一人旅10回目だけどやはり旅館は良い。とても良い。もちろん窓際の例のスペースもある

2017年11月09日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186/
何を書いても構いませんので@生活板52
321 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)18:12:14 ID:xRL
一人旅10回目だけど
やはり旅館は良い。とても良い。
部屋に準備されているお茶と名物菓子とか、やたら重い座布団とか小さい木のゴミ箱とか好き。
浴衣で畳を転がり回るのは何歳になっても楽しい。
もちろん窓際の例のスペースもある。
寝る前に部屋の灯りを落として、あそこで柿ピーと缶ビールをいただこう。
もうすぐ夕食だ。
ちょっとグレードアップした懐石だ。しかも部屋食。
うへへへ


322 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)18:33:47 ID:dZk
>>321
いいなーうらやま
例のスペースいいよね!
あの風情には遠く及ばないけど柿ピーとビール買って出窓で楽しんであやかろう!

323 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)18:59:29 ID:COR
「例のスペース」ワラタw
でも意味もその気持ちもわかるわー

325 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)19:10:04 ID:xRL
例のスペース好きな人いて嬉しい。

初めて食べたけど朴葉味噌焼き美味しい。
地酒ボトルで頼んじゃった。
一人鍋の発火材の匂いが、旅行に来ている特別な気分になるんだ。

326 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)19:44:07 ID:AdG
いいなぁ一人旅で旅館。
もう10年以上前だけど、地方の温泉旅館に一人で泊まろうと思って電話したら
「この界隈の旅館にお一人でお泊まりのお客様が近くの山で自死なさる例が相次いでいて、
本当に申し訳ないのですが…」って断られたことあるよ。
それからビジホ巡りにハマったので結果オーライではあるけども。

327 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)19:54:25 ID:Hi1
>>321
例のスペース報告よろしく

329 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)20:27:55 ID:bvO
同じく
いいなぁ一人旅館
子どもが小学生だし行けそうもない
っていうか、旦那が「旅行に来たなら周辺満喫」派なので
家族で旅行してもチェックインが毎回5時とか6時とか
私はチェックイン可能時間に入って、お風呂と浴衣と畳を満喫したいんじゃー!!
あと旦那、酒弱過ぎだわ
夕飯食べて部屋でゴロっとしてそのまま朝まで寝るって勿体ないじゃん
例のスペースを有効活用しようよ
旅館満喫したいよー!!

332 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)21:55:37 ID:xRL
>>327
例のスペース満喫中。最高だわ
非日常のワクワクと、懐かしい落ち着きが混ざりあったこの感情を何と表現すべきか

>>329
周辺満喫も良いものさ。
例のスペースは逃げないし、何十年後でも楽しめるよ。
旅行はとにかく頭空っぽにして楽しまなきゃ勿体無い

333 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/07(火)22:09:45 ID:COR
>>329,332
我家の場合、早めにチェックインしても晩飯まで息子にせがまれて周辺の探検
御飯食べてお風呂入れて子供を寝かせた後、
例のスペースで一人ゆっくり酒を飲むのが自分へのご褒美だよw

限られた条件の中で一杯楽しむのが旅行の極意と見た!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/09 07:50:37 ID: qbBLDqlA

    “例のスペース”でみんな分かるんだな
    自分も分かるけどw

  2. 名無しさん : 2017/11/09 07:59:52 ID: /e0PiQko

    例のスペース良いよね!
    普段食べない最中とか饅頭をお茶と共に満喫してみたり座椅子でだらっとしてみたり。
    由布院のちょっといい旅館の例のスペースが最高だった。
    あー旅行行きたい

  3. 名無しさん : 2017/11/09 08:01:10 ID: 1BfhUEUE

    ※1
    押し入れの中だろ?

  4. 名無しさん : 2017/11/09 08:05:39 ID: vFY0EBVk

    電気全部消して例のスペースで夜景みながら飲む酒って最高だよな

  5. 名無しさん : 2017/11/09 08:06:50 ID: Er0bcS5k

    数年ぶりの旅行で瀬戸内海
    海が見える例のスペースで酒とつまみ最高
    しかもロッキングチェア

  6. 名無しさん : 2017/11/09 08:09:17 ID: bJATbBwU

    例のスペース真冬だと暖めて着込んでも寒いんだよねー今とか春がベストな気がする。うちも来週飛騨行くから紅葉後にほうばみそ食べて例のスペースで夫とお酒だ。

  7. 名無しさん : 2017/11/09 08:14:42 ID: cBqRMO0M

    例のスペースには、何故か大人が似合うんだよね。

  8. 名無しさん : 2017/11/09 08:32:39 ID: KVAjcce6

    一人旅二桁余裕で超えてるけど今月末初めてマトモな旅館泊まるから例のスペース満喫しよう。
    普段ネカフェだからかなりリラックス出来る。

  9. 名無しさん : 2017/11/09 08:35:17 ID: zttc9bb2

    広縁と言うらしいな

  10. 名無しさん : 2017/11/09 08:42:36 ID: GjuA3wew

    むしろ例のスペースこそ旅館の本体。
    温泉でぬくもったりうまいもん食ったりして心身満たされた状態で
    例のスペースに突入し脱力する悦びよ。

  11. 名無しさん : 2017/11/09 08:46:22 ID: tXREEAew

    例のスペース…わかる…わかるぞ…
    普通はホテルだと夜から夜景を愉しむため日中は観光でぶらぶらする感じだが、
    日本旅館で例のスペースがあると石灯籠も美しい夜の庭のみならず、
    昼も篭もってひなたぼっこしたり、ぼんやり庭を眺めるだけの空虚な時間も満喫したくなる

  12. 名無しさん : 2017/11/09 09:00:26 ID: .K6bcbuQ

    旅館の例のスペースいいよね
    ホテルの小さいスペースもわりといいけど景観重視じゃないからやっぱり旅館

  13. 名無しさん : 2017/11/09 09:08:49 ID: fZDpIJdk

    むしろあのスペースが嫌いって人に会ったことがない
    まあ広縁について話す機会自体も少ないけど、話に出た時には必ずといっていいほど
    「あれはいい」「あれこそ醍醐味」と盛り上がれる

  14. 名無しさん : 2017/11/09 09:15:31 ID: qTrvbbXA

    連休にカミさんと旅館泊まったけど例のスペースなかった
    その代りダイニングになる洋室があったけど

    でも旅館の晩飯って、ちょっと多すぎなんだよなぁ
    カミさんも自分も結構ビール飲むから、半分も食えなんだ

  15. 名無しさん : 2017/11/09 09:16:22 ID: GbuYH/dM

    ※9
    読み方がわからんw
    でも例のスペースはわかる

  16. 名無しさん : 2017/11/09 09:19:15 ID: nnBiGjxI

    例のスペースは大人も子供も好きだよなあ
    子供の頃部屋に入ったら真っ先に行ってたし今も行くw

  17. 名無しさん : 2017/11/09 09:25:57 ID: X4DI8Jbw

    ※15
    そのまんま「ひろえん」でいいんだよ
    「広い縁側」だから「広縁(ひろえん)」でわかりやすい
    まあ「旅館の広縁いいよね~」より、旅館の「あのスペース」「例のスペース」「謎のスペース」と言った方が
    圧倒的な共感を得られるから
    「あれ、広縁って言うらしいよ」とどや顔する時にしか使わないかもw

  18. 名無しさん : 2017/11/09 09:34:22 ID: LqJrPJWY

    優雅でいい趣味だね
    うらやましい

  19. 名無しさん : 2017/11/09 09:36:31 ID: kKQDFvfI

    確かに例のスペースがない旅館は物足りないわ

  20. 名無しさん : 2017/11/09 09:36:53 ID: 7TMZIIj2

    一人旅いい例のスペースもいい
    けど旅先から2chってのはどうだろうw

  21. 名無しさん : 2017/11/09 09:37:24 ID: K4pVKVAM

    ちょっとお値段高めだけどあのスペース付きっていうビジホは出ないもんかなあ

  22. 名無しさん : 2017/11/09 09:43:08 ID: Ln6ndJm.

    日常的に旅行する人間はストレスを溜めにくいらしい。

  23. 名無しさん : 2017/11/09 09:43:25 ID: PYK99ifU

    深夜の飯テロならぬ旅テロ

    くっそうらやましいいいいいい

  24. 名無しさん : 2017/11/09 09:46:21 ID: f78UUozQ

    一人旅10回目で旅館が好きなら、そろそろ異性にしろ同性にしろ仲間が欲しいんじゃないか?
    良い老舗旅館ほど一人では宿泊できないからな。
    二人で予約して相方が急遽来られなくなりましたー、って二人分払って泊まる猛者なら知らんけど。

  25. 名無しさん : 2017/11/09 10:02:58 ID: 2o7c3M0Q

    最近は一人利用プランも設けてくれる旅館も増えたから助かるわ

  26. 名無しさん : 2017/11/09 10:06:57 ID: EhQhKSZY

    例のスペースも
    大きなアクリル製のキーホルダーがついた鍵も
    一度も使わないテレビの下の金庫も
    部屋の隅っこに追いやった荷物やお土産も
    何もかも大好きだわ

  27. 名無しさん : 2017/11/09 10:12:04 ID: pUEleGpg

    ※24
    オフシーズンではそうでもないよ。
    いい旅館でもお一人様OKってとこも多い。
    空き部屋作るよりは…という感じなんだろうね。
    繁忙期は無理だけど。

  28. 名無しさん : 2017/11/09 10:16:17 ID: 5eAidgxA

    角度調整の出来ない木の座椅子とかもね・・・

  29. 名無しさん : 2017/11/09 10:45:26 ID: xlCHYFzU

    あまり旅館に宿泊しないから広縁の良さを理解はできないが、好きな人がいるのはわかる。

  30. 名無しさん : 2017/11/09 10:45:40 ID: 0bWjYewU

    なぜ例のスペースで思い当たるのか自分でも不思議

  31. 名無しさん : 2017/11/09 11:32:18 ID: BFs17/co

    ツイッターで
    「旅館の例のスペースで友達と夜通し語り合いたい」
    と画像がうpされた事があったからその呼び方が広まったんだと思った

  32. 名無しさん : 2017/11/09 11:34:56 ID: 6cS1qgQw

    例のプールみたいな言い方やめいw
    自分もわかるけど

  33. 名無しさん : 2017/11/09 11:48:22 ID: 3oEPmgtU

    うちには広縁がある。
    例のスペースによくある籐の椅子と小さいテーブルも置いある。
    そしてその広縁は畳敷きの10畳の部屋につながってるのでいつでも旅館気分w

  34. 名無しさん : 2017/11/09 11:49:34 ID: D.wetaWw

    冬はがっつり雪が降る山の旅館で
    例のスペースが床暖房になってるところがあったわ
    雪を見ながら浴衣にはだしでまったりできてすごく良かった
    また行きたいなぁ

  35. 名無しさん : 2017/11/09 12:14:34 ID: Wu3yXvAk

    広縁というのか。勉強になりました。
    修学旅行で広縁で好きな娘とトランプした思い出。それ以上は何も無かったけどな。指一本触れてない。

  36. 名無しさん : 2017/11/09 12:52:15 ID: lu1G6DJ6

    自分も「例のプール」みたいな言い方だなと思ったw
    この人の言うことほんとよくわかるわ。小さいごみ箱と固形燃料の匂いと。
    自分はあんどんがあるのが好きだ。旅行感が出る。

  37. 名無しさん : 2017/11/09 12:58:57 ID: OPYAFM6o

    外国人さんも自国のホテルのこの場所が好きだ!とか
    この雰囲気が最高なんじゃ~!とかあるのかなw

  38. 名無しさん : 2017/11/09 13:05:58 ID: 4u/kbVy.

    いいなぁ一人旅!
    例のスペース、「あぁ旅館に来たなぁ」って気分にはなるけど、
    自分はあまり活用しないな。
    寒いし、たいていあそこの椅子は中途半端にかたくて長く座ってられない

  39. 名無しさん : 2017/11/09 13:07:06 ID: pUEleGpg

    ※37
    オーストラリアではプールかな
    街中の普通の日本でいうビジネスホテルみたいなのにもプールがあって、現地の人たち大はしゃぎ
    あと、コテージなどといった一軒貸切系だと、テラスにカフェみたいな日傘(?)とテーブルセット
    大きいとこだとBBQセットがあって、バービーパーティーではっちゃけがデフォ

  40. 名無しさん : 2017/11/09 13:17:05 ID: JU8oKSTk

    一人は寂しいわ
    ビジネスホテルに一人は最高だけど、旅館に一人はちょっと

  41. 名無しさん : 2017/11/09 13:37:36 ID: xfgUlZis

    解体したので今は無いけど、昔古い祖母の家に例のスペースがあってとても好きだった。
    でも民家にあるそれと旅館で味わうそれは、見た目は同じようでも別物だと感じた。

  42. 名無しさん : 2017/11/09 13:47:37 ID: Fhr4ukPQ

    ここんとこ旅行といえばホテルばかりだったけど、次の旅行は旅館にしようかなぁ、と思いました。
    例のスペース、私も好き♪

  43. 名無しさん : 2017/11/09 14:02:15 ID: cBqRMO0M

    米37 西洋人の友達と旅行して感じたのは、ヤツラはある程度の施設の部屋に
    スパバス(泡ジェット噴射の穴がバスタブに付いてて、風呂につかりながらマッサージみたいな感じ)が
    あると喜ぶw 後はロケーション(不便だけど大自然の中とか)と、景色みたいだよ。

  44. 名無しさん : 2017/11/09 14:02:20 ID: .qBhuQGs

    旅に出たくなりました

  45. 名無しさん : 2017/11/09 16:07:36 ID: GDR/n0C.

    あー、一人海外ばっかで(国内より安い…w)ホテルの部屋なんて風呂入れて寝れたらいいわぐらいの感じだったけど、ありありと例のスペースが浮かんで「国内旅行したい!」ってなったわ。あれこそ国内旅行の醍醐味の一つかも。部屋ゴロゴロもたまんない。部屋食とかもう、幸せで溶けるなあ。

  46. 名無しさん : 2017/11/09 17:03:08 ID: KY/W/H8M

    ホテルでも観光地の四人以上の部屋なら有る気がする>例のスペース
    つか、旅館に泊まった事が無いのに気が付いた

  47. 名無しさん : 2017/11/09 18:17:55 ID: mVyaQubA

    旅館いいなぁ!子どもが小さい頃は周辺満喫だったけど、大きくなった今では部屋でのんびりする時間が多くなった。どちらも楽しいね

  48. 名無しさん : 2017/11/09 19:57:30 ID: BAIrNcyg

    例のスペースにある木のパズル好き

  49. 名無しさん : 2017/11/09 22:51:21 ID: qmBE2QZE

    あのスペースってある程度古い建物じゃないと無い事が多いのよね
    そして窓辺だから寒くて湯冷めしてまう
    でも暗くなった廊下を歩いてブイーンって鳴ってる自販機で氷結買って乾き物摘んで
    宿のマッチ擦ってデカい瀬戸物の灰皿で一服するの堪らない

  50. 名無しさん : 2017/11/10 00:52:10 ID: MoLWmxR.

    いいなー例のスペース・・・
    温泉も楽しいし旅館いいよねー

  51. 名無しさん : 2017/11/10 01:17:58 ID: ZV4hfLwQ

    例のスペースいいなあ
    最近ビジネスホテルばっかりだから
    ホテルでも例のスペースある所あるよねw
    最高だわ

  52. 名無しさん : 2017/11/10 14:40:11 ID: D1dIvGZ.

    例のスペースには、古いラタンのロッキングチェア+ちっちゃいガラステーブル+でかいガラス灰皿が似合う

  53. 名無しさん : 2017/11/10 15:48:00 ID: moNGPZF2

    以前、マンション買おうと物色してたら、
    和室に例のスペースが付いた物件が売りに出されてて、欲しいって思っちゃったw
    でもきっと例のスペースは、旅館にあるから満喫できるのかもね。

  54. 名無しさん : 2017/11/10 17:00:36 ID: 0O5cG7Yc

    ※52
    忘れちゃいけない有料の飲み物入った冷蔵庫。w

  55. 名無しさん : 2017/11/10 22:22:30 ID: 9sUlteOU

    旅テロだ旅テロだ
    婆も旅館に行きたいー
    卓球もしたいー

  56. 名無しさん : 2017/11/10 22:30:35 ID: mz/e4yKo

    何かの漫画で「古めの宿だし安いのに料理も接客も色々頑張ってる宿だ・・・こういうとこは冷蔵庫のビールなど買って(割高だけどあえて)応援するのが我が家の家訓」っていうシーンがあって、なるほどと思った
    自分もいいとこだと思ったら土産買うなり微力ながら応援したい

    一人旅も一人宿もチョイ贅沢なごはんも逆にビジホで好きなもんを好きなだけ買い込む夕食も街に出て当たりかはずれかドキドキ外食も地方特有の少ないチャンネルもご当地ニュースも
    普段はそこまで飲まない酒も知らない街の明かりも例のスペースや布団の上でゴロゴロ眺めるニちゃんも頑張って早起きしての朝風呂も
    妙に食欲が湧きごはんのお替りまでしてしまう和定食もクロワッサンや色んなパンや普段はお高くて買わないシリアルまで取りミルクやお茶や水分も取り過ぎなバイキングも
    全部メッチャクチャ楽しいぞー!!!非日常バンザイ\(^o^)/
    一人が孤独な時間なだけではないんだぜ
    どんなに親しい相手がいてもダメ、一人になって非日常に行かないと自分を真に開放してやれないもんなんだ
    そうして自分を癒してよっしゃ次いこう!って力が湧いてくるもんなのさ

  57. 名無しさん : 2017/11/11 06:02:12 ID: /4.FBFWc

    ここにもよく現れる様になったあちこちのまとめサイト※欄に男女どちらかのえげつない悪口書く奴もこういう話の※には悪口書けないから避けるんだね。

  58. 名無しさん : 2017/11/11 22:42:20 ID: FuOgmzes

    宴会もカラオケも団体旅行も大嫌い。
    趣味は1人で楽しみたいし、旅も1人に限る。
    撮影旅行で日本旅館に泊まり
    例のスペースでその日の撮影結果をノーパソで確認しながらビール。
    う〜ん、至福w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。