TOEIC990用の英単語のCDを車の中で流してたら三歳の娘が単語を覚えてしまって歌うようになった

2017年10月20日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507723667/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part82
635 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)17:55:44 ID:GXS
保育園のママ友?みたいな人(挨拶くらいしかしたことない)となんか変な空気になった


TOEICで900点超えると会社で手当がつくので、
車の中でも聞く英単語のCD流してる(変なBGMと一緒に英単語と日本語が交互に流れるやつ)

三歳の娘は歌が好きなので、何回も聞いてる歌は空で歌える

そのため毎日車の中で聞いてる単語を覚えてしまったらしく、
「ルルルルー。upheaval。大変動」とか歌うようになった



そしたらほとんど話したことないママがどこの英語塾に通わせてるのかって聞いてきたから
車で流してる英単語のCDの音声をそのまんま真似してるだけで通ってないと伝えたら、
そのCDもらえないかな?って頼まれた

いや今現在進行形で使ってるしあげられません…
普通に本屋とかで売ってるので買ったらどうですか?って提案したら、
うちの子も同じように覚えられるか分からないから買う前に試したいと言われた

いやそもそも子供用じゃないし、
TOEIC990用のだから子供が覚えるようなレベルじゃないですよと言ったら、
子供使ってマウンティングとかやめなよ…と溜息吐かれた
んでこっちを睨んで帰って行った


何か通り魔に突然殴られたような衝撃なんだけどなんなんだよ一体

642 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)18:23:55 ID:TMM
>>635
子供が覚えられるようなレベルのじゃないんですよぉ~。
でも、うちの子は覚えちゃいましたけどね!テヘッ!
って、そのママさんには聞こえたんでしょ。
保育園だったら、幼稚園ほど保護者同士の付き合いもないだろうし、放置でいいんでないの?

それより、帰国子女並み英語力は羨ましい。900点越えお祈りしとくわ。

643 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/18(水)18:42:42 ID:GXS
>>642
三歳が覚えてもレベル的に使い道がないという意味で言ったつもりだったのですが、
そう聞こえたのなら嫌味を言ったみたいだったですね

そのママさんとは送り迎えの時間が合わないので
基本的には行事の時くらいしか見掛けないためスルーします

今日は面談で早くお迎えに来たのでたまたま時間が被っただけだったので…


どうもありがとうございます
頑張ります!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/20 10:44:04 ID: 61OHVN5M

    CDをコピーする手もあるけど、ほとんど関わりのない人にそこまでする事もないよね

  2. 名無しさん : 2017/10/20 10:47:17 ID: Y1TEIUew

    使ってる真っ最中の者だろうが、もう使わないものだろうが
    顔見知り以下の相手と物の貸し借りはしたくないよね

  3. 名無しさん : 2017/10/20 10:50:05 ID: 9nl9auaQ

    コピーって本気で言ってんの?
    それ犯罪なんだけどまさか日常的にやってんの?

  4. 名無しさん : 2017/10/20 10:51:21 ID: KIzU2Cgw

    いきなり「もらえないかな?」って凄いな
    ただの物乞いじゃん

  5. 名無しさん : 2017/10/20 10:52:09 ID: SfS40rm.

    そのママ友が英語に興味ある人なら子供が使わなくても多分きっと使うだろうに、
    そういう発想がない人なら買っても無意味、聞いても無意味だろうよ。

  6. 名無しさん : 2017/10/20 10:52:25 ID: I2agqMpw

    もらえないかなってのがこわい
    親しくもないのに

  7. 名無しさん : 2017/10/20 10:53:31 ID: 1jPbYghc

    「仲良くもない他人相手に乞食行為はやめなよ」って返せばよかったね

  8. 名無しさん : 2017/10/20 10:56:58 ID: yRA42AS.

    ※3
    うわぁ

  9. 名無しさん : 2017/10/20 11:00:20 ID: WIHc4bS.

    一昔(?)前ならテープのダビングなら日常的な光景ではあったが

  10. 名無しさん : 2017/10/20 11:02:53 ID: oYi4Sxcc

    ※3
    例えばコピーしたCDを自分が使ってマスターを相手に短期間貸すだけなら犯罪にはならないんじゃない?
    グレーゾーンだろうけど。

  11. 名無しさん : 2017/10/20 11:08:35 ID: VbHbyuWo

    ※10
    なんでそこまでせなあかん

  12. 名無しさん : 2017/10/20 11:08:50 ID: Hwm/.JNA

    ※10
    そんなことして相手が返してくれる保証はあるのか??
    関わらない方が良いだろ

  13. 名無しさん : 2017/10/20 11:11:12 ID: XHkFGTG.

    コピーは一応後ろ暗い行為でしょ。。。
    親しくない相手に自分からものねだるのですらお恥ずかしい行為なのに、そういう一応グレーなんやで…なとこも雑な扱いなのは怖い。絶対余計な面倒ごとが付いてくる

  14. 名無しさん : 2017/10/20 11:21:18 ID: zWvnmPDE

    本題とは関係ないけど、子供が勉強する一番良い方法は、親が勉強する事なんだね。
    子供に何も言わなくても、親は子供の背中を見て勝手に勉強するもんだよ。
    投稿者さんも、「まず自分が英語資格の勉強をされたらどうですか」と言えばよかったかな。

  15. 名無しさん : 2017/10/20 11:22:17 ID: fhmnTdXg

    CDのダビングとテープのダビングは全く違うでしょ。テープは使えば使うほど磨耗するし磨耗したテープを使ってダビングしても元と同じにならない。
    昔はコピーが難しかったから色々ゆるかっただけなんだよね。

  16. 名無しさん : 2017/10/20 11:24:24 ID: IWJ/ueVk

    お試しだってんなら石川何某選手がCMやってるやつの無料視聴用CDで十分だな。

  17. 名無しさん : 2017/10/20 11:28:23 ID: tVxCurEo

    仲よしならともかく(それでも図々しいが)
    それなりの値段のものをよこせって普通にゆすりたかりだよね。
    保育園の先生に相談という報告をしてもいいかもしれない。

  18. 名無しさん : 2017/10/20 11:29:57 ID: g3V.LWSo

    絵本なんかもいつのまにか覚えて諳じてたりするからなあ
    Eテレの英語番組見てるだけでも、英語の歌ランララ歌うだろうに、
    わざわざよそさまのTOEIC教材ねだるって…

  19. 名無しさん : 2017/10/20 11:36:09 ID: Ud2zG0G.

    CDをコピーして貸すのが違法かどうかは著作権者が決めることだけど
    書店で売ってるようなものなら不可が多いよね

  20. 名無しさん : 2017/10/20 11:42:11 ID: sv3aGHEA

    いつも思うがレンタル屋とか古本屋とかどうなってんだろうな

  21. 名無しさん : 2017/10/20 11:43:14 ID: oYi4Sxcc

    ※11,12
    ※10だけど、※3は※1に対して「それは犯罪」って言ってて、※1のそれが犯罪にならない場合もあるかもよって意味で書いたんだ。
    自分も※1やあなた方と同じようにやってやる義理はないと思ってるよ。

  22. 名無しさん : 2017/10/20 12:03:49 ID: gte5j19k

    TOEICってどういう使いみちがあるの?
    TOEFLはよく知っているんだけど
    どっちも同じ団体の試験だけどね
    個人的に一番役に立ったのは
    試験にでる英単語
    試験にでる英熟語は役に立たなかったけど

  23. 名無しさん : 2017/10/20 12:35:23 ID: Al3y.3mo

    母が姉の幼少期にNHKでやってたアメリカのホームコメディ( 吹替えだと笑のニュアンスがわからないから吹替え)にはまったお蔭で、姉がバイリンガルになった。私の時もはまってくれてたら英語に苦労しなかったのに(  ̄▽ ̄)
    小さい子の学習能力って凄いよね。

  24. 名無しさん : 2017/10/20 12:40:37 ID: 20OO8NLI

    娘、賢くてよかったねー、凄いねーw

  25. 名無しさん : 2017/10/20 12:44:35 ID: xX.jIumY

    貸したら貸したでガキが全く覚えず逆ギレして
    投稿者の悪口を無いこと無いこと言いふらすに
    100万ガバス賭けるわ

  26. 名無しさん : 2017/10/20 12:46:51 ID: 7MLn5nPM

    ※22
    日本と韓国では英語が出来る目安として使われてるよ
    求人にTOEIC何点以上目安みたいな

  27. 名無しさん : 2017/10/20 12:59:12 ID: Mvs6Nn9w

    そもそも英単語を覚えるというより、音を覚えてるだけじゃん。話すとは別物だし、そんなんで頭カチンとならなくても……(´Д`)

    娘さん、耳良いんだね!将来的なリスニング得意になりそう(o・ω・o)

  28. 名無しさん : 2017/10/20 13:03:10 ID: 9VTB.Il2

    あー吉備団子の国だけど幼児用英会話の教材で
    英語に興味持って親もしゃべれないのに本人だけ
    スラスラしゃべれる子が後楽園で通訳のボランディア
    やってるのを見た人ある、子供の興味ってすごいな
    と感心したことがある

  29. 名無しさん : 2017/10/20 13:05:56 ID: t97SP03c

    ※10
    本人と家族以外の他人に貸す時点でグレーどころか真っ黒だろ

  30. 名無しさん : 2017/10/20 13:15:46 ID: KIzU2Cgw

    大人になって本格的に勉強する時に役に立つと思うよ

  31. 名無しさん : 2017/10/20 13:22:52 ID: DYbtWMdI

    たしかに3才児に「大変動」という英単語を使う場面はありそうにないw

  32. 名無しさん : 2017/10/20 13:29:48 ID: ySTQX0mY

    聞いて覚える英単語 キクタンTOEICかな。

    TOEICってもともと日韓を狙い撃ちにした英語ビジネスだと思うけど、
    単語の範囲が完全にビジネス用だよね。

  33. 名無しさん : 2017/10/20 13:49:01 ID: PkXleBvA

    CDぐらいコピーすんの5分もかからねえだろ。コピーガード済みのならちょっと難しいが。
    グダグダ荒れるならさっさとコピーすりゃいいじゃん。

  34. 名無しさん : 2017/10/20 13:49:49 ID: pORVhbCI

    ※14
    本当それ
    勉強しろと勉強しない親がいくらキャンキャン喚いても無駄

  35. 名無しさん : 2017/10/20 14:14:15 ID: NNWGw1Cc

    ※10
    複製した時点でダメなんじゃね
    仲良く一緒に聞くくらいならセーフ

  36. 名無しさん : 2017/10/20 14:27:36 ID: tzASZq0s

    幼児期の良い発音って大人まで維持されないかも。
    昔、幼稚園の英語教室に通っていた弟、「グラフタヌーン」とか
    喋っていたけれど、今は「グッド・アフタヌーン」と言うw

  37. 名無しさん : 2017/10/20 14:29:38 ID: fLPHmuAY

    平気で違法コピーしろとか書いてるバカはクレクレばばあと気が合うんだろうなあ

    まさしく買いたくないコピーなんて五分ですむだろよこせよといいたかったんだろ

  38. 名無しさん : 2017/10/20 14:39:39 ID: /mz7zhdo

    米29
    CDの貸し借りは違法じゃないんじゃね?
    バックアップは個人でなら認められてるし

  39. 名無しさん : 2017/10/20 14:42:17 ID: EVTLIPZE

    なんで親しくもない奴のために、金出した側が違法にコピーしてまで
    やらなきゃいけないんだよ。貸してだのコピーをくれだの言う奴とは
    知り合いにもなりたくないわ。図々しい乞食

  40. 名無しさん : 2017/10/20 14:46:18 ID: IhGZBNIM

    米欄にもコピーくらいいいだろとか言う人が沸いてることを考えると
    乞食って意外と世の中に多いんだな

  41. 名無しさん : 2017/10/20 14:54:36 ID: ZvXl5V.c

    こういうセコケチ乞食っているよね
    低学歴低知能DQNの特徴

    貸してっていうけど帰って来ない
    物もお金も貸してっていうけど絶対に返さない
    返してっていうとケチ!セコイ!そんなにお金無いの!?って逆ギレしてくる

    こういうセコケチの基地害ママとは二度と口をきかなくてよろしい

  42. 名無しさん : 2017/10/20 15:01:40 ID: Ue06R/B2

    >子供が覚えられるようなレベルのじゃないんですよぉ~。
    >でも、うちの子は覚えちゃいましたけどね!テヘッ!
    >って、そのママさんには聞こえたんでしょ。

    すごい、この話を聞いても全くこんな発想すら出て来なかったわ
    642は低学歴でその保育園ママと同じレベルの目線で考えられるんだろうね
    そりゃこういう低学歴とは会話が通じない訳だわ

    この会話の流れでも低知能だとマウンティングだって受け取るなんて怖過ぎるわ
    その保育園ママには
    「そうですね、書店で買えるようなそう高くもない物を買えないから貸せと言うあなたみたいな人間に『それぐらい自分で買えばいいじゃない』って言う事はマウンティングになるんですね」
    「書店でCDを買う事すら無い貧乏人のあなたに買えばいいじゃないなんてマウンティングしてすいませんでしたぁ〜」
    ってニヤニヤして言えば二度と近付いて来ないかもね

  43. 名無しさん : 2017/10/20 15:04:08 ID: yaBxgcnw

    ※24
    ここにも低学歴基地ママが…w

  44. 名無しさん : 2017/10/20 15:41:31 ID: FX8bOdqc

    そのうちマンハッタンの事「マンハッゥーン」って言いだすよ

  45. 名無しさん : 2017/10/20 16:01:53 ID: SfS40rm.

    ※22
    TOEICはビジネス用、主に海外出張や駐在員を選出する等の目安になる。
    TOFELは留学生の英語能力を推し量るものだよ。
    一般にTOEICよりもTOFELが難しい。<学生の方が語彙広くないと勉強についていけない為

  46. 名無しさん : 2017/10/20 16:03:00 ID: jWX0lKCo

    子供の教育には投資したく無いけど賢くまって欲しいって表れか

  47. 名無しさん : 2017/10/20 16:08:18 ID: CH4kHlGs

    ※42
    翻訳してやっただけで、そこまで言わんでも・・・

  48. 名無しさん : 2017/10/20 17:07:51 ID: mV5HnrKc

    多分キクタンTOEICだと思うけど、キクタンTOEICシリーズ全部覚えたらTOEICに出てくる単語で分からないの一つもないレベルになったからオススメだよ

  49. 名無しさん : 2017/10/20 17:27:28 ID: BI3g0qM6

    確かに「大変動」なんて言葉、日本語であっても日常会話で使わないわw

  50. 名無しさん : 2017/10/20 17:54:42 ID: czTBMhY.

    うちの子もようつべで一杯英語の歌覚えたなあ
    でも小学生上がる頃には忘れたみたいだけどね

  51. 名無しさん : 2017/10/20 23:12:12 ID: MC21XSfQ

    3歳の子供とか聞こえたまんまを覚えるからいいよね。
    大人は聞こえた音を脳内で無意識に日本語の発音に当てはめちゃうからなかなか難しい。

  52. 名無しさん : 2017/10/21 00:00:13 ID: lnMhNPac

    コピー厨が涌いててワロタwwww

  53. 名無しさん : 2017/10/21 00:36:12 ID: jT/C2NXk

    英語コンプも湧いててワロタwwww

  54. 名無しさん : 2017/10/21 01:57:31 ID: H7YjE0o6

    どういう経緯でそうなったのか教えたのに、「くれ」ってそのママ友?頭おかしいのかな?www

  55. 名無しさん : 2017/10/21 10:55:53 ID: gte5j19k

    ※26, 45
    それは聞いたことがあるんだけど
    もうちょっと具体的なつかい道はないの
    単なる目安だけ?
    upheavalなんて会話で使ったことないw

  56. 名無しさん : 2017/10/21 11:20:32 ID: u0ynkPjk

    そもそも、欲しい物があるなら金を出して買えよ。

  57. 名無しさん : 2017/10/21 11:30:32 ID: AOJCEa22

    具体的な使い道は会社によるけど報告者みたいに手当が付いたりするし、昇給の基準になったりする
    あと高得点であればあるほど客観的に見て英語ができるわけだから、
    就職・転職のときに特技としてアピールできて語学の面では他の応募者より有利になる

  58. 名無しさん : 2017/10/21 13:27:54 ID: SfS40rm.

    ※55
    upheavalは口語単語というよりは文語単語カテじゃね?
    TOFELはワールドワイドに認知されてるけど、TOEICはそれほどでもないと思う。

  59. 名無しさん : 2017/10/21 16:15:19 ID: mDDoPI6c

    2歳の息子に英語のスピードラーニングを聴かせたら、日本語とも英語ともつかない謎の言語を喋るようになって意志疎通できなくなった話を思い出した。

    日本語がある程度話せるようになる3歳ぐらいなら良いのかね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。