父が彼の出身を聞くと表情を曇らせて結婚不容認の態度に。こんなことで破局させられそうになるなんて

2017年10月18日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498096812/
生活板 「相談」 専用スレ
502 :砂猫 : 2017/10/16(月)07:47:43
すみません、相談します

未だにこんなことで破局させられそうになるなんて
私(24)と彼(25)は大学のゼミで意気投合して以来の付き合いです
お互いに共働きという形であれば、結婚や育児、老後も何とかなると先が見えたこともあり、
結婚しようとなって、旅行がてらに双方の家に挨拶をすることにしました

彼の実家は萩市の端にあって、親は結婚を大歓迎してくれました
気をよくして、私の実家で有名な宿場がある下郷町に
最初は和気藹々で結婚も容認する流れでしたが、
父が彼の出身を見る見る表情を曇らせて不容認の態度に
私や彼はサッパリ分からないのと、明日は彼も仕事などでタイムリミットが迫っていたので帰ることに



自宅に着く頃に、母からラインで
「今日は御免ね。父が頭固くて。あんな御家に嫁がせるのかと荒れている」という内容が
そこで二人で調べてみたら、
新政府軍と旧幕府軍の事実上の決戦が隣の会津若松であったことが分かりました
それはもう彼と変な笑いが出てしまいました
このまま無視して結婚を強行しても、私たちは幸せでも、両家が明らかに不仲が想像できます
今はどう私の父を攻略しようか彼と悩んでいます
何か良き策があれば、お願いします

504 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)09:16:54
>>502
彼の親があなたの親に非礼な真似をしたなら分からんでもないけどねー
自分なら問い詰めるなーうちは武家だったのかって
その上で大政奉還したの何年前?お互いの先祖が直に切り結んだ記録でもあるの?
何度世代が変わっても和製ロミジュリを山口県と福島県でやらせるとか笑いものなんだけど?
って煽りまくって放り捨てるけど

とりあえず整理すれば?
・父は娘の夫が山口県の出身というだけでいつまで親族の婚姻に文句をつけるつもりなのか、
今が平成になってさらに御代が変わろうとしている今でも無理ならいつならいいのか
・父以外の親族も同じ理由でグダグダ文句を垂れるタイプか
・彼の両親については親族含めて福島県出身の人間を姻族とすることにわだかまりはないのか
この点が最大の問題でしょう 
それを確かめた上で「今の常識」が通じるのか理詰めで攻めるしかないんじゃないの?
だいたい父親の年なら実際にその場にいたのはせいぜい三代前でしょうが
元武家だとしたら切り替えおっせーな
大名クラスなんかとっくに財閥作って世界企業になっとるわ!としか

507 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)13:16:15
>>502
要するに宿敵であるどこどこの何々家と縁談なんて許せん!という話?
彼氏の家が農民の出だったら問題ないの?
お父さんが気に入らないのが場所なのか家柄なのか、
何なのかこちらに上手く伝わってないのだけど、あなたは理解できてる?

509 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)13:30:10
>>502
知人の夫婦が共に武家で、南部家と津軽家の流れだった
でも、これからは啀み合うよりも前を向いて、息子達に先祖の禍根を残すのは……で結婚成立したって
今では親族間も仲良い話しか聞かない

516 :砂猫 : 2017/10/16(月)14:11:05
コメントを頂いた皆さん、ありがとう

家柄も調べてみましたが、彼は毛利家の藩士→帰農した流れです
今回の結婚は「お前たちが幸せなら、それで良い」と寛大です

私の家柄は農民だと思っていましたが、頼母?さんに近くで活躍した藩士
一般的な家だけれど、御家の誇りがあるとか抜かしてました

本当、3~5世代くらい前の遺恨に縋っているような、閉鎖的というか
何か決定的な、父の考えを少しでもぐらつかせるものがあればなあ

520 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)19:40:18
>>516
貴方は親父さんに「えっ? そうなん?」と心に隙を作って崩したいのかー
この際だから、会津戦争で何かの矛盾を探してみたら?
精神根性論に対して、理詰めで挑む >>504 のように双方の縁を絶やす覚悟もないんでしょ?

521 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)22:24:00
>>516
日本史でも寝ないで頑張った大卒が教えてやる
後出しは恥のなにものでもないが
会津攻略には長州軍は加わってないよ
これはお互い友好を築こうとした際に両者が認めている一つ
ネタにしろ、無駄に親父さんも生きてないなら何処かで覚えている真実だ

522 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/16(月)22:30:25
会津生まれだけれど長州だけ憎いの根拠が分からない
調べれば調べるほど、寧ろ薩土肥と途中で熱狂的馬鹿信者で加わった県民こそが真の敵なんだが
無駄に敵を作りたくないので伏せるけれど
>>516の親父さん、失礼だけど老害じゃないですか?

523 :砂猫 : 2017/10/17(火)07:49:57
調べてみたら、会津と長州が公の場で仲直りした記事が出てきました
そのネタと薩長土肥のうち、長州軍がそもそも会津攻撃に派兵した記録がないことも
武器として説得してみます
私も彼も感謝です

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/18 21:12:33 ID: cpFcmhgw

    前にもあったよね。
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-12473.html

    古い人はまだ拘ってるっぽい。

  2. 名無しさん : 2017/10/18 21:18:20 ID: iv0wxS9E

    このネタ前にもなかったっけ

  3. 名無しさん : 2017/10/18 21:19:58 ID: //mjxaWE

    下郷なんてそんな田舎でこだわるわけないじゃん。
    会津の人達はいいげんネタにされるのうんざりしてるよ。

  4. 名無しさん : 2017/10/18 21:20:19 ID: Pblh1qDo

    彼と一緒に考えてみますってなんだよ
    バカ親説得するのはお前の仕事だろうが

  5. 名無しさん : 2017/10/18 21:35:03 ID: 2zp6NLAo

    会津の人にとっては長州に比べたら薩摩ほうがまだましらしいね

  6. 名無しさん : 2017/10/18 21:35:47 ID: dcM4EPPo

    ※4
    お前が結婚できない理由がよく分かった

  7. 名無しさん : 2017/10/18 21:37:46 ID: ljgYSo..

    山口出身だが、担任が福島出張の時にタクシーでいじわるされた話してたな

  8. 名無しさん : 2017/10/18 21:48:18 ID: AZvTF8K.

    前に長州と会津が公的なレベル(市長同士とか)で和解てニュースみたことある。ナイトスクープでも萩出身の若者が会津の人にーというネタやってたわ。

    会津の人が長州恨んでるのは幕末の戦争だけじゃなくて、維新後も県庁所在地を会津にしなかったとか戦争の時の派遣?がとか新幹線の駅がとか、そんな感じのこと言ってたような。
    じいさん世代なら、親やじいさんがリアルに関わった可能性あるから感情的にいろいろあるらしいんだよね。
    今の人には関係ないのだし、お上が和解したのに未だに世代を超えて遺恨残すのは忠義に反しないかどうたらこうたら、言ってみれば〜

  9. 名無しさん : 2017/10/18 21:48:48 ID: Pk9Uojxw

    >>509な流れで和解できるといいんだが、親父さんの様子じゃ無理そうだな。

  10. 名無しさん : 2017/10/18 21:55:55 ID: ET6pV2lU

    これだから田舎者は

  11. 名無しさん : 2017/10/18 21:58:04 ID: rZ/xmec6

    まさかと思うが、お父さんの知識は間違ってるって、頭ごなしに否定するのは悪手
    プライドを傷つけるのはまずい
    恥をかかされた悔しさが、彼への敵意に変わる
    高齢男性のへそを曲げてもいいことないからね

    >>509が理想だけど、娘を嫁にやりたくない気持ちもあって、頑なになってるのかもしれない

  12. 名無しさん : 2017/10/18 22:00:02 ID: Pblh1qDo

    ※6
    結婚してるけど?
    自分の親の問題を夫婦で共有しようとする奴にろくなのいないわ

  13. 名無しさん : 2017/10/18 22:04:43 ID: aavkTCM2

    秋篠宮紀子様には、会津藩士の血が流れてるよ。
    つまり、悠仁様が即位したら会津の血を引く天皇陛下になるってこと。
    もうそういう御代になるんだし、そんなに気にしなくていいんじゃないかなあ。
    お父さんにすっきり納得してもらえるといいね。
    日和見藩出身者の意見ですけどね。

  14. 名無しさん : 2017/10/18 22:07:04 ID: ItfhOASM

    ※3
    田舎だからだよ。

  15. 名無しさん : 2017/10/18 22:12:41 ID: ANqaQT2M

    ※12
    いいから黙ってろ童.貞

  16. 名無しさん : 2017/10/18 22:13:11 ID: ZJuzmCaA

    >>12
    夫婦?まだ結婚していない者同士だけどな

  17. 名無しさん : 2017/10/18 22:15:42 ID: ClLg3.Kk

    信長の血筋だけど、明智だろうが別に気にしないぞ。

  18. 名無し : 2017/10/18 22:21:20 ID: d4/ORGLA

    東京で知り合ったけど、彼の実家がエタヒニンの町とか部落出身とかだと思った。
    何だよ武家ってお前はただの農家じゃねえか

  19. 名無しさん : 2017/10/18 22:21:41 ID: nnDO7cUA

    ※5
    よくそう言われるけど、鹿児島県人として全くうれしくない。
    外様藩は親藩には煮え湯を飲まされてたんだからお互い様。それが外交ってもんだろうに。
    江戸時代とおしてよっぽど平和だったんだねぇ、と皮肉にすら思う。

    ※8の番組がマジなら、戦争の時の派遣?は全国どこでも同じだし、
    新幹線の駅は新政府側の鹿児島なんて6年前開通だし、県庁所在地は何でお上のせい?
    例え上がどんなに悪辣でもペコペコしてる悪い日本人のイメージを体現してる感じ。

  20. 名無しさん : 2017/10/18 22:26:30 ID: Rs9LCbQk

    不容認って
    否認でいいだろうに

  21. 名無しさん : 2017/10/18 22:27:39 ID: VospB0No

    自分に直接経験もしてない江戸時代末期の事を根に持ってるなんてまるで1000年恨む半島の人みたい
    気持ち悪い

  22. 名無しさん : 2017/10/18 22:29:02 ID: ANqaQT2M

    ※19
    頭悪い上にめんどくさい性格てことだけ理解した

  23. 名無しさん : 2017/10/18 22:30:44 ID: zvcWGa9Q

    青森もこんな感じで県内で対立してなかったっけ?
    京都と兵庫も内部でバチバチやってる話を聞くね
    どこもかしこもそんなもんなんだろう

  24. 名無しさん : 2017/10/18 22:31:30 ID: ANqaQT2M

    ※21
    世界中の戦争絡みで恨みをもつ全ての人間に同じこと言ってこい無能
    とりあえず手始めに、自分が落とされたわけではないでしょう?と広島に言いに行くとこからスタートな

  25. 名無しさん : 2017/10/18 22:34:57 ID: HIyFkPOk

    これを機にその親族同士で絆を結べたらいいよね
    昔から親や祖父母から聞いてきた世代にとっては難しいものだろうけどさ

  26. 名無しさん : 2017/10/18 22:41:55 ID: hENqSQcM

    説得
    馬鹿相手に笑える

  27. 名無しさん : 2017/10/18 22:48:35 ID: zcNEiAzw

    血がどーとか騒ぎたてる人ほどたいした人物じゃない

  28. 名無しさん : 2017/10/18 23:08:44 ID: 3zSEAYBM

    まだまだ根深い問題だし
    論破じゃなくて勘当される事も視野にいけよ
    相続も放棄して
    実家の支援は受けられないけど結婚するっていうのでよくないか?

  29. 名無しさん : 2017/10/18 23:15:46 ID: rNTlWICE

    以前知り合った会津の人の長州嫌いは魂に染み付いてるレベルだったから、今回も歴史的事実どうこうで意見を変えられるとは思えない。親か彼かどちらかを諦めろ。

  30. 名無しさん : 2017/10/18 23:15:54 ID: txURyXWU

    半島がらみじゃないから大したことはない。

  31. 名無しさん : 2017/10/18 23:21:43 ID: Hc8d7z7o

    会津の人は埋葬も許されず、遺体は野ざらしだった。
    その恨みは親から子へと語り継がれる。
    「先の戦争」と言うのは戊辰戦争のこと。
    気の毒だが、閉鎖的で暮らし難いところだな。
    会津市の職員が萩藩に行った時は、市役所の前でオシッコしてやった、って自慢してた。

  32. 名無しさん : 2017/10/18 23:28:06 ID: sVN1KWQY

    会津と長州かと思ったら、やっぱりそうだった。
    今の若者はそうでもないんだろうけど、年配の人は身に沁みついているだろうしねぇ。

  33. 名無しさん : 2017/10/18 23:36:48 ID: StG8bOBg

    戊辰戦争に長州が入っていないことだけが問題ではなくて、
    会津を理不尽な孤立に追いやった流れが長州のせいだとか、
    維新後の福島で圧政を敷いた知事が長州系の人だとか、
    いろいろ複合的にあるんじゃなかったか。

    薩長土肥のすべてが憎いわけではなく、長州だけが絶対に許せない、
    そう思う人が多いのは仕方ない、と会津の偉い人から聞かされた。

  34. 名無しさん : 2017/10/19 00:02:59 ID: Pblh1qDo

    ※24
    バカじゃねえの

  35. 名無しさん : 2017/10/19 00:30:07 ID: /jg0i3IY

    本当は親が内密で調査してヤバイのが見つかったのだが、破談理由は調査内容でなく敢えてソレのストーリーにしているのかも

  36. 名無しさん : 2017/10/19 00:36:06 ID: AZvTF8K.

    ※19
    理屈は調べればすぐでてくるよ。※33のいうように複合的な話で、新政府軍という括りでなく長州に対してだめなんだよ。大河になった山本八重だって長州出身者にだけは冷たかったとも言われてる。

  37. 名無しさん : 2017/10/19 00:37:21 ID: V6UDWSSg

    あんまり昔のことをごたごた言い続けてるのは恥ずかしいと思うわ
    韓国人みたい

  38. 名無しさん : 2017/10/19 00:59:05 ID: AD/JZyvQ

    うちの母ちゃん山口出身だが仕事場の飲み会で会津出身者に
    「やっと◯◯さんみたいな山口の人を許せるようになったんですよ」って言われて閉口しとったわ
    母ちゃんの実家、戊辰戦争前後のころは香川にあったんだけどな

  39. 名無しさん : 2017/10/19 00:59:33 ID: uYT8Cmhc

    都民だと地方のそういった昔ながらの風習?みたいのはわからんが
    岐阜出身の同僚は昔から対立してる村があるって話してたわ
    そんで因縁のある地域出身の相手とは結婚の了承はとれないとか
    田舎で代々コミュニティー存続させるには色々あるんだろう

  40. 名無しさん : 2017/10/19 01:16:51 ID: iHFwO3ZI

    福島の年寄りが抱える長州許さん問題はまじで頭おかしいよあれ
    抗日運動か恨(ハン)の文化かってくらい布教と再加熱がしつこい
    同じ東北民としては陰湿な地域性なのはわかるが基本内弁慶なもんだと思ってたから
    攻撃性がコミュニティ外に向かうのが気質的に理解できん

  41. 名無しさん : 2017/10/19 01:29:06 ID: Zo8OgsdU

    24歳の父親世代なら、どう考えても当事者ではあるまいに、何が気に入らないのだろう?

    ※20
    言葉を知らないのでしょう
    残念ながらよくいるよ、こういう人
    20過ぎて……と思わないこともないけれど

  42. 名無しさん : 2017/10/19 01:29:35 ID: DefxYNOQ

    会津藩って未だに色々恨みが深いイメージ


    でもBやZじゃなくてよかったじゃない

  43. 名無しさん : 2017/10/19 01:53:49 ID: wupJt7Fw

    西郷頼母の近くで活躍と言うのが良く分からんな
    側近と言う意味なのか頼母が指揮した戦場でと言う意味なのか血縁と言う意味なのか

  44. 名無しさん : 2017/10/19 02:37:04 ID: GR2qU9wc

    ※42
    ちょっと調べたらわかるけど、かなりひどい目に遭わされたからね、会津の人たちは。
    江戸の終わりっていうけど、新政府になってからもしばらく差別されてたし
    24の親世代だとひいじいちゃんやひいばあちゃんが当事者になるんじゃないかな。
    そりゃ身近な人から恨みつらみを聞かされたら、人によっては気になるんじゃない?

  45. 名無しさん : 2017/10/19 02:40:53 ID: iMTwhIi.

    B'zがなんかまずいんだろうか
    B'z派とGRAY派とかいうやつかなって思ってしまった※42

  46. 名無し : 2017/10/19 04:19:35 ID: l0G1GeIg

    今時とか言うのもなあ
    日本はどうこう言うけど、ヨーロッパの田舎に行くと未だに第一次世界大戦前の話をしていたりするよ
    生まれた土地の禍根を受け継がず歴史を学ばずヘラヘラしているのもどうかと思う

  47. 名無しさん : 2017/10/19 05:11:32 ID: VJrRWKP.

    ※31
    それ最近の研究で、遺体野ざらしは間違ってて云々って見かけたよ
    記事はまだ読んでないけど今月3日付の記事が検索でも上位にあがってるから読んでみて欲しい

  48. 名無しさん : 2017/10/19 07:23:47 ID: 3VM1Qw8I

    アホくさー!!!!!
    そんなの絶縁上等でハイ終了だろうに
    仲良くしてくれる彼両親と関係継続で良いよ
    この平成の世に頑迷で頭悪すぎるわ
    孫生まれたら揉めそう

  49. 名無しさん : 2017/10/19 08:31:09 ID: rgCeIkYs

    会津戦争ともB・Zとも関係ないけど、某寺の住職夫婦(!)が跡取り息子の結婚の時
    嫁のことを散々「馬の骨」呼ばわりして(根拠の無い言いがかりで家系にも血筋にも問題無い)
    嫁のことや嫁家のこと名誉棄損しまくって大反対していたのに、

    孫が生まれたら華麗に掌返しして、まるで別人状態で、息子本人も両親のカンペキな掌返しに、
    絶縁はしていないけど何十年経った今でも恨み節だわ

    悟ったはずの老いた坊さんでもこのザマだから、投稿者のところも孫が生まれたら掌クルーって
    なるんじゃない? コロコロ態度を変える人なら、そういう可能性高いよ。シレッと孫を溺愛
    するかも

  50. 名無しさん : 2017/10/19 08:45:43 ID: Yh7G5gaI

    ちょ、地元ネタwww
    でも、戦中生まれの世代なら「長州憎し」だけど、戦後生まれの世代は、そんな考えの人少ない
    会津若松市の人たちが言うなら、まだ、わかるけど、下郷町内でなんて爺ちゃん婆ちゃん(70後半からそれ以上)が言うのをたまにしか聞いたことないよ







  51. 名無しさん : 2017/10/19 10:05:55 ID: kypNURoo

    全く理解出来ない。
    歴史を学ばずヘラヘラったって、いつまでもいがみ合うのが正しい姿とは思えない。
    自分の娘が選んだ人なんだから信じろよ。

  52. 名無しさん : 2017/10/19 10:15:07 ID: 8crGUyh.

    あの国をどうこう言えないなあ

  53. 名無しさん : 2017/10/19 10:16:22 ID: SH26yZH.

    どーせたいしたことないお家柄なんだろうなw
    和解のこと知らないみたいだし

  54. 名無しさん : 2017/10/19 10:22:41 ID: CuoKf5OE

    ※31
    ※47が書いてるけど、「野ざらしにされた」ってのは誤りだったとのこと。
    ご遺体を埋葬した役人のメモが発見された。
    それによると戦のあとすぐにご遺体は回収・埋葬された。
    一部は付近の農民によってすでに埋葬されていたものもあるが、それも出来うる限りそこに埋葬された人物の名前が記載されている。

    ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171003_63036.html

  55. 名無しさん : 2017/10/19 12:24:03 ID: Np6Sk4Hs

    教師だけど全国から学生が来るから、自然その両県の出身者も来る
    ある教室で並んで仲良く受講している女子学生2人が 会津と山口であることに気付いたので
    平気なんだ?的に軽く聞いてみたら、ニッコリ笑って「全然です」って言ってたよ

  56. 名無しさん : 2017/10/19 12:30:01 ID: 0whSeXbg

    先祖の恨みを受け継ぐのも自身が直接会ったことのある曽祖父母くらいまでなら理解できる
    でも報告者父みたいなのは生まれというアイデンティティにしがみついてる、言いたいだけの人って感じで非常にダサい
    別れさせたあかつきには地元の仲間()に武勇伝として語ってまわる気まんまんだろうな

  57. 名無しさん : 2017/10/19 12:35:01 ID: yYf1H64Y

    自分が幕末とか新撰組が嫌いな理由がこれ

  58. 名無しさん : 2017/10/19 12:48:42 ID: erwK0kbE

    会津が酷い目にあったのは確かだが、会津も相当えげつないことをやっていたはずなんだけど…
    やっぱり負けたほうが被害者意識を持ってしまうのかね

  59. 名無しさん : 2017/10/19 13:06:37 ID: vFsNTVxY

    まさかの会津と長州ネタかー
    下郷町なら別にいいでしょ、と白河出身は思う

  60. 名無しさん : 2017/10/19 13:10:07 ID: AZvTF8K.

    ※47
    ※54
    俺は別に会津贔屓でもないが、その史料は記事に書いてある範囲では「長州藩」への誤解を解く史料にならないんだよ。
    遺体の埋葬が指示されたのは、降伏してから10日後。これって降伏してすぐに遺体埋葬っていえる?
    しかも指示したのはは当時城下を統治した民政局(越前、加賀藩など)。
    長州藩じゃないんだよ。
    これって統治に遺体があったら邪魔だからようやく上に許可取れて処理したとも読める。
    さらに、埋葬者の中には山本八重の父親と覚しき人だという記録があるのは、それって遺族による探索や処理を許さなかったという可能性もある。
    そのへん史料の現物見てないからわからないが、記事のうわべだけ見て判断できないよ。

    だからって会津が長州をいまだ恨むのは、とも思うけど、遙か昔からの差別されてる人達だっているし、日本にだってそういう感情があるんだって認識することで、それからどうするかだよなーと思う。
    「差別されるのはあいつらは今でもなんだかんだ!」とかいうが、それって会津のそれも同じだからね。昭和になってからの長州出身者のいろいろだって「やっぱり長州だから」になるんだから。


  61. 名無しさん : 2017/10/19 15:05:44 ID: E14sjt.E

    BとZ、犬作と狂酸、これらに属してなけりゃいいよ

  62. 名無しさん : 2017/10/19 15:50:10 ID: Vow8l7zo

    感情論に正しいも正しくないもないもんなー
    基準が当人の感情なんだから
    利益を確保しても解決できないし、契約を信じることが出来ない
    こういうときこそ詭弁の出番なんじゃないかと思うんだがな

  63. 名無しさん : 2017/10/19 17:28:15 ID: 49YX1CcY

    ポーランド人がゲルマン系ばっちしのドイツ人婚約者連れてきた娘を歓迎できると思う?
    できる人が多数かもしれないけどどうしても受け入れられないって人も当然いる、ってのはわかるよね

  64. 名無しさん : 2017/10/19 18:10:21 ID: 5NsMAoDo

    会津若松に旅行に行った時北海道から来たとガイドさんに言ったらとても親切にしてくたけど
    説明の言葉の端々から長州に対する感情みたいなのを感じた
    新政府軍対旧幕府軍ではなくて東軍と西軍って言うんだよね…
    これはもうどうしようもない問題なみたいだから絶縁覚悟じゃないと結婚は無理な気がする

  65. 名無しさん : 2017/10/19 18:29:00 ID: M2eeHFhc

    藩士?
    アホなの?

    当人に対してなんら恨みとかなくても
    歴史上の遺恨をいつまでも引きずって謝罪と賠償要求する文化の人?

  66. 名無しさん : 2017/10/19 18:57:26 ID: bEDXZJSU

    朝鮮ヒトモドキの嘘の言い分と一緒にしてる池沼がいるな
    貴様だよ俺の前のクソ馬鹿
    さては在日か貴様?

  67. 名無しさん : 2017/10/19 22:49:28 ID: StG8bOBg

    ※63
    昔、ちょっとワルシャワに住んでたことあって、
    第二次大戦中にレジスタンスだったという老婦人の家に住んでいた。
    ポーランド人はドイツ人は嫌いじゃない。むしろロシア人をものすごく憎んでる。

  68. 名無しさん : 2017/10/19 22:52:11 ID: StG8bOBg

    でも、たとえば沖縄の場合、
    それこそ何カ月も何万人分の遺体が野ざらしにされたままで、
    埋葬許可もなかなか下りず、1,2年たってようやく納骨堂という穴にまとめて埋葬できた。

    にもかかわらず、こんなにもアメリカが大好きなのが謎すぎる。

  69. 名無しさん : 2017/10/19 22:53:35 ID: .kYE3I8s

    母方は長州出身で父方先祖は熊本城建てた(左官の方ね)なこちらは関係の無い話やな

  70. 名無しさん : 2017/10/19 23:20:14 ID: a8KkyO9o

    こういうのが本当の意味での差別主義のゴミなんだけど、自覚あるのかなって思うわ

  71. 名無しさん : 2017/10/20 02:50:00 ID: cNRCfEzE

    戊辰戦争そのものよりも
    その後昭和まで延々続いてた差別の方がえげつなかったからね~
    世代じゃなくても親や祖父母からみっちり洗脳されてればしょうがない
    マッサンの熊さんみたいな人がそこいらじゅうにいて懇々と語り継がれてきたわけよ
    まあ諦めて自分の世代で連鎖を断ち切れや、としか

  72. 名無しさん : 2017/10/20 04:43:12 ID: CLksSzSc

    世良修蔵という、糞なみの下人がいましたとさ。

  73. 名無しさん : 2017/10/20 09:12:35 ID: 8Vetyg/U

    平成も20年過ぎて未だにこんな奴いるのかよ?って思う奴もいるかと思うが・・・いるんだよこれがw
    化石みたいな年寄連中だけじゃなくて下手すると20代にもこの手の奴がいるから始末に負えない
    しかも他人毎にも口出すんだよな、今回みたいな話だと周囲から寄ってきてギャアギャア喚きだす

  74. 名無しさん : 2017/10/20 19:38:00 ID: p31gABFM

    「一族郎党果てたのに生き恥をさらしていられない」という白虎隊の生き残りを引き取って育てたのは長州藩士楢崎頼三、奥平謙輔は後の陸軍大佐・小川亮と東京帝国大学総長・山川健次郎らを引き取って養育している。
    現在でも311の折り、避難者受け入れの体制を一早く整えて受け入れたのは萩市だし、震災瓦礫の受け入れも北九州に次いで名乗りを上げた。

    一方、俺の親父が老人会で会津に行った時は、宴会のビールは最初に卓にあった一本だけ。
    追加を頼むと「今日はもう無くなりました」と言われたが、開け放たれた入り口の向こうの廊下を、行きは栓をしたビール瓶のケース、帰りは空の瓶のケースを持って盛んに往復する中居さんの姿が見えていたという。

  75. 名無しさん : 2017/10/20 20:47:20 ID: XbvGcsiU

    説明クッソ下手な女だな

  76. 名無しさん : 2017/10/20 21:38:09 ID: m.NpvD/I

    会津の長州嫌いはすごいよな
    でも長州側は大抵なんにも思ってないから会津の一人相撲って感じてちょっと笑える
    報告者みたいな当事者にはそういうわけにはいかないだろうけど

  77. 名無しさん : 2017/10/21 00:22:06 ID: 2G0QjLtg

    くっだらない理由で反対するんだねw
    彼父と報告者父が小学生時代友人→仲違い、みたいな
    古くても個人的理由なら分かるけどさw

  78. 名無しさん : 2017/10/21 02:16:16 ID: zwZtIjmY

    下郷も大内宿の近くに戊辰戦争の戦場になった所があるからなあ
    爺さん婆さんの世代ならわからんでもないが、それを今も引きずり続けるのはどうなんだろう…

  79. 名無しさん : 2017/10/21 11:37:16 ID: JKZgE.pY

    気の毒だけど、結婚は無理だと思う。

  80. 名無しさん : 2017/10/22 13:57:23 ID: iHFwO3ZI

    修学旅行で福島にいったとき、40歳くらいのガイドおばさんが唾飛ばしながら
    白虎隊はこんなかわいそうな最後を遂げたんです!忘れてはいけません!キェェ!!みたいに熱弁してたなあ
    福島の人は実害受けてない世代もしつこく更に下の世代に
    長州最低許さない忘れるなって教育していくんだよ
    ほんと中韓の反日教育みたいなの
    当時山口にいた奴の血がどれだけ薄まり拡散してると思ってんだろう
    そこまでこだわるなら結婚相手全員幕末まで血筋さかのぼって調べてから難癖つければいいのに
    東京とか大阪出身でも幕末までさかのぼれば山口の血が入ってるとか
    逆に明治以降に転居してきた山口人とかいっぱいいるだろうに

  81. 名無しさん : 2017/10/22 23:17:21 ID: sVN1KWQY

    きっと会津の人間は今日の選挙で自民には入れていないんだろうな。

  82. 名無しさん : 2017/10/23 10:13:44 ID: vFsNTVxY

    ※80
    それ福島全体じゃないからね
    会津だけ
    というかあの件は広すぎて文化が違うので一緒にされても違和感しかない

  83. 名無しさん : 2017/10/24 21:02:42 ID: 9PHBoVRI

    まぁ、東北の他の地域はとっとと新政府に寝返ったからなぁ。
    現在の福島県でも会津以外はわりかしそうだし。

  84. 名無しさん : 2019/06/24 18:05:26 ID: BK.eOA1M

    もう一つ世代が下にならないと、難しいかな?
    大部分の人が「昔のこと」と捉えてはいるんだけど

    親世代だと、まだ「自分のお婆さんが子供の頃に~」と
    体験談として教えられてるだろうから
    説得前に、お父さんの話(どんな話を信じてきたか)
    を聞くのも一つの手だよ。とりあえず吐き出させた方が
    解決策は見つかるかもね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。