2017年11月06日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
- 163 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)11:17:26 ID:JiJ
- とあるファッションビルが期間限定でキャッシュバックをやってて
何千円かの買い物ごとに500円のショッピングチケットを貰えるんだけど
ビル内の別の店舗で買い物した時にもらったっぽい金券で2万円分の支払いをしている人を見た
全額500円のチケットで支払い
いや、一度に使用できる枚数が決まってるわけじゃないし、
チケット自体使用期限が一ヶ月だから気持ちは分かるけど
別に間違ったことしとるわけじゃないけど何だかなあ…って感じ
|
|
- 164 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)11:46:08 ID:N1v
- 使い方は間違ってないし、ついでにそれはキャッシュバックじゃないし、金券でもない
- 165 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)12:28:08 ID:LEO
- >>163
何だかなあって何?
使用期限が1ヶ月しか無いのだったら私もすると思うんだけど - 167 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)12:37:41 ID:L8L
- >>163
それ普通でしょ
ビル側もそういう使い方をしてもらうために配布してるように見える - 168 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)12:43:04 ID:pM4
- 何が気に食わないのかよく分からない
- 170 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)12:59:21 ID:xbC
- >>168
「私は2万円分も貰うほど買ってないのに見せびらかしてるようで気分悪い
そんなに貰えるほど金持ちなら2万円くらい金券なしで買ったらいいのに~」という嫉妬 - 171 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)13:23:50 ID:pM4
- >>170
なるほど~ - 176 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/04(土)14:50:54 ID:X17
- >>168
複数の店舗でもらったら金券を1つの店舗で一気に2万円分使ったから、とか?
ああいった金券で支払われた場合、
その金券分の金額がファッションビルオーナーから補填されるとは考えにくいので。
(それとも、補填されるのかな?)
客側の自由といえば自由だとは思う。
何千円かの買い物で500円のショッピングチケットか。
仮に3000円で500円だとすると、
2万円の金券持ってた人はそのビルで12万の買い物をしてたことになるね。
要らない人から譲ってもらった可能性もあるけど。
|
コメント
べつに良いじゃない。なにが引っ掛かるのか、分かる人教えてください。
「いやあね〜〜そんなことしてビンボー臭いと思わないのかしら〜〜」って感じ?
全然共感できない。
店の負担になると思ってるとか?
うちは商店街だけどそういう金券はふつうあとから商店街組合から返ってくるよ
(事前に店が一律で出してる)
>なんだかなぁ
嫉妬であることを隠しつつそれをうまく誤魔化す言葉を知らない人がよく使う言葉。
本当に報告者の言いたいことがわからない。
使わないほうが神経わからんなら話はわかるが。
全額金券で支払うなんて貧乏くさい。店側が損をする。って思い込んでる人がいるから報告者もそうなんじゃない?
ず~る~い
ケチくさいわぁって言いたいんだろうが、二万円分のチケット持ってるってことは、それだけ買い物したんだろう。全然ケチくない。
気持ち悪いなぁ優待で現金がわりになる券貰うから使ったりするんだけどこんなおかしな人にロックオンされたらかなわんわ
期限が迫ってたら同じように使うと思う
いつか使おうと思ってるとけっこうすぐに期限きちゃうんだよね
ポイントサービスや割引券や優待券や金券を使うこと自体が
みっともない!あさましい!って人なんかね?
それともまさか、店にあんなに損させて!とでも思ってるんだろうか
発達特有の感覚ですね
その人がそれだけ他の物を現金で買っているのが理解できないから
金券だけ見て文句を言ってくる
40枚だったら数えるのにそれほど時間が掛かるとも思えないし
なにが悪いのか全くわからないのでただの嫉妬乙としか思えない
本気で意味不明w
この投稿者、かなり歪んでいる?
単純に無料で買い物出来て羨ましかっただけでしょ
俺も株主優待券とかで買い物や食事するときあるけど、「何事!!」って感じで会計時見てくるおばさんいるわ
こういう人って一人で飲食店入るの恥ずかしいって思ってそう
176は何言ってるんだ
後で清算するに決まってるだろ
使用期限短いなら自分でもやるわ
ひがみ
170で終わってた。
コツコツ溜めたポイントで数万円のブルーレイボックス買ったりするけど、それもダメなのかな?
前に知り合いが、「ソフバン無料で吉野家は損して可哀想…」とつぶやいてたからその系統かもしれない。
※12
むしろ発達だと、金券って言う「すでにある制度」を利用しているのにも関わらず「なんだかなぁ」と言われる理由が解らなくて悩むんじゃないの?
「サービス券は運悪く使われた店が負担するもの」って思ってる勘違いさんのほうがまだましだな。
バカと言うだけでまだ理由に納得できる。
むしろ問題は理解してる上でも文句付ける異常者の場合で
言葉濁してる報告者はおそらく後者。
仮に自分が2万円分くらいのショッピングチケットを持ってたとして
ちまちま使うのは大変だとは思わないのかな?
私がその立場なら一度で全部チケットで賄えるような買い物に使うけど。
何がなんだかな、なのかガチでさっっっっっっぱりわからん
そんな金券もらえるほど買い物したんだなすげー!くらいか?あるとすれば
この手のサービス券は使われた店が換金できるまで時間かかる場合があり、現金に困ってるような店だと迷惑とか、
また申請自体も面倒で店としては有り難くないとかってそんな話?
貧しいねキミらは
金券40枚分の処理がめんどくさそうとかレジが混んで時間を取られたとかなら分からんでもないけど、そういう感じでもないし何が引っかかってるんだろう
そっちの方がよっぽど気になるし言いっぱなしで消えてるのがなんだかなー
これ、チケット使われた店の人の書き込みだったら笑えるわw
クーポン券とか割引チケットとかを使うこと自体を
やたらと「恥ずかしい、あさましい」と思ってる人いるよね
すんごい金持ちとか貴族みたいな人で、
割引券なんて見たことも触ったこともない!ってのならわかるけど
割引券を配布してるような店で買い物してるくせに
それを使ってる人をとやかく言うのって頭悪そうだなと思う
割引券がそんなにはずかしいなら
割引券なんて配布しないハイブランドの店で買い物しろよ
レジバイト経験がある立場で考えたら、40枚もバサッと出されたら視覚的に「うわっ」と感じるのはあるかもなあ
あと数えるのがちょっと面倒という点で「何だかなあ」があるかもしれない
※27
仮にそれだとしても
店側がキャンペーンを打ったビルオーナーだか共同体だか振興協会だかに文句を言うべき
というか加盟すんなって話になるんじゃね
貸し店舗だと難しいかもしれないけど、そういう諸事情を勘案して判断するのは店側の責任になる
これ客が他の客に言ってるように見えるからまだ意味わからんで済んでるけど、店側が客に言ってるなら自分の判断力の責任を客に押し付けてることになっちゃうよ
※28
電事連加盟10社の広告宣伝費を確認しておいたらいい
知らないよりは、多少の理屈がわかるようになるかと
友人知人からかき集めたものかもしれないし、もしかしたら2万円分もらえるだけ
そこで購入した上得意かもしれんのに
何が「なんだかなー」なんだろ
皆もそう思うよねわかるよねで「なんだかなぁ」を使ってる様だけどさっぱりわからん
>>170かなぁと思ったんだけど貧乏くさいとかもあるのか
別の店舗で貰ったっぽい金券ってのに引っかかってるとか?貰った店舗で使用すべきと思ってるとか
買い物券で還元なのにキャッシュバックとか言ってる時点で残念な頭をお持ちなのがわかる
※33
報告者がどんな思い込みしてるかの推測の話してんのに
反論調で返されましても。
なっちゃうよ じゃねーよw
500円の買い物券を配布して、もう一回何か500円以上のものを買わせるのが
店側の目論見っちゃ、目論見だよね。
だから厳しい?ところは「一回のお会計につき○枚まで利用可」とか「○円以上のお会計に
一枚利用可」とか書いてるんだけど、それがなかったってことでしょ?
別に普通じゃない?一か月先に期限が切れるなら、それまでに来れるかわからない状況の
人だったかもしれないし。
お買い物券に関しては同じビル内に電器屋や家具屋があれば、大量にもってくる人もかなりいるね。
太陽光発電契約だったり家具のまとめ買いでごそっと貰ったお買い物券で、家具や日用品買うとか。
報告者は「ケチ臭いなぁ」「浅ましいなぁ」と思ってるかもしれないけどw
2万円分のチケット貰えるならかなりの額の買い物しているだろうし、何が問題なのかさっぱりわからん
二万円分も金券持ってるなら、何処かで使わなくてわw
考えてみたら、数千円で500円チケットってもの凄い効率じゃないの
5~10%のキャッシュバックなんて教えて欲しいくらいだな
※1
2000円の買い物を全部100円玉で支払ったみたいな感覚じゃないの
別に悪いことじゃないし後ろ指さされることでもないだろうけど、自分だったら恥ずかしいからやらない
何枚限定とか書いてないなら、使えるものは使いたいわー。
集ったりしてたわけじゃないのに、、なんだかなぁーって思われるのなんだかなぁー。
いや二万円で全て百円玉は拒否できるよ、二十枚以上はOK
今回の金券はそんなルール無いんだろうから
当たり前だろ人の事にけちばかり付けるバカは貧しいね
自分ならやらない( ー`дー´)キリッ
は貴方の勝手だけど、別に悪いことしてるわけでもないんだから他人を見下すようなことではない。
これ三連休中に九州のビルでやってたセールかな。
5000円毎に500円の金券が貰えるって奴。
当日から何枚でも使えるって言われたよ。
3つの店で一応その都度確認したけど
何枚でもどうぞーって3店舗とも言われたし。
有効期限12月末までだし、店員にもしっかり通達行ってたっぽいし、
ビル側の想定通りの使い方なんだから
モヤる理由がない……。
>>176
ビル全体の企画なんだから補填されない方が考えにくいだろ
報告者だって、持ってれば使うでしょ
それとも一回の買い物につき1枚しか使わないって事にして40回買い物するのか?
そんだけ枚数あったら一気に使ってくれた方が、手間的にもむしろ全体の得だと思うが
ファッションビルやらに入ってる店舗に勤めてたことがある身としては
こんなん全然普通のことなので報告者が何をイヤだったのかまったくわからん
恐らく何か変な思い込みがあると思われる
500円が2万円分で40枚か…
店員さん数えるの大変だったろうな
とは思うが別にモヤったりはしないな
後ろに人並んでたらちょっと遠慮してしまうかもだがw
金券みたいなものなんだから使った人は商品券感覚で出してるでしょ
お祝いとかで溜まったのをデパートでまとめて使用するのは全然不自然じゃない
子どもの大学は4月の教科書販売で図書カード使えるから、それこそ何だかんだで溜まった金種色々の図書カードをかき集めて2万円分くらい持たせてるわ
店員さんだって仕事でしょ?何枚来ようと数えるよ。
むしろ、店員でもないし、客の知人でもない報告者が、「2万円の買い物をしている」と把握するほど、その状況に介入する状況にモヤるわ。
>>170が的確過ぎる
これだろうね…乞食ってやだなぁ
そして逃げたか
とある駅ビルに入ってるマッサージ屋で6万ちょっとの回数券買ったら
一万に満たない金額のそのビルでのみ使用可のショッピングチケットをもらった。
使用期限も3週間しかないし、困ってそのマッサージ屋で消費したけど
一度に使うと何だかなーと他人に思われるだなんて思ってもみなかった。
アフォなキョロ充が誤爆したって話でしょ?
※46
いや法的な話じゃなくて感覚の話だよ
「金券とか割引チケットとか使わない、何かみっともなくて。ポイントとかもあまり好きじゃない」て渋い顔して言ってくる友人いた。そういうのに「何だかなぁ」と言う人ほど貧乏なのはお約束…
何だかなあってマジで何だったんだ?
いちいち人の買い物の金額とか見てたり他人の行動異常に気にする人みたいで気持ち悪い
※60 私の知人にもいるわ、何がみっともないんだろうねぇ
地元のファッションビル?デパート?がポイント5倍デーをやるんだけど、
着道楽で買い物好きな祖母がその日によくまとめ買いをするんだよね
それで貯まったポイント券を、毎年孫達に1年ローテでそのままくれるの
去年は従妹、今年は私、来年は兄、みたいな感じで
その何枚もあるポイント券を財布に入れてたら、「びんぼくさっ」って言われたわ
ホント謎
レジで店員さんが数えるのに時間がかかって、待たされて苛ついたとかかな
それくらいしか思いつかないわ
※62
そういうチケットがみっちり入った財布は確かに貧乏くさいと思う
生理整頓ができてなくて散らかった部屋みたいな印象うけるから
角揃えて綺麗に財布にきちんと収まってるなら問題なし
マウントしたいだけでしょ
そこに理由も理屈も真実もいらない
ただただ都合の良い相手を見つけて
意味なく見下して優越感に浸る
ネットでもよく見られる光景じゃないか
※38
ごめんね
あなたに反論してるわけじゃないんだよ
そもそもあなたの考えや結論がないから反論なんてしようがないし
書き方が悪かったんだね
なぜか笑われているようだし
ごめんね
別にいいじゃん
それよりも2万円分もチケット貰えるぐらい高額の買い物してる方が凄いでしょ
報告者みたいな人ってばかみたい
その人もチケットさっさと使い切りたかったんでしょうよ
ほ、補填されるに決まってるやん…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。