バイト先の社員さん、仕事ができて私より若いのに凄い。だけど凄く口が悪い。態度も悪い

2017年11月02日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
22 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)22:41:56 ID:VC4
バイト先の社員さん
仕事ができて私より若いのに凄い。
だけど凄く口が悪い。態度も悪い。
仕事ができない人が嫌いらしく、不機嫌さを全面に出す。
言ってることは間違いではないけど言い方がキツく威圧感がすごい。
大人しいバイトの子は大抵その社員さんに詰められて辞めてる。
大声で 私あの人と一緒に仕事むり、しんどい~早く帰りたい~って
本人がいる前で言っちゃうような人。



私も仕事が早い方ではないからチクチク言われる。
一緒に入ると 絶対ミスしちゃだめだ、早く完璧にしなきゃ
って考えすぎてすごく緊張する。
この前一緒に仕事をしていて、いつもの割り増しで嫌味を言われた日があった。
気にしてないつもりだったけどストレスかかってたのかな。
なんかレジの数字が読み上げられなかった。
例えば480円って見えてるしわかるのに、声に出るのは
にひゃく、、、はっぴゃくよん、、
みたいな。頭でわかってるのに声に出せなかった。
ろれつも回らなかった。
20分くらいしたら普通になったけどあれはなんだったんだ。
あの社員さん本当ににがてだ。バイトやめたいなあ。

23 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)22:53:32 ID:H6P
>>22
大丈夫?
脳梗塞のリスクになりそうな基礎疾患は無い?

24 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)23:01:59 ID:S8x
>>22
お客様の声に誰か友人か家族に頼んで苦情入れて貰えば… 他の社員は把握しているのかな?

27 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/01(水)02:50:59 ID:uJj
22です。
その社員さんは基本明るい人なんです。
何というか、サバサバとデリカシーのなさを履き違えている方で。
仕事が遅い人にイライラしだすと機嫌の悪さが前面に出て口も態度も悪くなっていくんです。
他の社員さんからはズバッと物を言うけど
明るくハキハキした仕事できる人という印象だと思います。
脳梗塞の可能性もなきにしもあらずなのですね…
基礎疾患などは無いのでやはりストレスでしょうか

30 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/01(水)06:36:53 ID:kqY
>>27
脳梗塞そのものではなく、その前兆だったら嫌だなと思いました。
多大なストレスでもなり得ると思います。
繰り返すようなら病院受診してください。

ほかにバイトのあてがあるのなら、
無理して精神的にキツイバイトを続けなくてもいいのではとも思います。

お大事に。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/02 13:49:02 ID: .RDul0TA

    私ならその社員と同じようにあー〇〇さんと一緒だと仕事の時緊張するぅ〜!しなくていいミスも増えるぅ〜!一緒にやりたくない〜!って言って、辞める。
    私のこの、神経の図太さを分けてあげたい。
    病院に行ってね、お大事に。

  2. 名無しさん : 2017/11/02 13:54:20 ID: BCTZ5sLE

    他に仕事が見つけられるようなら、ろれつが回らなくなるほど
    緊張する様なバイトは、ヤメて次に言ったら良いと思うし、病院で検査に一票。

  3. 名無しさん : 2017/11/02 14:05:56 ID: UWIdSS92

    昔、基本的にペアを組んでシフトに出る仕事をしてたときに、
    必ずペアを組んだ人が1年以内に退職する人がいた
    本人は仕事できるんだけど、やっぱりあまりにも…ってことで調査かかったら
    ホントこんな感じで、そりゃ皆辞めていくわ、って感じだったな

  4. 名無しさん : 2017/11/02 14:12:47 ID: YmvKs40Y

    >凄く口が悪い。態度も悪い。
    >仕事ができない人が嫌いらしく、不機嫌さを全面に出す。

    >大声で 私あの人と一緒に仕事むり、しんどい~早く帰りたい~って
    >本人がいる前で言っちゃう
    こういうのは「仕事ができる」とは言わん

  5. 名無しさん : 2017/11/02 14:23:56 ID: o3/Qtwd6

    徒名はダールキスト少将でお願いします。

  6. 名無しさん : 2017/11/02 14:31:06 ID: b7GSAir.

    明らかなパワハラやん。

  7. 名無しさん : 2017/11/02 14:35:01 ID: xlIo/UHk

    何かあったらバイトの責任負うからでしょ。

  8. 名無しさん : 2017/11/02 14:41:00 ID: J9m1lRCU

    ※4
    この場合の仕事ができるというのは客観的な事実ではなく
    報告者が下から見上げての主観的な評価なのでは?

  9. 名無しさん : 2017/11/02 14:48:24 ID: yQvDF23Y

    バイトさんをうまく使うのも社員の腕だと思うんですけど。

  10. 名無しさん : 2017/11/02 14:53:45 ID: 5p8MQjk2

    いたいた、仕事量が多いからってパートナーと組ませると半年くらいで必ず
    パートナー側が辞めていくっていう追い出し女がガチでこれだった
    けど仕事捌く能力はあるからクビに出来ないんだよな
    パートナーをあてがってそいつから仕事を全部吸い上げて閑職に回そうとした
    本社の目論見を看破していたのか、二年で5人正社員を退職に追い込み
    派遣を毎月追い出していた
    どこにでもいるんだなあ

  11. 名無しさん : 2017/11/02 14:58:31 ID: tSXMQ4P6

    その人は決して有能じゃなくて、仕事が出来ない人なんだよ
    人を使う、という仕事が

    上に行くほど、自分の作業だけやってりゃいいってわけじゃなくなるんで
    出世できない・させちゃいけないタイプ

  12. 名無しさん : 2017/11/02 15:22:53 ID: mHwJP06I

    その人と一緒にいることで育つはずだったバイトや後輩社員が辞めていくならやっぱりそれは仕事できない人だと思うよ

  13. 名無しさん : 2017/11/02 15:25:04 ID: t7147TN.

    どこからなにを詰められているんだろうか

  14. 名無しさん : 2017/11/02 15:28:16 ID: A98xBZ0Y

    みんな言ってるけどそれ仕事できない奴だよなぁ。
    それを指摘する上席はいないのかね。

  15. 名無しさん : 2017/11/02 15:35:41 ID: XDbU7Cfk

    その人のせいでせっかく育てたバイトが辞めたり過度のプレッシャーでミスを連発するようなら、本人がいくら仕事ができてもトータルではマイナス
    いくら優秀でもひとりで仕事なんてできないんだから、周囲に悪影響を与えるほど協調性が無さ過ぎる人は害悪でしかないよ

  16. 名無しさん : 2017/11/02 15:37:37 ID: IdwawDt2

    追いつめられすぎるとストレスで昏倒、なんてこともある
    ケガしたり病気になる前に、バイトならさっさと辞めたほうがいい

  17. 名無しさん : 2017/11/02 15:59:29 ID: bg/msDIs

    モラハラな先輩に当たったとき、普段はしないようなミスが連発して叱られるのループだった。
    仕事やめたら直ったけど、何で気をつけてるのにミスするのかわからなくて毎日泣いてた。
    ストレスから身を守るために脳が最低限しか動いてなかったんだと思う
    今では聞いてもすぐ忘れるような人しか残ってなくて、会社が危ないらしいけど
    何度も上司に訴えたのに、仕事ができないやつのヒガミっていって処理しなかったのが悪い

  18. 名無しさん : 2017/11/02 16:07:59 ID: PFo/2wPM

    どこにでもいるんだよな、そういうお局様って。

  19. 名無しさん : 2017/11/02 16:13:25 ID: YuJv8Ees

    無能ほど人の悪口を書きたがる
    最低だなこいつは
    すーぐ人の落ち度ばかり見つけてそれだけを責めるように書くとか
    だから役立たずなんだよお前

  20. 名無しさん : 2017/11/02 16:46:06 ID: 16X9Dk7o

    ※19
    ひゃだ~プロのブーメラン名人だわ~

  21. 名無しさん : 2017/11/02 16:53:02 ID: VuG4FozQ

    パートナーが3人辞めた時点でさっさと肩叩けばいいのになあ

  22. 名無しさん : 2017/11/02 17:58:42 ID: 2EuLBvJc

    他人に気遣いし育てながら仕事上の連携を取る
    ってことに力をを割かない分だけ仕事は捌けて当然なんじゃないの
    つまり総合としては仕事できてないんだよね皆の言ってる通り

  23. 名無しさん : 2017/11/02 18:18:57 ID: XB9RjgI2

    職場で不機嫌さをあからさまに出すような人間は「仕事が出来る人」とは言わない。
    不機嫌をまき散らすのは子供のすること。

  24. 名無しさん : 2017/11/02 19:33:01 ID: BQ37PuH6

    ※1のような、仕事もできない図太いやつにはなりたくない

  25. 名無しさん : 2017/11/02 20:12:04 ID: A4E2F01A

    仕事でなく作業が優秀な人間は本当にこういうのが多い

  26. 名無しさん : 2017/11/02 21:51:13 ID: IdG1V3hk

    うちのバイト先のチーフがこんな感じの人だ
    仕事も出来る 言ってる事も正論
    だけど本当に言い方がキツイし態度が悪い
    だからシフト一緒の日はとにかく緊張して集中力が散漫になってミスばっかりする
    すげーこわい 皆から苦手意識持たれてるけど本人に自覚は無いんだろうなぁと思う
    でも嫌いじゃないよ 苦手なだけ 

  27. 名無しさん : 2017/11/02 23:51:02 ID: 6Z6ORfOc

    人をダメにする方法ってのがあって、それをナチュラルに使う系の人間なんだろうな。
    マジな話、体を壊すレベルの嫌がらせして追い出すしか方法はないよ。

  28. 名無しさん : 2017/11/03 01:25:34 ID: DFP8MDoQ

    仕事は本当に楽しかったのに先輩パートのおばさんに
    このタイプが居てしんどくてやめた、その人が休みの
    時はミスなく仕事ができてるんだけど出勤日が重なる
    シフトの日はダメダメだった、その人が居なければ
    もう一回勤めたい・・・ホワイトな会社で社長さんも
    変り者で仕事熱心で楽しかったのになあ。

  29. 名無しさん : 2017/11/03 02:24:54 ID: UI7xQ4H.

    こんなのがいると働く気すら失せるんだよ

  30. 名無しさん : 2017/11/03 03:10:11 ID: Y9nlCG1U

    個人主義で仕事できるだけで酷い言われようだな

    仕事先で仕事できない人間邪魔で仕方ないし
    自分が上司でもない報酬も無いならいよいよ面倒見るのもばかばかしいし
    ストレスかかったらそのまま言うし態度に出す
    足引っ張られてもニコニコ気にしないでーってやってストレスためる事が
    自分の仕事の特になるならやるし頑張るしそうでないならそのまま言う

    でも仕事できない又は普通程度の人にとっては私を誉めて伸ばさない敵認定になるんだよね
    劣等感を感じさせるな。又は出来るなら私の味方になるか助けてよってメンタル
    緊張するのも含めてしないようにメンタルコントロールしてこいよ自己責任

  31. 名無しさん : 2017/11/03 03:48:09 ID: KtjT5436

    この社員、全然仕事できると思わん。

    イライラするのはわかるが、それをいきなり全開で不機嫌になるのはだめだ。

  32. 名無しさん : 2017/11/03 06:27:52 ID: hk/QaLKA

    ※30
    1人で仕事した気になるならいいんじゃない?
    正直な話だが無駄に人間関係壊す奴は無能な働き者以外だと思うがね

  33. 名無しさん : 2017/11/03 23:39:28 ID: ePSPZ6LU

    早くそいつより出来るようになって頭踏んづけてやればいいんじゃね?

  34. 名無しさん : 2018/08/19 08:47:44 ID: tmZiR1bk

    本当に仕事ができるわけじゃないんだよねそういう人って
    一人で出来ることなんて限られてるからチームを運営しなきゃいけないのにその社員はできてないんだもん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。