2017年10月18日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/
その神経がわからん!その36
- 601 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/17(火)09:56:34 ID:iK2
- 以前カフェで雇われ店長してたんだが、近所に大手学習塾ができた
いやな予感はしてたが、飲み物1杯で数時間勉強しようとするガキが発生した
ジュースを頼むならまだいいほうで、1人が飲み物を頼んだらそのテーブルに
何も頼んでないガキが2人3人と集まっていく
すぐさま「1人1品以上注文してください」「勉強はご遠慮ください」と張り紙をしたが無視される
直接注意したら「勉強じゃなくて読書ですよ?」と参考書にカバーをかけてしらばっくれる
|
|
- 頭にきたので「学校に通報しますよ」と警告して、
監視カメラの映像から特によく来るガキをピックアップして印刷し、
制服から学校を割り出して「おたくの生徒に迷惑をしている。
学習室はないのか?」と電話&手紙発送、全校集会で注意喚起した旨の報告と謝罪を得た
塾との関連性がわからなかったので、参考書から塾生と特定できたガキだけ選んで印刷して
塾に対しても同様のことをして、やはり注意喚起と(ry
そのあとはガキが来たら「学校(塾)に通報しました、○○高校は出入り禁止です」と一律追い払った
関係なさそうな塾帰りの子には申し訳ないが全員同様に対応した
そのうち私服で勉強に来るようになったが、これは一般の客と見分けがつかなかったので
勉強をしているのを発見したら即座に「出てけ」と粘着して追い出した
分煙エリアでガキが喫煙してるのを見つけて、即警察に通報したりもした
その甲斐あって半年後には回転数が改善されて売り上げも塾ができる前より増えた
もともと静かさを売りにしてた店で、読書をしにくる客が少なくなかった
そういう人は良識があったから、時間を気にしてくれたし、混雑する時間帯を避けたり
長くなるときは追加で注文してくれたりする人ばかりだった
ようやく空気が戻ったと喜んでいたら、オーナーにクビを言い渡された
オーナーの孫が塾でいじめにあったらしいが、その相手というのが俺が追い出したガキらしい
反論したが全くダメで、手切れ金とばかりに多目の退職金押し付けられたので見限った
そのあとはオーナー自身が店長になったが、それから数ヶ月足らずで店は潰れた
食べログに店のレビューが投稿されてたから読んでみたが、軒並み低評価で
「とても落ち着いてコーヒーが飲める環境ではない」「喫煙席に子供がいます、ありえない」
と酷評されてて笑った - 602 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/17(火)11:03:43 ID:It1
- >>601
あなた頑張ったのに…でも最後、笑えてよかった
|
コメント
おつかれ&ざまぁ
俺達にスタバは早すぎたんだ!
首になったのはお気の毒だが、オーナーは自業自得だわな。
新しい職場では報告者にとって最良の職場でありますように。
カフェにガキが来るのがまちがっとるんや。
おとなしく図書館(できれば学校の)に行けよ
何でいじめてた奴を出禁にしたらクビになるんだよ?
自宅で勉強できないの? 普通にだたの迷惑じゃん。
勉強の前に、躾けなってないじゃん、そう言うガキを外に出すなよw
社会に出ても役に立たないよw
そう言えば前に、かの国の人が、飲み物一杯でマックを一日中占領して、
問題になった事件あったの思い出したわ。
※5
「出禁にしたら逆恨みでオーナーの孫がいじめられた」だろ
ちゃんと判断して行動出来る人だったのにもったいねえ
こういう職業系のネタを社会経験がないニートor学生が作るのは向いてないと思う。
読むのも向いてないけどね。
孫が塾変えるだけでよかっただろ
※4
図書館も勉強禁止してるとこ多いし本読むところだからねぇ
カフェってだけで話は嘘
執念がすごいね、追い出されても注意されても通い続けるって…
カフェ首になったのはほんと
店長なのと、店舗を改善したのは嘘です
客の立場から見ても、喫茶店で長時間勉強してる学生は迷惑だわ
飲み物無くなっても居座るし、集団で来るから邪魔だしうるさいし、テーブルの上を散らかすし。
テーブルの上に教科書とノートだけとかならわかるけど、テーブルの上には教科書、参考書、ノート、筆入れ、手帳、スマホ、大量の消しカス。床には学生カバン。
自分の部屋みたく散らかしてる奴多すぎ。食欲失せるわ
こんなしょーもない妄想して何が楽しいんだ?
喫茶店やカフェでの勉強居座りの是非はともかく
雇われ店長の立場でオーナーに確認もとらずにそこまでしたらそりゃクビになるわ
ニートの創作丸出しでつまらんです
必死に創作認定してるのはカフェで勉強して追い出された奴らかな
※9
お前は生きてること自体向いてないw
最近の小学生は、スタバでコーヒー飲みながら夏休みの宿題してる。
小学生でコーヒー飲む(透明カップに黒い液体なのでアイスコーヒーと判断)ってのにもドン引きしたけど、
いくらスタバが涼しいからって、小学生の癖に長時間勉強邪魔学生のマネとか先が思いやられる。親も同類なんだろうな。
威力業務妨害で通報してもいいんじゃない?迷惑防止条例法で禁止項目に追加してもいいぐらいだ。
何の為に、喫茶店開いていると思っているのよ。
オーナーの人生が豊かになるために出資してるんでしょ!
慈善事業でやってるんじゃないんだから、オーナーのお子さんの人間関係があるなら、なんでオーナーに相談しないのよ。
オーナーが店を潰そうが移転しようが、その人の決断じゃない。
家族を不幸せにしてまで、店なんか開かないわ。
※20
小学生の時コーヒー飲めなかったのね…よちよち
わかるわ
前、都内のドトールに行ったら大学生や高校生が勉強してて座れなかったもん
家でやれよってマジ思った
商売の邪魔
「出禁にした逆恨みで孫が虐められた」は結果論であって報告者が独断でやったとは書いてないゾ
文盲ニキは出禁にされた糞ガキかな?
※19
カフェで勉強してるのはクッソむかつくが、これを実話と読むにはなかなか厳しいものがあるよw
「雇われ店長」って立場強くないよ
どこでもニキとかやめなよ……
カフェとファミレスはこういう学生の対応をするの大変だと思うよ。
※24
オーナーにちゃんと確認してやってたならそう書かないのも無能過ぎるのでは?
報告者「俺は喫茶店の売り上げを伸ばした有能店員なんだ…やれば出来るんだ…無能な老害どものせいで不当にクビにされただけなんだ…俺をクビにした喫茶店は潰れたんだ…」
オーナー「まったく、役立たずの給料泥棒をようやく追い出せて良かった良かった。あいつは仕事をサボるわ、学生客や女性店員に絡むわ、単に長く働いてるバイトの癖に社員を差し置いて店長を名乗るわ、本当に最低な奴だった!」
一本立ちで簡単に潰れるようなカフェの店員なんて、正社員だろうがバイトだろうが、店長だろうがヒラだろうが、長く勤めるような仕事ではない。
解雇にあたって多めの金を押し付けられたんなら、経緯はともかく報告者の勝ちだね。
※22
子供にはカフェインは強すぎて夜眠れなくなっちゃうから
まともな親御さんの元で育ったならあまりコーヒーを飲ませられないはずなんだけど
DQN親の元で育つとそうじゃないのか・・・
子供がタバコ、しかもこっそりならまだしもカフェの喫煙席ってバカすぎる
塾でなに勉強してんだろ
※29
報告者「まったくたまにカフェに来たらガキ共が邪魔だな!俺が店長だったら追い出してやるのに!
例えばこんなであんなで……、傑作がひらめいた!この話をネットに上げたら絶賛じゃね?ブツブツ……」
店員「あの客、ドリンク1杯でいつまで粘る気かしら、なんかニヤニヤしながらブツブツ言ってるし、あ~迷惑!」
こんなかもしれないw
追い出したら、業績が上がったってのは無理がある気がする
※33
君が気持ち悪い
数年で潰れたならまだわかるけど数か月ってw
※35
いやいや君が
※36
水商売(酒抜き飲食系も含む)はカツカツのとこも多いし、傾くとすぐやで。
つーか何で今時の子供はカフェやファミレスで勉強してるの?
家でやればすむことなのに…
儲かっていた店なのに強烈ワキガ客に気に入られて常連化されてしまい潰れた店の話があったけど
あの話と同じように常連客一同が、優柔不断で問題客を追い出せない弱腰経営者に見切りをつけて、
ゴッソリ去っていったんじゃないの
長い年月かけて一人ずつ去られるより、まとめて一気に去られたほうが経営的に痛手だろう
しかも問題客のせいで新規の客は居付かないし
テーブル無くしてカップホルダーだけにする。
食べ物は小型ワゴンで出し、食べ終わるのを確認したら下げる。
・・・ダメかな。
雇われ店長の権限がいかほどなのかは知らないけれど、子どもの学校の近くのカフェも生徒が何かやらかしたのか学生お断りらしい
だめなら学生は別の店やフードコートを利用するので嫌だと思ったら出禁にしてもいいと思うけどね
※37
い、いや俺が気持ち悪いかも・・・
※43
どうぞどうぞ
さすがにこれは創作だけど(なんで読書だったらセーフなんだよ)
二階建てのマクドナルドに注文せずに直接二階に行く勉強厨は見たことある。
店員もなぜかおとがめなしだった。
喫茶店やカフェで勉強したってどうせ成績はたいして上がらないので、
自宅で集中してやれよ
だが、「周囲が喫茶店やカフェで勉強する自分を見ている」状況が
好きな層には止められないんだろうな
要するに自己承認欲求が強かったり、ぼっち恐怖症なだけ
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/6125003/
広島のマックで出禁
有能を追い出した無能がトップになるとどうなるか、の一例でした。
カフェって長居する場所だし
それ見越して単価設定しろよ
スタバに並んで文句言ってる奴もアホだろ
休みにいくのに並んでどうすんだよ
店が潰れたら結構な損失だよな。
あほオーナーざまあw
割れ窓理論はありとあらゆるところに有効。
クズを排除できない店は、せめてクズをクズとして扱わないと、クズ共は金を払わなくなって客ですらなくなる。(小売店なら窃盗されまくられる 飲食店なら溜まり場にされる)
小売店なら、ドンキや底辺層相手の本場ウォルマートとかを手本にすればいいが、飲食店は全排除しか手はない。
飲食店は薄利多売だからねぇ。長々と居座られたら困るし、別のお客さんにも迷惑だし、店にも迷惑だよ。片付かないし、利益もない。
昔ってコーヒー飲んだら背伸びなくなるって都市伝説みたいのあったけどな。
今の子のたちは普通に飲むんだね。
カフェやら飲食店に長居するクソガキはどんどん叩き出してほしい
実際利益をもたらさない迷惑なだけの存在だしな
帰る家が無いわけでも無いのにどんだけ図々しいんだ最近のガキは
お子様連れ歓迎を標榜していた喫茶店が猿母子の排除をせず、結果、まともな客があっという間に離れて潰れたのを思い出す
回転率悪くなるってことは、子供入れなくても常に満席状態?
そんな人が集まる場所なら近くにファーストフードやチェーンのカフェとかいっぱいありそうだけどね
カフェのドリンクって安いのでも400円前後するし
高校生が溜まり場や勉強場として頻繁に来るか?
※56
この記事の場合、大手進学塾に通うクソガキ集団という前提なんだから、
それなりの裕福層の坊ちゃん嬢ちゃんなんじゃないの?
当然お小遣いも一般高校生より多めのケースが多いのでは
躾のされていないクソガキの保護者なんだから
財布のヒモも子供にはユルユルだろうし
芸能人の馬鹿息子・馬鹿娘ぐらいの
デカイ金額の小遣い与えているのでは?
上の階に学習塾がある某大手コーヒーチェーン(どちらも駅前ビル内)は
塾で使用するタブレットもって本(参考書?)開いてる学生でいっぱいです。
試験期間とかはもう昼間からいます。塾までの時間潰しなんだろうねWi-Fiあるし。
※39
マジ※すると少しざわざわしてる方が返って集中出来る
マック、ケンタ、ミスドと30分ずつ渡り歩いてみたがマックが一番だった
家で勉強は手持ちの曲かけると口ずさんだりして集中しないからラジオがお薦め
長居するやつがいるせいで行っても今満席で〜ってなるのがちょっとイヤだわ
番号札渡して、新規客が来たら一番居座ってるやつどかすってシステムできんもんかね、もちろん満席時のみ
できないってことはこんな考え少数派なんかな
「お客様」が客にこんな態度するなんてー みたいなこと言うけど
迷惑な客追い出したら他の客からしたら快適になるしなぁ。
※61
ほんとそれ 迷惑客の方が少数なんだから多数の良客の為に動けって話だ
それにこのケースだと飲み物を頼まないで連れの席に居座る学生もいたんだし、それは客ですらない
勉強カフェ作れば儲かりそうだね
この間もチェーン店のカフェの階段の上り口に
「勉強は終日禁止です」って看板が置いてあって
二階に行ったら全員勉強しててちょっと笑っちゃったw
悪貨は良貨を駆逐するっていうからねぇ
図書館でも2人以上の学生がひそひそ声でずっと喋り続けてるの困るな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。