大学まで有名校を出て一部上場企業に入った。でもどうしても働きたくなかった嫌だった

2017年10月22日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
何を書いても構いませんので@生活板51
511 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/20(金)14:11:38 ID:0ZE
大学まで有名校を出て一部上場企業に入った
でもどうしても働きたくなかった嫌だった
うまいことに二年目に長期療養が必要な内臓系病気になり
サクッとやめた
まあまあ治った後も働かずオタク趣味ばかりやっている
実家がとても裕福で病気のせいか誰も私を責めない



無職のアリバイとして難関国家資格をいくつかとった
彼氏はいたりいなかったりだけど私がやる気なさすぎて
結婚まで行かない、と言うか別にしたくない
趣味と友人に恵まれたため寂しさも感じないまま40目前
このままではいけないなんでもいいから働こうと決めて
決意のついでに宝くじ買ったら高額当選
またすっかり働く気をなくしてしまった
今は親が買ってくれたマンションで何不自由なく暮らしてる
自分の貯金も宝くじのおかげでたくさんあって
両親がいなくなったら相続の不労所得で月100万近く入る
自分がなんのために生きているのかわからない
ボランティアとか寄付はやってるけど
子供も多分もう産めないし結婚も興味ない
このままオタク趣味を楽しみながら朽ちてゆくのかな

515 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/20(金)15:43:15 ID:8mF
>>511
別にそれで誰も困らないからいいんじゃないかね
人生の意義は色々あるけど「周りに迷惑をかけない」ということが一番大事だと思う
自分の場合はアル中の親やらメンヘルな姉やらに望まず迷惑掛けられてきたから
例え無職であっても自分をそこそこ律した上で
年食っても金で何とかできる程度に保てるならいんじゃないのって考えがある
誰もかれもが名作書けたりノーベル賞貰えたりな偉業を達成できるわけでもない中で
「人間としてまとも」なことって基本だけど重要だと思う

517 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/20(金)16:58:27 ID:0ZE
>>515
ありがとう
せめてまともであれるよう頑張る
あなたの考え方、好きです

548 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/21(土)11:15:11 ID:ymR
>>511
これって周りから見たら、有名大学から有名企業?に行くも
病気に倒れて退職を余儀なくされ、それでも闘病しながら
難関資格を取り、ボランティアもする努力家で友人も多い…
というようになるんじゃないの。おまけに金運最強か。

私の周りにもそういう友人がいるけど、
彼女も心の中は虚無感でいっぱいだったりするのかなあ。
遊んで暮らしていい人生ってのも人によっては辛いのかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/22 06:15:55 ID: ZvmzgllM

    こういうのって宝くじなんて言ってるけど
    実は全部親の遺産相続と
    親が遺した株だったりするんだよね
    難関国家資格を取ったというのも有名大学を出たと言うのも嘘かもね
    仕事も特に病気でもなく1年目で辞めてニートになっただけかも知れないね
    友達もこの人が2年しか働いた事無くてずっと親に寄生してる寄生虫だって知ってるのかな
    職歴ない人って社会経験が無さすぎて常識ないよね
    オタクだと気持ち悪い非常識な人しかいないからそれで通ってるのかもね

  2. 名無しさん : 2017/10/22 06:31:29 ID: wxJscNsI

    ※1
    なんか歯軋りが聞こえてくるぞ

  3. 名無しさん : 2017/10/22 06:33:22 ID: R8Tpyl/w

    それだけお金を持ってて普通に消費してくれる事は、
    社会の役に立ってるんですよ。
    別に外国に豪邸買って外国のみで消費してるのでなければ、
    十分だよ。

  4. 名無しさん : 2017/10/22 06:34:53 ID: xXI3b3T.

    やりたい事や欲しい物は沢山あるのに、金の無い自分は只羨ましいわ。
    誰にも迷惑掛けないなら、今のまま好きな事だけやってれば良いじゃないの。
    生きてる意味とか考えても無駄よ。そんな事考えるの人間だけやで、意味なんて無いのよ。
    楽しく人生過ごして終われたらそれが一番よ。
    余る程金があるなら、物欲で程良く消費して経済回してほしいとは思うかなw

  5. 名無しさん : 2017/10/22 07:08:25 ID: xAueTdV.

    こうだったらいいな感がすごい創作だな

  6. 名無しさん : 2017/10/22 07:11:58 ID: IMMXNwMg

    宝くじ当たってほしい…買ってないけど

  7. 名無しさん : 2017/10/22 07:25:41 ID: 8kqEBp4w

    これと全く同じ書き込みを前に見た気がするんだが・・・

  8. 名無しさん : 2017/10/22 07:32:08 ID: vY0Jlc2s

    お金あるなら別に働きたくなければ働かなくていいと思うが

  9. 名無しさん : 2017/10/22 07:34:50 ID: bntOOCg6

    ※5に同感だけど※8にも同感
    高等遊民ってやつだよ
    しかし、「いくつか」取ったという難関国家資格ってなんだろ

  10. 名無しさん : 2017/10/22 07:51:06 ID: yNZY6BUA

    野菜ソムリエカラーコーディネーター臨床心理士あたりだったら草

  11. 名無しさん : 2017/10/22 07:55:32 ID: uwcSbG1o

    親が裕福なのも宝くじに当たったのも強力な運の一つで、才能とは違うけど持って生まれた物なんだから気にせず好きに生きればいいやん
    趣味に生きれるなんて羨ましい

  12. 名無しさん : 2017/10/22 07:55:59 ID: x9QabfjQ

    働かなくてよい高等遊民羨ましいわ

  13. 名無しさん : 2017/10/22 07:56:56 ID: bntOOCg6

    ※10
    臨床心理士は大学院修了が必須だから違う

  14. 名無しさん : 2017/10/22 08:00:39 ID: kHXB/zK6

    高等遊民でいいんじゃない?と言おうとしたらすでにあった。
    ちょっと何か研究して売れなくても本の一冊も出せば世間的にもOKな気がする。

  15. 名無しさん : 2017/10/22 08:10:51 ID: j6OgEgns

    羨ましい
    毎日好きなことだけして過ごしたい
    無理だけど

  16. 名無しさん : 2017/10/22 08:12:32 ID: zxGudXd2

    やっぱり人間ある程度の年齢になったら消費型の趣味だけじゃ虚しくなって、生き甲斐みたいなものが欲しくなるのかな。最近そう思って家族を作るってことを真剣に考え出した

  17. 名無しさん : 2017/10/22 08:12:42 ID: RBYfvMWQ

    事実だとして、宝くじでも遺産でもなんでも
    働かなくて生きていける金があるなら別に働く必要ないだろ。
    人間としてまともって言ったらなんか色々条件あるような感じがしちゃうけど
    要は「他人に理不尽な迷惑かけなきゃいい」ってことでしょ。

  18. 名無しさん : 2017/10/22 08:29:30 ID: GHuk/MEE

    いいなー
    羨ましい

  19. 名無しさん : 2017/10/22 08:31:37 ID: gq2v9hj.

    学校入らずに取れる難関国家資格ってなんだろ。医師薬剤師は違うし弁護士?

  20. 名無しさん : 2017/10/22 08:43:26 ID: qON2N/zY

    自分で選んだ道でしかも上手くいってるのに何も悩む必要もない普通の自慢話

  21. 名無しさん : 2017/10/22 09:11:06 ID: FjJhNCHc

    普通に羨ましい
    結婚は40からでもできるし、お金に困ってなくて興味もないならしなくていいと思う
    働けない理由もあるし、働きたい欲を満たすだけならパートでも十分だろう
    やることなんて探せばいくらでもあるし、暇ならオタク趣味極めたりすればいいじゃん
    子供を残せないのが残念なら、子供の代わりに後世に残せそうなものを作ればいいんじゃない?

  22. 名無しさん : 2017/10/22 09:15:22 ID: 04FjlqHI

    誰にも迷惑かけてないし働かなくても生きていけるならそれでいいじゃん
    ボランティアや寄付もやってるし堂々としてればいいよ

  23. 名無しさん : 2017/10/22 09:31:54 ID: NuTdD3Y6

    難関国家資格いくつか…は盛ったな

  24. 名無しさん : 2017/10/22 09:34:16 ID: fG7KdczA

    もしこの人が実在して、そういう生活をしているとしても、それはそれでいいんじゃない?
    親やそれまでの代がコツコツ築き蓄えてきたものを、子孫が散財するという話は珍しくは無く、むしろ全然控えめだ。もっとパー!っといっちゃいな~(所詮他人ごと)

  25. 名無しさん : 2017/10/22 09:34:55 ID: QLbMOySw

    自分だったら絶対にリアルでは内情を他人に話さない(当たり前かw)
    ヒソヒソ防止の大義名分を幾つか実績作って「無職じゃない」ってイメージを定着させる。
    他人が察しやすい贅沢品は避ける、隠す、ナイショで使う。
    海外旅行もシーズン外し「ちょっと仕事で都内に・・・」「ちょっと介護で泊まり込んで・・」とか濁す
    とにかくステルス金持ちに徹する。クレクレ防止重要。

  26. 名無しさん : 2017/10/22 09:41:49 ID: I52CsPUw

    うわーいいなー
    オタク趣味も大事だよ
    経済まわして税金納めてるだけで充分だ

  27. 名無しさん : 2017/10/22 09:45:16 ID: tkNjeC02

    常にやる気のない奴が国家資格をいくつも持ってるとかありえん。
    そんな奴は勉強する気もおきないだろ。

  28. 名無しさん : 2017/10/22 09:47:55 ID: I2pBBVKE

    本当にこういう境遇になったら、やっぱり少なからず虚しさを感じると思う。
    承認欲求が満たされないんだよな。

  29. 名無しさん : 2017/10/22 10:04:10 ID: S0MfyQ3w

    いくつか所得したってのは盛ってると思うけど、大学で資格取得済み+実務経験でグレードアップできる資格もあるしな…
    2年目で疾患発見されて辞めたってことは実務経験2~3年で取得できる国家資格って結構限られてくるけれど

    ※27
    なんとなくで「大学まで有名校を出」たって人種は勉強は努力しなくてもできちゃうって人多いよ
    本腰入れて努力しなくでも平均以上とれちゃうから、何かのために学校通ったり勉強したりすることがそもそもそこまで苦痛じゃないのよ
    ところが勉強と仕事って求められる能力が違うから、好成績高学歴でやってきた人が就職した途端いつまでたっても仕事に慣れない→働くのムリってなってしまうのもありがちな話

  30. 名無しさん : 2017/10/22 10:05:56 ID: vbGBrBuM

    うらやましすぎるー!変わってほしい!!

  31. 名無しさん : 2017/10/22 10:44:29 ID: q8SuPgY.

    オタク趣味なら同人漫画家か同人小説家にでもなったら物は残せるよ

  32. 名無しさん : 2017/10/22 10:48:05 ID: LqOA3dpQ

    生きがいが欲しいのなら、私を養ってみないかねお嬢さん

  33. 名無しさん : 2017/10/22 10:57:33 ID: nzKWomcs

    不幸なんだか幸運なんだかわからんな
    たぶん最初のうちは幸せだったんだろうけど、
    「何もすることがない」ってのは何年も続くと
    存外辛いもんだったりするからな

  34. 名無しさん : 2017/10/22 11:06:55 ID: KwNv7d1c

    大企業で働いて結婚して子供持ってが絶対幸福かというととてもとてもw
    自分に向いた生き方をするのが一番
    そんなに働きたくなかったんだったら別の道を生きていくのが運命だったんじゃない?

  35. 名無しさん : 2017/10/22 11:16:32 ID: 2PaSSfPU

    高等遊民うらやまちー

  36. 名無しさん : 2017/10/22 11:36:12 ID: bWvWLyn6

    ※31
    金使って豪華な天ぷら本作れば
    それにつられて絵馬や字馬が近寄ってくるから
    そいつら使ってなんちゃって大手くらいにはのし上がれる

  37. 名無しさん : 2017/10/22 11:49:58 ID: QeksgD0I

    家が脳家で適当に銀行で働いているオジサンいたなあ。
    庶務課みたいな掃きだめ所属って言ってた。
    仕事出来無さそうなのに雇っていて銀行も気の毒だと思ったw

  38. 名無しさん : 2017/10/22 11:50:03 ID: i04g4W0M

    自分も宝くじ以外はこの>>1の人と同じ状況だけど特に虚しさは感じないなあ
    実家が裕福で不労所得もあるし大きな家もあるし親が死んだら遺産と不動産収入もある
    現状仕事してないけど祖父母の介護してるから世間の目も冷たくない
    でもこの人の話読んでやっぱり地道に宝くじ買い続けようと思ったw

  39. 名無しさん : 2017/10/22 12:08:38 ID: Eng/7ZPk

    働きたく無いでござると言う望みを叶え、持続中なのになんで虚無感を抱えるのか

  40. 名無しさん : 2017/10/22 12:21:43 ID: mpXBBGHo

    すげー!羨ましい
    人生交換してほしい

  41. 名無しさん : 2017/10/22 12:41:09 ID: NW9Exxfc

    20そこそこのガキが「親金持ちだし一生ニートで」とかだとおいおい大丈夫かだけど40ならなあ
    あとは両親看取って人生お仕舞いで充分だな

  42. 名無しさん : 2017/10/22 13:10:44 ID: SkI0jsG6

    自分はこういう人生に虚無感を感じるタイプだなぁ。
    生活に困らなくても、先が見えると一気につまらなくなると言うか。
    転職して好きなことを仕事にして変化を楽しむ生活になったら解消したが。

    まぁ人それぞれだね。

  43. 名無しさん : 2017/10/22 13:14:59 ID: 9OKeqHiY

    ええやん、割り切ってヲタ趣味に没頭すればよろしw
    人生、楽しんだ者勝ちだよ!

  44. 名無しさん : 2017/10/22 13:23:07 ID: pybsQrMc

    いいと思うよ!
    そういう運命なんだからそのまま突き進めばいい

  45. 名無しさん : 2017/10/22 13:25:44 ID: MyJJDAa6

    『若草物語』で四姉妹が「いつも仕事や生活で忙しいから1週間好きなことして過ごす!」って決めて、
    遅起きしたり趣味や好きなことしてダラダラしたりしてたけど、結局途中で飽きが来て楽しめなくなりその生活は1週間もたなかった、ってエピソード思い出した
    やっぱり人間、生活にメリハリを持たせないと心身に良くないんだろうなあ

  46. 名無しさん : 2017/10/22 13:29:26 ID: QNlO0bYs

    難関国家資格をいくつか持ってる人は普通にいるよ。
    頭のいい人ってのは勉強すればどんな試験も通っちゃうから。
    むしろ難関資格ホルダーで、一つしか持ってないって人の方が少数派。
    「40代無職独身女性※オタク」のアリバイになるほどの強力カードなら
    おそらく司法書士、税理士、公認会計士、気象予報士、不動産鑑定士あたりかな。
    これ系に語学もそこそこできるなら、資産家子女として申し分ないし
    実質無職ではないとも言える。そしてこういう人間は割と実在する。

    俺も大概下々の出身だが、※1がお手本のような貧民の妬みで逆にすごいw

  47. 名無しさん : 2017/10/22 13:32:15 ID: VmUEYjRg

    お金はやはり、お金持ちの所へいくんだなぁ。素直に羨ましいわい。

  48. 名無しさん : 2017/10/22 14:01:28 ID: d2P/tZ8o

    なんか貴族っぽいw一番良いのは「働かずに不労収入がある」だからね
    そんな全世界でも数少ない最良の立場になれたんだから楽しめよ
    働かなくてもお金の心配ない、なんて羨ましすぎるわ
    お金があったらタワマンの高層階に住んで好きな事だけして暮らしたい

  49. 名無しさん : 2017/10/22 14:07:04 ID: i04g4W0M

    本当のお金持ちはタワーマンションじゃなくて低層建築で間取りが広く警備がしっかりしてるとこを買うんだよ

  50. 名無しさん : 2017/10/22 14:33:09 ID: V62d0N56

    恋愛方面は盛らなかったんかいって思ったけど
    そこ盛ると色々都合悪くなるわな

  51. 名無しさん : 2017/10/22 15:43:12 ID: x5NVxaF2

    いいな 高等遊民ってやつだね
    お金使って経済回して趣味やボランティアや寄付で発散したものが
    何らかの役には立ってるはずだから虚しくなるこたないよ

  52. 名無しさん : 2017/10/22 16:43:46 ID: wD2K.39g

    子供もいなくて労働力も提供したくないなら
    ばんばん浪費して死ぬ時に一銭も残らないよう使い切ってくれ
    経済活動やら消費活動やらという言葉もあるくらいだし金が世の中に出ていくのは大事なことだ
    あとは奨学金とかに寄付すると気持ちが楽になるんじゃないかね

  53. 名無しさん : 2017/10/22 18:24:13 ID: Fk1TO.Dw

    えー!病気以外はひたすらうらやましいなー。
    誰にも迷惑かけてないし、社会貢献もしてるんだから全然いいよね。
    適材適所。

  54. 名無しさん : 2017/10/22 21:02:16 ID: wrn3.RHE

    いいなぁ、うらやましい。
    実家が裕福だとやりたい放題だよねー
    しかし、それでも世間体?を気にしてしっかり資格(しかも難関国家資格)を
    取ってるなんて頭悪くないってことだし、友達もいるなら別に困らないよねー
    ただ病気は大丈夫なんだろうか?金運引き寄せてるかわりに健康運がダダ下がりなのは微妙かな。

  55. 名無しさん : 2017/10/22 21:46:43 ID: ZOCaOJTA

    只々羨ましい限り

  56. 名無しさん : 2017/10/23 01:17:31 ID: .5.WLZWM

    この人、虚言癖がありそう
    有名大学とか難関資格ってところで嘘ついてる嘘つきっぽい

    オタクって嘘つき多いからね
    実際は高卒だったりしてw

  57. 名無しさん : 2017/10/23 03:20:39 ID: PZ7Yl/L.

    どうでも良すぎて読んで無駄だった

  58. 名無しさん : 2017/10/23 07:08:08 ID: i9nYACnQ

    いいじゃない!!!

  59. 名無しさん : 2017/10/23 08:39:15 ID: OuMq3WFs

    働いた経験も一年位なのにネットで社蓄だのブラック企業だの見たまま鵜呑みにして働いたつもりになってる親のすねかじりとは違うんだから楽しく生きたら良いさ

  60. 名無しさん : 2017/10/23 14:14:32 ID: 1cHNkbZQ

    ※56
    それを言うなら実家が裕福なのも何もかも嘘かもしれないよね
    そしたらこの投稿自体が全くもって意味不明なものになるよね

    あなたが妬みで「嘘に違いない!!」って鼻息荒くするのはわかるけど
    読んだ感じ、おそらく本当だと思うよ。
    こう言う内容をネットに投稿してるあたり、整合性が取れてるんだよ。
    虚言でこの手のことを書きたい人は、違うスレにもっと練った内容で
    投稿してると思うわ。虚言てのはつまり構ってちゃんだから。
    この人からは本当に「人生の悩みを吐き出してる」感しかない。

    あとあ宅は嘘つきが多いって書いてるけど
    オタクじゃない人にも嘘つきはたくさんいるから気をつけてね。

  61. 名無しさん : 2017/10/23 23:51:45 ID: T5rNUC.6

    いいなあ。友達もいて金運もあって。

  62. 名無しさん : 2018/04/19 20:55:36 ID: nWtUbGHo

    いいなー。
    羨ましい。
    結婚も恋人もできそうに無いからせめてお金だけでも欲しいわぁ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。