父親が事故で亡くなって、いつからか母親が家に帰ってこなくなった

2012年04月03日 22:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1333156752/
210 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 04:33:23.48
重複スレにあげてたから本スレにあげなおし

もう10年くらい前のことだけど自分の中ではかなり修羅場だったことを最近わかったため
忘れるため投下・・・

小学3年の冬に父親が事故であっけなく亡くなった。
それから1年は父親と住んでた家で生活してたが
母親が1人では私と弟・妹の3人を育てきれないからということで母親実家に引越し

母親実家に引っ越してから不安もあったけどなんとか新しい小学校になじんで
暮らしてた小学5年生の時いつからか母親が帰ってこなくなった。
母親実家に住んでたためご飯などは全て祖母が面倒見てくれた。
小学6年になったある日塾が終わった後、塾から祖母に迎えに来て欲しいと電話をしようとした時
なぜか覚えていた母親の携帯に電話していた。
母親もしらない電話番号だから出たんだと思う。
約1年ぶりに母親の声を聞いた私はその場で大泣きした。
さすがに変に見られると思い、そのとき塾やスポーツを習いに行ってたため
プリペード携帯を持たせられたからその携帯からもう1度電話をかけると母親に言って電話を切った。
プリペード携帯から電話を改めてかけなおしてなきながら「お母さん帰ってきて」って言い続けた。
その後母親は帰ってきて祖父にものすごく怒られていた。
そのときの話を盗み聞きしてた妹によると父親の遺産も全部使いきったらしい。

文章にするとあんまり修羅場ではないようだけど、つい最近このときのことを夢に見て泣いた。
あの時気まぐれで塾の電話を使って、間違えて母親に電話しなかったから
今でも母親離れてたかもしれないと思うと怖かった。
正直父親が亡くなったことをまだ認めてなくて誰にも言えず新しい環境でずっと引きずっていたので
それも原因だと思う。
父親の遺産はまだ本当なのかどうかはわからないけど最近祖父の話を聞いたら
5000万+家を売ったお金があったみたい。

もう夢に出てこないといいなという思いをこめて投下しました。


211 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 05:38:41.35
>>210
帰ってきてからお母さんはどうなの?

212 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 06:20:00.21
>>210
つか母親何してたの?

213 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 06:44:34.68
210です
帰ってきてすぐのことは記憶にないのですがたぶん普通に仕事して生活してたと思います。

帰ってこなかった間は男の家に居たみたいです。
たぶん私も何回か会ったことのある男の人の家だと思います。

214 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 06:44:48.65
ホストとかギャンブルの類じゃねえ?
あとは韓流に入れ込んで韓国人に貢いでいたとか

215 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 06:46:34.76
>>213
その男に貢いで身包み剥がされたのか?
夫死んで弾けたんだろうか、不倫してたのか

216 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 06:49:12.08
>>213
うわ、最悪な女だな。
貴方には悪いけど。


217 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 07:18:19.24
再び210、213です。
>>214
ホストやギャンブルはないと思いたいのですが、昔パチンコをやってたので
もしかしたら可能性はあるかもしれません。
韓流はその時まだ流行っていなかったしこの前話したとき韓国人を嫌ってたのでありえないと思います。
実際私があったことある男の人は日本人でしたし…
>>215
身包み剥がされたかわからないです。
不倫はないと思います。父親が亡くなって1年は何事もなかったので。
>>216
私自身も子どもをほったらかして男のところへ行くのは最悪だと思います。
挙句、父親の祖父母に言った通りの遺産の使い方もしていないし、
私が高校生の時に一度再婚話も出てるのでろくでもない母親だと思います。

218 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 07:37:25.74
>>217
実の母親だし余り悪くは思いたくないだろうけど、
今後火の粉が降りかからない様に自衛は万全で

219 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 07:46:23.15
そんな母親でも
>間違えて母親に電話しなかったから今でも母親離れてたかもしれないと思うと怖かった。
と思うもんなんだね。
切ないというか、余計に腹立つ

223 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 12:27:24.53
>>219
一言一句違えず同意

224 :名無しさん@HOME : 2012/04/03(火) 12:48:14.91
どんなクズでも母親は一人しかいないもんな
その呪縛で毒親からいつまでも離れられなかったりする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/04/03 23:02:19 ID: 7uOIqcIo

    ひたすら切ない…。

  2. 名無しさん : 2012/04/03 23:28:40 ID: KnQEFJuI

    母親屑すぎるだろ・・・報告者には悪いが

  3. 名無しさん : 2012/04/03 23:33:20 ID: mG//M60Y

    かーちゃんにもいろいろ事情があったと思って
    今後は距離を取るのが一番かな…

  4. 名無しさん : 2012/04/03 23:38:38 ID: WcmLpl6c

    クソ母。
    というか人間的にクズやろそれ。
    バチあたるで。

  5. 名無しさん : 2012/04/04 00:07:35 ID: PTaumlg2

    十年前の話に「韓流で韓国人に貢いでたんだ」って……

  6. 名無しさん : 2012/04/04 00:37:04 ID: XZ039GEA

    報告者は満足してるみたいだけど、こんな屑母引き戻して
    祖父母や他の兄弟は大迷惑なんじゃないの?せっかく消えててくれたのに…
    5000万の遺産を数年で使い切ったのが事実なら恐ろしいわ
    パチンカスやサイマーは一生治らないし、将来火の粉かかって、あの時電話した自分を殴りたいと思うようになるよ

  7. 名無しさん : 2012/04/04 00:47:54 ID: 8UasBYlc

    10年以上前から韓国ステマはしてたよ
    まったく流行らないまま今に至ってるけど

  8. 名無しさん : 2012/04/04 01:01:23 ID: LZP7eJOs

    小6の女の子だよ・・・
    まだまだお母さんに甘えたいし、
    母親が必要な年齢だよ。

    でもこの母親、報告者が電話しなくても
    そのうち戻って来てたと思う。

    これからは、冷静になって上手く距離を置けたらいいね。

  9. 名無しさん : 2012/04/04 01:27:05 ID: PPtJ83tk

    自分の母親と境遇が少し似てる…(子供3人、父親事故死)
    激貧乏で借家も追い出され、かなり苦労したらしい。
    ただうちのばーちゃんは死ぬ物狂いで働いて土地も買い、
    なんとか3人の娘をみんな嫁に出したがな。

  10. 名無しさん : 2012/04/04 02:11:44 ID: msdTaYRQ

    母親も愛する旦那を失くして辛かったんじゃないのかな?
    だからといって子どもを置いていくってのは赦されるわけじゃないけど…。
    1年間は頑張って3人も面倒見てたんだから底辺の屑ってわけじゃないと思う。

    遺産はなんなんだろうね。
    本当に使い切ってたらどんな使い方したんだ?

  11. 名無しさん : 2012/04/04 02:16:08 ID: bwilKuVo

    まあ、お母さんといっても、人間だからね。そら、いきなり遺産があるとはいえ、働き盛りのだんなに死なれ、子供3人も抱えたんなら、誰かにたよりたくなるのは、わからなくもない。子供を3人ほったらかしにして、うちから出て行ったのではなく、1年がんばり、それでも大変なので、実家に帰り、きちんと子供の世話をする人がいると確認した後で、現実逃避してしまったのだと思う。それでも子供の声を聞いて、すっ飛んで帰ってきたというのは、可愛い子供の泣き声を聞いて、逃避から、目が覚めたのだと思う。確かに子にとっては、母親が帰ってきてなかったら。。っておもうと怖いと思う。このスレ主が現在、何歳なのかわからないけど、大きくなれば、人間の弱さというのがわかってくる。母親も、人間なのだと。。。スレ主が、そのとき、強がらず、自分の気持ちを素直に話せたこと、それを聞いた母親がわれに帰ったこと。思うに電話がなかったら母親は、今でも現実逃避をしていた思う。そして、後悔しまくり、自分を恥ずかしがり、そのため、また現実逃避を続ける。きっと、逃避も、お金を使いまくり、ほかの男性に頼ったのも、すべてこの母には必要だったのだと思う。それがあったからこそ、壊れず、そして、子供の本心が聞けたからこそ、子供のそばに現在、いれるのだとおもう。確かに不幸だったと思うけど、今、母の行動を恨まず、母のそばにいられることを喜んだほうがいいと思う。私も、小さいころ、同じような経験をしているのが、40台になった今、そう思う。

  12. 名無しさん : 2012/04/04 07:27:59 ID: C6XCuab6

    母の行動を恨まず、ね。それは子供が決めることで他人がどうこういう事じゃないと思うけどね。捨てられたかも知れないと感じたときの傷は本人にしかわからない。ましてや、子供のときの傷っていうのは、どんな恐怖を体験しても守ってくれる、包み込んでくれる大人がいるからこそ。
    そうやってくれる大人がいるから、結果的に子供は自分は守られるべき人間だという事を知って、自身の自尊心を育て、安心して独り立ちしていくんだよ。

    男の家に転がり込んで、父親の遺産をすべて使い果たしてきたような人間を許せと言ってしまう心理をわかってやれっていわれても、それはずいぶん勝手な大人の言い分にしか聞こえない。
    許そうと頭では思っても心では許せなくて、自分を責めたり葛藤を続けて苦しむ人だっている。

    最終的に距離をとったり絶縁することで、漸く心の安定を保てる人だって2chには大勢いるじゃん。

  13. 名無しさん : 2012/04/04 09:21:36 ID: hMqSJxYA

    >今、母の行動を恨まず、母のそばにいられることを喜んだほうがいいと思う。

    他人に押し付けるな。
    あなたみたいに「私はこうしたからあなたもそうするべき!」って押し付ける人
    大嫌いだわ。

  14. 名無しさん : 2012/04/04 09:23:36 ID: fyjJgO1o

    ※11
    単に金を使い切ったところに偶然子供から連絡があったので
    寝泊りできるところがまだあった、と思い出しただけじゃな
    いのかと思った俺は捻くれ者

  15. 名無しさん : 2012/04/04 09:41:43 ID: CnzWT1HE

    米11
    えー、似たような経験で苦しんだからって人間個体差があって極端な例をあげると
    叩かれても心身へっちゃらな人もいれば
    傷が残りやすい体質で大人になっても傷が消えなかったり、
    叩かれた記憶に苦しめられる人もいるわけじゃーん

    40のババアにもなってそういうの考えられないのって恥ずかしくなーい?

  16. 名無しさん : 2012/04/04 09:43:46 ID: i8MeXLYc

    ※13
    私※11じゃないけど押し付けるまでもなく、本人も母親恨んでないでしょ何と闘ってんの?

  17. 名無しさん : 2012/04/04 09:48:45 ID: sJZTowuY

    未成年の子供が三人いるのに、五千万円の遺産&自宅を売ったお金を
    母親一人(と愛人男性?)で数年で使い切るというのが理解できない…

    亡くなった父親側の祖父母と兄弟姉妹がこの事実を知ったら、発狂モノだと思うよ


  18. 名無しさん : 2012/04/04 10:25:35 ID: 3DckT85E

    俺も※5と同じことを思った。
    そして、韓国とか創価とか、敵が多い一団の話題になると必ず※7みたいな奴も湧くんだよな。
    根拠無く、「いや、~だった」みたいな事言う奴。

    ちょうど冬ソナが10年前だぜ。
    その頃、正当な広告はあっても、ステマなんて概念自体無かったと思うが。
    あるなら示せや。

  19. 名無しさん : 2012/04/04 10:36:18 ID: FxnrQPQk

    数年で何千万の金使ったなんて亡くなった父親も報われないなぁ…。
    どこいってたのかと思ったらやっぱり男かよ。
    男と遊び散らかしてたとかなら本当に腹が立つ。

  20. 名無しさん : 2012/04/04 12:06:47 ID: YhZ.VDOU

    >>18
    横からだけど、概念が知れ渡ってないこととそのものの存在の有無は何の関係もないでしょ
    10年前はちょうどワールドカップ日韓大会で、その前後から急にマスコミがこぞって韓国ageし出したんだよ
    その頃を知ってる人は、今まで欧米追従マスコミの一般人を無視した方向転換を知ってるよ

  21. 名無しさん : 2012/04/04 13:54:36 ID: 4pI5S.fc

    将来全力ですがってきそうな毒母だな
    あの時は私も辛かったの…ヨヨヨとか言って
    遺産を使いきるようなお金にルーズな人間は、借金背負いこんだりとか余裕だと思う

  22. 名無しさん : 2012/04/04 14:04:58 ID: ljNrGrDI

    ※11の
    >母の行動を恨まず、母のそばにいられることを喜んだほうがいいと思う。
    って
    「恨みを残さないでいられて(恨みとか抱えてるのって辛いし…)良かったね」
    て意味なんじゃないかとおもったんだけど、どうなんだろう。

    報告者は「帰ってきてくれてよかった」「もう思い出して泣くのはいやだ」
    って言ってるのに屑とか離れろとか…。

    ※12、13、15に何があったか知らないけど、
    自分も自己投影してかっかしすぎだと思うけどな。

  23. 名無しさん : 2012/04/04 14:14:13 ID: WkyY7u2c

    盗み聞きしていた妹…って言ってもまだ報告者が高学年だとすればどう見ても低学年くらいでしょ
    そんなんで大人の話が理解できるんだろうか?

    混乱しているのか話の順序がよくわからないな

  24. 名無しさん : 2012/04/04 14:17:11 ID: QPWPLjU2

    ※18
    国籍以外に何も持ってない可哀想な人だっているんだ
    温かい目で見守ってあげようよ

  25. 名無しさん : 2012/04/04 14:24:50 ID: aoYHS8Wo

    今まで普通に育ててくれたのに父親が死んでからそうなっちゃったっていうなら精神病だったかもしれないね・・・
    金銭感覚って欝になるとおかしくなるらしいし

  26. 名無しさん : 2012/04/05 04:38:08 ID: OSg5W4Yg

    本来なら子供達の取り分の遺産ももちろん使っちゃったって事だよね…

  27. 名無しさん : 2012/04/05 13:26:06 ID: brEfpx8o

    5000万あったら子供三人余裕で育てられるでしょ

  28. 名無しさん : 2012/04/09 21:26:51 ID: IabwJHKE

    きっと『優しくてハンサム』なヒモに貢いちゃったがきっと正しいな

    とうちゃんの遺産はヒモのブランド時計や車に化けて 
    金が無くなったら かあちゃんは『ヒモ』に追い出されたのじゃろう

  29.   : 2012/04/20 09:16:37 ID: Z5WxMYOM

    再婚話は許してやれば?
    と思ったけど、離れてた(捨てられてた自覚がある)ぶん母親に執着が沸いちゃうのかもね。

    1さんはまだ若いみたいだし、遅くて激しい反抗期がこれから来る気がするよ。
    お金や安心感は取り戻せるものじゃないけど
    「実家に置いていかれた=身の回りの世話は保障されていた」って最低限の、最後の砦を忘れなければ
    なんとか、どうにか乗り越えられるトラウマなんじゃないかな。

  30. 名無しさん : 2012/05/22 00:28:23 ID: /FGtegFI

    子供をほったらかしにしちゃったのはダメだけど
    再婚ぐらい許してやれよ
    母ちゃんだって淋しかったんだろうさ

  31. 名無しさん : 2012/06/20 21:18:40 ID: mHE0a.iU

    子供を3人作るほど愛している夫に急逝されて
    精神的に病んだ母親をどうして責められるだろう
    それを理解して許せる人間を目指すべき

  32. 名無しさん : 2012/08/13 23:55:27 ID: Cvx0b2nY

    >>31
    そりゃ母親も辛いだろうけど子供だって同じかそれ以上なんだよ
    この母親は男やら金やらに逃げたけど子供はどこへも逃げられない
    もし祖父母がいなかったら最悪施設行きだよ?
    しかも小学生じゃん。運動会や授業参観で両親居ないの絶対トラウマになるでしょうよ…
    周囲もヒソヒソしてるだろうしね。

    恨め憎めってわけじゃないけど理解とか許すとかそういう綺麗事って漫画か小説だけかと思ってた

  33. 名無しさん : 2013/03/24 21:15:34 ID: 6YwffhDs

    5000万の遺産+家を売ったお金かぁ。
    母親の実家暮らしで家賃が掛からないし、子供達も祖父母に預けてフルタイムで働いて生活費を稼げるから
    真面目にやってたら丸々大学進学資金×子供達3人分にはなるな。
    勿体無い…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。