2017年10月23日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
今までにあった修羅場を語れ【その24】
- 298 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)20:17:37 ID:xWo
- 2年ほど前に、産まれたばかりの赤ん坊(孫)を残して娘が亡くなりました。
登場人物は私目線で失礼致します。
●私
●娘(故人。私の上の娘)
●娘旦那・・・娘の旦那
●孫(娘と娘旦那の子供。私の孫)
娘の旦那が父1人子1人の父子家庭で暮らしていたのですが、
子育てを放棄し、現在は祖母である私が面倒を見ています。
娘が亡くなったとき、まだ孫の名は決まっていませんでした。
生まれる前から夫婦2人で名前を決めていたようですが、
娘が亡くなり、娘旦那はこれ幸いと日本人らしからぬ名前をつけてしまって、
こちらの一族と娘旦那一族で大騒動になりました。
娘旦那一族ですら、娘旦那の肩を持たず大反対したのですが
結局娘旦那がつけたキラキラネームに・・・
|
|
- その娘旦那が事故で入院する事となり、その間だけ私が孫を預かることとなりました。
娘旦那のお母様は昨年亡くなっています。
しかし退院しても一向に孫を引き取りに来ることは無く、
「また1から人生をやり直したい」と言って孫を捨てました。
今は私が面倒を見ていますが、
今後は私のもう一人の娘とその旦那が引き取る事を検討しています。
娘旦那の鬼畜の所業に腸が煮えくり返り、ビンタを食らわせたい気持ちでいっぱいです。
孫はキラキラネームで苦しむ事になるだろうし、
育ての両親が血が繋がっていないと知ったとき、
どんな気持ちになるのか・・・心が抉れそうです。
必死に検索していますが、今からでも名前を変えられないだろうか・・・
- 299 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)20:27:40 ID:8xC
- 家庭裁判所に理由を言って、それが正当な理由なら変更できるみたいですよ。
- 300 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)20:39:08 ID:y0Z
- >>298
名前なら漢字の並びさえ大丈夫なら読みだけ変えればいい
字面もアウトなら家裁に申請したらよっぽど酷い名前なら割とすぐ許可出るよ - 301 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)20:48:10 ID:xWo
- >>299
>>300
ありがとうございます。
感じで書くと〇△△と、2文字目と3文字目が同じ漢字なので読みを変えるのは至難の業ですね・・・
「亡くなった嫁と決めた名前を無視して別の名前をつけた」では改名する理由には弱いでしょうか。
やはり他人に読ませるのには難しく、日常生活に支障をきたすという理由の方がよさそうですね。 - 302 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)21:11:52 ID:y0Z
- >>301
だったら今から日常生活で新しい名前で実績を作るといいですよ
勿論、公的な書類は本名じゃないといけないけど通名で数年暮らしてからだと許可が出るんですと - 303 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)22:24:36 ID:t2k
- >>301
勝手に付けたと言っても実の親ですから、
理由には正直に非常識な名前だと言った方がいいと思いますよ。
まずお孫さんにちゃんと相応しい名前を付けてあげてください。
その名前で育ててください。
ご家族(捨てた父親ではなくあなたと娘さん方のことです)が、
絶対に改名してやるぞこのやろう、という気持ちで臨むことが非常に重要だと思います。
認められないから仕方ない、となあなあにしていたら、
お孫さんは一生苦労と不幸を背負って諦めて生きるしかないですよ。 - 305 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)22:47:13 ID:te6
- >>301
ここ読んで名前変更に向けてがんばってください
https://moomii.jp/lifestyle/kirakira-namechange.html - 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/22(日)23:40:41 ID:uQS
- >>298
名前もそうだけど親権も調停で取りなよ。
で養育費を一括で貰う。
弁護士に相談してせめて金銭的にでも痛い目見せた方がいい。
痛い目って言っても当たり前の事なんだけど常識無さそうだから。婿が。 - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/23(月)01:13:59 ID:26z
- >>298
娘が成長して手が掛からない歳に成長した頃合いを見計らって引き取りにくるに一票 - 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/23(月)01:17:11 ID:26z
- >>298
屑男の弟の嫁さんの書き込み
962 :名無し :2015/09/01(火)12:00:46 ID:7nS ×
旦那の兄夫婦の娘の名前がDQNネームに決まってしまった。
義兄嫁は娘を産んですぐに亡くなった。産まれた娘の顔も見ていない。
義兄と義兄嫁は、男の子なら祐介、女の子なら絵里と名付けると双方納得していたのですが・・・
義兄は「絵里なんて古臭い。コルルに変える」と言って色んな人を怒らせた。
まず義母が、「嫁さんと三日三晩考えて『絵里』にしたんじゃないの?
そんな名前、どうやって漢字を当てるの?」
そして私の旦那が、「兄さん・・・義姉さんが泣くぞ。2人で決めたんだろ?考え直せよ・・・」
と義兄を必死に説得したんだけど、
義弟が「死んだ人間っていいよな。死ねば名前の決定権を与えられるのか。うらやましいわ。」
と発言した為に義実家は大荒れになった。
義母が「お前は馬鹿の末期患者だ!決定権?羨ましい?
嫁さんは今後一切の娘の成長を見届ける事ができなくなったんだ!」 - 310 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/23(月)01:18:38 ID:26z
- 963 :名無し :2015/09/01(火)12:09:37 ID:7nS ×
旦那も「よく考えろ。義姉さんは名前の決定権があって狡いんじゃない。
名前の決定権しか無いんだよ。生前に明らかに可笑しい名前を言い残したのなら悩みものだが、
絵里というありふれた普通の名前。
コルル?日本人の名前に相応しいと思うか?義姉さんが存命していてもコルルは反対するよ、俺は。」
義弟はふてくされたけど、一応納得しているように見えた。でも結局名前はコルルに決定。
娘ちゃんの名前は私達夫婦はアドバイス程度しか深入りできないから、もうどうしようもなかった。
なんというか・・・義姉さんの面影もないように見える。
義弟は義姉さんの死を軽く見てるのかもしれない。
「死んで役得」なんて思ってるんだもの。
|
コメント
これはもしマジだったら哀しいなぁ。改名して幸せになりますように。バカ兄は一人で不幸になれ。
キャサリンとかヘレンとかを想像してたらコルルかよ
せめてルルコなら……
あかんか
コルルは無いわぁ。
一応叔母は血が繋がってると思うの
2ちゃんって狭いなあ…
命名権にはこだわるくせに親権はあっさり捨てる男
ガッシュが浮かんでしまった…
赤ん坊置いてかれて、1人で養育を背負うハメになったら、、配偶者には怒りを感じると思うし、赤ん坊の名前は、せめて自分の好きに付けるわ。
し別だろうが離別だろうが一緒よ。
たった一人で、どうしろっていうのよ。育てる人間が、好きに名付けろ。
祖父母が引き取るなら、祖父母が名付けろ。
コルルなら「日常生活に支障をきたすような珍奇な名前」って事で新しい名前で呼ばれてる実績無しでもいけるんじゃない?
結局男だな
>>これ幸いと
上から読んでるとこれがなんて言い方だと思うの
※8
ようクズ旦那
そして敢えて突っ込めば祖父母から義妹が引き取ったが
〇△△だからキララかクララかと思ったら斜め上だったw
※4
同意
お子さんの母親が報告者夫の元妻の連れ子とか、逆に、報告者の元夫の連れ子とかなら、お孫さんは報告者や下の娘さんとの血縁関係はないけれど
コルルが仮名だったらいいけど。
こんな特殊な名前がネットにあがっちゃったら、特定余裕だし。
就活とか結婚とかに影響するかもしれないし、本人すごく苦しむだろうに。
改名できますように。
※8
まあ結婚したこともない厨房の理論だとそうかもしれんがな
それとも人間の子供は女が単一生殖で作ると勘違いしてんのか
コルルってあったなと思って読んでたら本当にそれっぽいのか
娘の夫は「旦那」呼びなのに、その母親の事は「お母様」って言うのが何かヘンな感じだね。
※8
好き勝手にDQNつけて子ども捨てるような男を擁護するなんてさすが独身
こうやってすぐに子供を捨てるから男は親権取れないんだよね
まさに男の敵は男
こういう男が居る限り、難しいよ
散歩とエサ皿にドッグフード入れる程度で俺が育てた面して
ペットの面倒すら自分じゃ見ない男が多いからな
こういうのはまとめてもらったゴミ捨てるだけで家事やってると言い張り
毎日風呂入れるだけでイクメン「してやってる」顔する
親権なんて夢のまた夢だよ
コルルネタからさらに着想したネタであってほしい
母親は亡くなって、母親の唯一の贈り物だった名前でなくペットみたいな名前つけられて、父親に捨てられて、なんて可哀想な娘さんは居なかったんだよ!そうであってほしいよ!
うちの家族の話だが、結婚前、結婚後もかな、いわゆるキラキラネームを馬鹿にしててな。
自分の子供には絶対つけないって言ってたのよ。
それがいざ妊娠して名前考える段になると、出てくる候補が軒並みキラキラなのよ。
つまり他人の名前だと思ってる間はいいが、いざ自分の子供の為に少しでもいい名前をと必死になって考え出すと、悲しいかなネーミングのセンスが無いから変なのばかりが出てきちゃうんだな。
真心から子供のためにと考えてはいるんだろうけどな。
でも怖いなあと思ったわ。
まさかとは思うけど将来自分がキラキラの名づけ側に回る可能性もないとは言えんのかもなって。
恋愛結婚したはずなのに、ここまで早死にした妻に対して冷淡になれるものなの? そして唯一残された遺児にさえも愛情も責任感もないし…
実は世間体のための偽装結婚だったとか、結婚したくなかったが旧い体質の会社での昇進のため仕方なく結婚したとか、そういう真相でもあるのかね?
※13
キララ、クララは戦前から結構あるよ
前もどこかで、キララ、クララ、ウララの3姉妹婆さんの話しがあった
この場合、養子にする時に同時に名前も変えれるんじゃないかな
男ってほんとあっさり子ども捨てるよねぇ
まだ2歳なら、ぜひ亡くなった娘さんが考えてた名前で呼んで実績作って改名してあげて欲しい。
2歳なら特別養子縁組も可能だろうし。
男らしい娘婿ですね
そんな珍奇な名前をつけた責任もとらずに子を捨てるとか地獄に堕ちろ
まぁこのケースなら改名は出来るでしょ、それが唯一の救いなんだろうか
人生一からやり直したいとか鼻で笑うわ
死んで生まれ変わるのが奥さんではなくコイツだったらまだマシだったのに
一人で養育するハメになったから配偶者に怒りを覚えるって、どうしてそうなるのか意味不明だったけど、
家族が相談なく勝手に拾ってきたペットみたいな感覚なのか?
正直同級生にコルルいたら笑っちゃう
外国にすらいねーよ、アニメキャラかよw
コルルとか、罰ゲームかなにかかという名前だな
コルルってどこかの言葉でなんかの意味があるのか?
空とも完全に音だけで決めたのかな…?
コルル…
外国人だとしても微妙な名前だな…
センス0の娘旦那、ダサそう
中学卒業で金に成る年に成ったら、迎えに来ます
うわー娘婿クズすぎるわ
このクズ男の額に入れ墨で大きくコルルと入れてやりたい
キラキラネームとかDQNネームを子供につける親って、本を読まない人間じゃないかって思う。
アニメや漫画しか情報が無いから、いざ自分の子供に名前を付ける時、漫画の登場人物とかしか頭に浮かばないんじゃないのかと推測する。
どっかで読んだ話だなぁ〜と思いながら見てた
有能
コルル?どこの国なら実在する名前なのかね?何語なのかも想像がつかないが...
昔、クリエイターを生業としてる人が言ってた
「弟子にしてくれ、と自分の作品を送って来る人がたくさんいるけど、
大抵はどこかで誰かが発表した既存作品そのものか、奇をてらった支離滅裂なものばかりで
ちゃんと自分なりの創作ができてる人って殆どいない」
コルルって、サムライスピリッツってゲームのキャラ「ナコルル」からとったんじゃないの?
あれは設定上アイヌ民族の少女なんだが名前に意味があるんだろうか
異常なほど真っ白な機体でビームナイフ使いそう
もしかしたら、「コイツ(娘)のせいで自分の家政婦(奥さん)がシンデしまったじゃないか!」という腹立ちから娘が苦労するよう変な名前をわざとつけたんじゃない?
今時コルルなんてアニメキャラでも居ないと思うがバカ親の子供ならちらほら居そう
それこそキラキラネームの代表格のルキアなんて付けてる親大体ブリーチ知らないだろ
完全にペット感覚での名付けだろ
娘さんのご冥福をお祈りします
お孫さん改名できるといいですね
子供の養育が心配で名前は二の次だけどな
メルル、リララ、ナルル、カルル、ルナナ
こんなのばっか。
※2
あれ?なんだかマシに見えてきた
ペットの名前から70年代少女漫画ヒロインにランクアップしたような
もう>>1レス目から創作とバレるんですが…
そのバカの名前をトンデモナイ名前にしてやりたいな。
ナコルルかな?
ヘンだとは思いつつ、百歩譲って両親に超可愛がられてるなら、コルルで仕方ないかもだけどさ、
母親は死別で、父親には完全に「見捨てられた」わけだからねえ。
そいつが付けた、トンでもない名前とか、変えた方が良いよね。
屑男の弟の嫁さんの書き込みの翌年くらいに屑男の母親は亡くなったか・・・
自分の息子が「馬鹿の末期患者」のまま亡くなるのはさぞかし無念だったろうな・・・
これだから男は(笑)
養育が面倒になるとコロすか、捨てるかの二択しかしないな、男は(笑)
“コルル”というのは、多分「金色のガッシュ」という漫画のキャラクターから来た名前。
話そのものは悪くないんだが、子供に付ける名前としては異常だわな。
ナコルルは美しい人だったかの意味だった気がする
これ幸いと?
これは「2次元世界的な展開」を狙ってたけど
山場のイベントが来る前に飽きてしまったパターンやね
「コルル」とかネトゲのキャラ名前じゃあるまいしw
80年代に「キララとウララ」ってアイドルユニットがいたのを思い出した。
ちなみに「キララ」と呼ばれていた大谷香奈子さんて人は、小室哲哉の最初の嫁。
ルルならまだ許せたのに。
そのバカ男のことをコルルって呼び続けてやれ。
公共の場でも。
ケロン人かよ
299や300みたいなのってすぐ分かるよな
この人の「必死」ってどんだけ軽いん?
コルルと聞いて、まだマシなほうだ…と思った自分は毒されてる。
「コル」も「ルル」もどことってもマシにならん名前とは罪深い
最初は「クララ」かなぁと思って読んでた
コルルと知ってコルホーズを思い浮かべた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。