2017年11月03日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
- 598 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)14:46:52 ID:3Ve
- 親があるスポーツのプロやってた
巨人の星じゃないが、私と弟もそのスポーツを幼少時からみっちりやらされた
でも小学校の低学年で私は身体能力ないと判断され、お役目御免になった
家では全く話しかけられず、話し掛けても生返事で目は合わない
いつも両親は弟と、弟のトレーニングとか遠征とかの話ばかり
私もスポーツ得意ならなあと思いながら、ひたすらテレビ観てた
|
|
- テレビドラマではいつも喧嘩しつつも仲良しな家族がいて、
ドラマはいいなあ、私も会話してくれる親が欲しかったなと憧れて観てた
私は結婚しないだろうと思ってたが、良い人がいて縁があり、結婚出来た
弟は成人後に統失を発症してプロはやめたらしい
事情を知ってる仲良しのコトメは「ざまあ」と笑ってくれたが、
ざまあと思う以上にあんなに私の幸福まで犠牲にして三人が頑張ったことが、
何も実を結ばず何にもならなかったことが、ひたすら虚しい - 603 :名無しさん@おーぷん : 2017/10/31(火)22:28:54 ID:40h
- >>598
えー一緒に「ざまあだよねw」って笑えばいいじゃん
でも弟だけは可哀想か
あなたにどういう態度だったかは知らないけど、親の洗脳の被害者だし
統失も遺伝要素とプラスでストレスが切っ掛けで発症することが多いしね - 605 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/01(水)11:48:01 ID:wsu
- >>598
分かるわ
自分の辛い体験が全部無駄になったんだもんね
乙
|
コメント
スポーツでも芸術でもそうだけど、親本人は自分がその分野を好きで
志して周りも応援してくれたものだから、好きじゃない事を子供の頃から強要される
息苦しさとかプレッシャーを理解できないんだろうな
別に特定の事に親や兄弟が打ち込んでても、団欒失くす必要ないのにねw 親が超無能w
報告者はあんま過去に執着しないで、これから
自分と旦那さんで色々やり直せるから大丈夫だよ、幸せに生きて行ければ良いね、と思う。
プロに一瞬でもなれただけで超絶大成功の部類やろ
※3
いやあ、協会登録すればプロですってな曖昧な世界もあるし
実は日本でプロスポーツって数えるほどしかないんだよなぁ
報告者女?ならゴルフだろうな
そりゃ糖質なるわw
弟も被害者だよ。
完全に親のオモチャ。
虚しくなるのわかるよ
むしろちゃんと見切ってくれる親で良かった、と思ったw
こういう系統の親って大概無理矢理やらせ続けて体罰で人格ゆがませるってパターンだから
事情知ってるってコトメは結婚前からの友達なのかな
義実家のひとたちと仲良くな
頑張れば特定出来そう。
プロゴルファー日本だけで5000人も居るから特定は無理
9割以上は賞金で食えない「レッスンプロ」ってヤツだけどな
レッスンの専門家だから自分の子供に鬼のようなスパルタ教育課すのは珍しくない
やるせないなぁ
※2
父親がボクサーで息子にスパルタで教えてる家の娘と知り合いだったが、
積極的な意地悪はされなくても、やはりその子は家庭での強い疎外感みたいな愚痴ばかり言ってたわ
まあそうなるんだろうな
プロゴルファーはありうるな。。。
弟がプロになって大成したらしたで別のしこりが残るよ
ざまあwwとまでは思わなくていいけど、今の生活を大切にしてくれ
コメ欄は種目当てクイズ大会になってるんだろうなと思ったら案の定だった
なんとなく、今井メロと童夢の姉弟として読んでしまった
あそこも精神ボロボロで可哀想だと思う
※17
ズンズングイグイの黒歴史だけで超絶かわいそう
人生に無駄なことは何もないって嘘だよな
※19
報告者の普通の温かい家庭を築こうという決心にはなってるのでは?
まぁ本人が思うならともかく他人が言うことじゃないけど
実はボウリングとかかもしれないぞ
プロスポーツは、二世が活躍できるケースの方が稀じゃないかな
※22
俳優などの二世タレントほどじゃなくてもスタートダッシュで先行できる事やバックアップが充実しやすいこと、ついでに才能が無いとみなされたら足切りされやすいことから二世もそこそこの数はいる。
もちろん大成することがすごく稀なのは変わらない。某球団の元監督の二世(コメンテイター)とか二世(声優)とか…
福嗣も一茂も有名人という意味では成功だろ。アマレスの山本一家も人間形成という意味ではダメっぽい。親は環境は整えても水と肥料はやりすぎちゃいかんよ
息子が駄目なら孫だなんてことにならように気をつけてな
運動神経はそれを司る染色体位置からして、ほとんど母系からの遺伝らしいしな。
あと母親からは腸内細菌環境とか食習慣なんかも受け継ぐから、体力体格面ではほんとに母親の影響は大きい。
有名スポーツ選手が、一般人の小柄な細身の美人さんと結婚して出来た子供をいくら過酷なスパルタで鍛え上げても、まずモノにはならない。
まず一歩目から間違えてる。
お母さんがメダリスト級アスリートだと、あっさり室伏みたいなのが育つけど。
虚しいって、挫折や無駄な経験を他でしたことなかった、効率よく生きたいタイプの人間かな。
バレエやろうが受験勉強も起業もお稽古の先生になる事も友人作りも家族関係も、挫折と無駄な経験の塊ですよ。
今ならまた違った人間関係が家族と築けるから、それを大事にしたらいいよ。
※24
一茂は二世のプレッシャーでパニック障害かなんかの精神病持ち
子供をプロスポーツ選手にしたかったら
運動神経以前にサイズが超重要なんで
デカイ女と結婚しないとな。
松山も大谷も世界で戦えるサイズあってこそだよ。
運動神経と体力は母系って男だけだろ。
女は双方から同じぐらい受け継いで平均しているとおもう。
そう考えると知能と運動能力という脳のポテンシャルはx遺伝子にのってそう。
女はxxだから発露する可能性がさらに半々てかんじ。
男の能力と体格は母親次第だな。
スポーツエリートはめちゃくちゃモテるから、華奢なアイドルやモデルと結婚するけど
吉田沙保里さんを放置しているなんてもったいないぞ。
伊達公子さんもまだ46だからギリギリ子供が産めるぞ。
※17
スポーツに必要ないからって高校も行かせてもらえなかったんだもんなあ
学校に行くってのは視野を広げたり気持ちの切り替えするのに大事なもんなんだがね
スポーツやってる親にありがちなタイプだよねー
子供にも押し付ける。成功すればいいけど、こういうこともあるものなー。
やらなくなって(できなくなって)フォローがあればいいけど放置か。
子供を傷つけてることに気付いてないんだろうと思うけど子供二人スポーツ
やらなくなって親は今どうしてるんだろう?
教室でもやって他人の子供を見てたりするのかな?
弟のことでざまぁとはならんでしょうに。
別に弟が悪いわけでもないのに。
さらっと書いてるけどかなり壮絶だよね
※33
コレ、弟に対して「ざまあ」って言う要素この会話に無い。
報告者に引くわ。
親に言うべき言葉を弟に言ってる。ナンパした夫を叩かず、された相手の女だけ叩いてるみたい。
子供の頃に習ってたピアノの先生の家がこんなだった
そこの子供達もピアノやってて発表会来てたけど才能ないとかでやめて
外だとそうでもないのに家にいるときは無気力な感じになってた
そのうち先生が変な宗教(和風な世界観?なのにガブリエル様が守護天使でーとか言ってた)すすめてくるようになったから私も止めたけど
○くんたち大丈夫かなと思った
※33
※35
文章の順番が弟のこと→ざまあだからと言って、この文脈で弟にピンポイントでざまあと言っているわけないだろ。
皆が気づいていないわけではなく、君等の読解力に問題がある。
出た!読解力がないという言葉を覚えたばかりで使いたくてしょうがないボーイ!
※38
何一つ具体的な反論せずにそんな事を言っても負け惜しみにしか聞こえないぞ
子供は可哀相でもあるが、超一流って大体そうやって生まれるんだよな。
小さいころから準備が整っていて、そこから一直線でたゆまず努力をするくらいじゃないと超一流には届かない(当然才能はあって当たり前)
イチローとか室伏とか内村航平とかね。
小川洋子の短編でちょっと似た話があるのを思い出した。
「バックストローク」っていう、背泳ぎ選手の弟がいる姉が語り手の話。
悲しい話なんだけど、ここの家と違ってまだ救いがあるオチだった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。