怒鳴る人は怒鳴るし、怒鳴らない人は怒鳴らないと思ってたけど、温厚でもイライラが頂点に達したら怒鳴る?

2017年10月27日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
193 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)13:49:32 ID:hp9
怒鳴る人は怒鳴るし、怒鳴らない人は怒鳴らない
と思って生きてきたんだけど、実際はどうなんでしょう?
温厚な人でもイライラが頂点に達したらつい怒鳴ってしまう…なんてこともあるんてしょうか?
というのも、付き合って2年の温厚な彼氏に初めて怒鳴られて動揺しているので…


195 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)13:55:20 ID:lTo
>>193
怒鳴る人は怒鳴るし、怒鳴らない人は怒鳴らないよ
私は旦那が出会って7年、父親は30年程度付き合いがあるけど、一回も怒鳴られたことはない

2年付き合ってるって言ってもどれくらいの頻度で会ってるかどうか分からないし、
怒鳴られたのが何についてなのかもわからないけど、その彼氏は「怒鳴る人」なんだと思うよ
怒りが湧くと感情が優先されるタイプなのかもね

196 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:04:59 ID:hp9
>>195
やっぱりそうなんですかね…
一度怒鳴る人は何度でも怒鳴るのかなぁ

彼氏に怒鳴られた理由は、彼氏は激務な仕事…というか漫画家なんです
修羅場で不眠不休が四日目に突入した時、私もさすがに心配になって
「少しでも寝たら?」「何か食べる?」「マッサージしようか?」っていろいろ提案してたんです
彼氏は最初は「大丈夫」って返すだけだったんですけど、
ある時「うるせぇ!」って怒鳴られました
一応後日「あのときはごめん。気遣ってくれてたのはわかってる。ありがとう」
ってフォローを入れてくれましたけど
この件に関して私が悪いのは重々承知ですよ?
ただ今後も何かあったときに怒鳴られるのかなぁ…と不安だったり

198 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:10:44 ID:u77
>>196
そりゃ何日も不眠不休だったら誰だっておかしくなるわ
もう二度と仕事の邪魔すんなよ


>>198
はい、深く反省してます…
後日、前述の謝罪と合わせて
「今後のために話しておくけど、睡眠不足のときは話し掛けないでほしい。
ただでさえ思考力が落ちてるから、仕事以外のことに脳を使う余裕は一切ない」
って言われました…


199 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:12:02 ID:F0c
>>196
あなたが悪いだけなので当然
それでキレなかったら逆に人間じゃないレベル

200 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:16:58 ID:hp9
>>199
本当ですか?
この状況ならどんな聖人でも怒鳴りますかね?
変な話、それなら安心なんですが

201 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:27:09 ID:F0c
>>200
自分がその状況に置き換えられて怒らない自信ある?
あと例えばものすごく空腹の状態でご飯食べ始めようとする度に
すぐ対応しないといけない電話がきたり訪問者がきたりで
何度も何度も妨害されたら流石にイライラしない?
もしそれでイライラして怒鳴ったのを
「196に怒鳴られたんだけど一度怒鳴ったら何度でも怒鳴るタイプなのかなぁ?」
と言われたら余計神経を逆撫でされませんか?
全部当てはまらないならあなたの方が人間じゃないよ

202 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:31:20 ID:XcT
依存がすごい

203 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:33:09 ID:hp9
>>201
4日も寝なかったことがないので想像できないんですよね…
彼氏曰く本当に極限状態で死すら感じるらしいのですが
空腹も、私は極限の空腹というものを知りませんし…
ただの空腹程度しか想像できませんが、それで食事を妨害されたくらいじゃ怒鳴らないかなぁ

205 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:36:24 ID:fgt
>>203
想像できないのなら1回体験してみたら?

207 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:39:25 ID:hp9
>>205
次に大型連休がある時にでもチャレンジしてみます…

208 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:46:54 ID:v7v
>>203
ちょっとくらい自分の頭使って考えなよ…

極限状態の人をイライラさせて怒鳴らせたのは誰だよ
これからも彼が怒鳴るかどうかは、あなたが彼を怒鳴らせるようなことをするかどうかの問題

209 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)14:59:44 ID:hW9
>>207
深く反省している人は>>193を思い付かないはずだよ。
あなたが彼氏さんの言葉を素直に受け入れていれば
彼氏さんが怒鳴らざるを得ないところまで追い詰められなかったんだけど、
理解出来ないかな?

211 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:14:27 ID:Dhw
>>200
彼がdv気質なんかじゃないかって心配してるの?
hp9が普段温厚な人をキレさせるだけのことをしたまでだよ。
あなたも良かれと思ってやったんだろうけど、残念だったね。
でもよっぽどのことをしておいて、相手の人間性を疑うとか失礼すぎる。

213 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:20:00 ID:hp9
>>208
>>209
>>211
つまり結論は「どれだけ温厚な人間でも怒鳴るときは怒鳴る」ということてよろしいのでしょうか?
それならばある意味安心できます
今回のように彼氏を追い詰めてしまわぬよう、精進してまいります
ありがとうございました

214 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:28:41 ID:jLk
>>213は普段温厚な人が怒鳴る程に人を怒らせる才能の持ち主

215 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:36:23 ID:B44
>>213
仕事の邪魔している自覚はあるの?
ないだろうなぁ…一貫して被害者スタンスだし。
釣り針でかいっすわ

216 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:40:51 ID:hp9
>>215
勘違いされていますが今回の件に関して私が100%悪いのは自覚しています
被害者のスタンスなんてとっていません
しかし、今回の私の愚行と「温厚な人でも怒鳴るのか」という疑問は別問題です
とにかく、彼には悪いことをしたと思っています

グダグダとスレに居着いてごめんなさい
消えます

217 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/26(木)15:41:29 ID:jdg
温厚な人でも怒ります
だって人間だもの

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/27 21:11:19 ID: mwRHlLOk

    え~と、彼氏のためには「何があろうと怒鳴る人は危険!その彼氏はヤバい!すぐ別れろ」って言ってあげた方がいいんじゃないかと

  2. 名無しさん : 2017/10/27 21:12:26 ID: M8KfgM16

    そりゃ怒鳴るだろ…
    四日間寝なかったことないから分かんないっていや俺もないけど極限の異常事態だってことはわかるわ普通

  3. 名無しさん : 2017/10/27 21:17:12 ID: t1LnuJT.

    連休にやって見るんじゃ意味ないじゃん。
    4日不眠不休で仕事して彼と同じ状況じゃん。
    平日にやってみなよ。家では飯食わずにゲームでもしてさ。仕事絶対ミスするなよ、それじゃ仕事したうちに入らないから。
    多分そのくらいで彼氏の気持ちがわかると思うよ。

  4. 名無しさん : 2017/10/27 21:27:01 ID: 4m3.5kI.

    まず、なぜその状況で一緒にいたの?
    彼氏も彼氏だろ 心配されてうるさいならその前にその状況で会うなよ

  5. 名無しさん : 2017/10/27 21:27:20 ID: .MnvVaq.

    なんかこの人知能に問題あるか、人格障害あるか、発達かって感じなんだが
    白と黒しかわからんというかさ?

  6. 名無しさん : 2017/10/27 21:34:23 ID: 2vpEYxFc

    この馬鹿女の定義に当て嵌まる「怒鳴らない人」は、例えば目の前でコイツが強盗に殺されようとしていても、DQN達にマワされようとしていても、怒鳴りもしなければ止めようともしないヘタレだろ。
    そんな奴が好みなら、四日徹夜してでも仕事をやり遂げようとするような根性や責任感がある彼氏じゃなくて、仕事だろうが何だろうが辛い事からは全て逃げ回るようなクズのヘタレと付き合えよ。

  7. 名無しさん : 2017/10/27 21:34:26 ID: b8iqhxtk

    どれだけ温厚な人間でも怒鳴るときは怒鳴るというより
    怒鳴るまでしないとわからない人間がいるって結論やな

  8. : 2017/10/27 21:35:46 ID: ht0ABIP6

    激務で疲れてて、ほっといて欲しいなら会わなきゃ良いのに。察してくれは疲れる。
    うちの旦那は疲れてたらきちんと言うし部屋に籠るから分かりやすくて助かるわ。

  9. 名無しさん : 2017/10/27 21:42:06 ID: DOP0Fbas

    なんやこの質問……

  10. 名無しさん : 2017/10/27 21:43:36 ID: vsRWBh7.

    最初の書き込みのチラチラ感凄い
    怒鳴られた事に納得してなかったんだな

  11. 名無しさん : 2017/10/27 21:44:43 ID: .e3p6SFo

    会う彼氏にも問題あるってコメント付いてるけど、こいつどう考えても遠回しに会うの断られてるのに勝手に来て、長々居座って世話したつもりになってるタイプ

  12. 名無しさん : 2017/10/27 21:46:01 ID: abJGKiHg

    最後で答え出てよかったな
    旦那?か彼氏?の為にも別れた方がええで

  13. 名無しさん : 2017/10/27 21:46:10 ID: hvCyjadg

    発達なんじゃないのこの人
    分かってますとか言ってるけど全然分かってなさそうだし

  14. 名無しさん : 2017/10/27 21:51:14 ID: 4m3.5kI.

    ※11
    書いてないことでっちあげてまで叩きたいのか 呆れるわ

  15. 名無しさん : 2017/10/27 21:56:00 ID: DyJOSrZc

    怒鳴らない人は怒鳴らない。
    今回の様な事があっても。でもちゃんとビビる言い方してくる。
    怒鳴らないだけで怒らないわけじゃない。

    報告者もイラつかせたし、彼氏も怒鳴る人ってだけだろ。

  16. 名無しさん : 2017/10/27 22:03:56 ID: oGr6Yrxw

    >>195が赤っ恥かいただけだな

  17. 名無しさん : 2017/10/27 22:04:05 ID: OrkcUW4M

    にっっっっっぶそうな女。

  18. 名無しさん : 2017/10/27 22:08:28 ID: hgo3Yxzk

    温厚な人でも怒鳴るのか、じゃなくてただ単に
    報告者がガンジーでも助走をつけて殴るタイプなだけだ

  19. 名無しさん : 2017/10/27 22:18:45 ID: /mdaMgFk

    普通の人からしたら4日不眠不休は心配するだろう。実際漫画家で夭折する人は多いし。自分と相手にとって必要な行動が何か見極められればいいね。

  20. 名無しさん : 2017/10/27 22:20:55 ID: 0Om4G0l6

    ※4
    書いてないことでっちあげてまで擁護したいのか 呆れるわ

  21. 名無しさん : 2017/10/27 22:22:40 ID: yVcFvI9A

    この報告者相手なら、私もうっかり怒鳴ってしまうかもしれない。
    私の人生初怒鳴りもらってくれるかな。

  22. 名無しさん : 2017/10/27 22:24:00 ID: dTdzoKa2

    寝られないのが続くと誰でも精神に来る、人格もかわる。脳も体もおかしくなってる訳だから
    「温厚な人でも怒鳴ることもあるのかどうか」は人それぞれだとしか言いようがないけど
    「人間なら誰でも、寝不足のときに温厚でなんていられない」というのは確実

  23. 名無しさん : 2017/10/27 22:25:22 ID: VyEVO.yo

    なんか言い方に違和感。一体彼氏をどんな目線で見てたのか。

  24. 名無しさん : 2017/10/27 22:25:59 ID: KAPRRecg

    ああ、確かに発達ぽいかもね
    「怒りが積み重なる」というのが理解できないんだ
    「何度も大丈夫だったのに、なんで突然怒鳴るの?キョトン」なんだ

  25. 名無しさん : 2017/10/27 22:26:15 ID: 8KRiCZ5k

    ガンジーもryを体現していくスタイル

  26. 名無しさん : 2017/10/27 22:26:49 ID: 4m3.5kI.

    ※20
    あら?
    反論したいけど語彙力が無くて真似しちゃった?
    うん、まあがんばれw

  27. 名無しさん : 2017/10/27 22:34:10 ID: Xhm6NmVI

    心配すること自体に悪意はないからな。
    それだけ寝てないことは彼氏発言からじゃなければ分からないことだし
    その日二人で過ごすことになった経緯を書いてほしかった

  28. 名無しさん : 2017/10/27 22:38:26 ID: fqXDiFIA

    この女は学習しなそうだなぁ
    心の底では自分は悪くない、怒鳴る彼氏がおかしいって思ってそう

  29. 名無しさん : 2017/10/27 22:49:27 ID: NipvSrR.

    睡眠不足はダメ 本当にダメ
    切れたら相手をコロスんじゃないかってくらい極限にダメ 空腹とかよりもっとダメ

    しかもただの睡眠不足じゃなくて仕事で修羅場の時でしょ 良かったね刺されなくて

    子供産んだら分かるよきっと
    産後2年は睡眠不足続くから

  30. 名無しさん : 2017/10/27 23:25:42 ID: 5NWz2aqc

    ※2
    睡眠とか食事とか排泄とか、生きていくために最低限必要なことが欠かれたり、難しかったりが続くと頭おかしくなるよね

  31. 名無しさん : 2017/10/27 23:33:17 ID: nHjfUKBk

    報告者の世界には二つの人種があって、「怒鳴る族」の人は怒らせたらダメ、
    「怒鳴らない族」の人には何をしても怒らない、って感じなんじゃないの

  32. 名無しさん : 2017/10/28 00:06:26 ID: 9SrMPz/Y

    思考したことあんのかなってくらい何も考えてないな

  33. 名無しさん : 2017/10/28 00:14:49 ID: I5YGiqkE

    そこまでの強制睡眠不足はなかなか体験できないかもしれない
    しかし、風邪でしんどい時とかに「熱計った?薬飲んだ?お医者さん行った?何か食べる?少しでも食べなきゃダメよ?何が食べたい?うどんなら食べられる?それともりんごのすりおろし?ああ、ちゃんと寝てなきゃダメじゃない」ってやられたらとか考えないのかね

  34. 名無しさん : 2017/10/28 00:19:23 ID: jnoLcTeA

    「仏の顔も三度」ということわざも知らない無知蒙昧

  35. 名無しさん : 2017/10/28 00:55:55 ID: sLU/ZxGg

    どうやって生きてきたらこんな0か1かみたいな判断して
    しかもその判断基準を他人に委ねる人間になるんだろう

  36. 名無しさん : 2017/10/28 01:11:18 ID: uqkix2xk

    4徹しても作品完成させらない無能漫画家やん
    アシも編集の伝手で回してもらえてないか、居てもアシを回せない無能&無能な気配

  37. 名無しさん : 2017/10/28 01:14:57 ID: iQmvuIgQ

    温厚な人が怒鳴ったんだからよほどしつこかったんだろうな。
    寝られるんなら寝るだろ。寝られないから寝ないんだよ。
    事情が分かんないのに横からあーしろこーしろいわれたらブチ切れるわ。

  38. 名無しさん : 2017/10/28 01:35:45 ID: /rpvHNn.

    極限状態の経験がないから分からないとか言ってるけど、
    餓えた人が虫でも草でも食べられそうなものを必死に探してるときに「髪が乱れてるからセットしてあげるよ」とか
    「ヒーリングミュージックで気分を落ち着かせない?」とか呑気に絡むようなものじゃん
    食料を与えられないなら黙っとけって話だ

  39. 名無しさん : 2017/10/28 01:43:16 ID: Mj7kK4Qs

    イライラが高まって怒らないのは障害者だろ

  40. 名無しさん : 2017/10/28 01:52:34 ID: Fz7SWX96

    精神か脳に障害がない限りは人間は怒るしどなる、人によって頻度が異なる

  41. 名無しさん : 2017/10/28 02:40:32 ID: wBEQ3oC6

    195に同意
    「怒鳴る人は怒鳴る」し、「怒鳴らない人は怒鳴らない」。
    これに尽きると思う。

    怒鳴り散らす人は温厚の性格なんかじゃないよ。
    元からキレって怒鳴り散らすような性格なだけ。豊田議員とかね。

    怒鳴らない人は一生怒鳴らないよ。
    「怒鳴る人」「怒鳴らない人」二種類の人間がいる。

    でも「怒鳴る人」って、元からキレやすい性格なのに
    「温厚な自分を怒鳴らせる相手が悪い!!!」ってブチキレまくるからびっくりする。
    「怒鳴る人」は、自分に対する客観性すら持ってない。

  42. 名無しさん : 2017/10/28 02:44:55 ID: JOiWk.iU

    >あと例えばものすごく空腹の状態でご飯食べ始めようとする度に
    >すぐ対応しないといけない電話がきたり訪問者がきたりで
    >何度も何度も妨害されたら流石にイライラしない?
    >もしそれでイライラして怒鳴ったのを

    201はただのキレやすい人だと思う
    この例えでも201はキレて怒鳴るんだよね。
    空腹で訪問者や電話で何度も中断されるような忙しい体験することあるけど、
    イライラするけどそれで怒鳴った事なんて一度も無いわ。
    こんなので「怒鳴るのが当たり前の例」として思いついたんだとしたら、
    間違いなく「怒鳴る側の人間」だってだけだよ。

  43. 名無しさん : 2017/10/28 02:49:06 ID: YQ7s46co

    この報告者はものすごいバカ女で人の気持ちがわからない、人をイライラさせる天才
    この報告者ってアスペ女かな

  44. 名無しさん : 2017/10/28 02:57:10 ID: D4xx0cXI

    なんやこの女

  45. 名無しさん : 2017/10/28 07:37:02 ID: 6buGB06w

    率直に誰と付き合っても怒りやDV誘発するタイプって感じ…

  46. 名無しさん : 2017/10/28 07:44:31 ID: JGmlbfWY

    ちょっと大きな声で注意しただけですげー被害者ヅラしそう
    仕事で疲れてて労わりたいなら、相手の事考えようよ

  47. 名無し : 2017/10/28 08:27:39 ID: EHpbLjTc

    温厚な人でも場合によっては怒鳴るでしょ
    頻繁に怒鳴るなら温厚ではないけど

  48. 名無しさん : 2017/10/28 08:29:05 ID: JQ8EJkao

    四徹の時点で彼氏もだいぶアレだからお似合い

  49. 名無しさん : 2017/10/28 10:05:09 ID: sEBip4uM

    脳味噌足りない人なんだろうな、と
    ナチュラルに人を怒らせるのが上手そう

  50. 名無しさん : 2017/10/28 10:20:30 ID: f.COHlgk

    報告者の彼氏のは、怒鳴りじゃなくて悲鳴若しくは叫びだった気がする。

  51. 名無しさん : 2017/10/28 10:55:28 ID: 7boxYW82

    生き物である以上、可能性はあるだろ
    沸点の差だけだと思う

  52. 名無しさん : 2017/10/28 11:02:01 ID: 8FjF9.Ho

    >4日も寝なかったことがないので想像できないんですよね…
    4日不眠の経験がなくても、それが非常に辛い状況であることは普通に想像できると思うが
    なんでこんなに馬鹿なんだろ
    相手が調子悪い時に邪魔しまくっておいて「このくらいのことで怒鳴る人って、普段も頻繁に怒鳴ってるのかしら?パートナー選び間違った?」とか自己保身のことしか考えてないし…

  53. 名無しさん : 2017/10/28 11:04:56 ID: bsAIT4T2

    女の精神構造は発達障害と似ているから温厚な人でも怒らせるのは当たり前

  54. 名無しさん : 2017/10/28 11:14:11 ID: nsVJhCqw

    ライン超えたらどんな人間でも殺し合い

  55. 名無しさん : 2017/10/28 11:31:51 ID: IE7WybEg

    クッソうぜぇ
    仏だって三度も顔撫でられりゃキレるんだから

  56. 名無しさん : 2017/10/28 12:06:30 ID: ruPS2Tok

    怒鳴るまで切羽詰ってたのと、そうしなけりゃやめてくれないお節介
    それなのに温厚な人でも怒鳴る?と明後日な質問

  57. 名無しさん : 2017/10/28 12:37:07 ID: 3MD7adfg

    彼氏だけでなく、スレ住民も不機嫌にさせた人を不愉快にさせる天才

  58. 名無しさん : 2017/10/28 12:42:28 ID: Bw/hpVSk

    温厚=怒鳴らない
    という発想が、逆にどこから出てきたんだろう??

  59. 名無しさん : 2017/10/28 16:38:46 ID: rGV6h8CM

    イライラが頂点に達したら怒る?じゃなく、こいつが怒るまでいつまでもしつこくイライラさせてるわけでなあ

  60. 名無しさん : 2017/10/28 16:43:39 ID: xEuu0/GM

    私が悪いのは重々承知ですよ?

    嫌な感じ…性格悪そう

  61. 名無しさん : 2017/10/28 17:01:54 ID: RFVBx90I

    「かなぁ」とか「ますよ?」がイライラするわぁ~w
    良くも悪くも普段からふわふわした人なんだろうね
    なんというか文章から「心配しただけなのに怒鳴るなんてひどい…」がにじみ出てる

  62. 名無しさん : 2017/10/28 17:08:59 ID: n7wTLmE2

    怒らなかったら、速攻家から叩き出して離別してるだろうよw
    温厚な人が怒った時は手が付けられない程の激怒になるパターンが多いと思うんだけども。

  63. 名無しさん : 2017/10/28 17:18:10 ID: L0yVKwoM

    この程度の文章で滲み出る頭の悪さって相当だな

  64. 名無しさん : 2017/10/28 20:14:03 ID: Sm2QrYnY

    どんな人間も我慢の限界はある
    ずっと我慢されてきたことをいいことに調子に乗って怒らせる方が悪い

  65. 名無しさん : 2017/10/28 22:15:00 ID: N.NjNsjs

    大魔神っていう昔の話思い出した
    ゴゴゴゴ~ウガアア

  66. 名無しさん : 2017/10/29 02:14:47 ID: 6szby/vU

    ※62
    いや、温厚な人は手がつけられない程に激怒しないよ。
    「私は普段温厚だから、いざ怒った時は手がつけられない程に激怒する!そこまで温厚な私を怒らせる方が悪い!」
    と言ってる人を知ってるけど、
    普段から人の悪口ばっかりいって粗探しばっかりして
    些細な事でも凄い被害妄想をして悪い想像をして勝手に怒ってるような人で、
    しょっちゅうキレてる。
    でも本人は自分が気に入った人間の前でだけは猫をかぶってニコニコしてるから、
    自分がものすごく温厚で心が広いと思い込んでるみたい。
    あんな狭量な人は見た事がないような人なんだけどね。

  67. 名無しさん : 2017/10/29 04:13:45 ID: wu2n3pe2

    報告のどこに「手が付けられないほどに激怒した」って書いてあるんだろう…?
    それはさておき、
    怒鳴らない人はどんなに怒っても怒鳴らないってあるけど、この漫画家さんの場合は怒りというよりも切迫感というか
    例えば目の前に居る人に危険があったら「危ない!」とか「どけて!」って叫んだりしちゃうでしょ?そういうのに近い感覚なんじゃないだろか。一声出ちゃうのは誰でもあると思うけどな。
    まあ怒鳴らない人は、そういう時でも(あ~)とかで済ませちゃうんだろうけど。

  68. 名無しさん : 2017/10/29 07:35:55 ID: zQDeKXmo

    この人、自分が彼に迷惑をかけたと反省はしてなさそう。
    もし次があったら、彼は怒鳴らないだろうけど
    彼との関係もそれっきりになるだろうね。

  69. 名無しさん : 2017/10/29 10:15:10 ID: U2bQPnQ6

    頭良く見せようとして破綻してる感じ
    そもそも彼は怒ったんじゃなくて、精神的に仕事に追い詰められてたんじゃないの
    そこから間違えてないか

  70. 名無しさん : 2017/10/29 19:11:07 ID: l7E465HE

    コメ欄にも報告者の仲間がいるな

  71. 名無しさん : 2017/10/30 02:21:27 ID: Zr2mzNRU

    ※67が文盲すぎてびっくりした

  72. 名無しさん : 2017/10/30 23:27:50 ID: iobkYQ8M

    不眠不休で四日間の仕事するにはそうしなくちゃ間に合わないっていう切羽詰まった理由があるんだけど
    そこを本当にわかってるのかな?
    少しは寝たら?とかしつこく言われたらぶち切れる
    つーかそれがオカンなら確実に怒鳴りつけるだろうにw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。