彼女に婚約指輪はいらないから代わりに包丁が欲しいって言われたんだけど、こんなパターンあるの?

2017年10月29日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1508674627/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part83
314 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:17:13 ID:0d7
端的に質問失礼。

彼女(婚約中)に「今度婚約指輪見に行こうか」って言ったら、
「石が付いているのは私生活でつけられないから、婚約指輪はいらない。
あと、前もチラッと話したことあるけど、
結婚指輪も特にブランドにこだわりないから安くても良いよ」って言われた。
それで「その代わりになんですが…」って正座して改まって、
「良い包丁が1丁欲しいな。ずっと使えるようなやつ。
その包丁であなたに一生美味しいごはん作ってあげたいからさ」って言われたんだけど。
その一言はすごい嬉しいんだけど、
婚約指輪がいらない代わりに包丁が欲しいって女子的には普通なの?
俺はずっとプロポーズのときにはダイヤのついた指輪と赤い薔薇の花束を持って……
みたいなイメージだったんだけど。


317 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:29:36 ID:DGp
>>314
多数派ではないけど、
「アクセサリーには特に興味が無い」
「高価な指輪よりは自分の趣味や好きな分野に関する質の良いツールが欲しい」
という考え方の女性は一定数いるよ。
婚約者は本音言っていると思う。

319 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:34:22 ID:0d7
>>317
ありがとう。
いや、なんか遠慮してるのかと思ってたんだけど、そんなものなのかな?
でも、包丁を婚約指輪の代わりにするのっていいのかな?
包丁も買うけど、指輪も見に行こうよ。とか言わなくて大丈夫なのか不安だ。

320 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:39:51 ID:QMt
>>314
価格コムで調べてみた。
お高いのだと、10本セットで65万超えだって。
https://item.rakuten.co.jp/setomono/tga-8517-311-10set?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237


>>320
高い!!
いや、でも1丁=1本ですよね?
そしたら6.5万だし、まあ全然買える値段だけど……。


321 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:40:42 ID:t4m
>>319
安い結婚指輪と高い一生モノの包丁買ってって言われてるんだから
その通りにしたらいいじゃん
どうしてもダイヤの指輪でプロポーズするのが夢だったって言うなら
自己満足なの説明した上で指輪選びにも付き合ってもらったら


>>321
いや、そういうわけじゃなくてさ。
ただ単にドラマとかの受け売りだったんだけど、
自分の中のプロポーズのイメージがそんなんだったし、
指輪いらないってパターンあるの??っていう感じの相談。
婚約なんて今までしたことないし、
「包丁欲しい」って言われて「それだけで大丈夫?」って言うのが不安だったんだよ。


322 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:41:59 ID:hLS
>>319
彼女の言葉通りに受け取って大丈夫だと思うよ
素敵な彼女やん

指輪に注ぎ込む予定だった予算を包丁に回せばいい


>>322
そっか、その代わり高い包丁買えばいいのか。
ちょっと週末、色んな包丁見てくる。
なんか包丁にも色々種類あるみたいだし。


323 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:42:36 ID:ctg
>>319
金属アレルギーだとか仕事の都合でだとか指輪がつけられない人が
代わりに何か贈り合うこと自体は珍しくないと思う
最近は倹約思考で指輪より実用品がいいと言う人も増えてるようだし
代わりの品としては家具とか食器とか新生活で使うものが多いのかな?
自分は金属アレルギーで夫婦揃って酒好きだから高価なグラスにした

ただ刃物は縁が切れるということで結婚関係の贈り物としては嫌がる人もいるかなあ
本人がいいって言うなら構わないかもしれないけど両家の親御さんとか


>>323
言われてみたらそうかも。
アレルギーの人は代わりのあげたりするっていうのは盲点だった。
刃物は縁起が悪いのか……。
一応そいうことも彼女に聞いてみるわ。


324 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:42:37 ID:k19
普通ではないという意見が多かったら普通ではないからと指輪ゴリ押しするつもりなんだろうか
指輪に興味なさそうだし良い包丁を買って長く使ってもらうほうがいいんでないの

で、何を相談したいわけ?


>>324
ゴリ押しするつもりはないんだけど、自分の中でプロポーズ=指輪ってイメージだったから、
彼女の指輪の代わりに包丁欲しいっていうのに、
それだけで女子的に大丈夫なの?って思ったんだよ。
もっと他に欲しいものないの?包丁って遠慮して言ってない?ってな感じで。



325 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:53:53 ID:0d7
なんか女の人的にも包丁というか指輪の代用に何か違うのをあげるって普通みたいだから、
その刃物の縁起がどうのっていうのだけ確認して、
彼女が欲しいっていうのを素直に見に行こうと思う。
なんか変な相談になってすみませんでした。

327 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/27(金)16:58:26 ID:FSD
薔薇の花束とか、片付ける方の身になれ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/10/29 00:15:31 ID: Z4UNvqec

    結婚祝いに良い包丁のプレゼントは

    「二人の運命を切り開く」

    って意味もあるから大丈夫ってのを聞いた事があるよ。

  2. 名無しさん : 2017/10/29 00:16:15 ID: vWAJb04c

    包丁は嫁入り道具的な意味で祖母に買ってもらったわ
    結婚相手に買ってもらうような部類のものではないように思うけどまあお互い納得してるならいいのでは
    10本セットは絶対使わないのがあるだろうな

  3. 名無しさん : 2017/10/29 00:23:04 ID: FdeuZGDU

    良い包丁はいいぞー
    メンテに手間かお金かがかかるけど
    ほんとにずっと料理する度に幸せになれるぞ

  4. 名無しさん : 2017/10/29 00:24:11 ID: h3075uEQ

    10丁65万で高いとか言ってたくせに他にいらないの?ってなんかずれてるよなあ

  5. 名無しさん : 2017/10/29 00:27:34 ID: N5ndZgK2

    ここでいらない気を回して「いや、遠慮してるだけだ。女ならダイヤの指輪と花束がいいに決まってる!」って浮かれちゃう人が
    サプライズをかますんだろうな

  6. 名無しさん : 2017/10/29 00:31:52 ID: WYHm/emg

    自分の考えと違ったから面を食らったという感じに思えた。
    極端なたとえだけど、目の前に犬がいてその犬がニャーと鳴いたら驚くとかそういうことで、そういうこともあると受け入れられる人もいれば、混乱したり、びっくりする人もいる。ましてや結婚に関わることだからなおさら不安に感じたということではないかなあ。なんにせよお幸せに。こんなところに書いても仕方ないが。

  7. 名無しさん : 2017/10/29 00:34:02 ID: RTNy.bEw

    ※4
    「総額でいくら使えるか?」ではなく「何にいくら出せるか?」って考えたらまぁ言ってしまえば包丁1本で6万は高いな!って思っても不思議ではないのでは
    結婚指輪にウン十万使う覚悟が出来てたとしてもさ

  8. 名無しさん : 2017/10/29 00:35:11 ID: D.R30xM.

    ※1
    縁を切るとも言えそうだし、物は言いようだなあほんと

  9. 名無しさん : 2017/10/29 00:35:43 ID: .6jRhDVM

    包丁って3000円くらいしかイメージ無くて「そんな安く済ましていいの!?」って不安になったんじゃないの。

    お高い包丁の存在が分かって良かったね

  10. 名無しさん : 2017/10/29 00:44:19 ID: AFygeBr2

    職人が使う高い包丁は研いで使って半分ぐらいの長さになってもまだ使えるし

  11. 名無しさん : 2017/10/29 00:57:34 ID: NGq6qcrw

    包丁でもその筋では高名な刀匠が打ったやつとか、プロや職人仕様のものだと結構なお値段するもんなあ
    1本で10万円近いものも普通にあるもんね

  12. 名無しさん : 2017/10/29 01:00:24 ID: Se9RjHzA

    予想外の要望にびっくりしちゃったんだろうけど、女子的にはどうなの?って女ひとくくりに考えるのはどうかと。
    謙虚ぶってみせただけで「いらないって言ったってサプライズで指輪も渡すものでしょ!!」てキレる人もいるだろうし。
    彼女の性格とか思考が1番わかるのはスレ民ではなく相談者だよね。

  13. 名無しさん : 2017/10/29 01:06:55 ID: y.kdTZwE

    もしもの時はその包丁で旦那を料理するんですね

  14. 名無しさん : 2017/10/29 01:08:17 ID: KYu4TSxc

    「指輪や結婚式に金使うより、システムキッチンのいい奴つけたいなぁ」 
    「指輪に結婚式に金使うより、旅行にでも行こうよ」
    「指輪に結婚式に金使うより、お互いの趣味に使いたくない?ゲームとか漫画とかアニメイベントとかに使ったほうがマシ」
    とかは結構聞くから「ああーそういう人いるよねーあるあるー。二人でよく話し合ってうんぬんー」って思うけど
    「指輪はいらないから、代わりに包丁買ってよと言われた」は「え?!包丁?!いやまぁ、うん、でも、包丁?!」ってなるな。

  15. 名無しさん : 2017/10/29 01:18:34 ID: B1eYsW7I

    ちょwwww327wwww
    新婚さんなんだからそのくらいのウブ認めてあげてwww

    ちなみに自分も婚約指輪いらん派
    海外挙式予定だったのでそっちに回したい、って事にしたんだが
    そういう理由だったらこいつも理解し易かったのかな
    早めに女性に対する幻想を断ち切っとかんと後あと苦労するぞー

  16. 名無しさん : 2017/10/29 01:26:28 ID: 0MdXoOi6

    10本もいらないけど、柳刃、中華、出刃など5本くらいと砥石でそろえるとそれなりに形になるのでは
    自分は手入れ悪くて一生ものにできなさそう

  17. 名無しさん : 2017/10/29 01:40:37 ID: vdyoz25E

    イメージイメージうるせえんだよ、貧困な想像力しかねえくせに。
    だまってリクエストに応えてりゃいいんだよ。

  18. 名無しさん : 2017/10/29 01:42:40 ID: G3JAvsnc

    愛されてんじゃん、良かったね!
    でも頭がかたいのも大概にしろよ

  19. 名無しさん : 2017/10/29 01:47:26 ID: 15.4rvu.

    プロ用の一本10万20万とかする包丁なんて素人がちゃんと手入れするの無理じゃないのかなぁ?切れ味凄い!長持ちする!ってのは毎日の手入れあっての事で毎日研ぐとか普通の人は出来んだろ。

  20. 名無しさん : 2017/10/29 02:00:43 ID: gSZQYcVg

    料理得意だとしても切れ味良すぎてうっかり指切っちゃいましたとかなったら怖いわ

  21. 名無しさん : 2017/10/29 02:01:43 ID: GdSFF036

    まあ「婚約指輪の代わりに」「包丁」ってチョイスは
    たとえ本人が望んでてもなんか嫌って気持ちわかるわ
    本来家計から買うもんだし

  22. 名無しさん : 2017/10/29 02:05:00 ID: gSZQYcVg

    化粧品とか服とか家電製品ならまだしも、包丁だもんなあ・・・
    なんか理由なく怖い感じはする

  23. 名無しさん : 2017/10/29 02:44:24 ID: 5is8C7I6

    こういう人がサプライズ大好きゆるふわ女子と結婚したらいいのに
    女ならどうこうじゃなくて今まで付き合ってきて一生添い遂げようと決心した相手のことを見てやれよ

  24. 名無しさん : 2017/10/29 02:49:14 ID: zeo.gxjw

    漫画で、婚約者に糸切りバサミ贈るなんて縁起が悪いけど彼女が喜んでいるからOK!
    という話があったなぁ

  25. 名無しさん : 2017/10/29 03:24:07 ID: Mb8.L.lc

    婚約指輪って使う機会がほぼ無いから、私もいらない派
    代わりに、一生使えて、身に付けるものという選択肢で、「真珠」か「着物」か「時計」でした
    そういえば、包丁は新婚旅行先(刃物の名産地)で買ったっけ
    一緒に見に行くなら、選ぶの楽しそう

  26. 名無しさん : 2017/10/29 03:55:39 ID: g6wg/.6w

    ※19
    本当に趣味の人は毎日でも研ぐんじゃない?
    自分学生の時に彫刻やって他のでナイフや彫刻刀は1日の終わりに研いでしまってたよ
    数分で終わるしルーチンだからなんとも思わない
    食事の後皿洗うのと同じ

  27. 名無しさん : 2017/10/29 04:50:45 ID: Fk6sFGTs

    これって「堅実で良い彼女だね」「料理うまそう」みたいなのを引き出したかっただけでは?
    そうでもなきゃ何の意味もない質問、相談になる
    他の一般女性がどうであろうと彼女自身がこれがいいって指定してるのに聞いて何の意味がある?
    どっちにしても気持ち悪い男に変わりがないが

  28. 名無しさん : 2017/10/29 05:15:10 ID: gzCr1C4Q

    切れ味良かろうが悪かろうが指は切れるし、
    切れ味悪い包丁の方が切るときに変な力入ったりして刃を滑らせやすいし
    指を切ってしまった時もいい包丁の方が治りがいいよ

  29. 名無しさん : 2017/10/29 06:28:17 ID: ZQsO3tqc

    うちの奥さんがそうだわ。オシャレには全く関心なし。料理が得意で高級包丁たくさん持ってる。
    アクセサリーや花あげても全く喜ばない。

  30. 名無しさん : 2017/10/29 07:14:52 ID: ItzGVAAE

    赤の他人から「婚約指輪が普通」「包丁とかないわ」って言われたら従うの?

  31. 名無しさん : 2017/10/29 07:26:55 ID: FdeuZGDU

    うちのは刀鍛冶系で値段はそこまで高くないもの
    半年〜1年に1回研ぎに出すだけだけど
    それでなんとかなってるよ
    材質によっては濡れたまま放置したら即錆びるから普段はそこだけ要注意

  32. 名無しさん : 2017/10/29 07:43:34 ID: f7lh.o16

    現在はまだまだだけど将来的に男女の別はなくなり精神的には限りなく中性に近くなる
    男性女性の見かけはファッション的な役割でしかなくなる
    完璧な人工子宮が完成されて女が出産から解放されたら
    本当の男女平等、ってより生まれ持っての性別自体がなくなるだろう
    ファッションとしての性別は自分で選択したり変えたりできるようになる

  33. 名無しさん : 2017/10/29 08:08:41 ID: usMIX/2w

    ふつーに指輪は指輪として
    ちょい安価なやつをネックレスに通してあげて

    包丁はお高いものでいいんじゃないの?

    頭回らないのかな
    ここまで馬鹿な男なら結婚したくない

  34. 名無しさん : 2017/10/29 08:15:59 ID: 9iwP3OUc

    相談者叩くのに必死な基地害が気持ち悪い

  35. 名無しさん : 2017/10/29 08:26:08 ID: IMWdflec

    ※27に同意

  36. 名無しさん : 2017/10/29 08:41:39 ID: 5FDydYMM

    祖母の家には小出刃にしては形のバランスが悪い見るからに古そうな包丁があるんだが、それは元は普通の出刃包丁で、祖母が結婚して60年近く毎日使ってきた包丁だった。
    「研ぐのがへただからこんなんなっちゃったw」「新しい包丁もあるけど、一番使いやすい」と言っていた。
    まあ昔は鉄包丁しかなかったし、自分で研いでとことん使うのが当たり前だったんだろうけど、経年変化を楽しむとか”そだてる”とかとはまた違うものだろうけど、なんかイイナと思った。

    婚約指輪はファッションリングみたいな物ならまだちょっとオシャレした日にでも使えるかもしれないけど、「ダイヤのついた指輪と赤い薔薇の花束を」の指輪はダイヤの縦爪リングがイメージだろうし、そういうのって誰かの結婚式に呼ばれた時くらいしか出番が無いんだよね・・・


  37. 名無しさん : 2017/10/29 08:53:31 ID: hXatAIys

    この人これからも自分のイメージと違うことが起きるたびに「思ってたのと違う」って悩みそう
    育児とか特にマニュアル通りにいかないけど大丈夫か?

  38. 名無しさん : 2017/10/29 09:03:11 ID: RDuCw1r6

    デモデモダッテ
    UZEEEEEEEEEEEEEEE

  39. 名無しさん : 2017/10/29 09:09:43 ID: voiym7Ps

    なんだJJか

  40. 名無しさん : 2017/10/29 09:44:03 ID: O7rkr/1Y

    いいじゃん、こうやって無駄なものはほしがらない嫁は
    同じように無駄なものはほしがらない、なんかロボットみたいないいお嫁さんになりそうな娘を育てるよ
    がんばって

  41. 名無しさん : 2017/10/29 09:56:21 ID: K608Pbgw

    うちも婚約指輪はいらん派だったな
    代わりに結婚指輪を相場の二倍くらいのものを選んだ

  42. 名無しさん : 2017/10/29 11:04:10 ID: Pfgy9wa.

    買う包丁は彼女に選ばせた方がいいぞ
    勝手に買うとなんでそれ?ということになりそうよ

  43. 名無しさん : 2017/10/29 11:37:50 ID: cw5KsWD2

    私は夫の姓の印鑑セットをもらったwダイヤの指輪なんかどうせ着けないし要らんって

  44. 名無しさん : 2017/10/29 11:41:08 ID: e11hf3q.

    とりあえず包丁欲しがるってことは彼女は推定メシウマってことで超羨ましいことだわ

    ばーちゃん(享年95)が70年以上前に嫁入り道具に持ってきた鋼の包丁は
    大分ちびちゃったけどまだ現役で活躍してる
    夫婦喧嘩の時も、それだけは(武器として)持ち出さなかったとか言ってたけど
    じゃあ他の包丁は持ち出してたんかいばーちゃん…とは聞けなかったなぁ

  45. 名無しさん : 2017/10/29 11:59:10 ID: 2fG1lND.

    料理好きの爺だけど、羨ましい嫁さん貰えそうだね。
    高級包丁セットを奮発してやんなよ。

  46. 名無しさん : 2017/10/29 12:23:55 ID: WVPh2Hug

    意識高い系っぽい
    けど料理のために良い道具欲しいってのは気持ち分かるわ

  47. 名無しさん : 2017/10/29 12:41:52 ID: 0PbhyPSk

    ※38
    この程度でウザがるってどんだけ短気なのよ
    最後で話ついてるじゃん

  48. 名無しさん : 2017/10/29 13:14:54 ID: mZKmgy1.

    ※1※8
    物は言いよう、解釈の 仕方で良くも悪くもなるよね。良縁を切るのはマイナスだけど、悪縁を切り運命を切り開くならプラス。

  49. 名無しさん : 2017/10/29 15:31:56 ID: E3L0bEh6

    薔薇の花束とか何十年前の風習だよ

  50. 名無しさん : 2017/10/29 15:49:43 ID: bANsmAf6

    でもバラの花束で喜ぶ女性っていいよな
    しょうもない演出と見栄が大事だから先のこと考えられず扱い易くて

  51. 名無しさん : 2017/10/29 15:51:32 ID: DfsCuJds

    相談だったのかこれ
    自分の理想を押し付けたいだけに見えるけど

    どうしたら自分の理想通りにプロポーズできるかアドバイス欲しかっただけなんじゃないの

  52. 名無しさん : 2017/10/29 16:05:35 ID: CT9/2/cA

    ※27
    待ってました!

    自分より程度の低い人間がいると思うと安心するー

  53. 名無しさん : 2017/10/29 17:02:32 ID: /A2eylig

    彼女がそれがいいって言ってるんだから
    それでいいじゃん
    なんなのこいつ

  54. 名無しさん : 2017/10/29 17:07:27 ID: saO1Wfns

    浮気をしたら返ってきそうだね、包丁

  55. 名無しさん : 2017/10/29 18:22:35 ID: nnN/42LA

    俺もそんなんネットで聞いてどうすんのと思ったけどな
    逆に何がダメなんだよ
    意味わからん

  56. 名無しさん : 2017/10/29 19:28:07 ID: FTnV.QrM

    みんなから包丁より指輪って言われたら、他ならぬ彼女自身の希望無視するのか?
    こいつ何がしたいんだよ
    彼女ageてほしいの?

  57. 名無しさん : 2017/10/29 20:24:20 ID: FdeuZGDU

    もうとっくに結婚してたけど
    誕生日に歳の数だけ真っ赤な薔薇貰ったこともあるよ
    デカい花束抱えて帰宅した旦那への第一声は
    「わーありがとう!花瓶買いに行くからそのまま待ってて」
    ギリギリ閉店前の雑貨屋に駆け込んで買えたけど
    花束渡したい男子は飾る場所のことを考えてくれw

  58. 名無しさん : 2017/10/29 22:25:17 ID: d59GxSPU

    うちは嫁の希望で婚約指輪や結婚式、披露宴は無しで新生活の初期投資に回した

  59. 名無しさん : 2017/10/29 22:56:29 ID: 4iVwW7Do

    米50
    ちょっとプライドと下腹部くすぐられただけで言いなりになっちゃうくせに
    自分はお利口さんのつもりな男の人も扱いやすくて可愛いよ

  60. 名無しさん : 2017/10/30 00:32:08 ID: 1lXe5unI

    昔、親戚のおばちゃんが 婚約指輪は困った時に質屋に持ち込むためにあるって言ってた

  61. 名無しさん : 2017/10/30 09:58:10 ID: X5vDZSnQ

    私も指輪に興味なかったから貰わなかった
    その代わり、楽器1台
    仕事で楽器やってるから指輪使えないし興味ない
    大抵の女性は欲しがるんだろうけど少数派もいるから異常でもなんでもないよね

  62. 名無しさん : 2017/10/30 10:57:37 ID: rCAzDj6c

    料理にも使えるし浮気した旦那を刺す事もできる。最高ですよ。

  63. 名無しさん : 2017/10/30 12:15:15 ID: Iqfj1NU6

    いいな~、母の日に本人の要望で砥石を家族からプレゼントしたよ。

  64. 名無しさん : 2017/10/30 13:32:34 ID: .U/d2IBE

    これ男に相談してたら
    「遠慮してるだけだ、サプライズしてくれってことだよ」
    ってプロポーズ失敗するパターンだな

  65. 名無しさん : 2017/10/30 15:00:31 ID: HAT75nsI

    「それは遠慮、女心としてはそこに旅行の一つもつけてほしい」みたいな意見が大勢だったら
    それも添えて打診してみようみたいな話でしょ?
    女は指輪だそれさえやっておけば問題ないはずだおかしい、とか言ってるわけじゃなし、いい相談じゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。