2017年11月06日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
- 155 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)12:01:50 ID:Wyk
- 同僚が「独身なら給料全部小遣いにできるのに結婚する奴は馬鹿」と言っていたから
「独身でも全額小遣いなんてできないだろ?」と反論したら全員にハァ?という顔で見られた。
いや食費光熱費家賃接待交際費通信費保険等に手取りのおよそ八割いかれるよな?
俺現在小遣い3万だから、既婚の男と小遣い額よりちょっと多いくらい。
結婚したら家賃光熱費食費を半々にできるからむしろ得かと思っていたんだが
俺の「小遣い」の概念は一般的ではないんだろうか。
給料全部小遣いは、実家暮らしであっても不可能ではないかと思うんだが・・・
|
|
- 157 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)12:08:56 ID:zsr
- >>155
貴方の言う小遣いは「完っ全に自由。好きな物、趣味嗜好等に使って良いお金」
と考えているかもしれないけど
周りの人からすりゃ「給料は全部自分の自由に使う。
ただし、掛かる必要経費もその中から出す」と考えているね。
必要経費を小遣いから出すという感覚なのか、
必要経費を除いた余ったお金から小遣いを捻出するという感覚かの違い。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)12:23:36 ID:Wyk
- >>157
>必要経費を小遣いから出すという感覚
成程。
俺の中では必要経費に使うことがわかりきっている金は小遣いの範囲ではないな。
家賃通信費保険あたりは完全固定だし、自分の好きに使える金ではないという感覚。
俺は少数派なのかね。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)12:29:18 ID:tc2
- >>160
交際費は完全に自分のコントロール下だし、何よりフラッと誘われてのみに行けるしね。
ただ何をもって自由か?なんてこと独身のうちは大して考えないし、
分類するまでのこっちゃないと思うよ - 165 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)12:58:47 ID:zsr
- >>160
あくまで個人的な感覚ですが、男性としてあなたは少数派に入るような気がします。
「俺の稼ぎはすべて俺の金」とナチュラルに思ってる人は多いです。
だから「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」なんて言葉が出るんでしょう。 - 166 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)13:04:25 ID:NnL
- >>160
別に少数派ではないと思うけど
同僚みたいに考えてる人は多い印象
意見を擦り合わせようとするだけ無駄だよ - 169 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/05(日)13:15:00 ID:dUY
- >>166
自分は>>157と考えがまるで同じで独身の時は給料まるごと「自分の金」で
なんだかんだ買いながら家計簿見て残りいくらってやってた気がする
あえて自由に使える金を設定するってのが窮屈だったのかも
だから貯金とかは銀行で天引きしてたわ
|
コメント
稼いだ金=小遣いなんて考え方する人がいるだけでも衝撃なのにそんな思考の人間が一定数いることを知った現在の私の心が修羅場中
お前の中の定義なんざどうでもいい。
定義きっちり合わさないと相手の発言の意図がわからないとか言わないよな?
ちょっと信じられない…
「稼いだ金は全部小遣い」って実家暮らしでしかも家にいくらも入れてない人の発想にしか見えないんだけど…
自分の価値観だけが正解で、合わない人間は「頭のおかしい人」扱いする人なんて
その辺にゴロゴロいるだろ
稼いだ金は全部小遣いってのを文字通り解釈するアスペか……
>独身なら給料全部小遣いにできるのに結婚する奴は馬鹿
結婚するか否かの話しているから、こういう言い方でも
給料は必要経費も好きに使える分も全て自分の裁量でどうにか出来るってことを
話してるんだろうなと推測できるよね
つうか、奥さんの稼ぎをあてにしますと言い張る報告者がクズ
報告者みたいに考えてたほうが結婚で幸せになれそうな気はする。
「小遣い」と「自由に配分を調整出来る金」がごっちゃになってると思う。
※1
エリアによって違うかもなあ
稼いだ金全てを父母に捧げるが当然!というご家庭多いとそれが常識になるようだし、
逆に全て俺の小遣いOKなご家庭が多いエリアもそれが常識なるのかもよ?
一見するとこの同僚は馬鹿みたいだが
自ら独身を選んでくれてるから社会に貢献してると思うんだ
これで「稼いだ金は全部小遣い、でも結婚はしたい」とか言い出したら擁護できない
昔の漫画でも専業主婦の女房に給料横取りされて夫は小遣いで我慢…みたいなネタが頻繁に出てくる
もちろん夫の遊び代以外の衣食住の金がどこから出てるとかのツッコミはなし
この手の漫画を真に受ける層が意外に多かったって事か
155は結婚しても子供持たない前提で話してるのかな?
結婚したら家賃光熱費を半々で得とか言ってるけど
それって小梨共働き限定じゃん
まあ子供できたら小遣いガクッと減るから自由に遊びたいなら独身ってのは間違いないよ
既婚小梨だけならそんな変わんないけどね
>結婚したら家賃光熱費食費を半々にできる
自分と嫁の給料が一生同額だとでも思っているのだろうか?
それとも「稼ぎによらず全経費を折半(但し、家事は全て嫁が行うものとする)」と
虫のいいことを考えてるのか
てか独り暮らしでも給料の何割かは貯金するやろ
言うほど自分の為に金使いたいか?と思ってしまう。家族の必要な物買ったり旅行したりちょっと豪華な食事したりする方が楽しいんだが、まあ人それぞれなんだろうな。
※11
その手のマンガの代表[ダメおやじ]では、妻子から殴る蹴るの暴行まで受けてますが?
小遣いって言ってるのは、自分の収入を全て自分の裁量で使うことが出来るって意味だろ
光熱費がかかることくらい誰でも知ってるわ
※18
同僚はそういう意味で言ってるんだろうね
ただ小遣いって生活費抜いた娯楽に使う金って意味だから報告者みたく捉える人多いと思うよ
子供出来たら共働きだろうが独身より自由に使える金少なくなるのは当たり前。
報告者は子供作らないこと前提の話してるだろ。
同僚に共感はしないが言ってることは間違ってない。報告者は意図を理解せず揚げ足取ってるだけ。
自分も報告者と同じ考えのタイプだわー、ずっと謎だった。
今時結婚したって子供できるまでは嫁さんだって働いてるし、そのまま子無しなら家計費だって全額自分が負担するわけじゃないし。
子供ができりゃそりゃあ出費だって増えるけど、それは作った以上は当たり前だしね。
まあでも同僚の言ってる意味は解るよ。小遣いじゃなくて稼いだ金を全額自分の裁量で使い道決めたいってことでしょう?
誰かの為にってのが嫌で、ただひたすら自分のためにだけ生きたいなら結婚は確かに向いてないからそれで良いと思うわ。
自分には無理だ。喜ばれたり喜ばされたりしたい。
子どもは作らなきゃできないんだから
子どもにかかるお金は趣味にかけるお金と似たようなもの
と考えられれば幸せだと思う
趣味に金つぎ込む奴は食費とか削ったりするからなあ
接待交際費がどの程度かしらんが
単純に稼ぎが少なくて貯金もできず小遣い3万しか使えないだけの可能性も?
結婚しても正社員2馬力で子どもがいなければ、そっちの方が使える金多いでしょ。
周りに何組もいるけど金には困ってなさそうだなみんな。
金銭面より女遊びてきな面で結婚は…っていうやつが多いのかと思ってた。
米17
で?ダメオヤジが本当にあった話だと思ってんの?
この人は結婚したらいい父親になる人。良縁を祈ってます。
同僚は結婚したら駄目な人。寂しく孤独タヒしてほしい。
結婚する奴は馬鹿と思ってる人は、無理して結婚しなくて良いよ
無理して結婚するから不幸な人が生まれるんだよ
>「俺の稼ぎはすべて俺の金」とナチュラルに思ってる人は多いです。
>だから「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」なんて言葉が出るんでしょう。
なにが「だから」なのか全く解らん
稼いだ金は全額小遣い的な思考の人は、金銭感覚が育ってない
報告者のような考え方ができてないと、家計管理もろくにできないだろう
結婚してすぐに駐禁で切符切られたことあるんだけど、うちの旦那は、
「結婚前だったら自分で管理してる自分のお金で払わなきゃならないからめちゃめちゃショックだったけど、今は、自分の預かり知らぬ「家計」から払ってもらえると思うとかなり気が楽」と言っていた。
どっちにしろ旦那が稼いできてくれたお金から払うことには変わりないんだけど、その言葉の後に「結婚したら喜びは二倍、悲しみは半分って本当だね」って言ってくれたのが嬉しかった。
器の大きい男だなって惚れ直した。
家賃や光熱費を、自由気ままな一人暮らしの購入費と考えるなら
独身の一人暮らしでも全部小遣いって感覚は分かる気がする
※1
残念だけど珍しくないんだよなあ
ネットで女叩きに忙しい男の99割はそう思ってるよ
※17
ダメおやじは、昭和的な家庭が主流だった時代に
逆パターンな家族を描いたギャグマンガだからなぁ。
当時読んでた側は「こいつ情けねぇなぁwww」的な感想だったし。
あの暴力表現も現代ならとんでもないけど、
当時のギャグマンガでは定番ギャグが舌を食いちぎるとかあったわけで。
そもそも論、家計のやりくりを嫁に任せるからおかしいでしょ
それでお小遣いもらうとかわけわからんわ
それぞれ稼いだ割合で案分して生活費、貯金をプールしてあとはそれぞれ使うでいいでしょ
マンガの内容を信じ込んだんだろう
いや、代表的なマンガとか荒唐無稽な内容だったよ
それが本当にあった話だと思ってんの?
ID: iZmYLyKAがマジキチでビックリした
経済DVやらかす男は、こんな思考回路だよね。
友達の家が悲惨だった。
生活費をあまり入れないお父さんで、夕食のおかずはコロッケだけとか。
深夜に交通事故で逝ってしまったけど。
※31
そこで悲しみは半分という夫に惚れ直す理由がわからない
結婚さえしないでくれればいいんだよ
そういう男様俺様人種は
この手のは放置できるからマシ
結婚=抱ける家政婦ゲット みたいな思考の持ち主の方が厄介
嫁子供を楽~に養えないぐらいの収入しかない底辺たちのお話か。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。