赤ちゃんの写真をFacebookにのせるのを嫌がったら驚かれた。顔なんて今後変わるし考えが硬いのかな…

2017年11月11日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509655432/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part84
656 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)10:41:42 ID:Hsn
私が意識過剰と言えばそうなんだろうけど…
私はネットとかに個人情報(主に写真)をのせるのに抵抗がある。
小学生の時に担任の先生がパソコン&ネットに詳しい人で
ネットで自分の個人情報を流すと言うことはとても怖い事と教わったのが根にあると思う。
Facebookとかもう私からしたらヒェーって感じ。
(別にFacebookやってる人を軽蔑してる訳じゃない。)



ここから本題なんだけど、
この度、私に子供が産まれて写真を旦那が妹(私から見て義妹)に送ったんだけど、
義妹が「わぁ!Facebookにのせよ~」と言ったみたい。
わたしはそれを聞いて「顔がわからないようにだったらいいよ」と
旦那に言ったんだけど「え??」っと驚かれた。
赤ちゃんの個人情報と言っても顔なんて今後変わるし…
今時そんな事言うのは考えが硬いのかなぁ…
でも赤ちゃんの個人情報?載せられるのはヤダなぁ…とモヤモヤしている。

657 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)10:48:33 ID:3OZ
>>656
私はあなたに賛同する
世の中にはどこにどんな変質者や悪意を持った人が潜んでるのかわからないもの
赤ちゃんこそ自分で自分の身を守れないんだから
周りが無責任なことすべきじゃない

658 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)10:49:40 ID:IAf
FBは多くの人が鍵付きにしてるから子ども画像もよく載ってるけどね

659 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)10:59:59 ID:2BZ
>>656
>>657に完全同意
今、この一瞬ずつが大事なのに、旦那兄妹は無頓着過ぎるよ!!
画像を持ってかれて勝手に使われるかも分からないし、
犯罪とか出産詐称とかに使われたら嫌過ぎる

661 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)11:12:16 ID:5eq
>>656 今どきとかそうういうのって関係ある?
自分(656)が嫌だから嫌
うちの子の情報勝手に扱うとかやめてって言っていいだろうに
どうしてそんなことで戸惑っちゃうのかそっちの方が分んない
他人に流されすぎてると思う

662 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)11:12:21 ID:ZZu
>>656
自意識過剰なんかじゃないよ
安全への意識はそれくらいあって当然
まして今はネットで見ただけのストーカーもあるし
小さい子への性愛感情もつ人はそういうとこから写真集められる時代だからね
親戚は大丈夫でもそこと繋がる他の人全員大丈夫なの?
何かのおりに赤ちゃんの写真勝手に使って会誌とかチラシとかやる可能性はゼロといえるの?
顔がかわるといっても面影ある人もいるから
成人後に自分の写真が妙なことに使われてると判明するかもしれないよね
万一掲載許すとしても何歳までのを許可するのかハッキリしないと
なあなあで小学生時代にも乗せられそうで怖いよね

663 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)13:43:31 ID:Hsn
>>657
>>659
>>662
レスありがとうございます。
自意識過剰じゃないと言ってもらえて安心しました。
私の知らない人が写真を保存して…そこからまた知らない人に…っていうのが怖いんですよね…
子供がネットに個人情報をのせるリスクを自分で本当に理解するまで許す事はないと思います。
写真の方は…まあ、顔出しNG出したので大丈夫だと思います

>>661
他人に流されて…というより世の中の流れに流されてたのかもしれません。
最近ではお店でも「Facebookやインスタに友達登録すると◯%offです!是非!」とか
(SNS自体やってないと言うと驚かれる)、
結婚式場で「式場のFacebookに挙式の様子を乗せていいですか?」と当然のように言われたり…
私の考え(自分の事をネットに載せる事は嫌)は世の中の常識的には古いのか?
と不安になってましたが、私が嫌ものは嫌でいいんですね。安心しました。

666 :名無しさん@おーぷん : 2017/11/10(金)14:54:15 ID:BRS
>>656
うちも断固拒否だよ。
世界中に発信する意味がわからん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/11/11 12:09:36 ID: XDzydhiI

    インスタ蝿とかキチと変わらん

  2. 名無しさん : 2017/11/11 12:09:46 ID: NIfLdhnw

    まーそんなにおかしいとは思わないけど、世間の常識とはずれるよね
    うち(というか他所)の子どもで自己顕示欲満たしてんじゃねえっけ批判ならよく分かるが

  3. 名無しさん : 2017/11/11 12:22:49 ID: zAwTra0c

    私も断固拒否だわ
    同じ理由で年賀状や挨拶状のハガキに子どもの写真使うの抵抗ある

  4. 名無しさん : 2017/11/11 12:23:08 ID: hEqYG7OY

    海外では自分の子どもの頃の写真を無断でネットにアップしたとかで
    成長した実の娘から訴えられた親がいたね
    あれは裸の写真もあったからってのもあるけど、子どもによっては「勝手に載せんな」って思うだろうよ
    小さい子には人権ないみたいで嫌だな

  5. 名無しさん : 2017/11/11 12:27:04 ID: Fp6xyTYk

    個人的には、私もネットにはあんまり載せたくないけど、
    それをどのレベルまで貫けるかってなるよね
    これから先、幼稚園小学校で、皆で写真撮るよ~ってたくさんあるし、
    一人一人の良識を信じるのか?
    うちの子は撮らないでとか言える?
    SNSに載せられて皆でキャッキャッて楽しんでるところに、
    うちの子の顔隠して!って言えるのか?
    とかね
    民度の高いところに住めるか、何を言われても気にしない強さがあればいいけどね
    でもこんなところでこんなこと聞く人が、強くなれるかね

  6. 名無しさん : 2017/11/11 12:27:24 ID: SrPrh1mU

    おもしろ、ほほえましい、とはいえ
    いつも出てくる画像とかあるもんね

  7. 名無しさん : 2017/11/11 12:36:46 ID: 7NUDe8RM

    まだ年賀状とか集合写真はいいけど(卒業アルバムとかどうすんねんって話になるし)やっぱネットは怖いかな~
    一度ネットに流れた画像って絶対消し去れないって思いがあるからかも
    実際どうなのかは知らんが

  8. 名無しさん : 2017/11/11 12:42:31 ID: tW/7gzR.

    SNSの鍵付きを信じてる人がいて吃驚。

    友達を辿って行けば限定公開も意味のない事になってた事件が有ったはず。
    そういうのを知らないってことはないはずだけど。
    やっぱり他人事の気分かな。

  9. 名無しさん : 2017/11/11 13:02:53 ID: UZoOarCs

    国内外のロ離婚が一般人のSNSチェックしてて赤子の写真がうpされるたびに保存して仲間に拡散している現実

  10. 名無しさん : 2017/11/11 13:02:56 ID: FnqDdMcI

    SNS苦手でやらないけど、写真載せるのは自由だし、そこまで危険だー!って
    騒ぐほどのことでもないのかもなーとも思ってる
    でも自分はやらないし、矛盾した考えだけど…

    ただ親戚とはいえよそん家の子どもの写真を載せたがるのは理解できない
    軽はずみだなと思うし、載せたいって気持ちもわからん

  11. 名無しさん : 2017/11/11 13:03:56 ID: YirebyGY

    Facebookは検索に出ないようになるだけで非公開(鍵)なんてないはず
    友達とかいいねをたどっていけば誰にでも見られてしまうよ
    偽名で登録できるし

  12. 名無しさん : 2017/11/11 13:11:04 ID: JqjwIzOE

    ネット上で夜のオカズにされてることは考えないといけないよね
    年賀状とか知人の赤ちゃん使うより罪悪感少なそう

  13. 名無しさん : 2017/11/11 13:11:37 ID: iibKHUes

    ※8
    不正アクセスの問題もあるしね

  14. 名無しさん : 2017/11/11 13:26:34 ID: dEmU0r6o

    自分の配偶者が、じゃなくて義妹が、てところが嫌だわ。
    自分の子供でやれよ。

  15. 名無しさん : 2017/11/11 13:31:32 ID: IPSjM8C2

    子供に限らず、一緒に写ってる友達とかの許可得ずに勝手に載せるとかもほんとはやっちゃいけないことだよ
    一々目くじら立てる人がそんなにいないからナアナアにされがちだけど、肖像権の侵害というヤツだからね
    最悪犯罪に使われたり、巻き込まれたりする可能性だってゼロじゃない
    自分だけや動物、植物、観光名所、公共交通機関(飛行機とか)とかなら自由にすればいいと思う

  16. 名無しさん : 2017/11/11 13:36:26 ID: OpbVOP/c

    大人が自分の意思で、自分の写真とって載せるのと
    第三者によって載せられるのは違うよね

  17. 名無しさん : 2017/11/11 13:57:51 ID: Swa9hBmk

    なんで自分の子供の写真が人にコピーされると思ってるの?そんなに可愛い子なの?自意識過剰

  18. 名無しさん : 2017/11/11 14:05:43 ID: HNaAzdTM

    SNS関係なく人の嫌がることはするな。心が狭いとか、過剰反応とか関係ない。拒否されたらやめろ。
    勝手に他人の画像晒すのは肖像権の侵害だから。訴えられるよ。

    最近のSNSなんて「個人情報晒して友達と繋がりましょう。人間関係を広げましょう」だし。
    それを馬鹿が鵜呑みにして何でも晒して炎上して、自分で自分の人生ダメにしてる。怠惰でダメにしてるよりまだひどい。
    SNSで繋がっている人たちが全員善人だと思うのか?他人に成りすまして探っているのもいるかもしれない。

    ※5
    学校だって配慮してるよ。
    掲載していいかどうかの確認来るし、ネット掲載画像も遠距離や後ろ姿や画質落としたり1部ぼかし加工したり、特定されにくくしてる。

  19. 名無しさん : 2017/11/11 14:09:24 ID: wsAyHdPQ

    使って良いか聞かれてるうちはマシだよ

  20. 名無しさん : 2017/11/11 14:09:54 ID: gomkN/e.

    赤ちゃんの頃から見守っているストーカーとかいそうで怖いわ

  21. 名無しさん : 2017/11/11 14:20:45 ID: FUFwbGpQ

    ネットに載せた画像はフリー素材だと思って利用する人たちがたくさんいるから上げない方がいいと思う。
    あとキチの人は他人と自分の区別がつかないこともあるからどんなトラブルに発展してもおかしくないよ。

  22. 名無しさん : 2017/11/11 14:27:38 ID: duS2oLZo

    自意識過剰だろうがなんだろうが、
    家族の写真の扱いについてどう制限かけようが自由だわ
    そもそもストーカーやロ離婚に悪用されるかもっていうほかに
    巡り巡ってどっかのまとめブログに拾われてこのガキぶっさwwwとか言われる可能性だってあるし

  23. 名無しさん : 2017/11/11 15:05:37 ID: 2YRqYSWA

    そりゃそうだよ
    自分の子供を他人のFacebookになんて載せて欲しくないわ!

    当たり前の感覚じゃん。
    気持ち悪いよ。
    赤ちゃんの写真載っけていいね稼ぎたいだけの馬鹿でしょ
    自分で子供生んで自分で載せれば?って思う。

  24. 名無しさん : 2017/11/11 15:10:35 ID: PO824Q/6

    「ザ・サークル」ですやん・・・

    ※17
    キミんちは知らんが、我が子を可愛いと思う親は多いぞ

  25. 名無しさん : 2017/11/11 15:11:01 ID: zN.Ik6IA

    赤ちゃんの写真なら自分で載せる分にはありだな
    顔晒して危ないとか言われても赤ちゃんを放置しない限り大丈夫だし
    成長すれば顔変わるしね

  26. 名無しさん : 2017/11/11 15:33:34 ID: c78iwQHk

    ※14
    ほんこれ
    FBで何アピールしたいんか知らんがやりたいなら自分の子でやってどうぞ

  27. 名無しさん : 2017/11/11 16:26:06 ID: O/ApBHA2

    たしか10年くらい前はまだネットに個人情報載せるのはアカン感じが強かったのに、今じゃ載せたくないと言うと自意識過剰と言われるようになった
    ノリ悪くて申し訳ないが嫌なもんは嫌なんだよ、素人jkの自撮りまとめとか最悪じゃん

  28. 名無しさん : 2017/11/11 17:04:10 ID: RDbiqMkY

    子供は親の物じゃないから

  29. 名無しさん : 2017/11/11 17:23:27 ID: 7dTyQsv6

    「自分の事をネットに載せる事は嫌だ」と思う事が「世の中の常識的には古いのか?」と考えてる辺り、ある意味では報告者も世間に踊らされてるようなものかと


    SNSの怖さを知ってるなら嫌なものは嫌、でいいじゃんか

  30. 名無しさん : 2017/11/11 19:19:37 ID: EOE.l7KA

    鍵付きFacebookでもそこに上げてた写真を週刊誌に売られてしまった
    浅田舞さんのように友人を選ばないと油断ならないからやめておけ。マジで。

  31. 名無しさん : 2017/11/11 19:45:18 ID: BooBUN2c

    本人の子供だったらともかく姪っ子載せられてもな

  32. 名無しさん : 2017/11/11 20:44:41 ID: auwSi1/k

    個人情報を世界に発信とか、完全に自己承認欲求の権化。自意識の化け物だと思う。
    鍵付きにしてたって、自分の事をよく思っていない内部からスクリーンショット取られて漏洩とか普通に有り得る。
    インターネットである限り、閉じたコミュニティーなんて有り得ないのだから。
    ミクシィでも、色んな個人情報漏洩あったのを、みんな知らないんだろうか。
    SNSで自分発信してる連中なんか、こちらの顔まで無断で晒しまくってくれるから、付き合いそのものをぶったぎるわ。

  33. 名無しさん : 2017/11/11 21:51:33 ID: 5ZhdNgDQ

    赤ちゃんの顔なんて正直すぐ変わっちゃうし、どれも一緒に見えちゃうんだけどね
    自意識過剰なアテクシも嫌だし、個人情報に対する危機感が薄いのも嫌だし、バランスって大事

  34. 名無しさん : 2017/11/11 22:07:26 ID: THbfWb4A

    逆に現代人っぽいとも言える
    古いとは思わない

  35. 名無しさん : 2017/11/11 22:21:59 ID: ncjib.y.

    親が自己責任で載せるならまだしも、親でもない奴が載せようとするは駄目でしょ

  36. 名無しさん : 2017/11/11 22:38:45 ID: 7x1s9i7M

    まさに外道の赤さんは今どんな風になっているんだろうと思いをはせてしまった

  37. 名無しさん : 2017/11/12 05:02:33 ID: 6eu2WKbM

    顔以外ならまあいいかな派だけど自分の子供でもないのになぜ載せるのかがさっぱりわからん

  38. 名無しさん : 2017/11/12 10:16:05 ID: LO7tf66w

    他人や赤ん坊の顔をなんの処理もせず隠さないで上げてる奴に近づかないようにしてる
    目に見える顔に緩い奴は目に見えない情報にもっと緩いから、そばにいたら何バラされるかわからん
    HNで通してる場でリアルのあだ名や本名で呼んでくるとかな

  39. 名無しさん : 2017/11/12 15:20:16 ID: GmK44cvw

    今だにそういう個人情報に甘い人っているよね。
    自意識過剰なくらいがちょうどいいと思うわ。どこに解析追跡班がいるかわからんからな。
    ダンナにはSNSのなんてことない写真でどこの誰だか調べてしまう探偵の特集でも
    見てもらいたいくらいだな。

  40. 名無しさん : 2017/11/15 01:07:17

    自分で自分の顔載せるなら勝手にしたら良いけど、赤ちゃんだって他人だからね。自分がされたらどう思うか考えてなさすぎる。最近可愛い子供の写真ネットに載せてる人が沢山いるけど、そんなことは子供が大切ならしない方が良い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。