2017年11月04日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506357935/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.14
- 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)08:41:25
- 婆ね、お猫様を譲り受けることになったの
同僚の友人のつてなのだけど、
後ろ足を挟んで怪我しているところを保護してお迎えする予定が
猫アレルギーが発覚してしまってね
昨日顔合わせに我が家へ連れてきて頂いたのだけど、
ソファの下でくつろいだり家の中を探検する姿を見て保護主さんも大丈夫と判断してくれたわ
婆の家族もお猫様の可愛さにメロメロよ
- でね、ここの婆様たちのお知恵を貸して頂きたいのだけど、
この場合謝礼とかワクチン代とかどうするべきなのかしら
というのも保護主さんはお迎えする予定だったからケージとか色々揃えられてて、
それらも全て譲ってくれるそうなの
ワクチンも打って頂いてるし何よりケガで入院もしてたから入院費もかかってるだろうし…
保護主さんは引き取って頂けるならー!という感じでお金のことは何も言われてないけど、
だからと言ってほいそれと譲り受けるのもどうかと思ってね
入院費には遠く及びませんが…って感じで2~3万くらいお渡ししようかと思ってるのだけど、
失礼にならないかしら? - 793 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)08:49:51
- >>792婆
私だったら季節の果物と一緒にコッソリお金を忍ばせるわ
見つけた先方さんから後から電話が来るくらいだろうし
眼の前で押し付け合いするよりはスマートかと - 794 :793 : 2017/11/02(木)08:55:19
- >>792婆
連続でごめんなさいね
猫様が羨ましいわぁ うちも欲しいけれど
婆自身猫アレルギーで難しいのよ
たくさん可愛がってね~ご家族様お幸せに! - 796 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)09:56:03
- >>792
婆も793婆と同じよ。お菓子やフルーツなんかの包みに、お手紙と一緒に忍ばせるわ。
これから猫ちゃんとの生活が始まるのね!猫ちゃんと婆ご一家の幸せお祈りするわ。 - 797 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:00:11
- >>792
途方に暮れた時に現れた天使婆だから譲り受けてくれるだけでありがたいと思うわ
でも婆の気が済まないのよね?
793の案でいいと婆も思う
後たまに猫の写真を同僚に託すとかね
いいなぁお猫さま激しく裏山だわ - 798 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)10:23:26
- >>793
>>796
>>797
792婆だけど婆様方アドバイスありがとう
793婆の案でこっそり忍ばせることにするわ
あとはLINEで繋がっているから元気な猫様のお姿を時々送るわ
婆はずっと猫様をお迎えしたくてね、なかなか縁がなかったのだけど縁談は突然くるものね
大事に添い遂げるわー!! - 799 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)11:16:48
- 涙が溢れてきたわ
婆様と猫さんに幸せが降り注ぎ続けますように - 800 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:13:40
- どうでもいいけどお猫様って言い方が本当に気持ち悪いわ
人間は下僕とか言い出すのはやめてね - 801 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:40:11
- 猫は家畜!
それ以外は許さない!! - 802 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:55:44
- >>800
猫好きだけどとてもわかるわ
というかお猫様ってあるスレだけの呼び方で外に出しちゃいけないって話だったのに - 803 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)12:58:35
- そんなスレあるんだ
- 804 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)13:15:22
- >>802
ある意味、はいはい私らはネコの下僕ですよ、という自虐的な表現かもしれないわね@お猫様 - 805 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)13:21:26
- やだわ 猫さんの話題でほっこりしてたのに
呼び方くらいどうでもいいのではなくて?
飼い主さんのスタンスなんてひとりひとり違うものよ
そんなことで目くじら立てなくてもいいと思うわ - 806 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)13:26:26
- 重箱の隅つつくの介がいるのよ
あのかわいい子が - 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)16:30:20
- 792婆よ
婆の言い方で不愉快になられた方がいらっしゃったみたいで申し訳ない
婆様、爺様の流れで猫様と書いてたの、以後気をつけますね
でもリアルでは猫ちゃぁぁん!ってくらいデレデレなキモ婆だから、
下僕っていうのもあながち間違ってないかもしれないわ - 812 :794 : 2017/11/02(木)16:37:29
- >>800>>801>>802>>803
不快な書き方してごめんなさいね
婆んちは好きな物とか大事に扱うものに「様」を付けてしまう癖があるのよ
例えば「おイチゴ様」「お桃様」「おマスカット様」とか……
だから「お猫様」も日常で使ってるから出てしまったの
以後、気を付けるから許してね
>>803>>804>>805
お手数おかけしました。
じゅ~ばこのすみつつくのぉすけ~ レキシの名作よね! - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/02(木)18:36:40
- お猫様はネットではいいけど実際に言ってたらちょっと引くくらいだわ
コメント
呼び方にツッコミが入っていて安心した
縁談って言い方もなんだか違和感あるけどこの界隈では普通なの?
お猫様キモいよね
最寄りの駅から自宅に帰る途中に養老乃瀧があるんだけど入り口に猫がいて中から外を見ている
その店から5,6メートルの道路を挟んだ向かいにも別の居酒屋があるんだけど、その店の入り口にも猫が中から外を見てる事がある、両方の店にいるのは多分同じ一匹の猫と思われる
おそらくその辺にいる野良猫が店の人に餌を貰っているうちに居着いて店の中にまで入ってると思われ、まるで看板猫みたいになってる
この前夕方に養老乃瀧を通りかかったら店はまだ開店前で入り口は閉まってたんだけど、その猫が開店を待つお客のように入り口の扉の前に座ってた、猫かわいい
爺婆なんて言っときながらお猫様はダメってなんかワロタ
極端な猫基地と犬基地って気持ち悪いよ
せっかくいい話なのに
※4
ローカルルールって外から見ると実にマヌケだなあって思うわw
どちらにせよ「もうどうしようもない!」って時に引き取ってくれた上に果物どころか籠代とかもくれるとか天使よな
報告者の周りは皆幸せそうでいいねー、そうなりたいもんだ
猫様だろうがニャル子だろうが問題ねえわ
大体ちゃんと責任もってかわいがってるのに
何も知らんアホがピーピー騒ぐなよ
呼び方くらいどうでもよくねぇ?
しかも蔑んでるわけでもない呼び方に
細かいことチクチク言いたい奴って、ああ幸せじゃねーんだな、って感じ
猫様よりも天使婆想像して笑ってしまったんだけど
爺婆スレでは普通の事なのかな
大の大人がやたら「猫ちゃん猫ちゃん」書き込むのもなんだかなぁと思って眺めちゃうけど、更にその上の「お猫様」までいるのか
猫は好きだけど、一部の過剰な猫好きって自分を「ママ(猫の)」と言ってみたり、ちょっと気持ち悪いとこあるわ
ほっこり会話が崩れるとカマになってる
お猫様って、五代綱吉犬公方時代の「お犬様」に引っかけた揶揄呼びにも思える。
猫キチによる痛い自虐呼び、との解釈オンリーで噛みつく奴はぶっちゃけそいつの方が痛い。
まあ、そういう痛すぎる猫キチが実際にのさばり過ぎてたからこその弊害なんだろうけど。
ネット内ならどう呼ぼうと特に気にもならんわw
みみっちぃ人間多いこと
旦那様はイラッとするけど猫様は気にならない
呼び方なんてどうでもいいじゃん
爺婆スレなら猫様も許容範囲だろうになあ
おマスカット様は言いにくいと思うんだ
アレルギーちゃうやん
呼び方で発狂してる人はねこめもなんて見れないねw
後半の様付けのくだりは、まとめる意味があるのか?
そこまで準備してアレルギー発覚なんて泣ける
お礼を忍ばせるなら、「山吹色のお菓子」でないと・・・
※20
報告者の友人がアレルギー発症したので
友人が飼うはずの猫と友人が揃えてた猫飼育用品が報告者の家に来たってことだからな?
812も報告者?気持ち悪い人だな
お猫様はお犬様のパロディだと思って気にならなかった。
確かに婆様が良くて猫様が駄目なのが意味不w
ホンワカ話だけど主語がなくてわかりづらかったな
※1
界隈のスラングとして普通かどうかは分からんが、縁談という言葉は伴侶との繋ぎだけではなく
養子縁組とか、家族という小さなコミュニティを作る上での繋ぎ全般を指すので、猫に対しても広義では間違いでもあるまいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。