 7CYSI2Ek

    「親御さんの品格でも決まるそうですよ、オホホホホ」

    で(笑

  30. 名無しさん : 2017/10/16 16:49:04 ID: b2EbwGLE

    子持ちバカに何説明しても無駄

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。