劇団の舞台照明スタッフに応募して面接に行ったら団長に「最初の1年は無給で修行してもらう」と言われた

2017年11月10日 13:35

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353677386/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
326 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2017/11/08(水) 09:36:46
カメラマン志望の学生だった私は就活に難航して、
「劇団の舞台照明スタッフ募集」という求人に応募した。
畑違いとはいえ照明機材も触った事はあるからだった。

劇団に行くと、面接官の団長が面接早々
「この業界は働くんじゃなくて修行させてもらってるって意識が必要だ。
最初の1年はほぼ無給で修行してもらうけど、君には覚悟はあるか?」
といったことを言う。裏方にもずいぶん厳しいんだなと思い聞いていると、
「稽古に残業代は出ない」とか「演技の経験はあるのか」とか
話が段々おかしくなっていく。



そこで私は団長が私を役者志願者と勘違いしているんだと思い、
自分は技術スタッフを志す人間であること、表舞台に出るつもりはないことを伝えた。
でも団長は私が照明志望だと知っていた。


327 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2017/11/08(水) 09:37:53
「うちの劇団はみんな家族だ。裏方も役者も関係なく、みんな舞台に出る。
むしろ照明の仕事はほぼ外注だから殆どないよ。
君が照明志望で応募してきたのはもちろん知っているが
本当は当然舞台に出たいんだろう?だからうちに応募してきたんだろう。」
私も反論。
「舞台に出るのが必須とは求人項目に掲載されていませんでした。
私は技術スタッフを志しているので、ご期待に添えないのでしたら
今回は申し訳ありませんが辞退させて頂きます。」

すると団長が急に焦りだし、
「この世界を志しているのに晴れ舞台に出たくない人間なんているはずがない」
「うちの舞台を1度でも見れば素晴らしさがわかる」
「私達は家族だろう」
と私を引き止め始める。しかもいつの間にか家族認定されたw

それで結局出口も塞がれてるし、断り続けて40分。あんまりしつこいんで、
「実は私はストーカーに追われて地元を逃げたんです!
だから舞台で顔を出したりSNSに写真が出たら、
あなた方にも危害が及ぶかもしれません!」
と嘘をついて逃げた。
それでもその後半年ぐらい時々メールが来てた。

結局それで舞台業界全体にドン引きして、今は幸いカメラを扱う仕事に就職できました。
今思えば何だったんだろう。団長の目がヤバかったし新興宗教かと思った。
大企業スポンサーの結構有名な劇団だったけど、
一生その企業のお世話にはならないよう生きようと思った。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/10 13:43:59 ID: vCJ2Gscc

    警察呼べば済む話

  2. 名無しさん : 2017/11/10 13:47:19 ID: /7nHmzCI

    はーさいでっかとしか

  3. 名無しさん : 2017/11/10 13:48:24 ID: 4.A0//YQ

    こういうの見ると、どこの団体なんだろと思う

  4. 名無しさん : 2017/11/10 13:51:39 ID: dWasR1Us

    こんなんだから団員がみんな逃げちゃったのかもねw
    でも劇団て今でも灰皿なんかが飛んでくるのかしら?

  5. 名無しさん : 2017/11/10 13:52:37 ID: CiM23tXE

    サラリーマンとは違う常識がある世界なんじゃないかな。
    こういう演劇の世界もあるって知れたね。

  6. 名無しさん : 2017/11/10 13:55:09 ID: pSlzbuXs

    劇団員なんてそんなもん

  7. 名無しさん : 2017/11/10 14:03:57 ID: 3Yd0/Qrs

    クリエイターもどきのアマチュアにも、こういうの多いな
    変に作り手としてのプライドだけ強い奴

  8. 名無しさん : 2017/11/10 14:04:06 ID: j0VQVyh6

    多少技術がありそうな奴隷が欲しかったんだろ。

  9. 名無しさん : 2017/11/10 14:05:29 ID: Z45.qphI

    劇団て本当儲からないから
    ブラック企業よりも強烈にやりがい搾取してくるし男女関係乱れてるから
    多分だけど報告者容姿良くて狙われたんじゃないかな

  10. 名無しさん : 2017/11/10 14:07:34 ID: 0p0b1k8o

    演劇ほど自己満な世界はないよね。
    演ってる人が一番気持ちよくなってるし。
    そこらのカフェの店員の方がよっぽどお客さんの事を思ってるよ。

  11. 名無しさん : 2017/11/10 14:08:44 ID: xM2MdmXo

    ちょっと極端かなあと思うけど、まあ大なり小なり劇団ってこんな感じよ

  12. 名無しさん : 2017/11/10 14:10:00 ID: flyXcAJQ

    ※6
    劇団「員」は違うぞ
    あいつらはただの奴隷。奴隷に甘んじてることを疑問にも思わない根っからの奴隷
    今回の敵である「団長」は多分劇団員経験が無い。恐らく最初から自分がTOP
    そもそも人の下について頑張った経験は無い筈

    だから自分が言ってることが如何にマヌケなのかを理解できてない
    新興宗教の真似事をしただけの麻原や、それに近い怪しいNPOの創始者みたいなタイプ

  13. 名無しさん : 2017/11/10 14:11:22 ID: jevDGQvU

    求人の会社にはちゃんと相違内容を伝えてください。

  14. 名無しさん : 2017/11/10 14:17:15 ID: 8rTrInFM

    しき?

  15. 名無しさん : 2017/11/10 14:20:23 ID: Ckft0F3E

    ファミパンされそう

  16. 名無しさん : 2017/11/10 14:21:41 ID: eytHvLeo

    あー、劇団系って家族()とか言い出すところ多いよな。
    まともに金払うとやってけないから

  17. 名無しさん : 2017/11/10 14:24:19 ID: lvH.J7sk

    劇団ってヒモ状態で食わせてもらってたりバイトかけもちだったりまともな就職先であるイメージがない

  18. 名無しさん : 2017/11/10 14:29:30 ID: 05GYbXJI

    照明の先生のほうがなんというかその、強いからw

  19. 名無しさん : 2017/11/10 14:35:21 ID: flyXcAJQ

    ※14
    ま、その辺を想定して欲しいんだろうなとは思うが、どうせネタだから実際はどこってことも無いよw

  20. 名無しさん : 2017/11/10 14:37:52 ID: hgsXQAUA

    劇団なんかそんなもの劇団員どうしぱこぱこだぞ
    下手すると他の劇団にレンタルベンキとかもあるって
    そういう脳みそじゃないと勤まらないそうだ
    まあ24時間TVドラマつぶした息子もった劇団女優見ればすぐ理解できると思うよ

  21. 名無しさん : 2017/11/10 14:39:09 ID: X0kmEYNs

    劇団なんてどこも金コマや。
    四季ですらリストラすら時代やぞ。
    クリエイティブ関連でブラックじゃない所なんて無いで。

  22. 名無しさん : 2017/11/10 14:56:15 ID: b5AbB.mw

    友達の夫が劇団の音楽担当だけど全然食べていけてないっぽい
    それでも好きだからやめられないみたい

  23. 名無しさん : 2017/11/10 15:03:20 ID: 2iRGNBng

    四季は半島に汚染されたからな
    とんと行かなくなったわ

  24. 名無しさん : 2017/11/10 15:08:09 ID: f37SwNYo

    広瀬すず「照明さんになりたくてなる奴なんかいるわけねぇだろ」

  25. 名無しさん : 2017/11/10 15:11:05 ID: hM7u0KQA

    四季は食えるって四季の人が言ってた

    2.5界隈やろ

  26. 名無しさん : 2017/11/10 15:19:07 ID: 9slFkKM.

    どうでもいいけど劇団のボスは座長と言うんでない?

  27. 名無しさん : 2017/11/10 15:31:50 ID: GAqZ9R2M

    四季はソウルで公演したいからって、韓国の条件で今後韓国人の劇団員入れろって言われて、ホイホイ飲んだらこのざま。
    日本国内公演だのにセリフは日本語たどたどしいし、当然客が逃げるし。
    本当に法則だわ。

  28. 名無しさん : 2017/11/10 15:43:44 ID: qH5gpsbQ

    短期バイト先にいた自称「劇団トップ俳優で脚本・演出も担当している劇団長」の男を思い出した
    私が美大の学生だと知って、舞台の大道具を貢げ(意訳)としつこかったなぁ
    材料費自腹で無償で作って納品しろとかないわー
    「うちの舞台で使って貰える」のが報酬代わりとかまじないわー

  29. 名無しさん : 2017/11/10 16:13:17 ID: nngzMIOc

    劇団なんか殆ど儲かってるとこなんかなくて、
    身内で金回してる趣味みたいなもんだからな

  30. 名無しさん : 2017/11/10 16:22:20 ID: 3o1FfZEo

    劇団なんて底辺タカりゴミばかりのイメージ
    券買えとかそんなのばかり

  31. 名無しさん : 2017/11/10 16:25:26 ID: qe0ryhAo

    要は無給で働く奴隷募集だったんだな

  32. 名無しさん : 2017/11/10 16:31:10 ID: OSl9Iw4I

    子どもが何かの伝手で宝塚OG達の舞台のチケットがさばけないから賑やかしでタダで観に行ったと聞いて、それなりに名のある人たちの舞台ですら厳しい演劇業界に驚いたわ
    宝塚も男役が引退して女優になるとファンが離れちゃうケースが多いらしいね

  33. 名無しさん : 2017/11/10 17:01:41 ID: EV9V6jrY

    ※32
    ヅカもある種の2.5次元演劇だからw
    上演するお芝居や劇団員として演出された役者さんの見た目やキャラクター性に萌えてるタイプのファンが多い
    だから役者の演技に惚れ込んで引退後もおっかけてるファンは少数派なんじゃないかな…
    組子さんたちも劇団卒業してからも役者続けるよりは、在籍してる間にタニマチ作って、
    そのコネで芸能・舞台関係の裏方や指導職になったり、お見合いして結婚したりって人の方が多かったりするって聞くしね

  34. 名無しさん : 2017/11/10 17:02:22 ID: 6aJknEuM

    ショービジネスは基本的に真っ黒だろ
    いろんな意味で

  35. 名無しさん : 2017/11/10 17:12:00 ID: HMDckluM

    歴史的にアレだしね

  36. 名無しさん : 2017/11/10 17:17:04 ID: idzf2c9c

    ※27
    ほんとうにそれ。
    初めてライオンキングを母と観に行って大感動。
    その数年後に夫と観に行ったら「あれ?なんかこのシンバ、日本語たどたどしい?」
    こういう演出に変わったの?ってパンフでシンバ役確認したら韓国人だったわ。
    日本語片言シンバで全然感動できなくて、しらけた。

  37. 名無しさん : 2017/11/10 17:42:55 ID: Lu4OeKyI

    ※9
    >容姿良くて狙われた
    粘着具合から考えるにこの線が濃厚っぽいかもね
    手慣れてるし、この座長はこの手使って何人か役者志望の女の子食った実績があるんだろう

  38. 名無しさん : 2017/11/10 17:45:18 ID: RdBYKdAc

    統一教会傘下なのだろうか…?

  39. 名無しさん : 2017/11/10 18:02:20 ID: mrQBoIjQ

    新幹線じゃね?
    古田新太がインタビューでボロクソ言ってたw

  40. 名無しさん : 2017/11/10 18:08:31 ID: vTQUgd66

    湘南にある反義務教育を掲げてるサドベリースクールっていう施設のスタッフも最初は無給+施設での知識代と経験代と称して月5000円徴収される

  41. 名無しさん : 2017/11/10 18:08:45 ID: 5GozQsVY

    劇団員って多かれ少なかれこういうイメージあるわ

  42. 名無しさん : 2017/11/10 18:21:29 ID: zVZAUCBQ


    わっっっかりやすい創作だなあ

    出鱈目ほざいて注目されたいのか

    場所も晒さずに親身に扱われると思ってんじゃねえ

  43. 名無しさん : 2017/11/10 18:46:31 ID: X0kmEYNs

    こんなどこでもある話にまで創作を見出すお前は凄いな!

  44. 名無しさん : 2017/11/10 18:56:25 ID: NJRImw9I

    劇団なんてこんなもんとコメントが並ぶ中、創作認定師さんはお目が高いですねー

  45. 名無しさん : 2017/11/10 19:17:56 ID: eCLkiZdc

    四季はなあ…昔は良かったよ

  46. 名無しさん : 2017/11/10 19:31:57 ID: LSSwQrEI

    式だろ、式!

  47. 名無しさん : 2017/11/10 19:53:24 ID: BSez5y8s

    普通は、劇団のことは「団長」ではなく、「主宰」と言う件

  48. 名無しさん : 2017/11/10 21:46:44 ID: kaPizZWY

    音響と照明やったことがあるが、劇団員は皆こんなものだよ
    どれだけ貧乏でどれだけ苦労したががステータス
    基本的に被虐的でナルシストじゃないと人前で演技なんでできない

    上手くて本気の人ほど潰される

  49. 名無しさん : 2017/11/10 22:25:02 ID: 9slFkKM.

    無給タダ働きはよくある話だけどなぜか必死で繋ぎ止めようとしたとか家族連呼は創作くさい

  50. 名無しさん : 2017/11/10 22:58:35 ID: 71DoHW5s

    ※27 ※36
    ミュージカル好きだったうちの父も、市内に四季の劇場が出来た時は喜んで通ってたのに、気付いたら四季へは全く行かなくなり、県外や東京へ通うようになった。当時は不思議に思ってたけど、後から汚鮮のことを知って理解したわ。

  51. 名無しさん : 2017/11/10 23:36:10 ID: rMNosoGw

    昔ナイナイの岡村がライオンキングに出演する回を見てすげーなと思って
    いつか式のライオンキングを見ようと思ってたのに・・・
    あー汚染される前に見ときゃよかった・・・

  52. 名無しさん : 2017/11/11 00:18:07 ID: ooOaD5lM

    ※51
    wwwwww
    さすがに一生観る気なかっただろダシに使ってんじゃねえよ

  53. 名無しさん : 2017/11/11 01:20:24 ID: H02Do59Y

    ※27 ※36 ※50

    知り合いに頼まれて手伝った舞台のプロデューサーが、元四季の社員で半島進出に関わった人だった。何かっちゅうとその時の苦労話して「こんなに頑張ったアテクシ偉い」アピールしてた。今の四季見たらどう思うんだろうね。

  54. 名無しさん : 2017/11/11 01:35:07 ID: tR4Uo0/Q

    ※49
    お宅の経験した劇団の話でも披露したらいかが?

  55. 名無しさん : 2017/11/11 01:49:45 ID: 5NsN0TL2

    カメラマン志望で劇団行こうとする報告者が見当違いだろ…就活って言葉が一番合わない場所じゃん
    劇団員はブラックとかそういうレベルじゃない、興業なんだから
    ああいうところでまともに給料もらおうとする方がおかしいよ
    カメラマン志望なら普通は事務所とか、大きい式場とか写真館行けばいいのに
    落ちまくってエントリーシート送る場所すらなかったってのなら仕方ないけど

  56. 名無しさん : 2017/11/11 08:35:58 ID: FzAE.P72

    ※欄が伸びると途端にわらわら寄って来るかまってちゃんオスわかりやすいw

  57. 名無しさん : 2017/11/11 11:03:28 ID: 9yq5lNb2

    ※32
    私も賑やかしでチケット貰ったことあるw
    ミュージカルとバレエに行ったことあるけれど、どちらも「絶対に観に行ってね!」と
    念を押されたw
    国内で興業している日本の劇団やバレエ団なんて、本当のプロじゃないんだよね。

  58. 名無しさん : 2017/11/11 15:11:23 ID: fvORmsDA

    報告者の話も※欄の話も恐い
    劇団員と劇団の世界怖い

  59. 名無しさん : 2017/11/11 22:15:20 ID: hZBW7x7s

    ライオンキングの8割は在日か韓国人

  60. 名無しさん : 2017/11/12 03:36:02 ID: 9JCdGmwE

    最近の四季は日本人が多いよ
    韓国でのライオンキング公演がおおこけしてから韓国人優遇みたいなのはなくなってる
    ただ昔の質は戻ってきてない

    日本で本当に利益だしてる数少ない劇団は四季だしこれは四季の話ではないと思うからあんまり関係ないけど

  61. 名無しさん : 2017/11/13 14:38:27 ID: 6O6Rwu7A

    毎度こういう話持ってくるやつは
    つかなくてもいいウソとかしなくてもいい芝居してその場をやり過ごそうとするね・・・
    あれ?演技好きなんじゃないの?w

  62. 名無しさん : 2017/11/19 13:50:02 ID: LpXekOjs

    ※1
    出口塞いで逃げられないようにするような奴が、
    電話を取り出してダイヤルして…という数秒間でも
    黙って見ていてくれると思うの?

  63. 名無しさん : 2017/11/23 20:27:54 ID: HoGmFF1E

    劇団なら普通のこと
    劇団員て有り余り溢れ出る自己顕示欲のカタマリみたいな人しかいないし蠱毒のような世界

  64. 名無しさん : 2020/01/01 13:45:02 ID: 4dktXm0s

    演劇とかパヨクの巣窟なところが多いからなー。基本的にやりがい搾取の持ち出しばっかりで利益出せるのなんてよっぽど固定客かこってる大手だけ。四季も汚鮮されて民団死期になっておわったしなー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。