2017年10月27日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1508754364/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part78
- 106 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)13:49:44
- コンビニでグラタン買ったら
「スプーンはおつけしますか?」って聞かれた…
ここはオフィス街…
お箸つけますか?って聞かれてキレる客の話聞いて馬鹿にしてたけど
いざ自分が聞かれるとどうやって食えと?と一瞬思ってしまったw
|
|
- 107 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)14:32:04
- 知らんがな
- 108 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)15:44:07
- >>106
グラタンにスプーンって別に変じゃないと思うんだけど - 109 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)15:50:14
- 箸よりスプーンの方が食べやすいよね、グラタン
グラタン食べたくなったじゃないの! - 110 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)15:56:20
- >>106
100歩譲って>>106が箸でグラタンを食べる人だったとしても
オフィス街って情報が何故いるのかよく分らないわ - 111 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)15:58:24
- >>108>>110
オフィスで食べるのが分かりきってるんだから
いちいち聞かずに黙ってスプーン付けろってことかと - 112 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:04:43
- >>111
なるほど
オフィスで弁当にプラスして食べ物買う人がいる可能性もあるのにね
はいって言うだけで良いのに馬鹿みたい - 113 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:05:30
- >>112
あ、あとはマイ箸派の人もいるのにね - 114 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:13:53
- >>113
「私がそんなにロハスでエコな地球に優しい意識高いタイプに見えるわけ?!」 - 115 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:20:00
- コンビニの店員も大変なのね…
- 116 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:20:00
- コンビニの店員も大変なのね…
- 117 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:20:26
- あらやだ、二回もごめんなさいませ
- 118 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)16:21:15
- >>117
いいのよ
コンビニ店員はきっと喜ぶわ - 119 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)17:06:05
- 106だけど
>>111の言ってるとおりのこと思ったわ
そりゃ文句言わずに一言ハイって言ったよw - 120 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)17:07:37
- コンビニといえば最近はポイントカードいちいち聞かれるのも鬱陶しいね
どこもポイント制で本当あれで数秒とられるのが嫌だわ
持ってたら出すじゃん
黙ってレジ打ってよ - 121 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)17:10:11
- スーパーもコンビニも全部セルフレジかロボットになればいいのになと思うときはある
- 123 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)17:12:17
- 仕事だからしょうがないじゃん
めんどくさい客 - 126 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)19:19:35
- スパゲッティひとつでも
店員「こちら温めますか?」
→「すぐ食べるに決まってるでしょ!温めて!」
→「家で食うよ!温めて欲しかったら言うから黙ってろ!」
店員「フォークお付けしますか?」
→「そんな気取ったもん使わねえよ!箸だ箸!」
→「手で食べろって言うの!?」
→「必要なら最初から言いますぅー!」
これだけ逆切れポイントがあるのよ。店員からすれば。
言わずに察してっていうのはよっぽどの常連じゃない限り無理。許して。 - 127 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)19:22:02
- >>126
店員さん?
コンビニって死ぬほど仕事多そうだよね - 129 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)19:23:44
- >>126
言っても言わなくても怒るもんね
お疲れさま - 130 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:12:09
- 聞かないで入れるところ多いけどな
牛乳買ったらすごく長いストローが入ってると「このまま飲むって思われたんだ?!!
ガーン」って少しショック受けたりするけど面倒だからただ入れてるだけなんだろうな - 131 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:13:47
- 私は何も聞かずに入れろよ派
要らなかったら申告するし - 132 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:23:20
- >>126
常連だからって察すると、「顔覚えられてた!もう行かない!」
っていうコミュ障もいるしね
ほんと乙です - 137 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:39:17
- >>132
それ私だわ…
そういうのしんどいタイプ - 134 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)20:33:46
- >>132
私だw
コミュ力モンスターみたいなイケメン店員に「今日も寒いから、
また缶コーヒー買いにいらっしゃると思ってました」
と言われて速攻仕事帰りに寄るコンビニ換えたわ
換えた先のコンビニは店古くて狭いし店員無愛想だし嫌なんだが、
イケメンのために稼いだ金全て缶コーヒーにするよりはマシ - 148 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:31:48
- >>134
わかるー!昔仕事前に毎日のように寄ってたコンビニ、
レジで会計してたら頼んでないのにスッてタバコ(当時吸ってた)出されて震えた
銘柄覚えられてるのがキモくて、それ以来行ってない - 149 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:41:34
- >>148
相手は喜ぶと思ってやってくれてるんだろうね
私も苦手だなー - 150 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:47:40
- >>149
きっとそうなんだよね、悪気がないのもわかる
でも全くの他人からやられるとプライベートを覗かれた気分というか…
友達やら家族なら嬉しいんだけどね - 151 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:50:24
- たばこの銘柄覚えられてなにがイヤなのかわからないわぁ
- 154 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:52:15
- >>151
ただただ気持ち悪いとしか言えない
理解できない人がいるのはもちろんわかる - 152 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:51:29
- 煙草税上がるらしいしやめたら?
- 153 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/25(水)21:51:42
- >>152
それは勝手にさせてあげなよww
|
コメント
そんなにイヤならもう超能力使えよ
いちいちしょうもないことでイライラして
めんどくさそうだな
世の中、マイ箸の人がいるようにマイスプーンの人だって居るんだよ。
聞いてくれるほうが親切だろうが。
これも一種の察してちゃんやね
※3に同意
これぐらいでイラつくなんて疲れすぎだろw
報告者は何でグラタン食べるのが正解なのか是非書き込んでほしかった
気にしすぎ
人によってつけるかつけないか分からないんだからそりゃ聞くわ
黙って入れたら入れたで「いらないんだけど!」て文句言う人もいるしね
報告者のこんなしょうもない事を掲示板に愚痴るよりは
コンビニ店員のその質問のほうが有用なやり取りだろう
服装などの見た目で人を判断しないように均一化された質問なのに何故そこまで思うのか?
オフィス街でも近隣に住んでたり少し離れた自宅へ車で帰る途中の人だったりパターンはあるのに。
それにこの人は勘違いしてるけど、コンビニとしては「何も言わなければ箸等は付けない」方針だし。(トラブルの要因になるから確認するようにはしてるだろうけど)
後半のタバコがどうこう言ってるタイプが一番嫌だ
ポイントカードは「ポイントカードお持ちですか?」ではなく、「○○ポイントカードお持ちですか?」と云ってほしいわ。
どこのコンビニがどのポイントカードかいちいち覚えてないんだよね。
そうか?俺も銘柄覚えられるようになっていかなくなったぞ
こういうことにいちいち文句を言うような奴に限って
レジ前で小銭ジャラジャラやったりするのは無頓着で
後続の客をイライラさせまくりなのよね
この手の話題でほぼ必ず「ポイントカード持ってたら出すからいちいち聞くな」って奴いるけど、言われる前からカード出す人なんてカード所持者の2割も居ないぞ。
大半が言われてからカード探すし、ヒドいと聞かれても無視しといて釣り渡す頃に出してくるから。
現代社会でコンビニ店員ほどやりたくない職業もないわ・・・
潜在的クレーマーが多すぎる
米12 ○○系列だからこのポイントカードに決まってるだろ馬鹿にしてるのか
と客が怒って掲示板に書き込むんですね解ります
ポイン、ポイン、ポインッ、ニバイニッバイ
うるさいわ、ライフ
読点入れなきゃNGになるわけかorz
ポイントカードは聞いても持ってねぇよ!!って怒る客はほぼいないけど
聞かなかったら忘れてた!言ってよ!!って怒る客は多いから聞く方が無難
急ぎのときは店なんかいかずに済むように普段から準備しっかりしてください
え、逆にコンビニのグラタンにスプーン以外の正解を教えて欲しい
フォークじゃないと刺せないよ!って事?
モンスタークレーマーと普段バカにして笑ってる奴らと同じ思考回路してるってこの人は気付いてないんだろうね
ワイコンビニバイト
>>126が死ぬほどわかる
私も店員に覚えられるの嫌派だったけど
いざ店員になると嫌でも覚える…
タバコは特にそう
こっちとしてはタバコの銘柄をいちいちやり取りするのも面倒で先に出してしまう
ポイントカードを持ってない客も覚えてやり取り省略する
実際、無言でタバコ催促してわからないと機嫌が悪くなる客もいるし、
自分の吸ってるタバコが何かわからなくてこっちに聞いてくるジジババもいる
てめーの顔がインド人だったんだろ
※20
「自宅ならスプーンあるかもしれんけど、オフィス街(会社)ならないのが当然だろ。確認せずにスプーン入れろよ!」と言いたいんだと思われる
自分もスーパーで?となった事があった
手ぶらで店の買い物かごにいっぱいの買物をしてレジに並んで会計した時に
「袋は必要ですか?」と聞かれた時は「???」と思ったな
ポイントカードについては、
「聞かないと出さない人がいる」
「店員に聞かれなかったからポイントを貰い損ねたとクレーム」
「いちいち聞いてくるなうざいとクレーム」
特に2番目が一番面倒なクレームだから店員もほんと面倒だけど聞くんだよ。
お箸については、環境団体から「資源を無駄にしないためにもなるべく箸をつけないように」って
指導がコンビニ本部に入っているのと、
箸やスプーンなどの備品は当然ながら本部から安くない金額で買ってるものなので
オーナーや店長がなるべく出さないようにして欲しい思惑もあったりする。
マジでホームセンターや業務用品扱ってる店で買ったほうが安いんだよね。
こんなことで気に障ってたら日常生活送れないんじゃないの
大変だな
黙っていれたら入れたで文句言う奴もいるしな。
そもそもマニュアル化されてるし、ポイントカードは必ずきき(忘れてる人もいる。後で処理するほうが手間だしミスの原因)、持ってなければ進めるよう指導されるんだよ。
それと覚えてて当然って常連もいるし、普通の人は覚えてもらうと喜んでその店を贔屓にしてくれるもんなんだよ。気持ち悪いってコミュ障の方が例外。マイノリティに合わせるのは無理です。
あと一言二言尋ねたくらいじゃ、レジは詰まりません。客がゴネたりもたついたりしなきゃね。
アニメだのでよく見るコンビニバイトって、やる気なくて態度や柄の悪いのばっかだけど、実際あんなことやってたらトラブル絶えんからな?あんまなめんな。
私の前に会計してた人が、デザートにスプーンを入れられて
「あー!スプーンいらないから!このプラスチックの安っぽいスプーン大っ嫌い!」
ってがーっとまくしたて始めて、コンビニの人って気の毒…と思ったな
ああいうの見ると、そりゃいちいち確認するわ、と同情する
奥様、ストレスがたまってらっしゃるのねー(微笑)
タバコの銘柄覚えて顔見ただけでスッと出さないと逆上して暴れる老害が多いんだよ
うちの会社近くのコンビニは問答無用で入れてくるけど
会社に共用のスプーンあるし(親族経営なんで共用は気にしない)、
マイ箸も置いてあるから断っちゃうな
ゴミ増えるのが嫌なんだよね
店員さんかわいそう。すぐにイライラする人はもうコンビニ利用しなきゃ良いのに。店員さんが人だってこと忘れてる人多い。早く全部機械になれば良いのに
※18
三倍三倍!
世の中ホントに色々な人が居るからね
レジとか窓口での対応が尋常じゃなく丁寧だったり、
あれこれ細かく説明してくると大変なんだろうなーお疲れさまーと思うわ
コンビニ店員やってた時
「中華まん」
って言われて、
「只今、肉まん、あんまん、カレーまんがございます。どれになさいますか?」
って聞いたら
「中華まんは中華まんだよ!そんなゴチャゴチャしたの知るかァ!!!」
ってキレられたことあるぜ。お前の食いたいものなんぞ知るかァ!!!
昼時にスーツ着たやつがグラタン買ってたら、スプーン付けますか?とは聞かないわ
いらないよって怒られたらそれはそれでいい
お伺い立てるのがルールだとしても、そこら辺はさすがに時間帯と客見て判断せえよと思う
つなぎ着た兄ちゃんが弁当買いに来てるのに、お箸付けますか?なんて無いんだから
グラタンの種類によってはフォークも有りだしね。マカロニとかエビとか。
コミュ障まみれで怖い。流せよ
※37
そういう勝手な判断、自分ルールでやってるやつほどトラブルが絶えない
店員には最低限決められてることぐらい徹底してほしいし、客はそれぐらいでイラつくなら外に出るな
銘柄覚えないとキレる客もいるし、問答ちゃんと言え!や、言うな!など人によって違うのでコンビニでバイトはもうしない。
理不尽客おりまくりなのに最低賃金とか可笑しすぎる。
※36
うちのじいちゃんが似たようなことしてしまったことがある
フランクフルトが3種類くらいあって聞かれて混乱したらしく
「……どれでもいいよ」ってなっちゃった
とりあえず私が適当に「○○で!」と言って事なきを得たけど
いなかったらもっと困らせてたんだろうなぁ
スーパーのレジしてた時に、
私「お箸はお付けいたしますか?」
客「手で食えいうんか!?」
て言われたことがある。
(やりたきゃ止めはしませんが?)
って思ったわ。
イートンで食べるならともかく持ち帰るなら食べる場所にスプーンある可能性もあるし分からんだろうが
長いことコンビニ店員やってたけどスレ住人みたいな客が来るとストレスだったわ
客はコンビニに「ウザイ」「察せ」「いちいち聞くな」といろいろ文句あるんだろうが
店員も笑顔の下にとてつもない憎悪を秘めながら接客してんだよなぁ
米37
スプーンよりフォークとか、箸がいいとかありえるじゃん。あんた世間狭いなw
そもそもレンジも食器もオフィスにあるやつ使うかもしれないけどそういう職場ご存じない?
パッケージに【スプーンで食べる】って書いてる商品を買った時に
「お箸とフォークどちらにしますか?」って聞かれて「【スプーンで食べる】って書いてるんでスプーンで」って頼んだら
毎回「わかりましたお箸とフォーク両方いれときますね」って言われてあきらめた事はある
こんなゴミは店員も客だと思ってないよ
とっとと死刑になれよとしか思ってない
まあ世の中意味不明な人間が多いからな
接客業一度でもやったことあったら接客業に優しくなるだろと思いきや自分がキツイ思いしたんだから他の人もキツイ思いするべきだってむしろ厳しくあたる気を違えた人間とかもいるし
情けは人の為ならずってことわざ知らないんだろうか?って人間が多すぎる
逆説的に他人へのギスギスが巡り廻って自分に還ってくる可能性だったあるのに
グラタンてスプーンで食べるんだ。
題名だけみて、てっきり、フォークをつけてほしいのにスプーンをつけられたっていう愚痴だと思った。
※42
うちの爺さんもソフトクリーム屋で種類を尋ねられて
「一番おいしいの!」って言って店員さんを困らせてたなぁ・・・
それじゃアカンでしょ!ってツッコんだら
「じゃあ、お姉さん(店員さん)が一番好きなものを!」って・・・
接客業って大変ですね
客の言うことなんて真に受けるべきではないね。
どうせみんなアホな事言ってるだけ。
※51
それでもキレないタイプならまだマシよ
ちょっと癒やしになる場合すらある
ブチギレする人は本当に厄介
店員の言うことが聞き取れずに選択を放棄して「適当に頼んで」娘に選択を委ねたくせに
食べ終わった後から「あれ何て言ってたの?」と聞いてきて
詳しく説明させて(時間かかる)「え~、だったら○○の方が良かった」と文句言ったうちの母親も厄介なタイプ
ほぼ毎日来店して同じ品物買う人を全く覚えない店員の方がヤバいだろw
そんなに嫌なら万単位の署名集めて本部に言え。
自分の常識だけしか正解が無い
と思ってるばかの相手も大変だな
めんどくせえなあ
そんくらいで文句言うなよ
最近は老いも若きも我慢が足りないよ
すぐキレるし良いところを見ないで悪いところだけ見て不満を言う
>持ってたら出すじゃん
出さないんだよ
会計後に思い出して出すんだよ
後付けできないって言ったらゴネて揉めるんだよ
接客したことないやつは黙ってろ
はいの一言もストレスになるってやばいね
買い物もままならない馬鹿が社会人やってる事実に震える
ああ、箸つけろよ!じゃなくて
オフィス街なんだから黙ってスプーン入れろ!ってことなのか
めんどくせえ客だなw
ごめん・・・コンビニで買っても大抵うちなり職場で温めて食うから
はしも温めもストローもみんな断るわ
袋も量が無けりゃ要らないって断るのだがめんどくさい客扱いなのかしら
>>58
一度返金処理して再会計やる店もあるが
一番簡単なのは、客が金を置くトレーに、
「当店のポイントカードをお持ちなら、ご一緒にどうぞ」の、小さい案内POP付けりゃ良いの
そうすりゃ毎度聞く手間省けるし、客も金置く時に思い出す
※26
畳んだエコバッグやビニール袋をポケットに入れてる人もいるし、店にあるダンボール箱につめてく人もいる
袋をつけない場合、割引やポイント加算があるからとりあえず付けておくなんてことはできない
※26
俺はポケットにエコバッグ忍ばせてるから店員には判別不可だと思う
店員が本音で接することができる世界だったら、「お前がどうやって食おうが知ったこっちゃねぇよ、どうするか決めて返事しろ」って返されると思う
オフィス街だろうが近くに家があるやつは
帰ったらスプーンあるしゴミになるから逆にいらないんだよ
※58
あと会計後に小銭出すやつとかねw
てめーのミスなのに何でこっちがキレられるんだよとw
※26
ビニール袋を小さく折畳んでポケットに入れてくる俺みたいな人もいるんだよ
※1
(ファミチキください)
オフィスで仕事してた時は気分変えたくてよくお気に入りの箸だの雑貨屋で買ったお洒落スプーンだの持ってきてたから要不要聞いてくれるの有難かったよ
いらないって言い忘れると机に溜まって邪魔なんだよね
店員さんいつもありがとう
オフィスならむしろマイスプーン持ってる人もいるんじゃないの?
梅沢富美男じゃねぇんだから揚げ足取りはやめよう
オフィス街アピール 地味にイラっときたw
絶対働いてるとは限らないし※71も大いにある
なぜかコメ欄は優しい世界
※62
そんなところまで見ない
ポイントカード持ってないか声かけしたのを聞き流して生返事して会計済んだ後に
これ使える?とか言ってポイントカード出す人も少なくない
んで、ちゃんと言ってくれなきゃわからない!とか逆切れするのもいる
コンビニ経営してるが、どれもこれもあるあるすぎて
いちいち感情を動かすのもあほらしくなってしまったわ
人を人とも思わぬ輩がこの世には多すぎるのじゃ
自分の店舗はそう聞くのがマニュアルだったけど引っかかるからシカトして勝手に「(対応するカトラリー)お入れして宜しいですか?」って聞いてたわ
そっちの方がこころなしかやりとり短くて済む
コンビニ店員って大変だ。
しょーもない人の相手もしなきゃならないもんなあ
ただマニュアルどおりに聞いただけかもしれんが、
オフィス街だろうが住宅街だろうがマイスプーンあるからいらないかもしれんだろ。
グラタンを手で食えと言うアホな店員がいるとでも思ってるの???
ええ?オフィスにマイスプーン用意してないんですか?!
スプーン有料にしたれ
ポイントカードをお持ちですか、と尋ねてくれる店員の方が好感度高いな
たかだか数秒、それごときでイライラするのは、病気じゃないのか
マイスプーンどころかマイれんげも用意してるぞ
会社の近くの中華料理屋の弁当、美味しいけどチャーハンぱらっぱらで箸だけじゃ食べにくいねん
こういう人は名探偵コナンとかの「〜〜な人はーーだからーーなんだ、だから〜〜なんだ」みたいに相手の事を言い当てるお話が好きなんだよ
「あの人何も言ってなかったのになんでスプーンを欲しがってることがわかったの蠱軟くん」
「オフィス街でスーツだから近くで仕事をしている人、職場は家じゃないから食器はない、だから何も言わなくてもスプーンを欲しがってるってことくらい想像はつくさ」
「わーすごーーい、マイスプーン持ってる人だったらとかまで考えが及ばないくらいバカなのに自信たっぷりな粉南くんすごーい」
みたいな
職場にマイカトラリーをおくといいよ
近くの店員さんいつも入れ忘れるからそうしてる
住民めんどくさいやつ多すぎだろ・・・
デザート用のスプーンを出されながらそう聞かれたとかならわからんでもない。
会社の近くの店で、何にでも箸をつける店員がいていちいち指摘するのも疲れたわ
オムライスに箸、チャーハンに箸、スパゲッティに箸、スープにも箸。問答無用で付けてくるんだよ
いらないって言っても袋に入れられてることがあるけど、それはそれで会社でお箸忘れた人用にストックしてるからラッキー!ってなる
スレのイケメン店員がすげえ気になるし会ってみたいんだが、
潜在的ゲ○なのか
100歩譲ってその場でちょっと気に障ったならわかるけど、こんな些細なことを根に持って掲示板に書き込んじゃうところがマジキチ
もう人里離れたところで暮らせば
え?グラタンってスプーン使うの変?
この報告者は何で食べてるんだろう。フォークなのかな。まさかお箸?
めんどくさい客用にお箸とフォークとスプーン持って「どれになさいますか?」って
聞いた方がいいのかね?
いつも行くほっともっとで、全てのシフトの店員から「箸(スプーン)要らない人」っていうのを覚えられた俺wwww
鍋焼きうどん(アルミ鍋の水入れてコンロに掛けないといけないヤツ)を「こちらあたためますか?」はやめなさい
ハイって言って結果がどうなるか観察したくなるだろ!
オフィス街だけどスプーンはオフィスの使えるなあ
スプーンか箸かじゃなくて、オフィス街のコンビニで食べ物買う客には聞かなくても箸とかスプーンとかつけるのが常識、いちいちお伺い立てられてハァ?(笑)って思ったwってことか!
これは性格悪いわ…間違いなくドブス
オフィス街とかでもそこで買って帰って自宅で食う人も居るんだぜ?
あれ貰ってくとどんどん溜まっちゃうし自分は入れなくていいですって言ってるけどな
お前はコンビニ行くなよ
オフィス街だからこそマイスプーンやマイ箸持ってるビジネスマン多いんやで田舎者が
お箸いらないですとかスプーンつけていただけますかって先に言うけど
なんでまるっきり他人かつ仕事で多忙な店員さんをママ扱いして察してもらおうとしてんだこのバカは
コンビニに限らずお客様と言う生き物は究極の察してちゃんばっかりだったよ。
観察してると楽しかったけどね。
接客業は全てAI化すればいいのになぁ…
最初の書き込みの意味を
「スプーンなしでグラタンをどうやって食えと?」
「スプーンでグラタンをどうやって食えと?」
に読み取られてるのが面白い
こりゃコンビニ店員大変だわw
すごく感じのいい接客態度のいい店員さんは
100%客のこと見下してるよ!これ豆な
うちのオフィス箸もスプーンもフォークも常備してあるわ。
※69
こいつ直接脳内に…!
スレ内でも言ってる人いるけど
コンビニもスーパーも全部セルフレジにしてほしい
そもそもオフィスでグラタンっつーのがめんどくさい
温かいものが欲しい人はカプメンだしなあ。
本スレ111って意味でオフィス街って書いてるのは読み取れたけど
プラスティックのスプーンが食べづらくてキライだから
めったに使わないスプーン&フォークセット(100均のやつ)を引き出しに入れていた自分としては
「店員さんのが正しいんじゃね?」と思った
もちろんmy箸も常備してたよ
聞かれるぐらいでイライラすんなよ
ファミレスバイト経験者だけど、店ではグラタンにはフォーク出してたな
スプーンじゃなかった
箸を入れる側からいくつか
カード持ってるなら会計前に出しとくと楽。聞かなくて済むし聞かれなくて済む。ないならないと言う
箸とかほしけりゃ先に言う。一日何人捌いてると思うんだ常連でもなけりゃ察するなんて無理無理
ってのもしてほしいことだが、頼むからゴミ捨てるのに分別ぐらいしてくれ…なんで缶が燃えるゴミに入ってんだ…
店員側としても何もかも全部聞くの結構辛いんだからな…と言いたい
ずっと何時間も喋りっ放しつらい
喋れないの?
ひとこと「はい」とか「お願いします」とか言うのも面倒なの?
そんな些細なことも面倒で腹立つならいっそのこと息するのもやめたら?
※109
いつもご苦労さまです
察してちゃんメンドクサ
店員が一々訊くのはそういう風に指導されてるからだよ
そんなことも分からんのか…
嘉門達夫がネタにしそうだなw
エコでスプーン、フォーク、箸の3点セットを机にいれてるロハスな人かもしれないじゃん
折り畳みのエコ箸もってて、器用にグラタン食べられる人かもしれないじゃん
世の中にはいろんな人がいるんだよ
つかマニュアルだから聞くのはしょうがないじゃん
そういうルーティンなんだよ
朝知り合いにあったらおはようって言うのと同じ
オフィス街にだって住人はいるし出張でホテル宿泊の人かも知れないし
想像力がたりないのは自分だというオチ
俺はJRの窓口で新幹線の指定時間が朝と夜の時間をJR側が間違えてたんで
その旨つたえて修正してと伝えたら
何乗るの?と聞かれたよ
思わず飛行機乗るわけねーだろと叫びたくなった
ほん、面倒臭ぇ~!!
家から歩いて2分のコンビニ
もう10年ほど通ってるけど自分が好きな商品は絶対に消える
他のセブンだと置いてないとこ無いってくらいなのにその店だけ新商品でた一時期だけ置いててしょっちゅう買ってても100%消える
近いし一番利用する店だけあってものすごい残念無念
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。